アジの塩焼き(焼き魚の基本的なさばき方と下処理に塩焼きの作り方)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 42

  • @イカ-r6k
    @イカ-r6k Рік тому

    猟師町に育ち朝から晩まで魚🐟さかなで育ちました。
    こんなに丁寧に調理して頂いた事がありません。
    いかに適当だったか 今冷蔵庫に鯵が入っています。
    今日はこの動画参考にして塩焼きをしてみます。
    楽しみです。
    ありがとうございます。

  • @RingoCyan
    @RingoCyan 2 роки тому +3

    調理するときの参考にさせていただきました、ありがとうございます。

  • @87-ks1wd
    @87-ks1wd 23 дні тому

    とても美味しそうですね、トライしてみたくなりました。

  • @かず坊-u9s
    @かず坊-u9s 3 роки тому +5

    いつも勉強になります
    捌いた後の見栄えも大事ですね
    私は腹を普通に開いていましたが見た目が良くなくて、、、、
    これなら綺麗ですし上品と言うか
    ありがとうございました

    • @yuji8039
      @yuji8039  3 роки тому +1

      焼くだけで間違いなく美味しくなります!刺身も同様ですけど、下処理が大事ですよね✨少しでも参考になれば嬉しいです😀

  • @chinazo1109
    @chinazo1109 9 місяців тому

    今まで、適当にやってましたがコチラ参考にしたら
    スゴク綺麗に焼けました❤

    • @yuji8039
      @yuji8039  8 місяців тому +1

      良かったです。小六の頃、塩鯖を酢に浸して焼いた物を黄金焼と言って綺麗に仕上がったのを思い出しました。 ^ ^

  • @kimixhill2410
    @kimixhill2410 2 роки тому +1

    わーこうしてみると
    いままで、随分適当に塩だけ
    振って焼いていたんだなっと
    思いました
    今日はしっかり手順を踏んで
    焼いてみたいと思います
    ありがとうございます😊

    • @yuji8039
      @yuji8039  2 роки тому

      焼くだけですが、無性に食べたくなるときがありますよね✨是非、試してみてください😀

    • @kimixhill2410
      @kimixhill2410 2 роки тому

      @@yuji8039
      手順どいりやってみました
      ふっくらそれは美味しい鯵の塩焼きができて、お魚にがてな主人が
      美味しいと言って食べていました
      で、他の魚でも🐟同じ様にしたら良いですか、さんまでも塩した後に日本酒シュシュしたら美味しいかな鰯ちゃんなんかも(笑)
      すいません自分でやってみればいいのよね〜
      なんか鯵の塩焼きおいしくて
      嬉しくてね〜*\(^o^)/*

    • @yuji8039
      @yuji8039  2 роки тому +1

      おはようございます🌞他の魚でも同様に美味しく作れますよ✨日本酒ではなく、酢を塗って焼くのも焼き色が付いて皮がパリッと焼けるので試してみてください😀

  • @dovanquank20
    @dovanquank20 3 роки тому +4

    美味しいそう!!👏👏

    • @yuji8039
      @yuji8039  3 роки тому +1

      ありがとうございます✨皮もパリッと焼けているので美味しく食べられますよ😀

  • @蘇我氏-m2q
    @蘇我氏-m2q Рік тому +1

    参考になりました!😊

  • @須佐之男-k7y
    @須佐之男-k7y 3 роки тому +11

    やっぱりシンプルなのが良いですよね!素材が良ければ尚更の事です。いつも素晴らしい動画ありがとうございます。

    • @yuji8039
      @yuji8039  3 роки тому +1

      焼くだけですけど、これがシンプルに美味しいんですよね✨こちらこそ、ありがとうございます😀

  • @Grefareal
    @Grefareal 2 роки тому +1

    Thank you for the clear explanation, i will try this at home sometime

    • @yuji8039
      @yuji8039  2 роки тому

      Salt and leave for 10 minutes, sprinkle with sake and bake ✨ Try it 😀

  • @sissy4781
    @sissy4781 2 роки тому

    たまらん!良い盛り付け

    • @yuji8039
      @yuji8039  2 роки тому

      簡単な盛り付けですが、家庭でも気軽に楽しめますよね✨そして、シンプルに美味しいです😀

  • @くにこ-u6m
    @くにこ-u6m 2 роки тому +2

    とても分かりやすい動画でした。
    お陰で、綺麗に美味しくできました。
    ありがとうございます

    • @yuji8039
      @yuji8039  2 роки тому +1

      こちらこそ、ありがとうございます✨日本酒を振りかけることによって、臭みを消し香ばしい香りと焼き目もつきやすくなりますよね😀ちなみに、日本酒ではなく、酢でも焼き目が付くので試してみてください🎣

