Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
こんな両数放送があるなんて初めて知りました。しかも接近放送の声の人も一緒。
この頃の3000形ジェット音懐かしい!90年代後半からだいぶ綺麗に整備するようにしたのかわからないですが、ジェット音聞けなくなりましたね…こんな暗い雰囲気の鶴舞線が名古屋の地下鉄で1番好きですw
ちょっと前まで、鶴舞線も桜通線も両方向共に女声でしたね。今や2点チャイムすら懐かしく感じる。名市交の乗車位置放送の映像記録はかなり貴重。
これは貴重な映像…!通学で〜との事ですが、日常使いだと"いつでも撮れる"ので、なかなか本腰入れて撮影せず、あとあと後悔…という流れに至りがちな中、こうして今になってその時の様子を映像で見られるのはとても有り難い限りです。4両における乗車位置案内付き放送やギンギラギンの3050…良いものを見させて貰いました。
ありがとうございます。確かにいつでも撮れると思うと後回しになって撮り逃がす、なんてことになりがちですよね😨あと、大学内にビデオカメラを持ってくのちょっと抵抗ありました。専用のバッグに入れてて目立つので😅
川名、懐かしい。90~94年春まで川原神社の裏に住んでた。この映像はまさに利用してた頃やな。
ひゃー、名市交って行先案内が行灯式だったんですね~。そういえば名鉄も行灯式の行先案内が多かったようで、中京圏ではデフォルトだったのでしょうか?関東では幕式かソラリー式が多かったようで、とても新鮮ですね。あと、駅名標が昔の都営地下鉄みたいで懐かしいです。
この時代からATCだったので、信号設備の技術は凄いなと思いました。幼少時は既に6両固定編成になっていたので、この時代の3000系達も、まさか片方の先頭車が中間車に埋み込みになるとは思ってなかったでしょうね。そしてあの電光掲示板の右上角に(4両)(6両)の表示があるとは新たな発見です。あと名電100系の4両の御姿も見たかった。。。。
リクエストに応えてくれてありがとうございます!今も鶴舞線って他の路線と雰囲気違いますね
懐かしいです。3000系は戸閉予告がベルだったのが電子音に交換された後なんですね。
まだ、メロディが入る前であり、3000系の行き先方向幕もナール帯で懐かしい感じです。
上小田井開通直前の移行期ですね。貴重な
現在の名古屋市地下鉄鶴舞線では考えられない貴重で激レア過ぎる4両地下鉄。
荒畑駅の最寄りに住んでた頃や。放送かかる時のキンコーンが懐かしいです。
昔の設備だったり4両の3000形など凄い映像ですね。特にホームの表示機や3000形初期車、ダブルパンタなどもう二度と見れない物が沢山です。3050形もGTOからIGBTに換装しているので、それ含めて色々貴重な映像ですね。
ありがとうございます。3000系が6連になった以外にもそんなに変わったんですね😲記録しといてよかった😌
鶴舞線の四両から六両の移行期間の貴重な動画ですね。
ありがとうございます。通学で毎日のように利用してたので、記録することができました。
3050がたが製造されたばっかりで綺麗に感じます。
3050系デビュー当初何とも貴重な動画配信ありがとうございます。
ありがとうございます😊
懐かしい当時高2の時だ。4両、6両(鶴舞線)いつも4両編成の電車に乗っていたな。いろんな娘との出会いもあったな。名鉄が6両編成になっていたな。
7:15 この音もうすぐ聴けなくなる
ついに聴けなくなりました(泣)
まだ上小田井が平田橋のころですね、翌年に名鉄犬山線と乗り入れ対応で100系の6両化と200系が導入されました。
貴重な映像どうもありがとうございます。
電光表示等は今と全く違うけれど、ホームの見た目は今と変わらないのね
川名駅は、ブックオフ川原通店に行くため年末によく利用していました。
〜をでました。って掲示板懐かしいです。今でもあったかな?
現在は全駅LEDの表示器に更新されてますね(上小田井のみ名鉄タイプ)。鶴舞線より少しシンプルだった桜通線の表示も鶴舞線より前にLEDに更新されています。
名城線も更新された➟行先・次列車位置[前々駅▶前駅▶当駅]・ニュース
4両と6両が混在していた時期があったんですね。
3000形は1993年以降、中間に先頭車が挟まった6両編成です
0:31 この発車案内板すっごい懐かしい
3000形ってあんなジェット戦闘機みたいな音してたタイプがあったんですね
3050がきれいすぎる笑
ちょうどデビューしたばかりの頃に撮影された映像です。
それな!今では考えられないぐらいきれいですね!
