【実践編】毎日瞑想が続く最強の瞑想シークエンス(15分瞑想)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 26 гру 2020
  • 15分間の誘導瞑想です。
    呼吸を使った3つの瞑想法になります。
    慣れるまでは難しく感じるかもしれませんが、手順を覚えてしまうと瞑想を毎日続けるのに最適だと思います。
    この動画は、繰り返し瞑想を実践できるように、説明はなく15分間の誘導を流しています。
    以下の解説編をご覧いただくと、瞑想の意味や、やり方がよくわかると思います。
    • 【解説編】毎日瞑想が続く最強の瞑想ルーティーン
    ◆その他の参考動画
    ・陰陽調和の呼吸法~ナディ―ショーダナ
    • 陰陽調和の呼吸法~ナディ―ショーダナ
    ・【天地の瞑想】スシュムナー管の浄化法
    • 【天地の瞑想】スシュムナー管の浄化法
    ・宇宙と調和する最強の瞑想法「ソーハム瞑想」
    • 宇宙と調和する最強の瞑想法「ソーハム瞑想」
    ・瞑想を毎日続けるための方法①
    • 瞑想を毎日続けるための方法①
    ・瞑想を毎日続けるための方法②
    • 瞑想を毎日続けるための方法②
    #誘導瞑想 #ヴィジュアリゼーション瞑想 #チャクラ瞑想 #マインドフルネス瞑想 #呼吸法 #瞑想
    ---------
    今後、このUA-camチャンネルでは、呼吸法や瞑想法、簡単にできるヨガの体操などを中心に、日々を豊かに楽しく暮らすための動画を投稿していく予定です。
    よかったらチャンネル登録、よろしくお願いします!
    そして、「こんな話をしてほしい」などのリクエストを絶賛大募集しまーす。どしどし応えていきます!
    ◆ぬん プロフィール
    神戸在住。ヨガ講師。
    2002年、インドを旅行中にヨガに出会い、自分自身の虚弱体質や心の浮き沈みが改善した体験からヨガのシェアを始める。
    ヨガを通して、世の中を楽しく、健やかにしていくことを目指している。
    神戸・元町のヨガスタジオ「spaceわに」主宰。
    詳細プロフィール
    nunyoga.com/profile/
    ・ぬんヨガWEB
    nunyoga.com
    ・spaceわにWEB
    spacewani.com
    ・ぬんtwitter
    / nunyoga
    ・ぬんFacebook
    / nunyoga
    ・ぬんInstagram
    / nunyoga
    ---------
    今後、このUA-camチャンネルでは、呼吸法や瞑想法、簡単にできるヨガの体操などを中心に、日々を豊かに楽しく暮らすための動画を投稿していく予定です。
    よかったらチャンネル登録、よろしくお願いします!
    そして、「こんな話をしてほしい」などのリクエストを絶賛大募集しまーす!
    どしどし応えていきます!
    ◆ぬん プロフィール
    神戸在住。ヨガ講師。
    2002年、インドを旅行中にヨガに出会い、自分自身の虚弱体質や心の浮き沈みが改善した体験からヨガのシェアを始める。
    ヨガを通して、世の中を楽しく、健やかにしていくことを目指している。
    神戸・元町のヨガスタジオ「spaceわに」主宰。
    詳細プロフィール
    nunyoga.com/profile/
    ・ぬんヨガWEB
    nunyoga.com
    ・spaceわにWEB
    spacewani.com
    ・ぬんtwitter
    / nunyoga
    ・ぬんFacebook
    / nunyoga
    ・ぬんInstagram
    / nunyoga
  • Наука та технологія

КОМЕНТАРІ • 69

  • @yogawithmai4553
    @yogawithmai4553 2 роки тому +11

    今日から365日の瞑想を実践してみます。記念すべき一回目はぬん先生の瞑想で始めました。ありがとうございました。感謝。

  • @user-mv2ih9vj3g
    @user-mv2ih9vj3g 2 роки тому +19

    これはいい事を教わった!自己流や、本を見て瞑想してみても、何だか良くわからなくて全く続かなかったけど、これは良いです‼️①シンプルで、「これとこれをやれば良いのだな」がわかるので、瞑想中の安心感がある。迷子にならない。②瞑想後も「ちゃんとできた。」という満足感がある。③全ての動画に通じてだけど、ぬんさんの癒やしボイスが心地よい💕「私でも出来るかも!」の安心感UP。④前動画で「瞑想が上達します。」と断言して下さっているのでモチベーション上がる。⑤毎日続けやすい時間の長さ。ほんとに良いこと教わりました😄有り難うございます!