    • @くにこ-u6m
      @くにこ-u6m 2 роки тому

      @@yuji8039 早速、酢で試してみます。ありがとうございます

  • @ひぽぽ-u7h
    @ひぽぽ-u7h 5 місяців тому

    参考にしました
    ありがとうございました

  • @チョマテヨの片想い
    @チョマテヨの片想い 3 роки тому +1

    先生お疲れさまです😃
    今回も素敵な動画でした‼️ありがとうございます🎵
    ちなみにいつもお料理に合わせてる日本酒の銘柄とかも出して頂けると 嬉しいです🙆

    • @yuji8039
      @yuji8039  3 роки тому

      お疲れ様です✨塩焼きは日本酒にも合いますよね😀

  • @古林一之
    @古林一之 Рік тому +1

    魚の鯵の塩焼きをいています参考になると思います魚の鯵の初めは尻尾の方にあるウロコを取るんですね丁寧にさばいています

  • @GREEN-kx1fq
    @GREEN-kx1fq 3 роки тому

    仕事が綺麗やね🔪😊

    • @yuji8039
      @yuji8039  3 роки тому

      簡単で美味しい料理の代表格ですよね✨素材の味を存分に楽しめます😀

  • @フォリエル
    @フォリエル 2 роки тому +1

    俺の仲間がまた増えたぜ!

  • @前田慶次-u6x
    @前田慶次-u6x 2 роки тому +3

    先生〜!( ´ ▽ ` )
    さっそく!
    試します〜!( ´ ▽ ` )笑〜
    しかし 大きな 美味しそうな アジ!
    ですねぇ〜! たまらないです〜!

    • @yuji8039
      @yuji8039  2 роки тому

      塩焼きは食べ飽きませんよね✨そして、簡単で美味しい酒の肴になるのでお勧めです😀

  • @root5014
    @root5014 Рік тому

    鯵は開きが一般的だけど、生の方が美味しいよね。
    大昔、離婚した嫁が作ってくれて初めて食った。

  • @rtxxx7111
    @rtxxx7111 2 роки тому

    さすが✨勇士さん凄い‼️鯵て鱗有りました??・ ・ 。
     💸∴。 
      💴
      ・ ゚💳。・゚💴
         💳 ゚💰
        * .。。・💸
         💴💸 ・·💰*・

    • @yuji8039
      @yuji8039  2 роки тому +2

      ゼイゴとウロコがあります。皮ごと美味しく食べるには、ウロコを取った方が良いですよ😀

  • @3rdtb294
    @3rdtb294 3 роки тому +3

    塩焼きに熱燗は間違い無いですね、自分も捌けるようになりたいです。

    • @yuji8039
      @yuji8039  3 роки тому +1

      間違いの無い組み合わせですよね✨御飯にも合いますし、嬉しい一品になると思います😀

  • @ダラップチャンネル
    @ダラップチャンネル 8 місяців тому

    ただ骨が多いので食べにくいですよね!

    • @yuji8039
      @yuji8039  8 місяців тому

      血合骨ですね。好きこそ物の上手なれです。食べ方には自信があって、行きつけの大将に芸術的と褒められてました。 ^ ^

  • @Supermetabo
    @Supermetabo 3 роки тому +1

    魚焼きグリルがないのですが、何かいい方法ないでしょうか…
    焼魚大好きなんですが、あんまり食べられません。
    フライパンで、焼いてもあんまり美味しくないですし。

    • @aaabbbcccddd777
      @aaabbbcccddd777 3 роки тому +2

      横から失礼します。焼き魚は、かなりの高温で、素早く火を通さないと美味しくないです。理想は、炭火焼き。炭火は1000度以上になるし赤外線が出るので中までしっかり火が入ります。ただし家庭では毎日炭火のバーベキューはできないので、フライパンを使うわけですが、フライパンでは、少し温度が足りません。ひとつのやりかたは、下処理を済ませたアジを二重にしたアルミ箔で包んで、アルミの反射熱を利用します。くっつかないようにゴマ油を少し敷きます。あつく熱したフライパンで10分ぐらい焼く。あるいは、オーブン(グリル)に入れて、600度で8分程度焼きます。生焼けや焼きすぎはいけないので、アジの大きさで時間を加減します。うまくいけば、表面はカリカリで中はジューシーにとても美味しく仕上がりますね。自宅居酒屋のご主人のところは設備がとても整ってますが、私のような日曜だけの素人職人の場合、いろいろやりくりするわけです。

    • @yuji8039
      @yuji8039  3 роки тому +4

      煙が出てしまいますが、コンロの上で魚網焼きを使って焼く方法も美味しく仕上がりますよ✨七輪などを使った炭火焼きが一番ですけどね😀