ご飯をガッツリ食べてもHbA1cが下がった理由

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 18 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 322

  • @MK19650824
    @MK19650824 10 днів тому +11

    吉野俊明先生とほぼ同じ事を言われていますので、正しい解釈ですね。

  • @おにいちゃん-x2i
    @おにいちゃん-x2i Місяць тому +51

    栄養指導でもご飯を食べてくださいって言われますもんね。日本人の身体にあってるって言ってました。

  • @yokosmith4863
    @yokosmith4863 Місяць тому +60

    とっても納得しました。
    アメリカに住んでますが日本へ帰ると血糖値が正常になる事がちょくちょくありました。先生のおっしゃってる事正しいと思います。
    私も白米きっちり3食食べてみようと思います。

  • @あつこ-c8b
    @あつこ-c8b Місяць тому +30

    お勧めにあがってきました。豆腐、バナナ、ヨーグルトNG!目からウロコです!今日から大好きなご飯頂きます。
    ありがとうございました。

  • @user-ld7lg4ye2q
    @user-ld7lg4ye2q Місяць тому +41

    ご飯食べてるとき病院行ったことなかった
    仕事で忙しくなり簡単に済ませるパンばかり10年続き体調崩し糖尿になりました
    パンは依存しますね
    ご飯いっぱい食べると間食なくなる

  • @スターシードしおり
    @スターシードしおり 3 дні тому +4

    糖質制限をするものは単糖類と二糖類を制限して、ご飯(お米)は食べるべきと吉野先生も同じ事言われてます。
    小麦粉、植物油、乳製品、甘い物をやめるとほとんどの生活習慣病が治ると、いろんな沢山の症例から言われてます。
    病気の重さや歴によってまた、どれだけ4毒をすっぱりやめたかによって効果が出るまでにかかる時間は異なりますが、
    確かな情報と思います。

  • @tetsutoma9209
    @tetsutoma9209 Місяць тому +48

    すべて実行して、悪化した人はいないか気になります。

  • @ヒロ-e2z3q
    @ヒロ-e2z3q Місяць тому +41

    糖尿病です HbA1cが7前後です ご飯は悪いものと思っていました 先生の動画に出会い罪悪感なくご飯が食べられそうです ありがとうございます☺️

  • @tomokomizutani-blanz827
    @tomokomizutani-blanz827 Місяць тому +59

    グルカゴンを出さないように、血糖値を一定に保つことが大切なのですね。糖新生はこわいですから。間食がいけないと言われてきましたが時々ごはんを少しづつ食べることにします。理解しやすい動画をありがとうございました。

    • @user-sf5je3yv1k
      @user-sf5je3yv1k Місяць тому +1

      血管が細く脳に酸素や栄養が届きにくい体質で、脳が低血糖と判断すると腸からの糖分吸収が上がるのでは?寝ている間は頭にも血液が沢山送られて緩和されそう

    • @小阪佳子
      @小阪佳子 4 дні тому

      は​@@user-sf5je3yv1k

  • @saitamoney239
    @saitamoney239 Місяць тому +37

    旧版 高血糖で血管が痛む。
    新版 低血糖でも血管が痛む。
    よく分かりました。ありがとうございます。

  • @tmonobe6924
    @tmonobe6924 Місяць тому +34

    なるほど。勉強になります。
    肝臓は今のところ大事ですが、腎臓の数値が徐々に悪くなり、健康情報を観る内に、この動画に出会いました。
    食生活の見直し中ですので、大豆製品に気をつけようと思いました。また、小麦の害についても、今まで納得のいく情報が有りませんでしたが、初めて合点が行ったきがします。米中心の生活を心がけます。

  • @miami5am
    @miami5am Місяць тому +36

    英国国立保健研究所が理想的A1cは6.5~7.5と言ったのは驚きました。日本ではこれは医者が下げろ下げろっていう数値ですよね。でも確かに高血糖よりも怖いのは低血糖だと聞きます。
    もう何を信じて良いのかわからなくなりました。とりあえず血糖値スパイクは避けろということなのだろうと思っています。

  • @F82H
    @F82H Місяць тому +24

    グルカゴンが重要であるとのご指摘、フリースタイルリブレで自分の血糖値推移を測定した結果とも整合します。最初は、朝、食事を食べる前に、既に血糖値が上がり始めていました。今は、いろいろ気を付けて痩せたこともあり、そのような事はなくなりました。
    体の機能が低下した(インスリン量)だけではなく、悪いことが起きているので血糖値が上がっていると知ることは重要で、希望をもって悪いことを潰していこうと思います。

  • @tuiteru888
    @tuiteru888 24 дні тому +5

    尊敬します。ありがとうございました!

  • @Sunshin7975
    @Sunshin7975 7 днів тому +4

    昔の人は今より体を動かしていたでしょうし、現代は食事以外にお菓子やパンを食べるからでしょう。

  • @yyoitiro
    @yyoitiro Місяць тому +27

    低血糖になったときのグルカゴンに関しては非常に勉強になりました。ただ
    脳はブドウ糖だけではなく、脂肪を溶かしてケトン体も使用するはずです。そのことに触れてないのは残念でした。
    わたしは10年以上、糖質制限を続けていますがたんぱく質を意識して接種するためか、筋肉は全く落ちていないです。

    • @taishitsu
      @taishitsu  Місяць тому +22

      脳がケトン体を使うのはあくまで非常時だけで、常時使っているのはブドウ糖です。
      ケトン体を燃焼するにはブドウ糖のおよそ13倍も酸素が必要ですから、酸化物が13倍も発生します。その結果、血液が酸性になることをケトアシドーシスといいます。それが良い状態とは思いません。

    • @ルルル-f8w
      @ルルル-f8w Місяць тому

      残念とは何様w
      糖質をほぼ完全に絶たないとケトン体をろくに使う状態にはならないよ
      どうせなんちゃって糖質制限では?
      ちゃんと出来てたらこの程度の動画の内容にイチイチ噛み付いたりしないと思うけど
      てかケトーシス(だっけ?)にちゃんと成れてたら動画の内容あんま関係なくない?
      脂質がエネルギー源で身体が動いてる状態だよね?
      先生もおっしゃってるけど、なんかあんたズレてね?笑
      まぁオススメに上がった動画見ただけだから、そもそももう見ないし返信されても意味ないけど