    • @nunyoga
      @nunyoga  2 роки тому +3

      いいところをまとめていただき、ありがとうございます。励みになります~!

    • @user-mv2ih9vj3g
      @user-mv2ih9vj3g 2 роки тому +2

      @@nunyoga 先生
      お陰さまで毎日続いています。有り難うございます😊

  • @user-st9pz2cg8v
    @user-st9pz2cg8v 3 роки тому +12

    ぬん先生、いつも素敵な動画をありがとうございます✨
    私も、この瞑想に出会って毎日実践しています。
    こちらの瞑想を始めて1ヶ月ほど。かなり思考が整理されるようになり、いつもガミガミ怒っていた子ども達へも、穏やかな態度で微笑み見守ることができるようになりました✨
    自分をチューニングできる瞑想。こちらの動画は私の大切な宝物です。
    毎日、この瞑想を楽しみに早起きできています^^
    本当にありがとうございます✨

    • @nunyoga
      @nunyoga  3 роки тому +2

      お役に立てまして光栄です。

  • @user-ou1ft7oe5r
    @user-ou1ft7oe5r 2 роки тому +9

    ぬんさん、こんにちは!
    2ヶ月くらい前に見つけてから、ぬんさんにハマってます!笑
    この瞑想もめちゃめちゃ大好きです。
    いくつかの瞑想をやってきましたが、これが一番しっくりきます。内側がキラキラしてきます!
    ぬんさんのイラストも大好きです。
    あの犬、私の中にも飼うことにしました!
    ありがとうございます😊
    これからも動画楽しみにしています!

  • @nagi9756
    @nagi9756 9 місяців тому +2

    この瞑想動画に出会い、100日経ちました。
    15年くらい瞑想を習慣にしようと思いながらもなかなかできませんでしたが、今回は毎日欠かさず続けられ、瞑想しない日々など考えられないくらいになりました。
    他の動画で薦められていたトールさんの本なども読み、本当にこの100日は意識が変わった気がします。
    心の奥に「安心な場所」がいつもあるような感覚になれました。
    外の出来事ではなく、こういう内側の感覚こそが本当の「しあわせ」ですね。
    ぬんさんのYou Tubeに出会えて良かったです。
    ありがとうございます😌
    最近は30分瞑想の過去のライブ動画も活用させてもらっています。
    これからも新しい動画を楽しみにしています😊

  • @bonon6267
    @bonon6267 2 роки тому +1

    いつも優しい時間をありがとうございます。世界が大きく揺れ動く今、心の奥からの痛みを覚える毎日ですが、ソーハム瞑想で彼の地へ平和の祈りを捧げられたことで涙と共に心も少し落ち着きました。
    祈りを捧げることは精神を安定させることでもあるのですね。
    これからも、平和を祈りながら、平和への想いを世界へ捧げながら大事に瞑想をしていきたいと思います。

  • @chacoy6932
    @chacoy6932 3 роки тому +4

    毎朝実践させて頂いてます。朝からおじゃま虫がよぎって行きまたやってきますが とてもいいスタートを切る事が出来ています。心から感謝です。ぬんさんありがとうございます🙏

