【第2弾】西武・東武・東急のターミナル駅の中で1番優れているのはどこなのか?【池袋駅・渋谷駅】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 27 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 59

  • @mayo-spla
    @mayo-spla Рік тому +13

    6:00 これ、ホームの長さが足りない理由は、昔の特急が20メートル級7両編成で、それに合わせて特急ホームが作られたのに対して、新型車両として登場したラビューが20メートル級8両編成と1両分長いからなんですだからです。仕方なく柵を立てて最前車のドアに入れるようにしたのでしょう

    • @猫料理は大体美味い
      @猫料理は大体美味い 8 місяців тому

      今からでも伸ばせないんですかね?20M程度なら

    • @みっちゃん-q4r
      @みっちゃん-q4r 7 місяців тому +1

      レッドアロー号の頃は柵が無かったですね。謎が解けました。

    • @デュアルドライバー
      @デュアルドライバー 6 місяців тому +2

      @@猫料理は大体美味いあの池袋ですからね。奥に伸ばすのは到底不可能でしょう…

  • @user-xd5ee5nm5z
    @user-xd5ee5nm5z Рік тому +21

    東急、メトロの渋谷は名鉄名古屋みたいな通過型の駅だけど利用者がえげつないから迫力がすごい

    • @ぴーやま47
      @ぴーやま47 Рік тому +1

      コロナ禍前はマジヤバかったです。ホーム歩けない、電車も乗れないとか。

    • @user-xd5ee5nm5z
      @user-xd5ee5nm5z Рік тому

      @@ぴーやま47 全てにおいてレベチ

  • @めんたいこ-p7u
    @めんたいこ-p7u Рік тому +13

    西武池袋駅の平日は夕方5時以降、
    急行は5番ホーム
    準急・快速は3・7番ホーム
    各駅停車は2番ホームが
    主な発車ホームとなってます。

  • @MT-vj6cc
    @MT-vj6cc 11 місяців тому +3

    22:46
    駅名標も全て東急仕様ですね。
    地下化の際に施工したのが営団、後に管理が東急に移行したので、どちらかというと東急による侵攻が道半ばという感じです。

  • @岡元英樹
    @岡元英樹 Рік тому +6

    池袋では東武東上線を南口で降りて、そのまま二階に行ってJRメトロポリタン口から乗るルートは西武やメトロの人は通らないので、空いていてほぼスムーズに乗り換えられます。
    東上線は北口も流れいいし、メトロ改札も目の前だし、便利ですね。

  • @tetsumichi
    @tetsumichi Рік тому +9

    西武池袋は2番線が各停専用、3番線は各停準急、5番線は優等列車、7番線はマルチ。1番4番6番線は降車専用

  • @Trainveler
    @Trainveler Рік тому +15

    淀屋橋なんかも縦列停車できたような気がしますね

    • @KN9260
      @KN9260 11 місяців тому +2

      そうですよね。動画では終点で通過放送が聞けるのは
      西武池袋だけと言ってますが、京阪淀屋橋も同様では
      なかったかと思います。
      ちなみに縦列停車は意外と多いですね。京成成田空港
      ・空港第2ビルや京急蒲田・東武北千住など。

    • @kinqkodayooooo
      @kinqkodayooooo 8 місяців тому

      ⁠@@KN9260大阪メトロでも終点で通過放送が聞けたはず

    • @井口卓哉-b6o
      @井口卓哉-b6o 7 місяців тому

      終着駅じゃ無いけど、北千住も縦列で特急が通過した先で停車するよ。

  • @あっちゃん-v8d
    @あっちゃん-v8d Рік тому +5

    田園都市線渋谷行、半蔵門線渋谷行、その逆は終電間際とか始発の動き始めぐらいに1〜2本ぐらいあったかもしれないです

  • @sgak1009
    @sgak1009 Рік тому +5

    西武池袋駅は元々特急券の自動改札機が設置されていましたが、撤去されました

  • @NaruAce-0918
    @NaruAce-0918 Рік тому +5

    京急は思いっきり同じホームに2編成普通を並べて通過待ち行ってましたからね

    • @MT-vj6cc
      @MT-vj6cc 11 місяців тому +1

      流石に草

    • @NaruAce-0918
      @NaruAce-0918 11 місяців тому

      2010年5月のダイヤ改正まで、平日の夕夜間の金沢文庫駅にて、下りウイング号が新逗子、浦賀行きの普通列車を2本まとめて追い抜くために、行っていたそうです。

    • @MT-vj6cc
      @MT-vj6cc 11 місяців тому

      @@NaruAce-0918
      一応方面は違うのね
      でも浦賀行追い抜く必要あるんか……?

