【貨物列車】隅田川シャトルの走行ルートを追跡 Freight train from Tokyo freight terminal to Sumidagawa freight station

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 сер 2024
  • 東京貨物ターミナル駅←→隅田川駅(共に東京23区内)を結ぶ短距離の貨物列車「隅田川シャトル」が1日4往復ありますが、あまり知られていない
    ようです。貨物列車は複雑なルートで運転されているので、どこの線路を走ってどこを経由して行くのか疑問がわきます。今回の動画は、「隅田川シャトル」東京貨物ターミナル駅→隅田川駅への走行ルートです。東海道貨物線の東京貨物ターミナル駅-浜松町駅間は長らく休止中です。このため東京貨物ターミナルを出ると、まず浜川崎駅へ向かっていくのが面白いです。(隅田川駅とは全くの反対方向に進む)
    解説動画になると「迷列車で行こう」みたいな動画編集に戻ってしまう不思議…
    次回
    「隅田川シャトル列車」隅田川駅→東京貨物ターミナル駅の走行ルート
    • 【貨物】隅田川シャトルの走行ルートを追跡【隅...
    [再生時間インデックス]
    00:00 冒頭の説明
    1:39 路線図と走行ルート
    1:54 東京貨物ターミナル駅
    2:20 川崎貨物駅(塩浜操車場)
    2:47 浜川崎駅
    3:39 川崎新町→八丁畷間で転線する隅田川シャトル列車
    4:12 八丁畷駅
    4:33 尻手駅から尻手短絡線へ
    5:28 新鶴見信号場
    6:09 梶ヶ谷貨物ターミナル駅(武蔵野南線)
    6:38 稲城市付近(武蔵野南線)
    7:21 府中本町駅を直進する「隅田川シャトル」
    8:38 新座貨物ターミナル駅から出てくる「隅田川シャトル」
    9:10 西浦和駅の分岐と転線
    9:53 越谷貨物ターミナル駅
    10:19 南流山駅
    11:16 常磐線への連絡線分岐
    11:52 馬橋支線
    12:18 馬橋支線→馬橋駅→常磐快速線
    14:24 南千住駅
    ●通称「隅田川シャトル」列車の基本情報●
    1日4往復の設定(日曜・月曜は一部区間で運休)
    列車番号は72レ~79レ
    牽引機関車は2往復がEF65、2往復がEF66です(ダイヤ乱れ時や運用の都合で普段と違う機関車が代走で牽引する場合もあり)
    編成は最大でコンテナ車20両
    走行距離:約118km
    JR貨物のプレスリリースによると、「隅田川シャトル」は首都圏での中継アクセスを改善するために設定された列車。
    【関連動画など】
    【貨物列車】八王子駅から根岸駅の走行ルートを追跡【86レ】
    • 【貨物列車】八王子駅から根岸駅の走行ルートを...
    新座貨物ターミナル発 沼津行き5097レの走行ルートを追跡
    • 【貨物列車を追跡!】新座タ発 沼津行き509...
    新宿駅を通過する貨物列車
    • 知ってた?新宿駅を通過する列車があるのを T...
    【貨物が主役の武蔵野線】新座駅の中線と新座貨物ターミナルへの分岐
    • 【貨物が主役の武蔵野線】新座駅の中線と新座貨...
    拝島駅にてジェット燃料輸送列車の返却シーンと平面交差【米タン】
    • 拝島駅へ返却されるジェット燃料輸送の貨物列車...
    I shot a video of freight trains.
    I checked the route of the freight train from Tokyo freight terminal to Sumidagawa freight station.
    #JR貨物 #EF66 #貨物列車
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 84

  • @user-ps5vu1bs7l
    @user-ps5vu1bs7l 3 роки тому +23

    貨物列車に関する仕事をしています。私の職場ではシャトル便と呼び 東京タ行きの列車に東北方面向けコンテナを乗せ 隅田川から東北、北海道方面に向かう列車で東北の終着駅に着けたい時などにとても重宝しています。
    旅客で例えれば横浜から東京 東海道線東京ー上野間だけシャトル便 上野から東北線で東北へみたいな感じですぬ

  • @user-qj3tn3lj7g
    @user-qj3tn3lj7g 2 роки тому +2

    コメ、失礼します。「隅田川シャトル」、内回りに続いて外回りも拝見。編集、解説、冴えてますね!
    梶ヶ谷駅から近いわけでもないのに、何故「梶ヶ谷貨物ターミナル」と呼ぶのだろう?稲城の橋梁、京王相模原線
    を差し入れてくれて嬉しい⋯。これからも、期待しています(笑)。

  • @user-bb1cm6zu6f
    @user-bb1cm6zu6f 3 роки тому +27

    こういう貨物列車関係の紹介動画すごく好きです!
    分かりやすくて見入っちゃいます。

    • @shio_vanilla
      @shio_vanilla  3 роки тому +6

      ありがとうございます!