  • @hirobeach9008
    @hirobeach9008 Місяць тому +17

    糖尿病なので、食事には気を付けていましたが、
    豆腐、ヨーグルト、バナナがだめというのを初めて知りました。
    これからは、気を付けます。

  • @usapyon456
    @usapyon456 Місяць тому +37

    現代は、太ってもないのにダイエットしてる人が多いのが心配です。ブドウ糖が足りてなければ骨ももろくなるリスクもあるし、肌もシワシワになりますよ。

  • @sirosinngo
    @sirosinngo Місяць тому +13

    結構納得出来る部分もあるが、大谷さんとか昔の日本人とか、50歳前迄なら何をどんだけ食べたって普通の人は全然糖尿病とかならなかったよね。と、磯野波平さんより一廻りも年上になってしまった私は思う。

  • @ののこナコナコ
    @ののこナコナコ Місяць тому +5

    食欲のコントロールできないので、とりあえずなんにでも入っているブドウ糖果糖液糖だけは避けています😅
    なんにでも入っていて困ります😂
    ご飯は大好きなので、小麦、大豆果物 気を付けてみます😮
    ありがとうございました‼️🙇

  • @うのじ-d1j
    @うのじ-d1j Місяць тому +31

    先生の考察すごいです😃

  • @komako1203
    @komako1203 Місяць тому +14

    失礼します。小さい頃、7人家族で毎日1升5号位は食べて高校卒業するまでガリガリだったのに社会人になってからぷくぷくと太り始めて
    その頃からご飯を減らしたけど全然痩せず今に至ります。早く気がついたら人生変わってたかも💦でも今ご飯をたくさん食べて少しずつですが減ってきました。😊

  • @びちこま
    @びちこま Місяць тому +28

    健康食のNo.1と信じ毎日食べていた豆腐が悪いと言う説がついに出ましたーー😂 様々な情報に振り回され右往左往😅 最後は自分を信じるしかないのかなー😭

    • @taishitsu
      @taishitsu  Місяць тому +13

      「超食事大革命」(サンマーク出版)にも、豆が悪いと解説されています。
      「大豆毒が病気をつくる」と併せてお読みになると、確信が持てるでしょう。

    • @torakichi8906
      @torakichi8906 16 днів тому

      同感です!

  • @takashimiyamoto7813
    @takashimiyamoto7813 Місяць тому +7

    うーんそうは言ってもご飯で血糖値は間違いなくかなり上がりますしコメントの返信で食後の運動はダメとの事ですが食後の運動で血糖値上昇は抑えられます。話しを聞いていると糖尿病の患者と一般の人の対処が混ざっていてわかりづらい。研究結果も外国の物が多いようだし日本人にはどうなのか?

    • @taishitsu
      @taishitsu  Місяць тому

      血糖値を下げるには、まず炎症性サイトカインを減らしてインスリン抵抗性を改善することが必要です。それにはリーキーガットの原因になる食品を徹底して控えることです。炎症性サイトカインが減るのに、少なくとも半年くらいはかかります。

  • @junji1967
    @junji1967 Місяць тому +41

    昨年乳がんの治療をし、ホルモンを抑える薬を飲んでるため更年期障害の症状があります。
    それを少しでも和らげるとの事で豆乳を飲んでますがHbA 1Cを上げるリスクがあるんですね。。
    母が糖尿病なので血糖値は数年前からメッチャ気にしてたので豆腐や豆乳は逆にイイ物と思ってました。
    何か、、ガンや糖尿病にならない為に何を食べればイイのかゴチャゴチャになってきました😢

    • @よしおかあけみ-s2e
      @よしおかあけみ-s2e Місяць тому +20

      豆腐をたくさん食べていた長寿村もあります。学者は自分の信じたことを語っているだけです。食べて調子が悪いと思ったらやめればいいだけ。

  • @mokai8968
    @mokai8968 Місяць тому +24

    オススメで初めて拝見しました
    とても勉強になりました
    チャンネル登録させて頂きました!

  • @森野クマ-i7k
    @森野クマ-i7k Місяць тому +21

    昔は今より体を多く動かしてたからご飯を多く食べてても大丈夫だったのではないでしょうか? 何でも適度が良いのではないかと思います。しかし、その適度がどれぐらいなのか?が一番難しいです。この改善した男性はどれぐらいの量のご飯を食べてたのでしょうか?また、運動や仕事でどれぐらい動かされてたのでしょうか?

    • @taishitsu
      @taishitsu  Місяць тому +8

      ご飯の摂取量は動画で解説しています。
      この男性はほとんど運動はしていません。

    • @meitokarolii
      @meitokarolii Місяць тому +1

      Wow

  • @tubeismybirthplace
    @tubeismybirthplace Місяць тому +65

    1人の例では弱い。疫学調査しないと。

  • @avavavav3126
    @avavavav3126 Місяць тому +19

    参考になりました

  • @アツ-n5u
    @アツ-n5u Місяць тому +17

    朝晩はプロテイン。
    筋トレはしてます。
    昼は米やパン🍞も食べます。夜はおかずのみ、プラスヨーグルトに冷凍ブルーベリーはちみつにて食してます。
    けど、ストレス溜めてまで食生活を大きく改善するのも辛いので、休日は好きに食べてます。Hba1cは6.7です💦

  • @notomarin3441
    @notomarin3441 Місяць тому +12

    これは目からウロコ!明日の朝からパン、ヨーグルト、バナナは止め、
    お米に変えます。パンは米粉100%のものを!。
    先生ありがとうございました。

  • @toretoret
    @toretoret Місяць тому +12

    高野豆腐は大丈夫でしょうか?
    食べて良い大豆の区別は発酵してるか否かですか?