昔の3000形と3050形はめっちゃ綺麗
鶴舞線と鶴舞駅は「つるまい」なのに、鶴舞公園は「つるまこうえん」と読むことを昨年知りました。
庄内緑地から先がなかなか繋がらなかったんだよねぇ。バブル崩壊の影響もあったみたいだけど便利になるんだから早く繋ぐべきだったと思います。
201系みたいなジェット音は、はじめて聞きました。
過渡期は楽しかったです。92両勢力の3000形が圧倒的に主力でしたが、まだ一部の編成の音に違いがありますね。あれはどういうことなのかは不明です。個人的には〇〇を出ましたの方が好きでした。
4両編成の豊田市行の混雑が酷すぎますね…前の赤池行4両が比較的空いているだけに
この動画配信は鶴舞線の途中駅でもあります川名駅ですがちなみに川名駅は令和03(2021)年3月18日(木曜日)を持ちまして昭和52(1977)年3月18日(金曜日)の駅オープンから来年で44周年を迎えます、
3000系の加速・減速音が昔はうるさかったですね…。しかし、種別「普通」がなぜ北行き(庄内緑地公園方面)にしかついていないのでしょうか…ますます謎が深まりました(上小田井延伸後から使いだしたと思ってましたが、延伸前でも「普通」と点灯していたんですね)。
鶴舞線も今は便利になりましたな。
4両6両で分かれてる時期があったのですね!初めて知りました……。この頃の名鉄100系って4両ですか?
3050系デビューから上小田井延伸までの過渡期に4連と6連が混在しました。この時100系はまだ4両だったと思います。
@@8mm576 この当時から6両編成(100系、200系も)
これ私が小学生の頃ですね。非常に懐かしいです。今の様にネットもなく事前の情報もないので、中間に3000形が挟まれた3050形や、全車VVVFで車内もピカピカな200系が現れたりとてもワクワクしていたのを思い出しました。そういえばこの頃の3000形って笛みたいな音してましたね。あれは何だったんでしょうか?あと毎度ご利用ありがとうございます~ の放送の音声どこかに残ってないですかね。
でも3000形がもう消滅に近いな...
0:31 この発車案内板、東京メトロや都営地下鉄の各駅ではなかなかお目にかかりません。
昔は庄内緑地公園止まりだったんですね。初めて知りました。今は、庄内緑地公園の次の上小田井までや上小田井より先の岩倉や犬山まで伸びてます。赤池や豊田市の行き先は変わりないですね。鶴舞線は4両編成の地下鉄があるなんて初めて知りました。今では全て6両です。名鉄の赤電の100系?200系?も鶴舞線を通ってます。N3000系の車両も走ってます。
0:55 行き先だけ観たら豊中市民ホイホイw
ちなみに1993年はJリーグ元年だったなー。1stステージが鹿島アントラーズで2ndステージがヴェルディ川崎(今の東京ヴェルディ1969)が優勝したし。ぼくは中2の時はいじめられてましたが、結構楽しかったですよ。クラス一美人な女の子と席一緒になったし(笑)
上小田井延伸前の映像でしょうか?
この年の8月に上小田井まで延伸されました。
@@8mm576 さんへ。平成5年8月に、鶴舞線は、上小田井まで、開通しましたが、その時は、まだ、上小田井に引き上げ線がなかったので、名鉄犬山線に乗り入れない列車は、庄内緑地公園で、折り返していました。翌年の3月に、上小田井に引き上げ線が出来て、名鉄に犬山線に乗り入れない列車は、上小田井で折り返すようになりました。
発車時のベルのような何かがとても古さを感じさせますね……!発車標が斬新で面白いです!
名古屋の地下鉄の戸閉め前のブザーは上飯田線以外の路線で今でも使われていますただ3000系(側面のビードの多い方)のものは確かに古さを感じる音ですね
forestfantasia あっこれそうなんですか!どこかで聞いたことがあると思ったら……教えていただきありがとうございます!
まだこの時期上小田井まで延伸してなかった時代かな?まあ関西出身やから。
この行先表示案内って行灯式なのでしょうか?
情報量の豊富な行灯式ですね。
点字ブロックがない…!
やっぱり3050系 好き♥
鶴舞線3000形は、4両編成のため、6両化する際に、4両編成を2両ずつに分割して別の4両に併結して6両化したのかな?