  • @hurahura1635
    @hurahura1635 3 роки тому +25

    声が聞きやすい。
    映像が分けられている
    はい好(高)評価

  • @user-sv7ov8ry6y
    @user-sv7ov8ry6y Рік тому +1

    大変有り難いです❗️当方、地方の者ですので関東のシャトル便と聴いて近い距離を想像してましたけど、こんな長距離で運用されていたとはビックリです❗️こんな企画で教えて頂き大変満足しました。
    これからも楽しい企画で教えて頂きたいものです、ありがとうございます。

    • @shio_vanilla
      @shio_vanilla  Рік тому +1

      ご視聴ありがとうございます!東京貨物ターミナルと隅田川駅の直線距離は、約16kmほどです。意外と近いですね。(走行ルートは遠回りですが…)

  • @user-wu6uy6um4p
    @user-wu6uy6um4p 3 роки тому +6

    とてもわかりやすい説明ありがとうございました。私の子供の頃(当時はEF80が現役です)には、常磐線にEF66が走ることなど考えもしませんでした。

  • @user-jc3ge8oq1d
    @user-jc3ge8oq1d 3 роки тому +5

    よく調査されていて、各地点での列車の撮影も素晴らしかったです。
    ご苦労様でした。
    次回を楽しみにしています。

    • @shio_vanilla
      @shio_vanilla  3 роки тому +2

      ありがとうございます。次回の動画が完成いたしました。【隅田川駅→東京貨物ターミナル】隅田川シャトルの走行ルートを追跡
      ua-cam.com/video/_t1YSBl_83I/v-deo.html
      お時間のある時にでも、ご覧くださいませ

  • @user-nl4qs4fw7p
    @user-nl4qs4fw7p 3 роки тому +9

    分かりやすく素晴らしい動画ありがとうございます
    いろんな所で撮影しておられるので、移動が大変ですね

    • @shio_vanilla
      @shio_vanilla  3 роки тому +1

      ありがとうございます。(撮影技術も編集技術もまだまだですが…)
      あちこちでの撮影、楽しかったです

  • @tranexamic-acid
    @tranexamic-acid 3 роки тому +8

    この動画、素晴らしい!!

    • @shio_vanilla
      @shio_vanilla  3 роки тому +1

      ありがとうございます。貨物列車を追跡する新しい動画が完成しました。新座タ発 沼津行き5097レの走行ルートを追跡↓
      ua-cam.com/video/UEHw2Q9Kt7o/v-deo.html
      長い動画なので、お時間のある時にでもご覧頂ければと思います。

  • @BorisLu
    @BorisLu 3 роки тому +4

    Super film!

  • @user-qm4wc6hb6k
    @user-qm4wc6hb6k 3 роки тому +4

    隅田川貨物線を工事していたのを覚えてます。
    何の工事何だろうと最初は思ってましたが 完成間近になった時に気付きました。
    同じ都内なのに チョットした長旅ですね。

  • @KamotsuDam
    @KamotsuDam 3 роки тому +6

    前から東京タ⇄隅田川駅を走る貨物列車って単に旅客線だけを走るわけではないのにどうやって行くんだろうな〜と思っていましたが、スッキリしました!

  • @pacificelectric1955
    @pacificelectric1955 3 роки тому +1

    Very nice network!!!😃😃😃😃

  • @sasayakeno
    @sasayakeno 3 роки тому +3

    私は、端的に説明してくれる音声は好きです

  • @ferdinandoavianto1364
    @ferdinandoavianto1364 2 роки тому +1

    From Tokyo St to Sumidagawa St. freight Train from the Top view and the mapping of switch rails are interesting indeed, ‘ve checked again Shinjuku St. is even interesting of complex and name of the joint and slip switch rails…really love to see more complex switch rails in coming…And as translation can not provided, only one or two vid there is translation provided…. Thank you so very much of this all videos and even more….Thank you.