  • @sato468
    @sato468 3 роки тому +4

    生きている意味を知りたくて、瞑想をしています。
    ぬんさんの動画に偶然たどり着きました。
    出会えたと思えました。
    ありがとうございます。

    • @nunyoga
      @nunyoga  3 роки тому

      お出会いに感謝します!ありがとうございます。

  • @user-kc1cw1zu5x
    @user-kc1cw1zu5x 2 роки тому +1

    穏やかになります。ありがとうございます♫

  • @jiraiya.black08
    @jiraiya.black08 Рік тому

    ぬん先生明けましておめでとうございます!
    ちょうど去年の年末あたりに、こちらの動画に出会い、瞑想をコンスタントに続けて1年が経ちました。
    チャクラの動画も7つ全てをプレイリストにして、時間があるときは第一チャクラから第七チャクラの動画を通しでやったりしています。
    特にこの動画はほぼほぼ毎日やっていて、特に悩みがある時など、この瞑想をしている際にいきなり悟ったりすることが何度もありました。
    こんなに素晴らしい動画をあげていただき、本当にありがとうございます。
    今年もぬん先生の瞑想を続けて、素敵な一年にしていくのが楽しみです🥰
    どうかお身体にお気をつけて、ぬん先生にとっても素敵な1年になることを祈っています。

  • @bb-nx6ob
    @bb-nx6ob 2 роки тому +1

    感じ良くしてはいるものの人と距離を持ちたい私は、ソーハム瞑想は抵抗ありましたが、最後は悦びに変わりました✨✨💖循環を感じました。ありがとうございました😭

  • @mayumimichan
    @mayumimichan 2 роки тому +4

    こちらこそ、ありがとうございます💕
    素敵な瞑想一緒にさせてもらって心が安らぎます。
    ぬんさんのチャンネルに出会えた事に感謝します🙏

  • @key7325
    @key7325 2 роки тому +1

    入院中なので 患者さんの声など聞きつつ ぬん先生の優しい声の誘導で途中眠くなりました😴

  • @miu3347
    @miu3347 Рік тому

    初めて瞑想しました☺️ゆっくり今日から始めさせていただきます☺️ありがとうございました☺️✨

  • @yumikan2134
    @yumikan2134 2 роки тому +1

    いつもありがとうございます。
    この瞑想を行うと「スッキリ」「整ったなぁ」をとても感じるので、朝に行ってます。
    瞑想が好きで、ついやり過ぎてしまうので
    朝イチにちょうど良い長さです。

    • @nunyoga
      @nunyoga  2 роки тому

      なるほど、やりすぎてしまうという悩みもあるのですね~。すばらしい。笑

  • @user-om5kp4gx7l
    @user-om5kp4gx7l 4 місяці тому

    いつもありがとうございます🙏

  • @user-dx2ns4ru5z
    @user-dx2ns4ru5z 3 роки тому +4

    素晴らしい瞑想をありがとうございます
    瞼の裏に紫色の光が見えて
    とても、リラックスした瞑想ができました🌱✨
    いつも、ぬんさんの温かいお声と
    優しいイラストに心癒されています。
    ありがとうございます🙏

    • @nunyoga
      @nunyoga  3 роки тому +1

      おー、すてきですね。役立ててうれしいです。ありがとうございます!

  • @miyuh5020
    @miyuh5020 Рік тому

    ぬん先生、ありがとうございます
    自分を形作るすべてに、ありがとう。

  • @user-eb3qn5ki2s
    @user-eb3qn5ki2s 3 роки тому +1

    ありがとうございました。とてもわかりやすい誘導で、これならつづけられそうです。

  • @ipadkaku6618
    @ipadkaku6618 2 роки тому

    ありがとうございます。感謝します😆

  • @user-nd7me4ry2c
    @user-nd7me4ry2c 3 роки тому +1

    ありがとうございます😊誘導して頂いた方がやはりいい感じで入り込めますね。

  • @ipadkaku6618
    @ipadkaku6618 2 роки тому +1

    とても助かります。ありがとうございます。

  • @user-yz5xn7uw4c
    @user-yz5xn7uw4c Рік тому

    今朝もありがとうございました

  • @ayaka.k851
    @ayaka.k851 3 роки тому +2

    いつもありがとうございます✨
    まいあさ、起床後布団の上で『気の流れを整える優しいヨガ』のあと、こちらの動画で瞑想しています!
    心地よくその日を始められてます。感謝しかないです。

