〈前編〉後付けの過給機でエンジン寿命は落ちる?【エンジン関係 8件】【GS相談室】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 24 тра 2019
  • 【エンジン 関連【GS相談室】】の再生リスト
    • エンジン 関連【GS相談室】
    #GS相談室#Goodspeedガレージトーク
    いつもご視聴ありがとうございます(^^)/
    ――【動画内容もくじ】――――――
    <前編>
    ★後付けの過給機でエンジン寿命は落ちる?
    ・HKSフラッシュエディターのセッティング
    ・ブローバイキャッチタンクに溜まらないんですが・・・
    <後編>
    • 〈後編〉DPF、自動再生、DCT、リーンバー...
    ―――――――――――――――――
    ◆質問・リクエストは【概要】覧(最下部)からお願い致します!
    ■動画アップ時、フェイスブック&ツイッターでも同時アップ!
    【 Facebook 】
    profile.php?...
    【 twitter 】
    Shuri78296956?s=09
    【 GS backyard 】◆サブチャンネル◆
    / @gsbackyard
    ――【メンテナンスの心得】――――――
    ★メンテナンスの考え方「重要度と緊急性」「 意識と無意識」【ガレージトーク】
    • メンテナンスの考え方「重要度と緊急性」「 意...
    ★車のメンテナンス不足は、人間の生活習慣病と一緒です!!【GS相談室】
    • 車のメンテナンス不足は、人間の生活習慣病と一...
    ―――――――――――――――――――
    【SOUND】
    無料音楽素材 煉獄庭園
    www.rengoku-teien.com
    【画像引用】
    [CC BY-SA 3.0]
    creativecommons.org/licenses/...
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 98

  • @kittocat6856
    @kittocat6856 5 років тому +137

    この人は話し方、説明がうまいね。
    結果、こうなりますと説明するのは簡単だが、何故、という部分が肝心。
    その部分を、噛み砕いて説明できるのは、本人が良く理解してる証拠だろう。
    学校の教師でもなかなか出来ない事だね。

  • @user-db6ej3yf7g
    @user-db6ej3yf7g 2 роки тому +16

    いつも拝見してます。後付けターボですか、懐かしいですね、いつも質問は9割はわかります。58才のおじさんはほとんど整備してました。ユーザー車検もしてましたが、風の噂で安く車検出来ると聞いて頼まれましたが、今の人はオイル、タイヤ等管理しないですね。

  • @user-wf5lx2gq4j
    @user-wf5lx2gq4j 4 роки тому +3

    めちゃくちゃ分かりやすいです!🙇‍♂️

  • @user-zh8gj9ex9z
    @user-zh8gj9ex9z 2 роки тому +2

    説明トークがメッチャいいっ!とにかく、聞き取り易い!分かり易い!そして
    心地よいっ!

  • @sweetandspicy8465
    @sweetandspicy8465 5 років тому +13

    昔乗っていた車にボルトオンターボを付けようとした事があります。
    よく出入りしていたカーショップに相談すると「メンテが大変だからやめた方がいい」と止められました。
    ショップの人曰く「毎回車に乗る都度、車の下をのぞいてオイル漏れしてないか確認するくらいの覚悟が必要」と言われました。
    ホンダのAT車だったのですが、「ATがもたない。特にホンダのATは。」とも言われました。
    この話をいつもお世話になっているディーラーの担当者に話をすると「そこまでされたらうちでメンテできなくなるからやめて欲しい」と言われました。
    ここでも「ATがもたない」との話をされましたね。
    エンジンはかなり頑丈らしいのですが、駆動系はエンジン程強度がないみたいで。
    この車に限った話ではなく、他社の車もエンジンより駆動系がネックになるケースが多いようです。

  • @user-iv6lb4lp9m
    @user-iv6lb4lp9m 4 роки тому +4

    前に自動車メーカーでエンジンを作っていましたがNAと渦吸気付きとでは生産コストの関係でエンジンの外観は同じですがエンジン内部はポートのサイズやジャケットのサイズが違い生産ラインも違います

  • @user-iw5wd9wt3d
    @user-iw5wd9wt3d 3 роки тому +10

    ターボは使い方次第で寿命は短くなりますね。
    オイルの交換頻度も短くなるしサーキットではシビアになって長く楽しめなくなります。
    NAのままで分回す方が個人的に好きですね。

  • @JEDAYOB
    @JEDAYOB 3 роки тому +2

    なるほど・・凄い分かりやすい説明で、とても勉強になりました。
    動画アップ、ありがとうございます!!