  • @user-mv9sq2wu6e
    @user-mv9sq2wu6e 3 роки тому +5

    こういうの面白くて好きだわ

    • @shio_vanilla
      @shio_vanilla  3 роки тому +1

      貨物列車の走行ルートは面白いですね

  • @calcite6449
    @calcite6449 3 роки тому +6

    なんとなくヤード継走方式感がある

  • @user-oo5xu2gx4u
    @user-oo5xu2gx4u Рік тому

    説明ありがとう

  • @user-ws3ji3fo7n
    @user-ws3ji3fo7n 3 роки тому +6

    素晴らしい動画てした。ありがとうございました。

    • @dn6655
      @dn6655 3 роки тому +1

      てした

    • @shio_vanilla
      @shio_vanilla  3 роки тому +2

      ありがとうございます。貨物列車を追跡する新しい動画が完成しました。新座タ発 沼津行き5097レの走行ルートを追跡↓
      ua-cam.com/video/UEHw2Q9Kt7o/v-deo.html
      長い動画なので、お時間のある時にでもご覧頂ければと思います。

  • @ZAN44244
    @ZAN44244 3 роки тому +16

    東北新幹線工事前は大汐線経由で汐留や隅田川に行ってたのにね。上野-東京回送線があった頃。

    • @union9800
      @union9800 3 роки тому +5

      その時は山貨経由だったとおもいます。
      汐留から直接東京~上野に行けないので、新鶴見・田端操経由

    • @ZAN44244
      @ZAN44244 3 роки тому +5

      @@union9800 東北からの荷電(郵便車を含む)は一度東京機関区に入ってスイッチバック、汐留へ。
      回送線は東京駅の14番線か15番線を通過して汐留方面へ。本数は少ないが回送線の列車はあった。
      ブルトレに気を取られて貨物(荷物)まで目がいかなかったな。マニなんとか、マニ50じゃなかった。

    • @nobussyi
      @nobussyi 3 роки тому

      大汐線から東北回送線に転線するには、汐留と品川で2回折り返す必要がありました。東北線の鮮魚急行が深夜の旅客線経由、品川折り返しで汐留に入っていたことはあるようですが、大汐線開通前です。

  • @zerteo
    @zerteo 3 роки тому

    編集ご苦労様!

  • @user-eu8bs9uv2s
    @user-eu8bs9uv2s 3 роки тому

    凄く分かり易く言いますと客貨分離ということです。この貨物線は東海道線小田原駅から分岐して、しばらく並走してから、横浜羽沢駅ヘ向かいます。その後は鶴見駅?ヘ向かいながら東京貨物ターミナルと新座貨物ターミナルと分かれるルートになっているようです。都内の貨物線はよくわかりませんが、東海道貨物線、山手貨物線、東北貨物線、常磐貨物線、尻手短絡線、越中島貨物線、武蔵野貨物線などがありますが、全て繋がっています。これらの貨物線を旅客線と合わせると大変面白いことになりそうです。もちろん地図に載っていない貨物線もそうです。旅客線と貨物線を色別すると効果的です。以上

  • @onsen_tsumuzi
    @onsen_tsumuzi 3 роки тому +6

    関東の内陸の貨物駅↔︎全国を東タや隅田川で中継して結ぶ。
    無駄に遠回りしていないというのがわかる。
    追跡動画の取材、大変だったのではないでしょうか。
    お疲れ様でした!(でも、とっても楽しそう!)

    • @shio_vanilla
      @shio_vanilla  3 роки тому +3

      1都3県の各地で撮影しましたが、とても楽しかったです。
      (動画編集は試行錯誤が多いので、実は撮影よりも大変だったりします)

  • @jacekhozejowski2869
    @jacekhozejowski2869 3 роки тому +2

    Are some cars attached/detached on intermediate stations, or does the train go directly from Tokyo Freight Terminal to Sumidagawa?

    • @shio_vanilla
      @shio_vanilla  3 роки тому +3

      Tokyo Freight Terminal ←→ Sumidagawa freight station
      4 round trips daily. 8 trains are operated per day.
      There are differences in the stops along the way depending on the 4 round trips.
      It may stop or pass at Koshigaya freight terminal, Niiza freight terminal, or Kawasaki freight station.
      Freight cars and containers may be exchanged at freight stations along the way.
      On the other hand, there are also stops that do not change freight cars. This is where the locomotive driver stops for a break or a change.