    • @taishitsu
      @taishitsu  Місяць тому +17

      高野豆腐も成分は豆腐と同じなのでNGです。
      発酵した味噌、納豆、醤油は大丈夫です。

  • @Greenfacezonbie
    @Greenfacezonbie Місяць тому +35

    バナナ毎日食べてるけど血糖値もHa1cも健康の範囲内です
    中性脂肪も40です

  • @きんきん-k2y
    @きんきん-k2y 4 години тому

    ご飯を炊く時間がない場合電子レンジでチンするご飯でも大丈夫ですか?

  • @未来芳のハッピーな世界
    @未来芳のハッピーな世界 Місяць тому +19

    私の場合は前の担当医師に、食事を減らしなさい。
    と常に言われてました。
    その頃、小学生の食事かと思うくらいしか食べていなかった。
    それでももっと減らせと診察の度に言われ、それに付け加えてA1cは6.1
    であるにもかかわらず、
    少しでも次の検査で上がっていたら薬を増やす。
    と脅されていました。
    今の先生はお腹が空いた〜という時間を作らないで、つまみ食いでいいから何かお腹に入れてと言います。
    目から鱗でした。
    それからどれだけ気が楽になったか。
    食べて良いんですか?って聞き直しましたもの。
    今の先生にかかった時はA1cは11.2 血糖値は280まで上がってました。
    今は10月に受ける検査が楽しみです。

    • @taishitsu
      @taishitsu  Місяць тому +10

      小麦と大豆製品と果糖と乳製品を摂らなければ、A1cが下がると思います。

    • @未来芳のハッピーな世界
      @未来芳のハッピーな世界 Місяць тому +3

      @@taishitsu
      一時的に下がるみたいですが、糖質制限をしていると糖が入ってこないので筋肉や骨を使って肝臓が糖を作り出すとのこと。
      糖を取らなければ数値が下がるというのは間違いです。
      インスリンの効きが悪いのではなく糖が入って来ないのが問題だということでした。

    • @taishitsu
      @taishitsu  Місяць тому +5

      それを「糖新生」というのです。
      糖新生によって筋肉が減っていき、体力が低下していくのです。
      糖新生を防ぐには、糖質をしっかり摂る必要があります。

  • @目覚めの時です
    @目覚めの時です Місяць тому +7

    色々な方の意見を聞いているうちに何が1番正しいのかわからなくなってしまいました。白米はダメという人もいるし、とりあえずバンをやめて米を食べる事としますが白米は怖いです。一日一食というのはどうお考えでしょうか?

    • @taishitsu
      @taishitsu  Місяць тому +3

      1日1食では低血糖になるのでNGです。

    • @gonehime3746
      @gonehime3746 Місяць тому +7

      うちの系統は農家ですが米を中心で贅沢はしていませんが皆92から99まで畑仕事で元気ですよコレステロールと血圧は皆高いですよ。あまり気にしないほうが良いみたいですよ。

  • @佐々木きてん
    @佐々木きてん 16 днів тому +3

    松原先生
    体質研究所の植物油についての見解をお願いします。

  • @クラピア
    @クラピア Місяць тому +6

    私は果物とヨーグルトが好きでヨーグルトの中にかりんのはちみつを入れて健康的だと思っていましたし 虫歯にもあまり ならないで済みましたでも中性脂肪がいつも高いのには困惑していましたやはり 果物とヨーグルトはだめなのですね

    • @taishitsu
      @taishitsu  Місяць тому +4

      果物とヨーグルトを止めれば、中性脂肪が下がると思います。

  • @カムイ-j3p
    @カムイ-j3p Місяць тому +5

    ドレッシングやマヨネーズ風クリーム、麺つゆや白だしなどにも口当たりを良くするために、果糖ブドウ糖液糖やブドウ糖果糖液糖がたくさん使われています。糖尿病の場合は量に注意が必要ですが、粉食よりも粒食、甘いものは極力摂取しない方がいいということですね。

  • @dragon_1222
    @dragon_1222 Місяць тому +15

    すごい内容ですね。😱
    まだ、半分信じられないです、自分でも良く調べてみます。
    これまで豆腐、バナナ、ヨーグルトを積極的に食べていました。
    どうも有難うございました。

  • @月下美人-f8m
    @月下美人-f8m Місяць тому +4

    こんにちは!最近チャンネル登録をしてみてます。豆乳グルトはだめなんでしょうか?

    • @taishitsu
      @taishitsu  Місяць тому +2

      豆乳グルトは大豆毒も乳酸菌も悪いのでNGです。

    • @月下美人-f8m
      @月下美人-f8m Місяць тому +1

      @@taishitsu
      先生ありがとうございます。

  • @cocococo9166
    @cocococo9166 Місяць тому +6

    毎日アイスクリームを食べない代わりにブルーベリー100グラム食べてますが、いけませんか?
    100%ジュースももコカコーラなどの飲み物は一切摂っていません。

  • @pbabbn8922
    @pbabbn8922 Місяць тому +17

    ご飯を食べても良いのはうれしいが、自分は大谷翔平でもないし大谷ほどの運動量もない、
    一般的な人がそれに当てはまるのかどうかも不安になる。
    ご飯は高GIに分類されているので血糖値スパイクをおこすと思うがそれは大丈夫なのだろうか
    HbA1c 11.9→6.2になった人に出てもらって食事について教えてほしい

  • @snoon27
    @snoon27 Місяць тому +19

    私はパンやパスタが好きで、菓子パンは食べないですが精製された砂糖や塩があまり入ってない食パンやイングリッシュマフィンは好きで、問題なく時々食べています。私もダイエットを気にしすぎて栄養が不足していた時にはよくイライラしてしまっていました。栄養不足は精神的なストレスが溜まり、うつ病などの病気になる人がいるのはわかる気がします。菓子パンばかり食べてお肉や魚や野菜を食べずにいると身体の中でビタミン・ミネラルが欠乏して、うつになると聞いたことがあります。私はマグネシウムに筋肉の緊張をほぐす作用があると知り、お水を飲む時には500mlにマグネシウムを1滴入れて飲むようにしています。それだけで慢性的な身体のこりが楽になってきて、慢性疲労も改善されてきています。

    • @紅いライオン
      @紅いライオン Місяць тому +3

      食パンも砂糖いっぱいですよ。砂糖入ってないと固くて食べれません!