    • @nunyoga
      @nunyoga  3 роки тому +1

      なるほど、そんな流れがあるんですね。そのように日々ご活用いただけてうれしいです。

  • @user-xm1zm7xu2o
    @user-xm1zm7xu2o Рік тому +1

    瞑想終わります❇️

  • @makikomahora6476
    @makikomahora6476 Рік тому

    ありがとうございます🙏

  • @misuzu4503
    @misuzu4503 2 роки тому

    寝たまま瞑想から始めて
    少しずつ座って瞑想をやっています。
    ココロの犬が走り回るときもありますが、それも受け入れてやっていると
    心が静まる時間が増えてきたように思います。人生が豊かになるよう精進していきたいです。
    UA-camを始めていただき
    ありがとうございます
    m(*_ _)m
    本当に感謝です。

  • @user-vf4tk1pe9u
    @user-vf4tk1pe9u 3 роки тому

    ありがとうございます😌

  • @KK-bj8tl
    @KK-bj8tl 3 роки тому +1

    ぬん先生のお顔と語り口調が私の癒しです。毎晩実践してます。優しさの中に芯の強さが感じられます。誘導され安心感の中瞑想できます。

    • @nunyoga
      @nunyoga  3 роки тому

      ありがたきお言葉を、どんもありがとうございます。やる気が出ます!!!

  • @norii.1378
    @norii.1378 3 роки тому +1

    夜シャワー上がりにやってみました。「胸をひらいて…」の誘導のところでバックベントがしたくなって、ソーハムをしながら3回バックベントをしたら胸が更に開いてとっても呼吸がしやすくなりました。そしてそこでようやく自分の呼吸がすごく浅くなっていた事に気がつきました。
    先週から出社が続いていて帰宅も遅くて平日ヨガにもいけなくて、知らず知らずに肩が内に入って胸が閉じて呼吸が浅くなっていたのですね。今夜はゆっくり自分を労ってあげてヨシヨシしてあげながら眠りにつきたいと思います( T_T)\(^-^ ) 気づきをありがとうございました❣️

    • @nunyoga
      @nunyoga  3 роки тому

      おー、おもしろい。体の声に寄り添って、すてきな気づきですね、ありがとうございます。

  • @user-gu9li5to6d
    @user-gu9li5to6d 3 роки тому +2

    スシュムナーの瞑想が、とても心地よくて好きです。
    手順が決まっているようなので、この瞑想だけで長時間は難しいのかな…と思うのですが、できればスシュムナーの10分バージョンとか誘導瞑想していただけると、とても嬉しいです🎵
    ぬん先生の誘導はすぅ〜っと入っていけるので、私はぬん先生の動画をフォルダ分けして、その日の気分で毎日、取り組んでいます。
    瞑想は長めの方が色々と感情の動きが見えていいなぁと思います🤗
    いつも、ありがとうございます🙏

    • @nunyoga
      @nunyoga  3 роки тому

      なるほど
      ありがとうございます。
      それだけ詳細解説してなかったので、まぁいいかなーと思ってましたが、また近々作ってみます!

  • @user-xt9iz4mi8n
    @user-xt9iz4mi8n 2 роки тому

    ありがとうございました
    とても穏やかなひとときでした。
    最後に紫の光を感じました。
    何なのか、、な

  • @satomi4121
    @satomi4121 2 роки тому +1

    初めまして。
    とても解りやすく入りやすかったです。
    時間も15分程度で丁度よくて気負う事なく毎日続けやすそうです。
    天地の呼吸の後から、とても温かく、優しさ穏やかでありながら力強さを感じ、感謝の気持ちがいっぱいになり、自然と涙が溢れ鼻水がダラダラになりました(笑)
    瞑想に慣れるまで、活用させていただきたいと思います。
    素敵なシェアをしてくださり、ありがとうございます🙏✨✨

    • @nunyoga
      @nunyoga  2 роки тому

      わー、感謝泣き、いいですねー!!!

  • @user-tk5dr5km9p
    @user-tk5dr5km9p Рік тому

    自分自身に微笑む。そして全てに微笑む。

  • @yama-tb7tk
    @yama-tb7tk Рік тому

    コロナ後遺症からの耳鳴りに苦しみ、病院の先生のすすめで瞑想をはじめました。最近ぬん先生の動画に出会い、瞑想ルーティンを毎日やっています。他の瞑想動画ではどうしても耳鳴りが気になり集中できなかったのですが、ぬん先生の瞑想はとても気持ちが落ち着き助かっています。
    まだ不安に陥る日も多く、瞑想ルーティンで特に不安な時バージョンなどできたらとても嬉しいです!