  • @keibakeirin
    @keibakeirin Рік тому

    初めまして。東京貨物ターミナル発だと隅田川貨物ターミナルに直接入れず田端で機関車交換かと思っていたので謎が解けました。ありがとうございました。

    • @shio_vanilla
      @shio_vanilla  Рік тому

      こんにちは。以前、東京貨物ターミナル-隅田川の貨物列車が田端(信)経由だった時期もありました。近年は、4往復とも武蔵野線経由での運行ですね

    • @keibakeirin
      @keibakeirin Рік тому

      @@shio_vanilla
      返信ありがとうございました。
      隅田川行きは一回通過して田端で機関車交換せずに直接構内に入り、バックとかして所定の位置に停車するていうことでしょうか。田端経由のときは一度大宮にはいるのしょうか?初歩的な質問ですいません。

    • @shio_vanilla
      @shio_vanilla  Рік тому

      上中里駅の北側にある引き上げ線(田端構内の扱い)に入り、プッシュプル(別の機関車を最後尾に連結)していたようですね。

    • @keibakeirin
      @keibakeirin Рік тому

      @@shio_vanilla
      初歩的な質問で回答いただきありがとうございました。

  • @dx0xb
    @dx0xb 3 роки тому +21

    いっつも思うんだけども西浦和の府中本町方のポイント、反位側に行く列車が多いんだしスペースもあるんだから両開き20番(制限90)とかにすりゃ良いのに…

    • @TinySnowFairySugar
      @TinySnowFairySugar 3 роки тому +1

      すっ転ぶ人すら居ますからね
      改良して欲しい

    • @union9800
      @union9800 3 роки тому +5

      費用対効果が無いんでしょうね。
      どちらも副本線扱いなのでしょう。
      電車はどうせ減速して進入するし、出発時もそれほど速度上がらないから。
      府中本町も旅客側のほうが副本線扱いだし。

    • @user-cl1oq6ey2v
      @user-cl1oq6ey2v 3 роки тому

      少々あいまいな記憶ですが、昭和55年の高架下の火災(山積みの古タイヤ)の時に高架橋の損傷が激しくほぼ作り直しの大工事の結果、今のような配線になったような気がします。
      それまではそれほど気になりませんでしたが、改修工事後は西浦和発車後の武蔵野線が一旦ノッチオフというか、軽くブレーキ操作してましたから。

    • @dx0xb
      @dx0xb 3 роки тому +2

      @@union9800 建設当時の目的である貨物の都心バイパス線の性格は薄まった上に、武蔵浦和方にあった18番シーサスが撤去されて以降は本線扱いで貨物列車すら強制的にホーム側を通過する事になる
      今や別所支線の方が運転密度も低いし本位側に別所支線を振るメリットは最早薄いのよ
      市川塩浜のデルタ分岐も開業当初は両開き16番だったのを両開き20番に上げて15km/hの速度向上をしている事から、今後投資の目は十分あると考えられる

    • @dx0xb
      @dx0xb 3 роки тому +2

      @@user-cl1oq6ey2v 1978年当時の航空写真(大宮操があったり埼京線工事未着手の頃)を見てみましたが、特に線形は変わってませんでした
      多分補修に伴う一時的な徐行かと

  • @user-tk4we3em9g
    @user-tk4we3em9g Рік тому

    貨物列車のルートは特殊ルートだな。

  • @kuna161
    @kuna161 2 роки тому

    色々と勉強になりました。
    素人に教えて下さい。
    1.なんでこんなに遠回りするのでしょうか?
    2.武蔵野線はなぜ乗り換えに便利な浦和じゃなく、南浦和停車なのでしょうか?

    • @shio_vanilla
      @shio_vanilla  2 роки тому +1

      高度経済成長期など、都心部の通勤客が溢れかえりラッシュの混雑が激しくなってきた時代がありました。
      都心部を走っていた貨物列車を迂回させて(旅客列車用に線路を転用して)ラッシュアワーの混雑緩和をしてきた経緯があります。
      (1970年代など、都心部・中心部では通勤客の輸送を優先し、貨物列車は郊外への迂回で対応するという時代背景がありました。)このため、貨物列車は遠回りします。また、都心部は機関車牽引の列車が走れない急勾配区間もあります。
      2についてですが、武蔵野線は貨物列車の迂回路として建設された経緯があり、中心地を避けて線路を敷いています。乗り換え・接続駅も、中心となる駅を避けています。