  • @es2085
    @es2085 3 роки тому +6

    10系アルファードの2.4Lにスーパーチャージャーを装着してました。11.3万キロでATが壊れて乗り換えましたが消耗品の壊れるスピードは早かったです。
    ドライブシャフトは2回交換、エンジンマウント等メンテナンスにお金がかかりました。
    他に維持費でオイルは3000キロでスノコをタイヤはポテンザを履いてました。
    当時は批判的なコメントが多くて大変でしたが数回のサーキット走行したり通勤と仕事、もちろん遊びに楽しい車でした。

  • @kanipirahu1500
    @kanipirahu1500 5 років тому +37

    毎度のことながら、わかりやすい!やっぱり後付けでパワー上乗せすると、どこかはマイナスになっちゃいますよねえ。でもロマンを追い求める気持ちはよく分かります。過給機いいですよね。ツインターボとかスーパーチャージャーはその言葉を聞いただけでときめきます。

  • @user-rm3cf2fl1l
    @user-rm3cf2fl1l 3 роки тому +5

    キットはワンオフパーツを少なくして費用を抑えるためのもの。
    手軽にって考えてるならやめたほうがいい。
    付けたらオイル、冷却諸々常に気を使わなきゃいけないし当然駆動系はダメージを受けるしブレーキの性能まで考えなければならない。
    ブーストアップ→タービン交換→ミッション終了載せ替え→エンジンOH
    みるみる金が無くなったあの頃笑

  • @user-wj1zg4vs4s
    @user-wj1zg4vs4s 3 роки тому

    説明がうまいなa 最後まで聞いてしまった。

  • @user-qq8so5iw4f
    @user-qq8so5iw4f 4 роки тому +1

    スーパーチャージャーの方が取り付けしやすいんですね。
    1G-GPZEって純正のスーパーチャージャーでしたね。

  • @Mika-qk4jd
    @Mika-qk4jd 5 років тому +11

    いつもわかりやすくていいですよね!(^^ゞ

  • @kusai8ashi
    @kusai8ashi 3 роки тому +4

    なんだか、すごい、集中して視聴しました。いまどき、ターボチャージャーはそういう理由で少ないということには気が付きませんでした。

  • @HM51256
    @HM51256 4 роки тому +1

    HKSのターボキットの内容を見てきたけど、燃ポン・インジェクターは大容量品を別途用意、強化クラッチを推奨(別途用意)、オイルクーラーの使用を推奨(別途用意)、圧力センサーも別途用意…その他、記載が無いですがECU、ブーストコントローラーも必要でしょうし、NAの圧縮比のままってわけにもいかないとなればヘッドガスケットも交換が必要でしょう。
    その上これらすべての作業を依頼すれば結構な工賃がかかるわけで…正直、ここまでやるくらいなら最初からターボ付きのモデルを選ぶのと金額的には変わらなくなる気がします。
    ここまでお金をかけたのに耐久性を気にして走らなければならないとか…余程愛車に愛着があるか、お金を持て余しているか、M気質でも無い限りやってられないと思うのですが…

  • @hiroshia8380
    @hiroshia8380 5 років тому +4

    歴代所有車種、セリカ、サイバーCRX,GC8インプレッサ、32GTR, 現在FD3S,RX-7ならび足車アルトワークスですが、サイバーCRXにはHKSターボキットを付けていました、エンジンは問題なく走れましたが、FFなのでトラクション効かずスタートフル加速だとホイルスピン嵐で、扱いにくい状態となりました。

  • @user-hu4ok8ck4x
    @user-hu4ok8ck4x 5 років тому +4

    後付けで補機類を追加したり弄ったりすればバランスが狂いますよね。要は「そこだけ」で他の部分は調整してないから大なり小なり不具合が出ても不思議ではないでしょう。
    かと言って完璧万全を期して隅から隅までキッチリ調整してしまえばソレは最早,全く違うクルマです。

  • @user-ni3wf2et3q
    @user-ni3wf2et3q 4 роки тому +4

    そりゃー、設計上無理してるから、縮まりますよー!壊れたら直せばいいんです。それが出来なきゃ元から速い車に乗れば良いと思います。V8アメリカン買っちゃおう!

