野鳥撮影でケチると後悔する機材

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 23 чер 2024
  • 《野鳥撮影特化型コミュニティ「ToriTori」絶賛活動中!》
    community.camp-fire.jp/projec...
    未公開映像やスマホカレンダー配布などの特典付きメンバーシップはこちら!
    / @tom_wildbird
    ご視聴ありがとうございます!✨
    ぜひ高画質(4K)にしてご覧ください!
    高評価とチャンネル登録が励みになります☺️
    【とむ日記】
    最近忙しすぎてほんとハゲそうなんですがなんとかやってるとむです。
    夏は探鳥行く時は超早起きしなきゃいけないので寝不足にもなりがちなのでみなさん気をつけましょう🤤
    寝ましょうね🤤
    ーーー【チャンネルの使用アイテム】ー----
    ▼機材
    ・SONY α6700
    →amzn.to/49ooE4j
    ・SONY SEL200-600G
    →amzn.to/3SUDeeR
    ・レンズコート Rolanpro
    →amzn.to/3II147E
    ・Nikon COOLPIX P950
    →amzn.to/3gGVWpV
    ・SDカード Nextorage 128GB UHS-II V90 SDXC
    →amzn.to/49DhqKc
    ・双指向性マイク DEITY V-Mic D4 Duo
    →amzn.to/3lB6vxb
    ・メイン三脚 Libec RT20C
    →amzn.to/3Qd45kz
    ・自由雲台三脚 Manbily 162cm
    (雲台は別のものを使用)
    →amzn.to/42WSh9Z
    ・ビデオ雲台 Libec NH10
    →amzn.to/4anKohG
    ・ドットサイト 飛撮 両眼視小型照準器システムR
    →amzn.to/3I19hTN
    ・レンズ保護フィルター Kenko ZX II 95mm
    →amzn.to/3II0Ygi
    ▼役立つアイテム
    ・手袋 SONIDORI
    →amzn.to/3K1M98D
    ・レンズペン HAKUBA
    →amzn.to/3FNyOzs
    ・アンカーリンクス カメラストラップ
    →amzn.to/3uByxgm
    ・熊スプレー
    →amzn.to/3M3OxMV
    ・ポイズンリムーバー
    amzn.to/3Nd7oWn
    ※Amazonアソシエイトリンクを使用しています。
    ーーー【関連動画】-----------ー
    ーーー【関連サイト】-----------
    ・Instagram
    / tom_xp_bird
    ・X(旧Twitter)
    / tom_xp_bird
    ・野鳥グッズ
    suzuri.jp/Tom_Channel
    ・イベント
    helloaini.com/users/215657?pr...
    ↓ホームページはこちら(お仕事等のお問い合わせもこちらから)
    tomtomlife11xp.wixsite.com/to...
    ーーー【使用楽曲】ーーーーーーーーーーーー
    ・DOVA-SYNDOROME
    dova-s.jp/_mobile/
    ・PERITUNE
    peritune.com/
    #野鳥撮影コミュニティToriTori運営中
  • Домашні улюбленці та дикі тварини

КОМЕНТАРІ • 41

  • @tom_wildbird
    @tom_wildbird  4 дні тому +3

    みなさんの油断して沼ってしまった機材はなんですか?🤤

    • @shigetaka4709
      @shigetaka4709 2 дні тому

      単焦点より、望遠レンズ優先沼ですかね〜🤤

  • @user-gm2zg6hn9v
    @user-gm2zg6hn9v 3 дні тому +2

    結論 全部良いものを買いましょう

  • @e-pa-bird-ex
    @e-pa-bird-ex 4 дні тому +2

    この考え方大事やと思います!

    • @tom_wildbird
      @tom_wildbird  4 дні тому +1

      安物買いの銭失いが一番怖い🤤

  • @user-uy2oo9vr1c
    @user-uy2oo9vr1c 4 дні тому +1

    ほんとにその通りですね。ボディ、レンズは初心者でも高い物を買った方がいいと思いました。初心者だから段階を踏んで行こうとすると沼る

    • @tom_wildbird
      @tom_wildbird  4 дні тому +1

      まじでそれなんですよ🤤

  • @user-re3wh3dn4o
    @user-re3wh3dn4o 4 дні тому +3

    カメラをこれから始めたくて、野鳥撮影をメインでOM-1を買いたいのですが、妻からOKがもらえず、a6700を買う予定です。今まで趣味にそんな高いお金をかけたことなかったので、カメラとレンズに30万⁈さすがに高すぎと言われてしまいました😅