    • @nunyoga
      @nunyoga  Рік тому

      なるほど、不安を手放す瞑想って感じでしょうか。
      また考えてみますー!

  • @morningsun0501
    @morningsun0501 2 роки тому

    仕事が忙しくて気持ちがざわざわして集中できなかったり人間関係で感情が揺れたりするときに自分を見失ってる気がして。どんな時も自分に戻って集中できるようになりたくて毎日瞑想15分ならなんとかできるかな、と思って実践することにしました。

  • @hirominchoco1384
    @hirominchoco1384 3 роки тому +1

    心がとても静かになりました。ありがとうございます(^_-)

  • @hiyuukotoha
    @hiyuukotoha 2 роки тому +1

    先生の声は落ち着きます(・∀・)ヴィパッサナー瞑想最近集中できないので、こちらの瞑想も活用させてもらいました!

  • @TK-gz3it
    @TK-gz3it 3 роки тому

    🧡♥️💚💙🌞👍👍

  • @yc5738
    @yc5738 29 днів тому

    記録用
    5/30

  • @user-tj9oh2on5m
    @user-tj9oh2on5m 3 роки тому

    実践編ありがとうございます✨

  • @user-sg1hu2ih2e
    @user-sg1hu2ih2e 3 роки тому

    まだ、ヨガ初心者です🙋‍♀️いつも楽しく見させていただいています!
    ヨガと瞑想どちらが先か…と検索していたら、「ヨガ、呼吸法、瞑想」の3つの順番についてのとある方のブログをみつけました。(順番については、いろいろあるようでしたが)
    この動画も呼吸法に当たりますか?瞑想とタイトルにあるのに、なんだか失礼な質問ですみません💦呼吸法とは、また別のものを指すのでしょうか??

    • @nunyoga
      @nunyoga  3 роки тому +1

      この動画は、呼吸法と瞑想のミックスと考えていいかなと思います。
      呼吸法を使った瞑想って感じですかね。

  • @futamisato1821
    @futamisato1821 3 роки тому +1

    ちょうど呼吸法、瞑想を学びたいと思っていたところ、人からこちらの動画薦めて頂いたのでこれから毎日やってみようと思っています。詳しくわかりやすい解説をありがとうございます。質問があります。別の動画でソーハム瞑想の解説を拝見させて頂いたのですが、soで手を閉じて、hamで手を開くとありました。ham sa so hamになった場合、手の動きはどうなりますか?呼吸の順序は吸って吐いてを繰り返すだけだと思うのですが、意識はso:come in 、ham:take me、ham:take me、sa:come inで切り替えるで合っていましたか?so ham瞑想だけならついていけそうなのですが、ham sa so hamが少し複雑でよくわからなくなってしまいました。よろしくお願いいたします。

    • @nunyoga
      @nunyoga  3 роки тому

      ありがとうございます!
      マントラの順番が変わるときも、呼吸・手・意識は、交互に繰り返すだけで、変わることはありません。
      なので、
      so:come in 、ham:take me、ham:come in、sa:take me
      という感じになります~!

  • @MT-do2qy
    @MT-do2qy 2 роки тому

    いつも有難うございます。
    ぬん先生の色々な動画を繰り返し、視聴しながら、ヨガや瞑想をさせて頂いています。
    今日も、こちらの動画を見ながら一緒に瞑想させて頂いていたのですが、少し不思議な感覚がありました。
    それは、体が重くなるような(心地悪いわけではなく)、その一方で全身の感覚が広がるような(例えば腕の感覚が、自分の腕の太さより大きく感じる様な)感じがしました。これまでも、何度かこの様な感覚がすることはあったのですが、今日は、よりそれが長く感じた気がします。
    そこで、質問なのですが、上記の様に感じるのは、よくある事なのでしょうか?また、ぬん先生が瞑想される場合は、主にどの様な感覚がするのでしょうか?お答え頂けると幸いです。
    長文になりましたが、ここまで読んで頂き、ありがとうございます。