そうです。その際に2両だけ余剰が生じたので、3050系の4両に3000系2両を組み込んだ編成が誕生しました。
@@8mm576それも今は消滅してしまった中間車新造される事なく😢🙏
貴重なものがしかも映像で残ってるのがすごいですね!案内放送この時代のものの方がいろんな情報と音声でいいと思います。戻らないかなぁ~wwwあと、豊田市行がありましたね。この時の100系見たかったなぁ~(絶対ピカピカ)てか、この時100系いたのかな?
鶴舞線は毎日通学で使ってたんですが、残っているのはこの映像ぐらいなので、よく残ってくれたと思ってます😆名鉄100系も走ってましたよ。トンネルに独特のモーター音が響いてました。
貴重すぎる…
前パンが懐かしいね。
そうだったのですね。ぼくは普通教室でした。3年の時にいじめられてました。
4両のときはここでご乗車できません
4両??????
僕は3000形廃車引退置き換えN3000形一番大好きです
不気味
あなたが不気味
@@zakenna8012 どうしてそんなひどい事言うのかな。ショックだな。うつ病になりそうだなあ。もう入院するしかないなあ。メンタルクリニック行かねば、
LINE並の会話で草
駅名標にナンバリングがない
そうだったのですね。ぼくは中1の時に一学期の中間テストであるミスをして以降クラスの同級生の子にいじめられてました。自殺も、考えていた時期もありました。別のクラスの子にもいじめられてました。1993年夏にいじめていた同級生の子が謝りに来て仲直りしたのですがまだ少し警戒心ありました。2010年に地元中学校の同窓会があったときはいじめていた同級生の男の子にあったのですが彼はあのときはごめんな、といってました。まぁいまでは、時効寸前ですがね
そうですか。私の場合は高校の頃でした。いわゆる保健室登校なんてのを何回かしたことあります😓まあ、自分の思い込みもあったんですが😅
1993年はぼくは中2で夏ごろまで同級生にいじめられていた時期だ
私もそんな時期ありましたよ😰
川名の方ですか?
私は松阪出身です。八事にある大学に通ってました。川名にはよく行く古本屋さんがあってたまに利用してたので。
こんな両数放送があるなんて初めて知りました。しかも接近放送の声の人も一緒。
この頃の3000形ジェット音懐かしい!90年代後半からだいぶ綺麗に整備するようにしたのかわからないですが、ジェット音聞けなくなりましたね…こんな暗い雰囲気の鶴舞線が名古屋の地下鉄で1番好きですw
ちょっと前まで、鶴舞線も桜通線も両方向共に女声でしたね。今や2点チャイムすら懐かしく感じる。名市交の乗車位置放送の映像記録はかなり貴重。
これは貴重な映像…!
通学で〜との事ですが、日常使いだと"いつでも撮れる"ので、なかなか本腰入れて撮影せず、あとあと後悔…という流れに至りがちな中、こうして今になってその時の様子を映像で見られるのはとても有り難い限りです。
4両における乗車位置案内付き放送やギンギラギンの3050…良いものを見させて貰いました。
ありがとうございます。確かにいつでも撮れると思うと後回しになって撮り逃がす、なんてことになりがちですよね😨あと、大学内にビデオカメラを持ってくのちょっと抵抗ありました。専用のバッグに入れてて目立つので😅
川名、懐かしい。90~94年春まで川原神社の裏に住んでた。この映像はまさに利用してた頃
やな。
ひゃー、名市交って行先案内が行灯式だったんですね~。そういえば名鉄も行灯式の行先案内が多かったようで、中京圏ではデフォルトだったのでしょうか?関東では幕式かソラリー式が多かったようで、とても新鮮ですね。あと、駅名標が昔の都営地下鉄みたいで懐かしいです。
この時代からATCだったので、信号設備の技術は凄いなと思いました。幼少時は既に6両固定編成になっていたので、この時代の3000系達も、まさか片方の先頭車が中間車に埋み込みになるとは思ってなかったでしょうね。そしてあの電光掲示板の右上角に(4両)(6両)の表示があるとは新たな発見です。
あと名電100系の4両の御姿も見たかった。。。。
リクエストに応えてくれてありがとうございます!今も鶴舞線って他の路線と雰囲気違いますね
懐かしいです。
3000系は戸閉予告がベルだったのが
電子音に交換された後なんですね。
まだ、メロディが入る前であり、3000系の行き先方向幕もナール帯で懐かしい感じです。
