DCTについての話。HONDA NC750X DCT 個人的な感想その3<踊るライダー豆おやじvol.105>

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 кві 2024
  • 踊るリターンライダー豆おやじです。
    リターン後はGSX250R→ドラッグスター400→SR400と乗り継いできました。この度、NC750X DCTを新たにファミリーの一員として迎え入れました。このバイク、デュアルクラッチトランスミッション(DCT)という機構がついています。かなり良い感じです。
    まだまだ高齢者と呼ばれる年代ではないと思っていますが、残りの人生は楽しく過ごしたいと思っています。
    今後ともよろしくお願いいたします。
    ●参考過去動画
    「HONDA NC750X DCT 試乗してみた。」<vol.098>はコチラから↓
    • 楽ちんナナハン!HONDA NC750 DC...
    ●チャンネル登録はコチラから↓
    / @mameoyaji
    ●X(旧ツイッター)
    / mameichiro
    ***************************
    ●お借りしたBGM(音楽素材)
    フリーBGM(音楽素材)無料ダウンロード|DOVA-SYNDROME
    dova-s.jp/
    オープニング・エンディング曲:Clear Pallet
    サークル名:Make a field Music
    作曲者名:作田京輔 様
    URL:www.make-a-field-music.com
    挿入曲:Cooking Time
    作曲者名:MATSU 様
    URL:dova-s.jp/_contents/author/pr...
    効果音:
    制作者名:タダノオト 様
    URL:tadanote.tokyo/
    制作者名:G-MIYA(ジーミヤ)様
    URL:dova-s.jp/_contents/author/pr...
    ***************************
    ●私の仕事はホームページ制作業です。
    「株式会社ピクセル工房」
    pixelkobo.com/
    ●阿波踊り大好きです。
    「阿波おどり三昧!」
    awaodori-zanmai.com/
    ●若い頃に行った自転車日本縦断の記録です。
    「広い日本そんなにゆっくりどこへ行く。」
    ma-me.net/juudan/
    ●2003年に制作したフル3DCGムービーを公開しています。
    ma-me.net/
    ***************************
    #nc750x
    #DCT
    #旅バイク
    #低重心
    #リターンライダー

КОМЕНТАРІ • 10

  • @y.k.5757
    @y.k.5757 3 місяці тому +3

    NC750Xに初めて乗って思ったことは、バイクってこんなに風が強くても乗れるんだ……でした。
    この224kgという重量ですが、低重心で扱いやすいこともあってか、耐風性能高くて長所に感じてしまいます。
    DCTと合わせると、長距離移動はだいぶ楽ですね!

    • @mameoyaji
      @mameoyaji  3 місяці тому

      こんばんは。ご視聴・コメントありがとうございます。
      そうですね。おっしゃるとおり風に強いのはビックリでした。特にもう一台の愛車SRがめっぽう風に弱く、強風の橋の上とかではまともにまっすぐ走れなかったので、よけいにNCのどっしり感には感心してしまいます。また、スクリーンを大型の物に交換しましたので、前からの風にも強いです。
      まだ購入してからロングツーリングはしたことがないのですが、今計画中なので楽しみです。

  • @quu912
    @quu912 3 місяці тому +3

    私も乗っていますが、DCTはダイレクト感がありながら楽で良いですね。
    ただeクラッチが発売されたら考えちゃいます。
    たまにはMTで運転したいので…

    • @mameoyaji
      @mameoyaji  3 місяці тому +1

      こんにちは。ご視聴・コメントありがとうございます。
      スクーターのような滑っている感がないですよね。
      マニュアルモードで走れば、なんちゃってMT感はありますが、クラッチがないので完全なマニュアルとは違いますよね。
      Eクラッチがどうなるのかはよく知らないんですが、クラッチレバーを握っても握らなくてもいいなら、クイックシフターみたいに、ついついクセでレバーを握るような気がします。

    • @quu912
      @quu912 3 місяці тому +1

      @@mameoyaji さん
      こんばんは。
      普通のMTに電子制御デバイスがつき、ONにすると自動で変速してくれるそうです。
      当然左手のクラッチレバーと左足のシフトペダルがあります。
      操作したい時は普通のMTの様に運転し、疲れたり渋滞の時は自動変速に出来るなんて、流石にホンダは凄いですね。

    • @mameoyaji
      @mameoyaji  3 місяці тому +1

      こんばんは。
      えー!どちらでも選択できるというのはすごいですね。
      NC買ったの早まっちまったか!

  • @curomoji083
    @curomoji083 3 місяці тому +2

    旅バイクだとDCTは疲労軽減に良さそうですね。疲れてくると変速も億劫になるし・・・・。
    VFRにはオプションのクイックシフター(上げだけ)を付けてるけど、結局は無意識に慣れてるクラッチを使うので、ほぼクイックシフターは使用してない。
    僕も、クラッチ操作は、ちょっとした小細工がし易い&バイクの操作の楽しみの一つって感じです。
    でも、今後は少しずつバイクもAT化していくかも知れませんね?

    • @mameoyaji
      @mameoyaji  3 місяці тому

      curomoji083さん、こんばんは。ご視聴・コメントありがとうございます。
      今回は目的を「旅バイク」に絞って選んだので、私の好みや体格などを考慮するとこれしか残りませんでした。
      クイックシフターは、MT-09の試乗で使ってみたんですが、curomojiさんと同じように、ついついクラッチを使ってしまうので、クイックシフターの恩恵は得られませんでした。
      そういえば、F-1などフォーミュラカーの世界でもシフトやクラッチ関連は機械任せになりつつあるし、その他の機能についても電子化が進んでますよね。ドライバーはハンドリングに集中できるというメリットはあるでしょうが、運転技術の見せ所というのは減りつつあるのかも?

  • @iwashi123
    @iwashi123 3 місяці тому +1

    クルマはATから今やCVTが主流になりつつありますからね。バイクはこの先、どうなっていくのやら。今のところ私個人としてはクラッチ操作はバイクの楽しみの一部ですかね。

    • @mameoyaji
      @mameoyaji  3 місяці тому +1

      iwashi123さん、こんばんは。ご視聴・コメントありがとうございます。
      私もクラッチ操作、シフト操作はバイクの楽しみのひとつだと思ってます。「じゃあなんでDCTを選んだのよ!」はい。ほかのことに気を回せるからです。シフト操作はバイクに任せて、そのぶん走りに集中したほうが安全かと(笑)。
      でも、もし仮に将来的にマニュアル車に乗り換えることになった場合、はたしてちゃんとシフト操作を覚えているかどうか・・・。クラッチ切らずに停止してエンストして、ヘタするとそのまま立ちゴケ・・・ヤバいな(笑)。