    • @tom_wildbird
      @tom_wildbird  4 дні тому

      家族への説得が一番大変なところかもしれませんね🤤

  • @rikyu_lb07
    @rikyu_lb07 4 дні тому

    シングルスロット、ダブルスロットとかがなんかよくわかんなくて、一眼レフのEos7dとか使ってみたいけどどうなのかな〜って思ってます。

    • @tom_wildbird
      @tom_wildbird  4 дні тому +1

      死ぬほど撮るんじゃなければあんま気にしなくてもいいかもです。

  • @kojitanaka9092
    @kojitanaka9092 4 дні тому

    2年前に野鳥撮影を始めた時、P950を買いました。最近になって色々不満点が出てきて、3ヶ月位悩み研究してやっとOM-1 mark2を買う決心がつきました。ただ、P950を買った事自体に後悔はないかな。十分楽しませてもらいました。OM-1を買うにあたっては、APS-Cの方が良いかなとかこの際フルサイズとかも散々悩みましたが、基本若くないし、軽くて三脚無しでも野鳥撮影が出来そうな点が決定打でしたね。とりあえず、昔持ってたオリンパスの300mmズームがあるので当面それで我慢して、レンズの研究もしていくつもりです(最初は12-40mmのキットレンズ付きで購入予定)。
    ところで編集するにあたって今もってるPCのプロセッサーがcore i5なんですが、それで大丈夫ですかね?

    • @tom_wildbird
      @tom_wildbird  4 дні тому +1

      僕もp950使ったことには後悔はないですね!
      それで野鳥撮影の基本を極められた気がします。
      そしてパソコンのスペックはCorei5はちょいやばいです笑笑

    • @kojitanaka9092
      @kojitanaka9092 4 дні тому

      って事はパソコンにもお金かかりますね😭

  • @porconero8703
    @porconero8703 3 дні тому

    とむさん、この分だと次はテレコン(SEL14TC)買いますね。
    P950の2000mmの世界を知っている人は、α6700+SEL200600Gでは物足りず「あと一歩欲しい」と言う欲求が抑えきれなくなります。
    そして1.4倍テレコンに手を出すと、α6700の高感度耐性の低さに打ちのめされ、いよいよフルサイズ機へ・・・。
    でもα7RVは高額だし、α7CRは連写性能が低いし。
    高感度耐性がそこそこあって、手頃な価格で小型なフルサイズ機=α7CⅡを追加購入・・・てなことに。(連鎖沼)
    あっ、私のことでした(汗)
    あぁー、TAMRONのAPS-C専用800mm(噂)が待ち遠しい。

    • @tom_wildbird
      @tom_wildbird  2 дні тому

      歴史笑笑
      えっっ!そんな噂あるんですか!?

  • @cozya1596
    @cozya1596 4 дні тому

    三脚ですが、リーベックの300mcを購入しました。トムさんは、リーベックの三脚の足もと、ゴムの滑らないやつを野鳥撮影の時に利用してますか?
    ちょっとわかりづらいコメントですみません。

    • @tom_wildbird
      @tom_wildbird  4 дні тому +1

      うおおお!!!!
      分かります分かります。
      今のところつけてますが、干潟とか雪の時以外はいらないんじゃね??って思い始めてます。
      あれ地味に重いし🤤🤤

    • @cozya1596
      @cozya1596 4 дні тому

      @@tom_wildbird さん!返信ありがとうございます。
      スタジオとかはあのゴム最高に必要だと思うのですが、野外はない方が良いのか?もしかしてトリセツにかいてあるのか?🧐とかとか笑
      トムさんの使い方を今度、動画でお待ちしてます〜☺️

  • @wakuwakusan8163
    @wakuwakusan8163 4 дні тому

    5万以上するLibecの雲台を紹介されてた時、こんなんの買えないよって思ってたんですが、最近買いました(笑) 高価で重いけどやっぱり良いです。
    あと、ドットサイト便利ですね。1万程度で取れ高上がるので。数時間かけて現地にいって、撮りのがす方が痛いかな。自分はニコンのものを使ってます。

    • @tom_wildbird
      @tom_wildbird  4 дні тому +1

      さすがです笑笑
      めっちゃいいですよねあれ!!!!✨

    • @wakuwakusan8163
      @wakuwakusan8163 4 дні тому

      @@tom_wildbird 商品紹介してくださりありがとうございました。

  • @shigetaka4709
    @shigetaka4709 2 дні тому

    トムさんが、64へ行くタイミングはꉂ🤭
    もしくは800mm!?
    SONYに800mm単焦点レンズあるのかな??