    • @NaruAce-0918
      @NaruAce-0918 11 місяців тому

      どうなんでしょう…微妙な場所でつっかえちゃうからなのかもしれないですね あくまで憶測ですが

  • @ぴーやま47
    @ぴーやま47 Рік тому +4

    田園都市線渋谷駅も慣れると使いやすいですよ。メトロから東急に移管されてからホームにある売店や案内板なくしたり、東横が地下になってたらエレベーター、エスカレーター増えたし。まぁ混みすぎてホーム歩けない、電車乗れないはコロナ前はよくありたしたが。

    • @N--jv3go
      @N--jv3go 7 місяців тому

      地上の高層ビル群が全て完成したらあれで捌けるかな心不安になる。

  • @sevenkazuo430
    @sevenkazuo430 Рік тому +3

    渋谷駅始発の田園都市線早朝・深夜帯に数本あります 土休日は夕方田園都市線渋谷駅始発の急行が3本あり その電車は半蔵門線方面のホームから発車します その時は1番線に半蔵門線からの各駅停車 2番線に渋谷始発の急行が並ぶ状態になりますね

  • @ゆーゆー-s9z
    @ゆーゆー-s9z Рік тому +3

    京阪でも縦列停車や通過放送の案内も聴けたり見れたような気がしますね‪( ´•ᴗ•ก )💦‬
    田園都市線の渋谷駅は二面三線化の工事も予定しているらしいので発車番線がどのようになるのかも気になりますね🤔

    • @MT-vj6cc
      @MT-vj6cc 11 місяців тому

      2面3線化ってできるかどうか相当怪しいからなぁ
      既に全駅行うことが発表された両端を除く新玉川線各駅のリニューアルも未着工駅、特に三軒茶屋駅はかなり難航したみたいだし
      万が一実現すれば、多分両端は現行通り、真ん中は両方から乗降できるようにして、時間帯により三軒茶屋方面からの大手町方面行、表参道方面からの長津田方面行、渋谷始発の長津田方面行が来ることになりそう。

  • @植松義和
    @植松義和 Рік тому +1

    18:14
    お立ち台って珍しい?
    京急品川駅にもあるが…。(探せば他の駅にもあると思うが)

  • @meghara0519
    @meghara0519 8 місяців тому +3

    確かに西武池袋駅は立派ですが、乗り換えの利便性では東武池袋駅に劣るという感じです。
    東武池袋駅はJR乗り換えの便はよく、最速1分で行けるほど。さらにメトロ丸ノ内線や有楽町線も乗り換え便利です。
    ラッシュ時は混雑しますが西口再開発が発表されたこともあり、今後ホームなども大きく変わるかも。
    東急は結構手狭感が……特に田園都市線ホームをどうにかするのは無理と言っていいほど。一応名鉄名古屋も今後建て替わるようですが、
    それよりも手狭感が半端ないなぁ。

  • @植松義和
    @植松義和 Рік тому +3

    東武池袋駅は、南口改札口側はホームが広くていいが、北池袋よりは狭すぎてラッシュ時は最悪。

  • @hirloh6620
    @hirloh6620 27 днів тому

    東横・目黒線だけで、副都心線、東武線、西武線、みなとみらい線、新横浜線経由相鉄線、南北線、埼玉高速線、三田線に直通していて便利なんですよね。日比谷線も中目黒駅対面で乗り換え可能。関西私鉄は結構駅で乗り換えしなくてはならず、不便。(ただし、関西のJRは便利。)

  • @透藤木
    @透藤木 9 місяців тому +2

    池袋で広々した。ホームは、西武線ホームがゆったりしている。西に行くと,阪急梅田駅のホームも広々したなっている。

  • @Azumiteacher
    @Azumiteacher Рік тому +6

    副都心線直通前の東急線渋谷駅が一番便利でしたね。それと以前の西武線池袋駅発着の準急や快速は基本的に3番ホームから発車していましたよ。西武池袋線の接近放送が更新されてショックです。

  • @HandleYT01
    @HandleYT01 Рік тому +2

    ホームが同じで行先が違うのに京都駅山陰線や小田原駅の箱根登山もあったと思ったが。
    東急の渋谷も東横の東端式、玉電の東端式はさんざん乗って知っているけど実は東横の渋谷駅見たのこの動画が初めて。優れていると言えば乗換なしの東急が一番。
    羨ましがるのは分かる。君の井の頭は渋谷で一番不便で端の電車では喧嘩が絶えない。
    夜などは怖いよ、酔っ払いに胸倉掴まれたこともある。

  • @近藤敏之-l2b
    @近藤敏之-l2b Рік тому +1

    西武の池袋駅の特急のり場はレッドアロー用に設定したので1両増えたラビューの為に柵が増設されたので違和感がありますね。

  • @seiran0910
    @seiran0910 3 місяці тому +1

    西武胃袋線、レッドアローが、現役な時から、こんなもんだ。

  • @三浦諒介-n4b
    @三浦諒介-n4b 5 місяців тому +2

    東京のターミナル駅は関西に劣っている。(関西の阪急梅田、南海難波を見習え)。どこも駅が狭すぎる。

  • @透藤木
    @透藤木 9 місяців тому

    今から約47年ぐらい前に、東上線ホームは、JRホームより通し番号が使われていた。山手線の外回りホーム当時は、湘南新宿ラインのホームがなく埼京線ではなく当時の赤羽線と言われたホームは、山手線の内回りのホームに共通していた時期があった。その後に赤羽線の専用ホームが出来また新たにホームを作り湘南新宿ラインのホームが出来た。すでに東上線ホームが新たに山手線の外回り寄りから一番ホームとつけ直した。