    • @snoon27
      @snoon27 Місяць тому +5

      @@紅いライオン
      よくよく考えたらただの食パンではなくライ麦食パンを選んでました。小麦パンはイングリッシュマフィンに黒ごま粉末きなこメープルシロップ水を混ぜたものを塗ってよく食べます。他にはドイツの全粒粉を使ったハード系のパンも好きです。スーパーで安く売っている食パンは甘すぎてほとんど食べないです。

    • @Tomobra41
      @Tomobra41 Місяць тому +4

      天然の海塩、ぬちまーすがオススメですよ。しっかりマグネシウムが入っています。

    • @コムサン
      @コムサン Місяць тому +2

      砂糖や油や乳製品があまり入ってない食パンやマフィンなんて見たことも聞いたことも無い しかも高カロリーのパンを食べてダイエット?
      今回の話はダイエットの話ではないし、マグネシウムを飲んでも吸収率は? 腸どまりで下剤になって無ければいいですが

    • @snoon27
      @snoon27 Місяць тому

      @@コムサン
      わざわざ否定しに来てくれてどうもありがとう。いらないです。

  • @うさぎA-f4w
    @うさぎA-f4w 16 днів тому +2

    先生のお話は膵性糖尿病に罹患してしまった場合にも当てはまりますか?
    既にインスリンを打っている状態で、低血糖をちょくちょく起こしてしまいます。HbA1cは6.1から6.5位でコントロールしていますが…。

    • @taishitsu
      @taishitsu  16 днів тому

      インスリンがどのくらい分泌できるか?によって異なります。尿検査でインスリン分泌量を測定できます。

    • @うさぎA-f4w
      @うさぎA-f4w 16 днів тому +1

      早速のお返事有難うございます。膵臓が萎縮して機能していないとのことでインスリンもグルカゴンも出ていないそうです。インスリンは一回2単位から4単位投与しています。

  • @クマのプー-r1f
    @クマのプー-r1f Місяць тому

    現在、玄米だけにしてますが、白米の方が良いのでしょうか。

  • @温度体感
    @温度体感 Місяць тому +25

    知り合いに、自力で糖尿病を直した人がいます。
    医者がどうやったか聞いてきたそう。
    糖尿病薬には、ゴーヤ(苦ウリ)の成分があるので
    毎日少しづつ、必ず食べたらしい!。

    • @ikkomika9626
      @ikkomika9626 Місяць тому +21

      私は白米などの炭水化物を食べないで糖尿病を克服しました。米の代わりに豆腐を食べました。

  • @HSM445
    @HSM445 20 днів тому +2

    豆腐が駄目なのはちょっと驚きでした。月一くらいに減らそう。。。

  • @のぶ-y4s
    @のぶ-y4s Місяць тому +3

    血糖値があまり低くならない方がよい、とのことですが… 大体どのくらいの数値で推移することが望ましいものでしょうか?! たとえば… 120くらい、とか、、、

    • @taishitsu
      @taishitsu  Місяць тому

      空腹時血糖値は80〜109が正常とされています。

  • @majormajormajormajor1378
    @majormajormajormajor1378 Місяць тому +26

    UA-camのあるチャンネルで健康を取り戻すためには「小麦、乳製品、精製した油、甘いもの」を完全に排除して
    「米雑穀、野菜、魚貝類、動物の肉、発酵食品」を摂りなさいと主張されています。
    植物性、動物性問わず精製した油についてはどのようにお考えか、聞かせていただければと思います。

    • @峰子塩崎
      @峰子塩崎 Місяць тому +4

      雑穀も良くないと仰ってますね。

    • @taishitsu
      @taishitsu  Місяць тому +17

      油がすべて悪いわけではありません。
      もっとも悪いのはトランス脂肪酸であるマーガリンとショートニングです。
      酸化したサラダ油や魚脂も猛毒です。
      ですから、これらの悪い油はできるだけ摂らないほうがいいです。
      しかし、油を適度に摂ることは必要です。
      脳や脊髄や骨髄などの大半は脂肪でできていて、正常な機能を維持するために脂肪酸が必要です。とくに体内で合成できない脂肪(必須脂肪酸)は、食事から摂取する必要があります。
      また脂溶性ビタミン(ADEK)は、油脂と一緒に摂らないと吸収されません。

    • @taishitsu
      @taishitsu  Місяць тому +15

      雑穀でIBSになった人がたくさんいます。

    • @SIX-W
      @SIX-W Місяць тому +2

      企業努力の結果、今のマーガリンにはトランス脂肪酸はあまり含まれてないそうですよ。

    • @taishitsu
      @taishitsu  Місяць тому +2

      以前ほど多くなくても、完全にゼロになったわけではありません。

  • @mini-mini1028
    @mini-mini1028 19 днів тому +3

    お医者様もいろんな方がいらっしゃいますね
    私の母は、糖尿病の発見が遅く
    合併症により
    即透析になりました
    手の指の切断から始まり
    片足ずつの切断
    最終的には両足切断しましたが…
    透析開始から22年生きてくれました
    そのお医者様のいい方は
    酷すぎますね😢

  • @pyuq88
    @pyuq88 Місяць тому +7

    とてもわかりやすく、しかもとても納得できる説明で、大変参考になりました。ありがとうございました!
    乳製品は乳糖がよくないのでしょうか。乳糖が入っていないバターやギーはどうですか。
    また、ハード・チーズは、乳糖はほとんど入っていませんが、カゼインたんぱく質が含まれています。ハード・チーズも除くべきでしょうか。

    • @taishitsu
      @taishitsu  Місяць тому +5

      バターやギーには乳糖もカゼインも入っていないうえ、脂肪酸が酸化しないので、極めて身体に良い油脂といえます。
      しかしチーズはカゼインの塊なので、良いとはいえません。

  • @たまに庵ロボ
    @たまに庵ロボ Місяць тому +6

    いつも参考になってます、ありがとうございます、小麦粉の特性は理解できました。普段健康のためにと思ってオートミール(燕麦)も食べてます、これはどうなんでしょうか?やはり小麦と同じなのでしょうか?アドバイスお願いします。