    • @tom_wildbird
      @tom_wildbird  2 дні тому +1

      64夢ですよね、、、🤤🤤🤤

  • @fantasticcorea1712
    @fantasticcorea1712 4 дні тому

    同じくコンデジからミラーレスに移るのに当たって、eosr7、r8、r6mk2で迷ってました。が、地元の公園のおじさんたちに機材はケチるなと口すっぱく言われたので、結局思い切ってr6mk2とRf200-800にしました。マジ最高です!

    • @tom_wildbird
      @tom_wildbird  3 дні тому

      それは最高、、、!!✨✨✨

  • @kounin4126
    @kounin4126 4 дні тому

    「α‬6700」と「SIGMA 150-600mm5-6.3 DG DN OS Sports」
    「100-400mm F5-6.3 DG DN OS Contemporary」という組み合わせで野鳥撮影を始めました。

  • @kakasi8924
    @kakasi8924 4 дні тому

    探鳥初心者ですが、こないだ里山の森林公園でサンコウチョウの巣を見つけて、たまたま近くに通りがかったおばあちゃんにうっかり巣の場所を教えたんですけど、次の日に森林公園に行ったら、そのおばあちゃんがスマホのカメラで巣の真下で撮影しててサンコウチョウが飛び去ってるのを見ました。巣に近寄ったら鳥が子育てを放棄して巣にもどらなくなるとおばあちゃんに声をかけたのですが、時すでに遅し他の人に言い回ったらしく、すごい後悔してます😢望遠レンズのカメラって野鳥にストレスをかけないためにも絶対必要ですよね。
    サンコウチョウさんごめんなさいm(_ _;)m

    • @tom_wildbird
      @tom_wildbird  4 дні тому +1

      なかなか難しいですよね😢
      野鳥撮影してない方だと分かってもらえないですし、おばあちゃんも好意で他の人に
      教えてるでしょうしね。
      この苦い経験もきっと次の糧になりますよ!

    • @kakasi8924
      @kakasi8924 4 дні тому

      ​@@tom_wildbirdありがとうございますm(_ _)m

  • @ameotoko-mi
    @ameotoko-mi 4 дні тому +2

    中途半端な400mmやテレコンを買って頑張って撮ろうとしていた時間とお金がもったいなかったです😅でもそれも経験として良かったとも思います。

  • @user-hm8zf1mp9n
    @user-hm8zf1mp9n 3 дні тому

    カメラとレンズは状況しだい。気がつけばr6とr7。
    100-500に200−800。
    「写真は金の力で撮る」山で会ったお爺さんの言葉です。

  • @user-sz7uf7wn5q
    @user-sz7uf7wn5q 3 дні тому

    今は経験を積むときですね。可能ならフルサイズ機材を揃えましょう。
    オカルトになりますが、機材に相応しいシャッターチャンスが訪れるはず…
    機材を新調すると、なぜか見たことない野鳥が自分の前だけに現れます。

  • @hiroyoshitaniguchi9147
    @hiroyoshitaniguchi9147 4 дні тому

    父からもらったD5300に400mmレンズを生やしましたがイマイチで、
    こんどはそのレンズからNIKON1 V3を生やしました。
    しかし結局500PFレンズに手を出して、安息と金欠生活を得ました♪
    ※どれも稼働させていますが、唯一寄り道したテレコンだけはお蔵入り…

    • @tom_wildbird
      @tom_wildbird  3 дні тому

      とむはテレコンは使わないことに決めました🤤

  • @Shou-Aikawa7073
    @Shou-Aikawa7073 3 дні тому

    個人的意見…エントリークラスカメラ数台をさ迷いうん十万のお金をかけ
    納得いく写真は僅か🥲
    落ち着いたのはフラッグシップカメラ📷初心者🔰だからこの程度から始めようとか考えずどかーんとフラッグシップクラスカメラを買えば無駄なお金は出ないと思います♪
    高価カメラを扱えるかなんて考えない。触って疑問は調べて取説みて慣れていけば扱える(^^)上達の近道‼️