  • @wani9928
    @wani9928 Місяць тому

    西武池袋駅や小田急新宿駅は1つの複線に対して最大5本の列車を停めることが出来る。
    三複線に対して9線の阪急梅田駅は、見た目は確かに凄いけど、所詮、京王新宿駅や東武池袋駅を3つまとめただけ、という見方も出来る。
    南海の難波は複々線に対して8線あるから、ある意味阪急梅田駅より大きい。それらを凌駕するのは、実は近鉄の上本町と阿部野両駅だろう。
    しかし、小田急も京王も西武池袋線も東武東上線も、ターミナルに近いところで地下鉄に直通することで、ターミナル分散している。明治神宮前、新線新宿、有楽町線副都心線の池袋駅はそれぞれ小田急京王東武西武のターミナル駅の線増と考えることが出来る。これを含めると阪急梅田駅は京王のターミナルにすら及ばない。実質「西武新宿駅を3つ並べただけ」の駅という見方も可能だと思う。

  • @みっちゃん-q4r
    @みっちゃん-q4r 7 місяців тому +1

    西武池袋駅、上りは前方車両が混みそう。

  • @デュアルドライバー
    @デュアルドライバー 6 місяців тому +1

    地下化前の東横渋谷はクソでけぇターミナルやったけどなぁ…
    まあ今の地下帝国も便利で好き

  • @hide6061
    @hide6061 5 місяців тому

    東武・東上線の池袋駅下車後改札が4カ所(北口・中央北・中央南・南口)あり、JRの乗り換えがすごく便利です。
    西武池袋の改札は少なくJRの乗り換えは不便です。

  • @Black-iq3jv
    @Black-iq3jv Рік тому +4

    東武池袋駅もTJライナーが全くない時間帯は5番線も降車ホームとして使われていますよ。

    • @植松義和
      @植松義和 Рік тому +1

      16時00分以降は、TJ専用
      なので、それ以前は降車専用。

  • @保ファン
    @保ファン Рік тому +3

    東武 TJライナー専用の自動改札機→自動券売機 ですよね  渋谷止りの列車では転線せずに副都心線へ向かうホーム5番線から折り返す事も有りますよ  頭端式の井の頭線の渋谷駅と車庫への線路が続く銀座線の渋谷駅は無き事に・・・

  • @田淵隆明
    @田淵隆明 7 місяців тому

    一つの線に2列車は京阪電車の淀屋橋駅もある。

  • @N--jv3go
    @N--jv3go 7 місяців тому

    西武池袋の特急ホームは東武北千住の特急ホームも似た構造です。

  • @user-wi2mtjpjt356
    @user-wi2mtjpjt356 Рік тому +4

    新玉川線と半蔵門線を最初からつなげて建設したからそもそもターミナル機能を持たせるつもりなかったって言うのが歴史的背景ですね。
    でも本数の違いでかろうじて「渋谷行き」はありますよ?
    いろいろ調べてみるといいですよ

  • @SBY4
    @SBY4 Рік тому +17

    ぶっちぎりで小田急新宿でしょ

    • @けいす
      @けいす Рік тому +8

      もうそれは比べられない

    • @酒井一紘-g6k
      @酒井一紘-g6k 7 місяців тому

      1つの駅で優等種別、各駅停車、特急を捌くのは小田急新宿と東武北千住くらいのもの。

  • @大和翔-p2m
    @大和翔-p2m 11 місяців тому +2

    昔の渋谷が真のターミナル駅

    • @N--jv3go
      @N--jv3go 7 місяців тому +1

      上に行けば地下鉄、下で都電、横は国鉄、その先に玉電、井の頭線で山の手外回りからは同一レベルで乗り換えできて今よりずっと便利だった。

  • @paco2013self
    @paco2013self Рік тому +3

    京王井の頭線は?

    • @MT-vj6cc
      @MT-vj6cc 11 місяців тому

      ここまで取り上げられた各線と違って井の頭線は短距離電車だからセーフ
      あと井の頭線渋谷駅はこれまでに扱ってるんちゃう?
      あの新宿駅を造り上げた小田急によって造られた駅だし、凄く素早く折り返すという単純明快な使い方でもあるから普通に強いとは思う

  • @hiroken6925
    @hiroken6925 9 місяців тому +2

    関西の私鉄見ちゃってるから、関東の私鉄は大したことないなぁ💦

    • @酒井一紘-g6k
      @酒井一紘-g6k 7 місяців тому +1

      阪急梅田駅はヤバいですね。

    • @アロラ
      @アロラ 7 місяців тому +2

      関西の私鉄本数少なすぎ、車両少なすぎ、不便

    • @yt-m3n
      @yt-m3n 15 днів тому

      関東の私鉄は途中駅で地下鉄直通電車が分岐するケースが多いので、それほど大きなターミナルが必要ないんですよね。(小田急線,東上線,池袋線など)
      あとは単純に土地の問題です。