    • @taishitsu
      @taishitsu  Місяць тому +3

      オートミールにはレクチンが多いので、食べないほうがいいでしょう。

    • @たまに庵ロボ
      @たまに庵ロボ Місяць тому

      @@taishitsu ご助言ありがとうございます。

    • @モリポル
      @モリポル Місяць тому +1

      オートミールだめなんかーい

  • @雷やケン太
    @雷やケン太 Місяць тому +8

    糖尿病はいなかったけど
    脚気はいたね〜百年前

  • @武三村
    @武三村 Місяць тому +1

    ❤役立つ知識good、も少し😅短時間でまとめたら更にGOOD

  • @stereosymphony
    @stereosymphony Місяць тому +3

    現在ヘモグロビンA1c6.4で糖尿病と診断されています。
    ずっと食後の運動(筋トレ)もしていますが、効果はいまひとつ。
    よく色んな動画を見ていると、食後の運動(筋トレ)派と食前運動(筋トレ)派と二つの意見を目にします。
    食前の筋トレは筋肉を分解してしまうという意見もあれば、glut4を刺激するのに良いとも聞きますし食後の運動は血糖値を下げるから効果的とも聞きます。
    一体どちらがただ正しいんでしょうか。

    • @taishitsu
      @taishitsu  Місяць тому

      食後に運動すると消化とインスリン分泌を阻害しますので、逆効果になります。
      食事の前に運動して筋グリコーゲンを使い果たしてから食べれば、食後に血糖値は上がりません。
      もし食事前に低血糖になっているようなら、運動する必要はありません。

    • @stereosymphony
      @stereosymphony Місяць тому

      返信ありがとうございます
      食前、食後両方筋トレしてはダメですか?

  • @シリウスの瞳
    @シリウスの瞳 Місяць тому +9

    おすすめに出てきて拝見して度肝を抜かれました😳今までの食生活の価値観が崩れました。私は糖尿病と言われですが、他の動画も観ると野菜は食べなくて良いように思えますが、ご飯と肉、魚、卵などを食べていれば、野菜は食べなくて良いのでしょうか❓食べないといけない野菜はないですか❓あまりに違う考え方なので心配になりました。お忙しいところ恐れ入りますがご教示下さい。

    • @taishitsu
      @taishitsu  Місяць тому +4

      健康になるために野菜は必要ありません。
      私は10年ほど前から野菜をほとんど食べなくてなって、40年治らなかったアレルギーが治り、弱かった胃腸が丈夫になり、食べられる量が増えたことで筋肉が増えて、冷えなくなり、風邪も引かなくなりました。

  • @クールミーコ
    @クールミーコ 29 днів тому +1

    4月から食事内容を変えてご飯を食べるようにしてます。
    眠くなるし太るしで😢でまだまだ体が慣れないのかな?
    その前はよく糖質制限やったり低血糖もよく起こしていてこの説明聞いてると怖いですねー😱体重増やしたくないけどこのままご飯食を頑張ります🍚

  • @飯川令子
    @飯川令子 17 днів тому +1

    リンゴはどうですか?

    • @taishitsu
      @taishitsu  16 днів тому

      リンゴも果糖が多いのでダメです。

    • @飯川令子
      @飯川令子 16 днів тому

      @taishitsu 有り難うございました❗

  • @則天-h4s
    @則天-h4s 14 днів тому

    大変参考になりましたが、この中で豆腐はレクチンの毒を含むので、すい臓がんの危険性があるとのことでしたが、レクチンは沸騰したお湯10分以上で無毒化すると読んだことがあります。豆腐もそのよう沸騰した場合に無毒化するのでしょうか。参考までにお聞きします。

    • @taishitsu
      @taishitsu  13 днів тому

      大豆に含まれている毒成分はレクチンだけでなく、ゴイトリンやトリプシンインヒビターやサポニンなどがあり、それらはいくら加熱しても消失しません。また大豆に含まれているリノール酸は加熱するほど酸化が進むので、過酸化脂質を多く摂ることになります。

  • @shokoheinemann6686
    @shokoheinemann6686 2 дні тому +1

    きな粉をスープに入れて飲んでいますがよくないのですね!?

    • @taishitsu
      @taishitsu  День тому

      きな粉は摂らないほうがいいです。

  • @nekoneko2025
    @nekoneko2025 27 днів тому +1

    糖尿病患者で大学病院で治療中ですが、治療始めに病院の栄養部さんの指導を2時間レクチャーしていただきました
    主食については  朝食・食パン1枚   昼食・ご飯200g  夕食・ご飯200g  の13単位と
    まあ小麦を使った食パンが入っていますが、昼食夕食ではご飯多めの200gがっつり摂るように指導されました
    それからあくまでも栄養価だけに注目しているからでしょうが、豆腐もヨーグルトもバナナも卵も大豆も副菜の中にありましたw
    ペットボトルジュースや野菜飲料の果糖や合成甘味料についてもまあ基本飲まないようにとの事
    ご飯食べて、有酸素運動やるのが一番いいらしいが、パンもカップラーメンもうどんもそばもパスタも好きなのでむずいわ〜
    小麦製品ダメなら讃岐うどんは禁止にしてください 香川県糖尿病患者日本一 早朝からやってる製麺所や明け方までやってるうどん屋も禁止にw

  • @バンブーピンチ
    @バンブーピンチ Місяць тому +11

    母から聞いたのですが、昭和の人間は、1人ひと月10㌔の米を食べてたと
    (@_@;)!!私、5㌔の米買ったら、3ヶ月もつので、かなり驚く話し

  • @tomtom-zo6ff
    @tomtom-zo6ff 25 днів тому

    ご飯をたくさん食べる大谷選手やギャル曽根さんは眠気は大丈夫なのでしょうか?

  • @設楽-t3u
    @設楽-t3u 10 днів тому

    白米ご飯はすきなだけ食べてよい、との事ですが夜に米1.5合食べても糖尿病になる危険性は無いとの事で良いのでしょうか?

