Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
この前初めて鶴舞線乗ったけど、3050形は見れなかった乗ったのは赤いやつだったわ
3000形の乗降促進音に風情を感じる…
最近東山線の5050形の未更新車で促進音が劣化してかつての3000形っぽい促進音になってしまっている編成が出てきましたね。
名古屋市営地下鉄鶴舞線3000形は2023年2月14日に最後まで残っていた3114形は引退しました。最後まで故障すること無く無事に走り切りました。後継N3116系に置き換えられました。これによって全廃になりました。電機式チヨッパ制御での急行運用と名鉄豊田線のモーター音の唸りは最高でしたね。もうそれを聞くことができないのは残念な気がします。地下鉄鶴舞線の発展に貢献したのは確かです。高評価お願いします。
名古屋に住んでいた時に、毎日のように豊田市まで通っていたので、懐かしいと共に、自分も鶴舞線を走る4種類の車両(名鉄車両含む)の音(モーター音、発車ベル)やホームで流れる接近音を楽しんでいました☺️
3050形の音好き
冬休みの旅行に鶴舞線3000形に乗って来ました。
もう名市交GTOはいなくなりましたね…
視聴ありがとうございます。名城線と東山線にはまだ残っていますね。
@@TOQBOX まだあったんですか!?なら少し安心しました笑
3050形は発着する時の音、3000形は急行運転時の唸りが最高
3000形と3050形の混合編成ができた理由が知りたいと常々思う。最初は3050の音が鳴ってそのあと徐々に3000形の音が聞こえて来るあの感じ好き。
4両編成を全車6両編成に変更したら2両、余りが発生。もったいないから当時新型だった3050に混ぜて使う事にしたのであんな事になった。
小田急1000の更新前を思い出す…好きな音♪
いまは聞けなくなったソフト前の音色だよね
地下だと音が響いてカッコいいですが、地上で聴くのもまた良いものがありますね。。。
3050形の響くGTO VVVFいいですよね!。3000形のチョッパ音もたまりませんね~。
たまりませんね!3050形も3000形も音もデザインもお気に入りです♪
@@TOQBOX ですね♪。なのに川名で3118Hが煙を吹きましたねw
電機子チョッパの数少ない生き残りの3000形…最近は待っていても出会うことが少なくなりました現在運用中の4本には、引き続き安全に走ってほしいですね
3050系ってコンプレッサーがない電車とコンプレッサーがある電車ってホントなんですか
コンプレッサーが無い車両など、有り得ません(笑) 無いとブレーキが掛かりません!
暇つぶしに"3050形の停車音"を比較しました。0:222:47⇒まだまだ"元気がある"音がしていて、"小田急1000未更新前"と"近鉄3200"に近い音。4:575:509:51⇒もう"元気がない感じ"の音。6:56⇒判断できませんでした。😓同じ"三菱GTO-VVVF"でも、製造した年によって微妙に音が変わるものでしょうか(笑)
同一設計の東芝製もあるようなのでその違いではないでしょうか?
視聴ありがとうございます。返信が遅くなり申し訳ありませんm(_ _)mこの違いは、単にブレーキ段数の違いだと思います。三菱製と東芝製がありますが、共通設計なので音の違いは感じられません。
両車とも3ユニット全M車なんですかね…?
いいよね鶴舞線。名鉄100系が抵抗制御だった頃はもっと音鉄的に楽しかった。でも本数は少ないけど界磁添加励磁制御車でも似たような音を楽しめる。
3000形あいつチョッパだったんかというか箱の「チ ヨ ッ パ ユ ニ ッ ト」がたまらん
3000がどうやら営業運転離脱したらしいので来ました。乗りたかったなぁ
3000形の電子チョッパの音最高!機器更新前のメトロ8000系を思い出す
それなーそう、動画でしか見た事のなかったメトロチョッパ。(中2です)
3000形が6両編成になった時に余りで組み換えが実現したけど点検などに手間がかかるので3000形よりも先に廃車になりました。
0:02この音箱根ヶ崎で聞いたことあるぞ
先月3050を見に行ったんですが二時間待ってもみれませんでした。3000とN3000と比べて数が少ないんでしょうか?
3000形:4編成(1編成が廃車になってないけど運用離脱中らしい)3050形:9編成N3000形:11編成名鉄100系:11編成3050形はそんなに少なくないけど去年1編成が廃車になりましたね。(真ん中2両だけ3000形であることで有名だった3159H)
@@ラビュー-m7r ありがとうございます!僕が見れなかったのは運のせいみたいですねちなみにそのような情報はどこで調べればいいのでしょう?