  • @Musashino_JM22
    @Musashino_JM22 3 роки тому

    どうでも良いですが荒川鉄橋に面白いジョイント音があります←
    上りは1箇所で下りは2箇所です。

  • @edokko3
    @edokko3 3 роки тому +1

    終戦1年前に新金線の東側上一色町で生まれた者ですが、5歳までそこに住んでいて田畑の向こうに短めな蒸気機関車が貨車を引っ張り通っていくのをよく眺めていました。編成の最後には必ず車掌車(ヨ車)がついていてそれが当たり前と思っていました。近代になりユーチューブが普及して貨物列車の動画を見ると後尾にヨ車がない。なんか尻切れトンボのような気がして不安に駆られます。マジで。

    • @kkkdd-yh4kp
      @kkkdd-yh4kp 2 місяці тому

      鉄道貨物列車と関係ないだけれど…約80歳前のご老人が、マジと言うだ。初めて聞くよ。本筋のヨ車の不連結なって、40年近くなるだけれどね。その当時からUA-cam登場するまで知らなかっただ…? 凄く話が合わないだけれど自称80歳前のご老人。

    • @edokko3
      @edokko3 2 місяці тому

      @@kkkdd-yh4kpさん、申し訳ない、1970年頃米国に移り住んでしまったので日本国内での貨物列車の最後尾にヨ車が付かなくなった頃を知りませんでした。最低年に一度は日本へ旅行に行きますが、国内線や鉄道で移動する限りマズ貨物列車の走行は見るチャンスがありません。
      まぁ、UA-cam を見ていると北海道の片田舎ではヨ車が駅舎として使われているようですけど。

  • @user-fb6ip4bf4u
    @user-fb6ip4bf4u 3 роки тому +8

    これ見ると名古屋の貨物南部線が完成せずに廃止は残念www
    少なくともあおなみ線の増収だったはずw
    JR東海も貨物が通過しないので普通列車の増発は出来たはずw

  • @shigeomatsuo
    @shigeomatsuo Рік тому +1

    新鶴見(信)から品鶴線を経由で山手貨物線ー上中里(折り返し)ー田端(信)ー三河島ー隅田川(貨)の運転は難しいのかな?

    • @shio_vanilla
      @shio_vanilla  Рік тому +1

      山手貨物線経由なら走行距離を短くできますが、大崎-新宿-池袋は過密ダイヤです。(埼京線・湘南新宿ライン・成田エクスプレス・相鉄線直通列車の合間を縫って、ダイヤを組むことになります)
      武蔵野線経由なら新座(タ)・越谷'(タ)に立ち寄り、荷扱いもできます。これらの理由で、武蔵野線経由のようです。

    • @shigeomatsuo
      @shigeomatsuo Рік тому +1

      @@shio_vanilla 梶ヶ谷(タ)・新座(タ)・越谷'(タ)に立ち寄り、荷扱いもできまし、各貨物ターミナルからの物資も都心に運べる利便性がありますね。

  • @user-vu1mm8wk3s
    @user-vu1mm8wk3s 3 роки тому +3

    この貨物、具体的には何を運んでるんだろう…
    東北方面からやって来た隅田川貨駅行きの貨物列車で、数両は東京貨物タ行き(或いは新座タ・越谷タ)が併結されてるってことなのかな?それとも隅田川で積み込んで東京タに持ってってそのまま貨物船に積み込まなきゃいけない荷物があるのか?
    謎だな…

    • @user-go4rs6vh4c
      @user-go4rs6vh4c 3 роки тому +5

      各駅から直通列車ではなく、隅田川や東京貨物タ行きの列車に載せてシャトル便に載せて東京貨物タや隅田川から更に目的地へ向かうのがほとんどです。新座タや越谷タ行きの貨物もあります。

    • @user-vu1mm8wk3s
      @user-vu1mm8wk3s 3 роки тому +1

      @@user-go4rs6vh4c なるほど!
      中継駅としての東京タ・隅田川タまで貨物を持っていくというのが目的なんですね

    • @user-go4rs6vh4c
      @user-go4rs6vh4c 3 роки тому +4

      @@user-vu1mm8wk3s 地方のターミナル駅より東京貨物タや隅田川駅の方が本数充実しているので、効率的ですね

    • @union9800
      @union9800 3 роки тому +5

      隅田川が東の玄関口(昔の上野)で、東京タは西の玄関口(東京であり昔の汐留)
      それぞれを経由しないで行く列車もあるけど、設定はそれほど多くないので、
      予約枠取れなくてがこれ経由に回されていると思われます。
      貨物の運賃は最短経路算出なので、例でいうと羽沢から北方面で東京タ~隅田川経由でこれに載せられても、取る運賃は羽沢から新鶴見・武蔵野経由で直で行った運賃請求ですので。