上小田井開通直前の移行期ですね。貴重な
現在の名古屋市地下鉄鶴舞線では考えられない貴重で激レア過ぎる4両地下鉄。
荒畑駅の最寄りに住んでた頃や。
放送かかる時のキンコーンが懐かしいです。
昔の設備だったり4両の3000形など凄い映像ですね。特にホームの表示機や3000形初期車、ダブルパンタなどもう二度と見れない物が沢山です。3050形もGTOからIGBTに換装しているので、それ含めて色々貴重な映像ですね。
ありがとうございます。3000系が6連になった以外にもそんなに変わったんですね😲記録しといてよかった😌
鶴舞線の四両から六両の移行期間の貴重な動画ですね。
ありがとうございます。通学で毎日のように利用してたので、記録することができました。
3050がたが製造されたばっかりで綺麗に感じます。
3050系デビュー当初何とも貴重な動画配信ありがとうございます。
ありがとうございます😊
懐かしい当時高2の時だ。4両、6両(鶴舞線)いつも4両編成の電車に
乗っていたな。いろんな娘との出会いもあったな。名鉄が6両編成になっていたな。
7:15 この音もうすぐ聴けなくなる
ついに聴けなくなりました(泣)
まだ上小田井が平田橋のころですね、翌年に名鉄犬山線と乗り入れ対応で100系の6両化と200系が導入されました。
貴重な映像どうもありがとうございます。
ありがとうございます😊
電光表示等は今と全く違うけれど、
ホームの見た目は今と変わらないのね
川名駅は、ブックオフ川原通店に行くため年末によく利用していました。
〜をでました。って掲示板懐かしいです。今でもあったかな?
現在は全駅LEDの表示器に更新されてますね(上小田井のみ名鉄タイプ)。鶴舞線より少しシンプルだった桜通線の表示も鶴舞線より前にLEDに更新されています。
名城線も更新された
➟行先・次列車位置[前々駅▶前駅▶当駅]・ニュース
4両と6両が混在していた時期があったんですね。
3000形は1993年以降、
中間に先頭車が挟まった6両編成です
0:31 この発車案内板すっごい懐かしい
3000形ってあんなジェット戦闘機みたいな音してたタイプがあったんですね
3050がきれいすぎる笑
ちょうどデビューしたばかりの頃に撮影された映像です。
それな!
今では考えられないぐらいきれいですね!
昔の3000形と3050形はめっちゃ綺麗
鶴舞線と鶴舞駅は「つるまい」なのに、鶴舞公園は「つるまこうえん」と読むことを昨年知りました。
庄内緑地から先がなかなか繋がらなかったんだよねぇ。バブル崩壊の影響もあったみたいだけど便利になるんだから早く繋ぐべきだったと思います。
201系みたいなジェット音は、はじめて聞きました。
過渡期は楽しかったです。92両勢力の3000形が圧倒的に主力でしたが、まだ一部の編成の音に違いがありますね。あれはどういうことなのかは不明です。個人的には〇〇を出ましたの方が好きでした。
4両編成の豊田市行の混雑が酷すぎますね…前の赤池行4両が比較的空いているだけに
この動画配信は鶴舞線の途中駅でもあります川名駅ですがちなみに川名駅は令和03(2021)年3月18日(木曜日)を持ちまして昭和52(1977)年3月18日(金曜日)の駅オープンから来年で44周年を迎えます、
3000系の加速・減速音が昔はうるさかったですね…。
しかし、種別「普通」がなぜ北行き(庄内緑地公園方面)にしかついていないのでしょうか…
ますます謎が深まりました(上小田井延伸後から使いだしたと思ってましたが、延伸前でも「普通」と点灯していたんですね)。
鶴舞線も今は便利になりましたな。
4両6両で分かれてる時期があったのですね!初めて知りました……。
この頃の名鉄100系って4両ですか?
3050系デビューから上小田井延伸までの過渡期に4連と6連が混在しました。この時100系はまだ4両だったと思います。
@@8mm576 この当時から6両編成(100系、200系も)
これ私が小学生の頃ですね。非常に懐かしいです。
今の様にネットもなく事前の情報もないので、中間に3000形が挟まれた3050形や、全車VVVFで車内もピカピカな200系が現れたりとてもワクワクしていたのを思い出しました。
そういえばこの頃の3000形って笛みたいな音してましたね。あれは何だったんでしょうか?