名古屋市営地下鉄で最も好きな車両が3000形です👍。しかし小さい頃子供向けの鉄道本、例えば講談社のニューパーフェクトや乗り物100点シリーズでは鶴舞線の車両紹介では3050形が多く出てきて3000形の写真が少なかったので、どうしても鶴舞線の電車は3050形が真っ先に浮かんだ事が多かったです。
名古屋市営3050型いいですねー 大体VVVF全部かっこいいと思うのは僕だけ?
3000形は東急8500系と東武9000系をミックスした感じですね…
でも北総7000形や千葉ニュータウン鉄道の9000形みたいな高速域は静かですよね。😃💡
名古屋市営は良い音が多いですよね!3000形の帯を黄緑に変えたら都営10-000形そっくりになりますね
いつも思うこと。3000形は東急8500系にとても似ている思います。製造年も被ってますし、車体もコルゲートなど共通点がはっきりしてます。しかし、チョッパのメーカーやタイプが違うので意外と音が違いますね。3050系のGTOは小田急1000形のソフト更新前な音とほぼ同じですね。3159編成はなんとかできなかったのでしょうか。
3050形で地下鉄ではコンプレッサーを鳴らさないんですか?
コンプレッサーが作動しないと、電車はブレーキがかからないので、有り得ない話しですよ。
地下ホームに響く三菱GTOは最高ですね!
すごいです!その音はだいすきです。
3000形全廃、3050系全編成更新の前に訪れたいところ
2:58ここってコンプレッサーの音ですか?
そうですね〜
祝☆鉄コレ発売記念ちゃんと3159Hもあってほっとした3050形のGTOもいい音だけど、6000形や2000形ベクトル制御程じゃないんだよな(好みの問題)やっぱり鶴舞線と言えば3000形のブーーーーーーンって音だと思う
視聴ありがとうございます。3050形や2000形のすべり制御の方が変調音がはっきりしていて個人的に好みですが、5050形や2000形のベクトル制御も名古屋の地下鉄というイメージで好きです。
3050のVVVFはいつ聞いてもいい音です。それだけに機器更新されてるのが残念です。全て更新される前にもう一度聞きたいですな。
3000系は横が東京メトロ東西線の5000系に似ていて懐しみが有りますね。😃💡
3000系のチョッパは都営新宿線10-000形に近いですよね。😆💡
同期モードに移行するとき東芝みたい
まあ東芝のOEMもあるそうですしね
AVFチョッパ…営団6000、7000、8000系が採用してたあの装置。だから、音が似てたんですね。やっぱりチョッパはいい音しますね。
特にメトロ6000系の初期と同じ💡
3050形もIGBT-VVVFへの更新が始まっており、現時点では3153HがIGBT-VVVFへ更新済みです。残りの3050形もIGBT-VVVFへの更新が予定されており、数年後には3050形のGTO-VVVFが消滅する見込みです。
3152HがIGBT-VVVFへ更新され、GTO-VVVFはあと7編成(3151H、3154H~3158H、3160H)となりました。
これはいい離合だね
ラインカラー無視して側面だけ見ると東急と似ている作りよね。調べたんだけど5:43に映ってる3050形は中間に3000形が組み込まれた3159F。3050形唯一の廃車になったみたいだね。
視聴ありがとうございます。3159編成は昨年廃車になったんですね。
良い音ですね✨ありがとうございます😊👍上小田井…、《かみおたい》と読むんですね❗😀簡単な漢字なんですけど、読み方を知らないと難しいですね😅😅😅東京の人間です💦
視聴ありがとうございます!私は、知る前は「かみこだい」と読んでいました(笑)
3000系これからも長く走って欲しいです。By関東民
視聴ありがとうございます。残念ながら、3000形は2023年度までにN3000形に置換えられる予定となっています。
@TOQBOX9000 置き換えしたとしても解体はして欲しくないですね…
3050形のgto目瞑ったら近鉄3200と瓜二つ
鶴舞線3050形の三菱GTOと歯車比は、小田急1000形〔ソフト更新前〕や近鉄3200系後期型そのもの。桜通線6000形の三菱GTOと歯車比も鶴舞線3050形と同じ。鶴舞線3050形の機器更新車は、桜通線6000形の機器更新車と同様に京急新1000形〔ステンレス8両編成〕なのかな❓歯車比は、近鉄1422系。鶴舞線3000形は、東急8500系とJR201系を掛け合わせた感じがする。
3018が発煙で廃車前提離脱したりしてるので、長生きは出来そうにない3000。通勤で世話になった路線なのでちょっと残念
低評価するやつ意味わからんGTOの音最高!電機子チョッパ制御も早いうちに収録したいですね〜
いつも視聴ありがとうございます。両方、イイ音で何度も聴きたくなりますね!低評価は、アップロードした途端押してくれる常連さんですw良い気分ではありませんが、チャンネル登録してくれてると思いますw
良い音♫
3050形は2023年中に残り5編成はICBTインバーター制御装置に交換されます。GTO車は消滅します。
どこの情報だよ
@@ichi-tetsu5729 名古屋市交通局が公式発表しています。今年中に更新工事になる予定だけどいつから始まるのかはわからない。
この音いいですよねー!