  • @hc4992
    @hc4992 5 років тому +11

    最近のエンジンは『早く触媒を使いたい』ので近くて暖まり易い位置にありますね(1台指輪一個分のプラチナ量は変わらないのかなぁ)。

    • @hc4992
      @hc4992 5 років тому +1

      @@SuperPi3.14 成る程。ありがとうございます。

  • @Makochan.
    @Makochan. 4 роки тому +5

    40年程前、名古屋のHKSまで行ってセリカ1600GTにターボを装着しました。
    驚くほどパワーアップしましたが、当時のは今でいうドッカンターボでしたね。
    当時早かった車は911Sとか国産だとRX3でしたが、圧倒差でぶっちぎりでした。
    5千キロ走って開けてみたら、シリンダーとピストンの首振り側にかなりの傷が・・・

  • @quattro17
    @quattro17 5 років тому +2

    エンジンを痛めつけるわけですから、当然ですよね?
    自分の出せる以上のパワーを出すわけですからね。

  • @jboy6605
    @jboy6605 5 років тому +2

    グッドさんこんばんは!
    ブローバイ…今時の2輪は少々oilの量多いとクリーナーBoxビチャビチャですよね!?クリーナー無かったら全部吸っちゃう……ヨロシク無いかなぁ、心配で量多めに入れる方見掛けるけどイイ事ないと思いますよ少な過ぎは論外かな!?

  • @user-kv3yr8ph7o
    @user-kv3yr8ph7o 2 роки тому +1

    普通に考えれば当然だよね。
    ターボ化前提で作られてないものに後付けするって耐久性に不安があるよね。

  • @tgr1467
    @tgr1467 3 роки тому

    何かを得れば何かを失うって事です

  • @douglas-uj6yc
    @douglas-uj6yc 5 років тому +8

    バブル時代のチューニングが比較的自由に出来た時に比べ、なかなかクルマ好きにはなかなか受難な時代ですね。

    • @GoodSpeedVision
      @GoodSpeedVision  5 років тому +7

      それは言えますね。
      クランクシャフトなども、極限まで追い込んだ加工されてたりしますので(;^_^

  • @6stars946
    @6stars946 3 місяці тому

    2011年製GH型インプレッサ1.5iSに乗っています。あるチューニングショップさんがGHインプにスーパーチャージャーを載せるチューニングをされてました。
    そこのホームページ記事によるとGHインプのEL15型エンジンは一部ターボエンジン用部品なども使われててとても丈夫でポン付けでも問題ないそうです。
    そこで施工してもらおうと思っていたのですが電話したところスーパーチャージャーユニットが生産中止になって今は施工できないとのことでした。
    そのショップさんは今もう廃業されていて、映画マッドマックス見て以来の車にスーパーチャージャーを搭載する夢は夢と終わってしまいました。

  • @user-pp2fv4ns2z
    @user-pp2fv4ns2z 4 роки тому +13

    自分は、ノーマルでの状態を(走りに)フル活用出来る腕を持ってから…加吸気チューニングしたいね、と思う (・∀・)ノ

  • @pikapika6468
    @pikapika6468 5 років тому +18

    そもそもNAエンジンに過給器を付けるんやったら圧縮比下げんとヘッドガスケットが抜けやすくなるよな。
    当たり前やけどNAエンジンは過給器付きのエンジンと比べたら圧縮比が高いよな。
    その違いやエンジンの理屈を知ろうとせずにそれを飛び越えたポン付けとかで寿命縮まるのかっておかしな質問だよな。
    寿命が縮まることが気になるならチューニングなんかするなって話やな。

  • @ckfu8287
    @ckfu8287 5 років тому +11

    純正ターボだろうがNA仕様に比べ部品点数が増えれば車に限らず寿命が縮む

  • @user-qs3yn4lo1o
    @user-qs3yn4lo1o 5 років тому +42

    チューニングを行えば、負担が増えるので寿命が縮むのは当然ですよね。

    • @xtoraranx
      @xtoraranx 5 років тому +6

      そうとも言えないですけどね。
      ノーマルで限界付近で回し続けてるエンジンと、ターボつけて安全マージンも多めにとって、余裕のある走行をしてる場合だと改造した方がいいってパターンもあります。あまりそういうチューニングをする方がいらっしゃらないというだけで。
      もちろんターボ本付けだけじゃなく、各種計器も取り付けて油温や水温、油圧などを見ながら必要な対策をとる必要はありますが。
      ノーマルってのは耐久性も大事だけど製造コストも大事なんですよ。今だと燃費も大事なんですよ。昔みたいに30万キロも50万キロもノーメンテ(消耗品の交換は必要ですよ)で走り続けられるように設計されたエンジンってもう無いんですよね。
      もちろんエンジンチューニングだけでなく、互換性のあるミッションで大排気量の車のものを使うとか、ドラシャを使うとかそういうチューニングもありますんでね。
      一概にチューニングした車は壊れるってわけでは無いです。
      無策でパワーだけあげたら壊れます。