    • @taishitsu
      @taishitsu  10 днів тому +1

      人によって異なりますし、ご飯の量だけが問題ではありません。

  • @mastad7876
    @mastad7876 Місяць тому +2

    先生、油はどうですか?どんどんとっても大丈夫?みりんとかの甘みのある調味料はどうでしょうか?

    • @taishitsu
      @taishitsu  Місяць тому +2

      油は、サラダ油やマーガリンは使わないことです。使って良いのは、バターとギー、ラード、米油とギリシャ産オリーブオイルくらいです。
      ミリンは麦芽糖(ブドウ糖2個)なので大丈夫です。

    • @mastad7876
      @mastad7876 Місяць тому

      今うちにあるのがオーストラリア産のオリーブオイル(オーストラリアに住んでいるので。ギリシャ産はすみません、見たことがないです)とグラスフェッドのギーなので大丈夫そうです。みりんは最近流行ってるみたいです。ありがとうございました。

  • @しろまめ-t1d
    @しろまめ-t1d Місяць тому +1

    豆腐がダメということですが豆乳ヨーグルトは大丈夫でしょうか?
    乳製品が良くないと聞いたので最近豆乳ヨーグルトに変えたところてした。

    • @taishitsu
      @taishitsu  Місяць тому +2

      豆乳ヨーグルトもNGです。

  • @asap1771
    @asap1771 26 днів тому

    こんにちは、私は毎日りんご半分だべていますが食べない方が良いでしょうか?
    因みにa1c7.1前後です。

  • @ikkomika9626
    @ikkomika9626 Місяць тому +11

    現在、豆腐が20年ぐらい主食です。こまったなあ。過去、米を食べなくすることで血糖値を下げ、中性脂肪を下げた経験があります。荒木ドクターは糖質を取ってはいけないとしています。糖は数々の病気を引き起こします。理由は人間は肉食動物だからだそうです。エスキモウもマサイ族も、肉食で炭水化物は取っていない。もともと人間は炭水化物は取っていなかった。取るようになったのはここわずか1万年ぐらいでその前は肉食だったそうです、なので米の代わりに安い豆腐と玉子を食べているのですが、豆腐がダメだとすると何を食べたらよいかですね。食べるものがなくなってきました。ちなみに、米を少なくする制限食はダメ、かえって悪くて、それならむしろ、めざしみそ汁白米の方がむしろ良いとのことです。良いのは、断糖食で炭水化物を食べないで、糖を断つのだそうです。糖は癌の餌でもあるそうです。

    • @pangaea-ultima
      @pangaea-ultima Місяць тому +1

      @@aon-f8o
      ブドウ糖以外の糖というのは、蜂蜜や果物に含まれる果糖しか知りませんがそれ以外にもあるのでしょうか

    • @ikkomika9626
      @ikkomika9626 Місяць тому

      @@aon-f8o 肉食動物は炭水化物は食べないよ。人間は肉食動物。

  • @SIX-W
    @SIX-W Місяць тому

    麺類でもベトナムのフォーは良いのかな?

    • @taishitsu
      @taishitsu  Місяць тому

      フォーは米粉ですから大丈夫です。

  • @青山順子-q3f
    @青山順子-q3f Місяць тому +3

    今、糖尿病でa1c5.7なのですがまだ食べても良いのですね。食べると血糖値が上がりそうで怖くて食べれない

  • @島田徹夫
    @島田徹夫 16 днів тому

    私は2024.10.11の血液検査ではHbA1cは5.4 空腹時血糖値は96 いずれも有名大学病院での血液検査の結果。ご飯は3食白米です。もち麦をまぜることもあります。豆腐は好きで、よく味噌汁にいれています。豆腐は止めることにする。納豆は毎日、食べています。
     それと、食事にはぐちゃぐちゃになるまで咀嚼する。豆腐をたべた時も40回以上咀嚼して嚥下していました。だから食事に賭ける時間は30分から1時間。平均40分です。でも豆腐とはおさらばします。

  • @reijikato594
    @reijikato594 Місяць тому +69

    バナナ、豆腐食べちゃダメって本気でゆってんのかな

    • @52Luki
      @52Luki 20 днів тому +2

      信じなさい信じる者は救われる

    • @スターシードしおり
      @スターシードしおり 3 дні тому +1

      今の果物は甘過ぎてお菓子と同じと吉野敏明先生もおっしゃてますし。
      豆腐は私は知らなくてやめようと思います。

  • @ひまわり-g2g
    @ひまわり-g2g Місяць тому +7

    先生、有り難うございます
    まさに お米を少なめで豆腐主食に牛乳大好き食生活していました
    目から鱗です😅
     
    ちなみに玄米はNGでしょうか?

    • @taishitsu
      @taishitsu  Місяць тому +4

      玄米にはレクチンやサポニンが多く含まれているので、リーキーガットが助長します。

    • @ひまわり-g2g
      @ひまわり-g2g Місяць тому +4

      @@taishitsu
      大変有り難うございます♪
      白米に致します
      感謝 感謝致します🥹

  • @たまきちたまきち-e2o
    @たまきちたまきち-e2o Місяць тому +6

    糖尿病と診断されましたが、菓子パンが好きで食べていましたが、やめました、ヨーグルトとブルーベリーいれて食べてます、ザクロも飲んでます、バナナも食べてます、情報がありすぎて何を食べればいいのか分かりません😓塩分は気をつけてます

  • @チョコリング-x9q
    @チョコリング-x9q 9 днів тому

    白米を食べると血糖値スパイクを起こすのですが(200以上)それでと白米を食べてもいいですか?

    • @taishitsu
      @taishitsu  7 днів тому +1

      まずインスリン抵抗性を改善することが必要です。それには、リーキーガットの原因になるものを徹底して控えることです。すると半年くらいで、インスリン抵抗性が改善されると思います。

    • @チョコリング-x9q
      @チョコリング-x9q 5 днів тому

      ありがとうございます!
      頑張ってやってみます。

  • @横山美和子-m7z
    @横山美和子-m7z Місяць тому +2

    私も糖尿患者です。どうしたら数値が下がるか甘い物も食べないけど色色意見見ているけど?