5:40 3159編成
電車が接近してる時の音、なんかレストランで店員さん呼ぶ時のやつに似てますね、笑
自分は3123hが好みです
なんとなく都営三田線に似ている気がする桜通線と同じ音がする
nice chopper sound!
チョッパは絶滅危惧種
3000形まだ走ってるのか....
まだ5編成が活躍中(その内1編成は運用離脱中)。3、4年後には全廃が確定
名鉄 ぃね 名古屋 全て????
名鉄・・・? たしかに、地上での撮影地は名鉄線ですが、車両は名古屋市営地下鉄ですよ。
3000系って8500みたい笑
雰囲気が似ていますねw
3000形はもうすぐ廃車だから今のうちに見に行かないとε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
鶴舞線用の3000形に乗る機会も良くある
0:14 3050形も名鉄豊田線に乗り入れますよ。あと細かいこと言いますと、3050形も3000形も名鉄三河線にも一部乗り入れてます。
視聴ありがとうございます。そうですね。記入漏れでした。しかし、そこまで細かい事気にしないでください(^^;)
知立まで行くんだ😅💡
@@プチジャマー 知立は行きませんよ
6000系オンリーか。😅💡
@@TOQBOX つい地元なので細かいとこまで気にしちゃってしまって…笑すみません🙇♀️
これってもしかして米野木ですか?
はい、米野木駅でのシーンはいくつかあります。
音怖過ぎ
オタクからしたら薄汚いのもいいかもしれんけど一般の人のことも考えて欲しいよな。笑
しょうがないよ、結構古いから。洗車しても落ちないのかも。
この前初めて鶴舞線乗ったけど、3050形は見れなかった
乗ったのは赤いやつだったわ
3000形の乗降促進音に風情を感じる…
最近東山線の5050形の未更新車で促進音が劣化してかつての3000形っぽい促進音になってしまっている編成が出てきましたね。
名古屋市営地下鉄鶴舞線3000形は2023年2月14日に最後まで残っていた3114形は引退しました。最後まで故障すること無く無事に走り切りました。後継N3116系に置き換えられました。これによって全廃になりました。電機式チヨッパ制御での急行運用と名鉄豊田線のモーター音の唸りは最高でしたね。もうそれを聞くことができないのは残念な気がします。地下鉄鶴舞線の発展に貢献したのは確かです。高評価お願いします。
名古屋に住んでいた時に、毎日のように豊田市まで通っていたので、懐かしいと共に、自分も鶴舞線を走る4種類の車両(名鉄車両含む)の音(モーター音、発車ベル)やホームで流れる接近音を楽しんでいました☺️
3050形の音好き
冬休みの旅行に鶴舞線3000形に乗って来ました。
もう名市交GTOはいなくなりましたね…
視聴ありがとうございます。
名城線と東山線にはまだ残っていますね。
@@TOQBOX まだあったんですか!?
なら少し安心しました笑
3050形は発着する時の音、3000形は急行運転時の唸りが最高
3000形と3050形の混合編成ができた理由が知りたいと常々思う。
最初は3050の音が鳴ってそのあと徐々に3000形の音が聞こえて来るあの感じ好き。
4両編成を全車6両編成に変更したら2両、余りが発生。もったいないから当時新型だった3050に混ぜて使う事にしたのであんな事になった。
小田急1000の更新前を思い出す…
好きな音♪
いまは聞けなくなったソフト前の音色だよね
地下だと音が響いてカッコいいですが、地上で聴くのもまた良いものがありますね。。。
3050形の響くGTO VVVFいいですよね!。3000形のチョッパ音もたまりませんね~。
たまりませんね!3050形も3000形も音もデザインもお気に入りです♪
@@TOQBOX ですね♪。なのに川名で3118Hが煙を吹きましたねw
電機子チョッパの数少ない生き残りの3000形…
最近は待っていても出会うことが少なくなりました
現在運用中の4本には、引き続き安全に走ってほしいですね
3050系ってコンプレッサーがない電車とコンプレッサーがある電車ってホントなんですか
コンプレッサーが無い車両など、有り得ません(笑) 無いとブレーキが掛かりません!