    • @user-qs3yn4lo1o
      @user-qs3yn4lo1o 5 років тому +5

      @@xtoraranx 私が言いたかったのは、安全マージン(エンジンの耐えうる限界値)を超えたチューニングを行う場合が多いので安全マージンなしでは壊れますよと言うことです。
      ポン付けで、馬力ばかり追い求めるとエンジンの限界点を越えて短期間で寿命が尽きます。
      意外とチューニング時に問題にしないのは、エンジンブロックの鋳造方法です。
      通常の鋳造と高圧鋳造ではまるで耐久性が変わります。
      それとエンジンがオープンデッキかクローズドデッキでも本体の耐久性が変わります。
      そのチューニングするエンジンの設計馬力が何馬力かで安全マージンを加味してチューニングをどこまで出来るかです。
      かつて私もCRXをターボ化してエンジンを4台ほど壊した経験があり、安全マージンは痛いほど経験してます。
      チューニングは、バランスが大事ですがショップによっては馬力ばかりを謳って、耐久性をあまり考慮していないところが多いですからね

    • @xtoraranx
      @xtoraranx 5 років тому +3

      @@user-qs3yn4lo1o ​ ノーマルが好きなのかもしれないけれど、残念ながらノーマルってのは安価に作ってるせいである意味では寿命短いんだよねぇ。
      チューニングの方向性によるってこと。
      耐久性を考えずにただただ馬力だけあげるバカなショップが車を作れば寿命は短いでしょうね。
      普通はどのレベルでチューニングするかで、強化品や容量アップなどいろいろなところで頑丈な物に交換するのが一般的ですから、チューニング=壊れるってわけでは無いって話です。
      極端な話がラリーですよね。
      あんな走りをノーマルでやったら車も壊れるし命がいくつあってもたりませんよね。
      一部競技ではもっと極端にパイプフレーム化してノーマルの要素が無い場合もありますけどね。
      結局どこまでやって、どういうバランスで行くのかっていう判断次第って事です。

    • @user-qs3yn4lo1o
      @user-qs3yn4lo1o 5 років тому +5

      @@xtoraranx 別にノーマルが好きなわけ無いですけど、例えばエンジンマウントは、ハードな走りを延々と長い時間繰り返すと、アルミリジットに変えて強化している場合、車体取り付け側にクラック入るし、部品によっては確実に純正より耐久性落ちます。(クラック入った後、溶接したけど又クラック入ってその部分を切り取って新たに厚みを増した鉄板を溶接して装着した事あります)まあ公道走らないサーキット仕様だったので、気にしなかったんですけどね。
      ただ足回りのlチューンはやりすぎると公道での乗り心地最悪で、家族から思いっきりブーイング受けましたよ(笑い)
      おっしゃる通り、「どういうバランスで行くかの判断」が重要ですよね。

    • @PJ-rv1zm
      @PJ-rv1zm 4 роки тому +4

      安全マージン増やしてエンジンの耐久性伸ばす方向のチューニングなんて聞いた事ないけど...
      パワー上げてそれにあわせて壊れないように補強するってのは分かるが。

  • @nork4568
    @nork4568 4 роки тому +1

    パワー出すと クランクやコンロッドメタルきつくなる

  • @take1978
    @take1978 5 років тому +5

    1:07 代表:日産L型エンジン。

    • @user-qy3le6xu9h
      @user-qy3le6xu9h 5 років тому +2

      確か、3sgeエンジンも鋳鉄でしたっけ?

    • @take1978
      @take1978 5 років тому

      コロネと化した者 さん
      つ ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BBS%E5%9E%8B%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3_(2%E4%BB%A3%E7%9B%AE)?wprov=sfti1
      やはり、鋳鉄製のようです。

  • @user-cg2fs9oh7c
    @user-cg2fs9oh7c 5 років тому +2

    近々三菱GTOを購入しようと思ってるのですが、困った事があったらここに相談しようかな。なんか、安心感がある。

    • @gori2039
      @gori2039 5 років тому +3

      程度が良いといいですね
      ミッションが弱いのとオイル漏れが無いかチェックしてください
      タイミングベルトやる時は、エンジン下ろしが作業的に良いですよ
      クラッチとブラグとマウントをセットでやると良いですよ😊

    • @user-cg2fs9oh7c
      @user-cg2fs9oh7c 5 років тому +1

      gori 203 ありがとうございます!
      年式程度、だと思っていますが、少し走ってみないとなんとも…^^;
      エンジンルーム内がパンパンで整備士さんからはGTOはいい顔をあまりされないと聞いた事があります^^;
      どうせ下ろすなら周辺の交換もまとめてやった方が手間いらず、費用もかからず、って事ですかね?