  • @isiguro1496
    @isiguro1496 Місяць тому +3

    昔の食べ物には原材料が平均3~4種類しか入っていなかったのに、今は数えきれないほどの人口甘味料や他が入っていますから、糖尿病に限らず、あらゆる病気を引き起こす原因になっているのは間違いないと思います。海外では禁止されている物でも日本では1000種類以上の人口の物が原材料に入っているので、食べ過ぎには気をつけましょうしか防ぎようがないですね。かぎ氷などに使われる赤色2号でもアメリカでは禁止、青色1号はEUで使用禁止。ラクトアイスは実際はアイスクリームの分類じゃないですし、トランス脂肪酸もコーヒーフレッシュと同等の油(パーム油←工業用油)。割り箸、発泡酒、チューハイ、エナジーなど切りがないので、同じ物を食べたり飲み続けないようにするしかないです

  • @父川貴司
    @父川貴司 Місяць тому

    1型糖尿はどうなるのでしょうか?
    よろしくお願いします。

    • @taishitsu
      @taishitsu  Місяць тому

      1型はインスリンを打つしかありません。

  • @arufonnu
    @arufonnu Місяць тому +18

    うーん、では一般家庭より豆腐を食べる機会が多い全国のお豆腐屋さんの何%に膵臓癌罹患者がいるのか示して欲しい。

  • @北川泰広
    @北川泰広 Місяць тому +2

    血圧も改訂されましたが、血糖値も必要だと思っています。
    日本人にあった数値を算出すべきだと思います。
    今のままだと、医療費が上がるばかりか、国も個人も疲弊してしまします。
    医療業界の抜本的な改善が必要です。
    変わらなくても、個人によって状態は異なるとおもうので、その方にあった数値コントロールが算出できることが望ましく思います。

  • @マルゆき
    @マルゆき Місяць тому +1

    こんにちは
    教えて頂きたいのですが、白米ともち麦を半々で炊いて3食食べてますが、もち麦は大丈夫でしょうか?

    • @taishitsu
      @taishitsu  Місяць тому +1

      もち麦にはグルテンが入っているので、大丈夫ではないでしょう。

    • @マルゆき
      @マルゆき Місяць тому +2

      返信ありがとうございます🙇‍♀️白米のみにしてみます。

  • @シリウスの瞳
    @シリウスの瞳 Місяць тому +1

    この話題にしてる方は、ご飯、肉、魚、卵に限定して食べる事以外に運動はどの程度されていたのでしょうか❓

    • @taishitsu
      @taishitsu  Місяць тому +2

      運動はほとんどしていません。

  • @千秋-b4e
    @千秋-b4e Місяць тому

    豆乳ヨーグルト、バナナが毎日の朝食
    晩には豆腐を必ず食べてます
    2年で血糖値13から6.4に下がりました
    膵臓がダメになるのなら今すぐにでもダメだと言われた食品をやめたいと思いますがどうなんでしょうか

    • @taishitsu
      @taishitsu  Місяць тому +2

      すぐに止めるほうがいいと思いますが…

  • @ジョニーウォーカー-b7x
    @ジョニーウォーカー-b7x 20 днів тому

    血糖値が下がってるのは、糖分を摂って、血糖値が急騰して、高血糖を下げようと、インスリンが出て、下げすぎたからですよね?

  • @みさとっちみさとっち
    @みさとっちみさとっち Місяць тому +7

    白米よりも玄米が言いと言うのが通説ですが、いかがでしょうか?

    • @taishitsu
      @taishitsu  Місяць тому +6

      玄米はレクチンやサポニンが含まれているので、リーキーガットになります。

  • @おとごぜん
    @おとごぜん Місяць тому

    十割蕎麦はどうでしょうか?

  • @INAGORODA
    @INAGORODA Місяць тому +119

    大谷 ギャル曽根は 普通の人じゃない

    • @taishitsu
      @taishitsu  Місяць тому +26

      普通ではない人から、何かを学ぶことが大事です。「それだけ多量の糖質を何年も摂り続けて、なぜ糖尿病にならないのか?」と考えることが大事です。
      彼らも、同じ糖質量をご飯ではなく、パンやパスタやラーメンなどから摂取していれば、おそらく糖尿病になるでしょう。そういった推測から「ご飯と小麦は何が違うのか?」と考えれば、糖質量だけで考えるのが間違いだと気づくでしょう。

    • @こぐま黒兵衛
      @こぐま黒兵衛 Місяць тому +23

      相撲取りを含めアスリートの運動量は普通じゃないから例としては適切ではない。また遺伝や体質の問題もあり、少数民族や大食いタレントを比較対象にするのも乱暴。

    • @gonehime3746
      @gonehime3746 Місяць тому +3

      @@aon-f8o 必ず後遺症が有るから

    • @1224s5423
      @1224s5423 Місяць тому

      😅😅😅😅😊😅😊😊😊😊😅😅😊😊😅😊😊😊😊😊​@@taishitsu

    • @isiguro1496
      @isiguro1496 Місяць тому +14

      過去にギャル曽根が腸の検査した結果、他の普通の人にはない菌が見つかったと結果をだしていましたね。それもあって腸で消化される何かが違うんだろうなと見ていました。

  • @アザレア-d7l
    @アザレア-d7l Місяць тому +1

    白米のレクチンはOKですか?

  • @jimikuro
    @jimikuro Місяць тому +2

    初めまして。豆腐がダメというのがショックで調べたら、レクチンは5~10分ほど熱を通せば無毒化できるとありました。豆腐を食べたい場合は、10分ほど茹でてから調理すれば大丈夫と思ってもいいでしょうか?

    • @taishitsu
      @taishitsu  Місяць тому

      豆腐に含まれている毒はレクチンだけではなく、いくら加熱しても消えないものもあるので、なるべく食べないほうがいいです。

    • @jimikuro
      @jimikuro Місяць тому +1

      @@taishitsu ご回答ありがとうございます。悲しいですが、できるだけ控えるようにします。

  • @maomao6115
    @maomao6115 Місяць тому +6

    ありがとうございます。
    病院の指導が酷いですね。
    加えて政府は減反を進めている。米を食べるように推奨すべきですね。そうすれば医療費削減も可能になる。

  • @mct8178
    @mct8178 Місяць тому +4

    内科医でいらっしゃいますか?