暇つぶしに"3050形の停車音"を比較しました。
0:22
2:47
⇒まだまだ"元気がある"音がしていて、"小田急1000未更新前"と"近鉄3200"に近い音。
4:57
5:50
9:51
⇒もう"元気がない感じ"の音。
6:56
⇒判断できませんでした。😓
同じ"三菱GTO-VVVF"でも、製造した年によって微妙に音が変わるものでしょうか(笑)
同一設計の東芝製もあるようなのでその違いではないでしょうか?
視聴ありがとうございます。
返信が遅くなり申し訳ありませんm(_ _)m
この違いは、単にブレーキ段数の違いだと思います。
三菱製と東芝製がありますが、共通設計なので音の違いは感じられません。
両車とも3ユニット全M車なんですかね…?
いいよね鶴舞線。
名鉄100系が抵抗制御だった頃はもっと音鉄的に楽しかった。でも本数は少ないけど界磁添加励磁制御車でも似たような音を楽しめる。
3000形あいつチョッパだったんか
というか箱の「チ ヨ ッ パ ユ ニ ッ ト」がたまらん
3000がどうやら営業運転離脱したらしいので来ました。乗りたかったなぁ
3000形の電子チョッパの音最高!機器更新前のメトロ8000系を思い出す
それなー
そう、動画でしか見た事のなかったメトロチョッパ。(中2です)
3000形が6両編成になった時に余りで組み換えが実現したけど点検などに手間がかかるので3000形よりも先に廃車になりました。
0:02この音箱根ヶ崎で聞いたことあるぞ
先月3050を見に行ったんですが二時間待ってもみれませんでした。3000とN3000と比べて数が少ないんでしょうか?
3000形:4編成(1編成が廃車になってないけど運用離脱中らしい)
3050形:9編成
N3000形:11編成
名鉄100系:11編成
3050形はそんなに少なくないけど去年1編成が廃車になりましたね。(真ん中2両だけ3000形であることで有名だった3159H)
@@ラビュー-m7r ありがとうございます!
僕が見れなかったのは運のせいみたいですね
ちなみにそのような情報はどこで調べればいいのでしょう?
名古屋市営地下鉄で最も好きな車両が3000形です👍。しかし小さい頃子供向けの鉄道本、例えば講談社のニューパーフェクトや乗り物100点シリーズでは鶴舞線の車両紹介では3050形が多く出てきて3000形の写真が少なかったので、どうしても鶴舞線の電車は3050形が真っ先に浮かんだ事が多かったです。
名古屋市営3050型いいですねー 大体VVVF全部かっこいいと思うのは僕だけ?
3000形は東急8500系と東武9000系をミックスした感じですね…
でも北総7000形や千葉ニュータウン鉄道の9000形みたいな高速域は静かですよね。😃💡
名古屋市営は良い音が多いですよね!
3000形の帯を黄緑に変えたら都営10-000形そっくりになりますね
いつも思うこと。
3000形は東急8500系にとても似ている思います。製造年も被ってますし、車体もコルゲートなど共通点がはっきりしてます。しかし、チョッパのメーカーやタイプが違うので意外と音が違いますね。
3050系のGTOは小田急1000形のソフト更新前な音とほぼ同じですね。3159編成はなんとかできなかったのでしょうか。
3050形で地下鉄ではコンプレッサーを鳴らさないんですか?
コンプレッサーが作動しないと、電車はブレーキがかからないので、有り得ない話しですよ。
地下ホームに響く三菱GTOは最高ですね!
すごいです!その音はだいすきです。
3000形全廃、3050系全編成更新の前に訪れたいところ
2:58ここってコンプレッサーの音ですか?