あと毎度ご利用ありがとうございます~ の放送の音声どこかに残ってないですかね。
でも3000形がもう消滅に近いな...
0:31 この発車案内板、東京メトロや都営地下鉄の各駅ではなかなかお目にかかりません。
昔は庄内緑地公園止まりだったんですね。初めて知りました。今は、庄内緑地公園の次の上小田井までや上小田井より先の岩倉や犬山まで伸びてます。赤池や豊田市の行き先は変わりないですね。
鶴舞線は4両編成の地下鉄があるなんて初めて知りました。今では全て6両です。名鉄の赤電の100系?200系?も鶴舞線を通ってます。N3000系の車両も走ってます。
0:55 行き先だけ観たら豊中市民ホイホイw
ちなみに1993年はJリーグ元年だったなー。1stステージが鹿島アントラーズで2ndステージがヴェルディ川崎(今の東京ヴェルディ1969)が優勝したし。ぼくは中2の時はいじめられてましたが、結構楽しかったですよ。クラス一美人な女の子と席一緒になったし(笑)
上小田井延伸前の映像でしょうか?
この年の8月に上小田井まで延伸されました。
@@8mm576 さんへ。平成5年8月に、鶴舞線は、上小田井まで、開通しましたが、その時は、まだ、上小田井に引き上げ線がなかったので、名鉄犬山線に乗り入れない列車は、庄内緑地公園で、折り返していました。翌年の3月に、上小田井に引き上げ線が出来て、名鉄に犬山線に乗り入れない列車は、上小田井で折り返すようになりました。
発車時のベルのような何かがとても古さを感じさせますね……!
発車標が斬新で面白いです!
名古屋の地下鉄の戸閉め前のブザーは上飯田線以外の路線で今でも使われています
ただ3000系(側面のビードの多い方)のものは確かに古さを感じる音ですね
forestfantasia あっこれそうなんですか!どこかで聞いたことがあると思ったら……
教えていただきありがとうございます!
まだこの時期上小田井まで延伸してなかった時代かな?まあ関西出身やから。
この行先表示案内って行灯式なのでしょうか?
情報量の豊富な行灯式ですね。
点字ブロックがない…!
やっぱり3050系 好き♥
鶴舞線3000形は、4両編成のため、6両化する際に、4両編成を2両ずつに分割して別の4両に併結して6両化したのかな?
そうです。その際に2両だけ余剰が生じたので、3050系の4両に3000系2両を組み込んだ編成が誕生しました。
@@8mm576
それも今は消滅してしまった
中間車新造される事なく😢🙏
貴重なものがしかも映像で残ってるのがすごいですね!
案内放送この時代のものの方がいろんな情報と音声でいいと思います。戻らないかなぁ~www
あと、豊田市行がありましたね。この時の100系見たかったなぁ~(絶対ピカピカ)
てか、この時100系いたのかな?
鶴舞線は毎日通学で使ってたんですが、残っているのはこの映像ぐらいなので、よく残ってくれたと思ってます😆
名鉄100系も走ってましたよ。トンネルに独特のモーター音が響いてました。
貴重すぎる…
前パンが懐かしいね。
そうだったのですね。ぼくは普通教室でした。3年の時にいじめられてました。
4両のときはここで
ご乗車できません
4両??????
僕は3000形廃車引退置き換えN3000形一番大好きです
不気味
あなたが不気味
@@zakenna8012 どうしてそんなひどい事言うのかな。ショックだな。うつ病になりそうだなあ。もう入院するしかないなあ。メンタルクリニック行かねば、
LINE並の会話で草
駅名標にナンバリングがない
そうだったのですね。ぼくは中1の時に一学期の中間テストであるミスをして以降クラスの同級生の子にいじめられてました。自殺も、考えていた時期もありました。
別のクラスの子にもいじめられてました。1993年夏にいじめていた同級生の子が謝りに来て仲直りしたのですがまだ少し警戒心ありました。2010年に地元中学校の同窓会があったときはいじめていた同級生の男の子にあったのですが彼はあのときはごめんな、といってました。まぁいまでは、時効寸前ですがね
そうですか。私の場合は高校の頃でした。いわゆる保健室登校なんてのを何回かしたことあります😓まあ、自分の思い込みもあったんですが😅
1993年は
ぼくは中2で夏ごろまで同級生にいじめられていた時期だ
私もそんな時期ありましたよ😰
川名の方ですか?
私は松阪出身です。八事にある大学に通ってました。川名にはよく行く古本屋さんがあってたまに利用してたので。