    • @nunyoga
      @nunyoga  2 роки тому

      広がる感覚は、感じる方がわりと多いと思います。自分の身体感覚が薄れて、まわりと混ざりあうような。重くなる感覚も、脱力できている証かと。
      今までのYoTube Liveの終了後トークでも(たしか瞑想シークエンスの時?)、なんどか話してみんなで盛り上がったのですが、人によって瞑想している時の感じ方がけっこう違うようです。
      色が見えるとか、視覚的に感じる人も多いようです。
      ぼくの場合は、感覚派のようで、ふわふわと広がりを感じることもありますし、日によって色々変化がありますが、全体的には、心地よく、自分を手放し、まわりと調和するような感覚かなと思います。

  • @npo7444
    @npo7444 3 роки тому

    この呼吸法の詳しいやり方の動画があれば教えて下さい

    • @nunyoga
      @nunyoga  3 роки тому +2

      以下解説編です。
      ua-cam.com/video/asKaq1WivB0/v-deo.html
      ◆その他の参考動画
      ・陰陽調和の呼吸法~ナディ―ショーダナ
      ua-cam.com/video/vrhVR_SGs5Q/v-deo.html
      ・宇宙と調和する最強の瞑想法「ソーハム瞑想」
      ua-cam.com/video/vl1HAz70_DY/v-deo.html
      ・瞑想を毎日続けるための方法①
      ua-cam.com/video/S8D_2zfx8FE/v-deo.html
      ・瞑想を毎日続けるための方法②
      ua-cam.com/video/pkOeZ5YtBDY/v-deo.html

  • @sato2779
    @sato2779 2 роки тому

    ぬん先生いつもありがとうございます。
    最後の合掌の時に眉間に手を上げているのはどういった意味があるのでしょうか?

    • @nunyoga
      @nunyoga  2 роки тому +1

      眉間に手を当てるのは、眉間のチャクラ(アージュナ)に意識を向けたり、アージュナから外界を観たりするときに、行うかなと思います。
      ぼくの瞑想の師によると、意識を集中し、気を集めるのに良いポイントは、眉間(第6)、ハート(第4)、丹田(第2)です。
      眉間も大切なポイントなので、そこに集中する、あるいは、その神聖なポイントにお参りするとでも言いましょうか、そんなイメージで、眉間に手をあてることがあります。

    • @sato2779
      @sato2779 2 роки тому

      @@nunyoga
      返信ありがとうございます。神聖な眉間にお参り、チャクラをポイントを意識してなのですね。

  • @user-xc7kw6gm6v
    @user-xc7kw6gm6v 3 роки тому

    こんにちは
    胸の奥がとても温かくなりました。
    瞑想中にあくびが数回出てしまいました。
    良くないのでしょうか💦🥺

    • @nunyoga
      @nunyoga  3 роки тому +1

      おー、胸が温かくなるの、いいですね。
      あくびは、いいんですよ~。
      緊張がほどけた時にあくびが出ます。瞑想で副交感神経のスイッチが入り、脳波がしずまり(アルファ派やシータ派がまざってきて)、ゆるんできた証拠と言えます。
      瞑想の初級のうちは、ゆるみすぎて眠くなったりしますが、瞑想の修練を積むほど、覚醒とゆるみが調和した絶妙の状態に入りやすくなると思います~

  • @GO-ju7cc
    @GO-ju7cc 3 роки тому

    ぬんさん
    はじめまして
    1ヶ月前ほどからねんさんの、瞑想、ヨガにはまってる60代👩
    瞑想ルーティーン実践や、自律神経を整えるヨガは、朝、夜どちらにやると効果的ですか?
    これからも宜しくお願いします🙇⤵

    • @nunyoga
      @nunyoga  3 роки тому

      はじめまして〜!
      朝、夜、どちらでも良いと思いますよー。自分のやりやすい時間、やってみて気持ちいい時間で良いと思います!

    • @GO-ju7cc
      @GO-ju7cc 3 роки тому

      有難うございました(^-^)
      これからも続けたいと思います🎵