そうですね〜
祝☆鉄コレ発売記念
ちゃんと3159Hもあってほっとした
3050形のGTOもいい音だけど、6000形や2000形ベクトル制御程じゃないんだよな(好みの問題)
やっぱり鶴舞線と言えば3000形のブーーーーーーンって音だと思う
視聴ありがとうございます。
3050形や2000形のすべり制御の方が変調音がはっきりしていて個人的に好みですが、5050形や2000形のベクトル制御も名古屋の地下鉄というイメージで好きです。
3050のVVVFはいつ聞いてもいい音です。それだけに機器更新されてるのが残念です。全て更新される前にもう一度聞きたいですな。
3000系は横が東京メトロ東西線の5000系に似ていて懐しみが有りますね。😃💡
3000系のチョッパは都営新宿線10-000形に近いですよね。😆💡
同期モードに移行するとき東芝みたい
まあ東芝のOEMもあるそうですしね
AVFチョッパ…営団6000、7000、8000系が採用してたあの装置。
だから、音が似てたんですね。やっぱりチョッパはいい音しますね。
特にメトロ6000系の初期と同じ💡
3050形もIGBT-VVVFへの更新が始まっており、現時点では3153HがIGBT-VVVFへ更新済みです。残りの3050形もIGBT-VVVFへの更新が予定されており、数年後には3050形のGTO-VVVFが消滅する見込みです。
3152HがIGBT-VVVFへ更新され、GTO-VVVFはあと7編成(3151H、3154H~3158H、3160H)となりました。
これはいい離合だね
ラインカラー無視して側面だけ見ると東急と似ている作りよね。
調べたんだけど5:43に映ってる3050形は中間に3000形が組み込まれた3159F。3050形唯一の廃車になったみたいだね。
視聴ありがとうございます。
3159編成は昨年廃車になったんですね。
良い音ですね✨
ありがとうございます😊👍
上小田井…、《かみおたい》と読むんですね❗😀
簡単な漢字なんですけど、
読み方を知らないと難しいですね😅😅😅
東京の人間です💦
視聴ありがとうございます!
私は、知る前は「かみこだい」と読んでいました(笑)
3000系これからも長く走って欲しいです。By関東民
視聴ありがとうございます。
残念ながら、3000形は2023年度までにN3000形に置換えられる予定となっています。
@TOQBOX9000 置き換えしたとしても解体はして欲しくないですね…
3050形のgto目瞑ったら近鉄3200と瓜二つ
鶴舞線3050形の三菱GTOと歯車比は、小田急1000形〔ソフト更新前〕や近鉄3200系後期型そのもの。桜通線6000形の三菱GTOと歯車比も鶴舞線3050形と同じ。
鶴舞線3050形の機器更新車は、桜通線6000形の機器更新車と同様に京急新1000形〔ステンレス8両編成〕なのかな❓歯車比は、近鉄1422系。
鶴舞線3000形は、東急8500系とJR201系を掛け合わせた感じがする。
3018が発煙で廃車前提離脱したりしてるので、長生きは出来そうにない3000。通勤で世話になった路線なのでちょっと残念
低評価するやつ意味わからん
GTOの音最高!
電機子チョッパ制御も早いうちに収録したいですね〜
いつも視聴ありがとうございます。
両方、イイ音で何度も聴きたくなりますね!
低評価は、アップロードした途端押してくれる常連さんですw
良い気分ではありませんが、チャンネル登録してくれてると思いますw
良い音♫
3050形は2023年中に残り5編成はICBTインバーター制御装置に交換されます。GTO車は消滅します。
どこの情報だよ
@@ichi-tetsu5729 名古屋市交通局が公式発表しています。今年中に更新工事になる予定だけどいつから始まるのかはわからない。
この音いいですよねー!
5:40 3159編成
電車が接近してる時の音、なんかレストランで店員さん呼ぶ時のやつに似てますね、笑
自分は3123hが好みです
なんとなく都営三田線に似ている気がする
桜通線と同じ音がする
nice chopper sound!
チョッパは絶滅危惧種
3000形まだ走ってるのか....
まだ5編成が活躍中(その内1編成は運用離脱中)。3、4年後には全廃が確定
名鉄 ぃね 名古屋 全て????
名鉄・・・?
たしかに、地上での撮影地は名鉄線ですが、車両は名古屋市営地下鉄ですよ。
3000系って8500みたい笑
雰囲気が似ていますねw
3000形はもうすぐ廃車だから今のうちに見に行かないとε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
鶴舞線用の3000形に乗る機会も良くある
0:14 3050形も名鉄豊田線に乗り入れますよ。
あと細かいこと言いますと、3050形も3000形も名鉄三河線にも一部乗り入れてます。
視聴ありがとうございます。
そうですね。記入漏れでした。
しかし、そこまで細かい事気にしないでください(^^;)
知立まで行くんだ😅💡
@@プチジャマー
知立は行きませんよ
6000系オンリーか。😅💡
@@TOQBOX
つい地元なので細かいとこまで気にしちゃってしまって…笑
すみません🙇♀️
これってもしかして米野木ですか?
はい、米野木駅でのシーンはいくつかあります。
音怖過ぎ
オタクからしたら薄汚いのもいいかもしれんけど一般の人のことも考えて欲しいよな。笑
しょうがないよ、結構古いから。洗車しても落ちないのかも。