    • @user-lt5ee8ht2r
      @user-lt5ee8ht2r 3 роки тому +2

      トラックの運ちゃんにも見放された「近距離」貨物とかが載ってたことがある

  • @user-ut2pc3he8o
    @user-ut2pc3he8o 3 роки тому

    明けましておめでとう🐱\(^o^)/今年も🐤宜しく😢⤵️⤵️お願いします🙇⤵️

    • @shio_vanilla
      @shio_vanilla  3 роки тому

      今年もよろしくお願い致します

  • @ipodtouch5th
    @ipodtouch5th 3 роки тому +5

    0:16 どっかのおっさんの音楽w

    • @shio_vanilla
      @shio_vanilla  3 роки тому +3

      MATSUさん制作のフリーBGMで「Shall we meet?」ですね
      dova-s.jp/bgm/play2896.html
      ↑こちらで公開されています

  • @user-wb9fu1vj2g
    @user-wb9fu1vj2g 3 роки тому

    全部見てないから語られているかもしれないけど、東芝が府中まで走らせろと言ったらしい。

  • @user-kg8bg5rh1x
    @user-kg8bg5rh1x 3 роки тому

    江戸川橋梁で隅田川シャトル便を撮影しています。主にEF66とEF65PFを撮影しています。たまに稀にEF210桃太郎が代走することもあります。動画出しています。見て下さい。

  • @union9800
    @union9800 3 роки тому +2

    折角なので、隅田川では推進でホームに押し込むとこまでほしかったです。
    (返しも推進で出発するので期待しています。)
    この設定理由は東京タが基本西日本、隅田川が基本東日本を受け持っているため、
    東日本~西日本方面直通列車自体枠が無いとこちらに回されるものと思われます。

    • @user-lt5ee8ht2r
      @user-lt5ee8ht2r 3 роки тому +1

      昔はそれこそ日中に、山手貨物線経由で田端操車場まで行って、折り返す形で隅田川に入ってた列車もあったけどな。

    • @shio_vanilla
      @shio_vanilla  3 роки тому +1

      隅田川駅での推進運転や入換の動画は、時間が長くなるので別動画としてアップ致しました。
      ua-cam.com/video/hDY3a0BfY4o/v-deo.html
      ↑の24分09秒ころから、南松本発 隅田川行き貨物列車の推進運転を収録しております

  • @user-fo7uw7eg2d
    @user-fo7uw7eg2d 3 роки тому +3

    ホリデー快速鎌倉線ってなんですか

    • @user-vu1mm8wk3s
      @user-vu1mm8wk3s 3 роки тому +4

      ホリデー快速鎌倉号は不定期で土休日に走っている臨時列車で、南越谷始発で武蔵野線内から乗り換えなしで横浜・鎌倉方面に行くことが出来る便利な列車です。

    • @user-fo7uw7eg2d
      @user-fo7uw7eg2d 3 роки тому

      快速ってことは特急券使わない?

    • @user-vu1mm8wk3s
      @user-vu1mm8wk3s 3 роки тому +4

      @@user-fo7uw7eg2d 特急券はいらないけど指定席券は必要です。

  • @keyomusa
    @keyomusa 3 роки тому +2

    「むさしのみなみせん」
    って言うより
    「むさしのなんせん」
    って呼ぶ方が一般的?だと思いますよ〜
    中央東線を「ちゅうおうとうせん」って呼ぶのと同じです

    • @user-lt5ee8ht2r
      @user-lt5ee8ht2r 3 роки тому +2

      普通に武蔵野貨物線だな。
      因みに、武蔵野線の起点は新鶴見(信)

    • @keyomusa
      @keyomusa 3 роки тому +1

      @@user-lt5ee8ht2r 呼び方よりかは読み方の話をしていたつもりでした、すみません
      あと起点は新鶴見信号場じゃなくて、「鶴見駅」です

  • @apland1438
    @apland1438 3 роки тому +1

    鼻詰まりっぽいし生の声を入れるのはやめた方がいいと思いますね。動画そのものは悪くないですし