    • @taishitsu
      @taishitsu  Місяць тому +1

      違います。

    • @barracuda6338
      @barracuda6338 Місяць тому

      この松原先生は医師とはどこにも書いておられません。
      松原先生が医師じゃないかと思われてる方はちゃんと確認された方がいいとおもいます。
      別で書かれいる記事ではコロナワクチンにも否定的な立場を取られています。
      発信されている情報全体を確認して総合的に判断された方がよいかと思います。

  • @light_up3996
    @light_up3996 Місяць тому +21

    ハチミツ栄養療法医やすこDr.は、現代人は植物油を摂ってインシュリン抵抗性が上がり米などのブドウ糖から代謝できないのでハチミツや果物の果糖を摂ることによって代謝した方がいいとおっしゃってますが。また、中性脂肪が少ないと糖新生を起こし骨粗鬆症になるので中性脂肪が少なすぎるのはよくないから果糖を摂れとおっしゃっています。
    どちらが正しいのでしょうか?

    • @かるいし-l4p
      @かるいし-l4p Місяць тому +9

      程度の問題でしょう。その方はエネルギー代謝が徹底的におかしくなってしまった人向けで特に低糖質食を脱却するため食事方法論です。果糖を摂らないと元気が出ないというのはかなり異常な状態です。

    • @usd787
      @usd787 Місяць тому

      ハチミツ栄養療法医やすこDr.は詐欺師です。

    • @紅いライオン
      @紅いライオン Місяць тому +1

      昔のいちごはすっぱかったけど今は甘いですね!今の果糖は砂糖

    • @taishitsu
      @taishitsu  Місяць тому +5

      果糖は毒です。

  • @北斗七星-f2j
    @北斗七星-f2j Місяць тому +8

    私のような素人は、どの先生(医師)の言われる事を信じたら良いのか、分からなくなります。
    糖尿病専門の医師の診療を受けていますが、白米の食事は厳しく制限されています。
    豆風は、昔から健康食品の代表格だと認識していました。

    • @barracuda6338
      @barracuda6338 Місяць тому

      この方は医師ではないと思われます。

  • @company-fz5nz
    @company-fz5nz Місяць тому +27

    塩?
    精製塩じゃなくて
    むしろ天然塩はとるべきと思うが

    • @ikkomika9626
      @ikkomika9626 Місяць тому +8

      その通りですね。

    • @taishitsu
      @taishitsu  Місяць тому +6

      天然塩の約9割は塩化ナトリウムなので、天然塩でも過剰に摂れば循環血液量が増えて血圧が高くなります。高血圧になると交感神経が緊張するので、血糖値も上がります。

    • @usd787
      @usd787 Місяць тому

      天然塩も精製塩も大して変わらない。
      むしろ不純物の少ない精製塩のほうが安心安全です。
      天然塩は詐欺商品です。

    • @usd787
      @usd787 Місяць тому

      天然塩はごみ精製塩を使え。天然塩は詐欺商品。

  • @土田康成-b8o
    @土田康成-b8o 28 днів тому +1

    糖尿病の薬は処方していないのですか

  • @dハイ
    @dハイ Місяць тому +2

    とても腑に落ちるお話でした。ありがとうございます!
    ただ一つ疑問に思ったのはラオス人についてのお話です。
    いわゆる生活習慣病で亡くなる人は少ないということになると思うのですが、平均寿命は68.5歳とのこと。低いです。インフラ整備が不十分で、救急医療等が受けられず妊婦や乳幼児の死亡率が高いせいなのかな?と。どうなのでしょうか。ラオスには何度か行ってますが、おっしゃる通りとにかくお米餅米をたくさん食べる人が多いように思いますし、麺も食べるけど、米麺の場合が多いです。野菜も豊富なので好きな人は食べてますが、焼き鳥とご飯🍚だけとかの単純な食事内容の人も多いように見受けられました。

    • @taishitsu
      @taishitsu  Місяць тому +3

      NHKスペシャルで取り上げられたのはラオス人ではなく、ジャングルに住む少数民族の例です。平均寿命はタンパク質の摂取量で左右されるので、彼らがどのくらいタンパク質を何から摂っているのかわからないため何ともいえません。
      ここでは「消化吸収が早いもち米を大量に食べても肥満や糖尿病になっていない」という事実が大事であって、「ご飯の摂取量だけで血糖値が決まるわけではない」ことが伝われば十分と思います。

  • @is8444
    @is8444 Місяць тому +8

    ご飯をまともに食べると
    食後に血糖値スパイクで目眩がしたり意識が飛びそうになったり色々弊害が起きるのですが
    どうしたらいいですか?
    食べる順番を変えるのもほぼ効果がなく、食後に運動をするのも毎回やるのは現実的ではありません

    • @taishitsu
      @taishitsu  Місяць тому +10

      1日分を4回から6回に分けて、少しずつ食べると良いでしょう。
      食べたものは胃で数時間ごちゃ混ぜになって留まるのですから、何から食べても食後の血糖値が変わらなくて当然です。
      また食後に運動すると、インスリンの分泌が低下するので逆効果です。運動するなら、食事の前が望ましいです。運動して筋肉のグリコーゲンを使い果たしてから食べれば、食後にあまり血糖値が上がらないはずです。

    • @なお-o2m8g
      @なお-o2m8g 22 дні тому +2

      よく咀嚼して食べる事も大事
      早食いはやめて

  • @HS-rg7ol
    @HS-rg7ol Місяць тому +52

    特殊な例を挙げられても・・・

  • @北川泰広
    @北川泰広 Місяць тому

    ハチミツは果糖が多く、あるyoutubeでは、ブドウ糖が少ないので良いと言っていましたが、ダメなのでしょうか?

    • @taishitsu
      @taishitsu  Місяць тому +1

      果糖は毒です。脳が求めているのはブドウ糖です。