    • @gori2039
      @gori2039 5 років тому +1

      V6は、奥側プラグやベッドガスケット交換が大変なんです😞
      とりあえず30万位の予算編成してタイミングベルト、クラッチ、プラグやベッドガスケット類に水回りパイプやサーモとマウントですね
      好きな車なら頑張れますよ😊
      オイラは、整備士ですがAE86のエンジン(ノーマル)リビルトで20万でした
      でも、レギュラーガソリンで元気に走ってますよ🎶

    • @user-cg2fs9oh7c
      @user-cg2fs9oh7c 5 років тому +1

      gori 203 参考になるお話が聞けて良かったです(^^)
      ありがとうございました!

  • @ritobai1234
    @ritobai1234 5 років тому +2

    ソレを踏まえるとK6Aターボのブローバイの出方はんぱねぇって調子が…って純正でそうってどうなんでしょうね(笑)

  • @kei-wc3rb
    @kei-wc3rb 5 років тому +9

    エンジン自体はパワーアップしても空燃比が狂ってなければ大丈夫。

  • @kazunobuuthiyama6438
    @kazunobuuthiyama6438 5 років тому +6

    某新潟の元TME乗りな86乗り。
    ターボ化でミッション臨終間近...
    エボのミッションの耐久性が懐かしい

    • @kazunobuuthiyama6438
      @kazunobuuthiyama6438 5 років тому +2

      zn6ターボ化の場合
      馬力アップで発熱量もアップ
      社外ラヂエター&オイルクーラー追加
      当然、
      クラッチ容量不足で滑り出す
      強化クラッチ交換で悪い予感!?
      4速シンクロが死亡
      で普段乗りでもギア鳴りでブロー寸前
      強化ミッションでは根本的な解決では・・・
      ドグミッションorZ34ミッション?
      86がもう1台買えそう

    • @EvolutionVIIIMR_CT9A
      @EvolutionVIIIMR_CT9A 2 роки тому

      もうトミマキ買い戻せねぇですね

  • @user-lz7ub9yb5p
    @user-lz7ub9yb5p 4 роки тому +3

    何事もトレードオフなり。
    出世して仕事量や責任が増えるれば寿命が縮むのと同じ(笑。

  • @emash_TL
    @emash_TL 5 років тому +19

    そりゃパワー上げれば耐久性は落ちるよね

  • @No-dk9gv
    @No-dk9gv 5 років тому +9

    オッサンにもわかりやすく、為になっていてありがたいチャンネルです(^^)v

  • @Ramuneflix
    @Ramuneflix 4 роки тому +3

    NAエンジンにポン付けしたってピストンかガスケット変えて圧縮下げないとすぐエンジンブローしちゃいますねー😂

    • @user-eu8hq1wb9e
      @user-eu8hq1wb9e 4 роки тому +5

      ブースト0.4位だと圧縮下げなくてもそんなに壊れないですよ
      燃料増量は必須ですがオイルクーラーとインタークーラーは走る状況で欲しいですね

  • @leoex10
    @leoex10 5 років тому +9

    こんばんは!チューニングし出した時点で寿命は縮みますよね。

  • @Tora_0803
    @Tora_0803 4 роки тому +3

    キットでターボ車にスーパーチャージャーって取り付けてダブル過給器って出来ますか?ダブルターボでもダブルスーパーチャージャーでもいいですが 廃車になった純正の過給器を他の車に無理くりつけたり出来ますか?

    • @psr_led
      @psr_led 4 роки тому +4

      言ってる意味がわからんけど、J&Kさんはツインチャージャー得意だから相談してみたら?

  • @user-dp4ox4ke4n
    @user-dp4ox4ke4n 4 роки тому +7

    どのくらい縮むかって、仕様や使用状況で違うんだから答えなんか出るわけがない。って言ったら身も蓋もないか(笑)

  • @user-zv4wr4fj1o
    @user-zv4wr4fj1o 3 роки тому +1

    小学生の身体に高校生の筋肉を移植って感じだな……スーチャー辞めとこう

  • @user-nu8rt4rd7s
    @user-nu8rt4rd7s 5 років тому +6

    寿命は縮みますよ
    オイルはけちれない

  • @Ys_speed
    @Ys_speed 5 років тому +8

    だからこそ、ターボ派です😊
    回して回してかっ飛ばしたい‼️
    最近のターボはレスポンスを上げるために小さいタービンが主流だし、ターボの技術も進歩してるので、燃費も両立しているのが多い
    トラストのT517とか
    ヘッドもカムも含めてローコンプにすれば、意外と持つは持つですよねー
    BRZ/86は特にパーツが豊富で助かる😆

  • @user-zk6bx3kf9l
    @user-zk6bx3kf9l 5 років тому

    おはこんばんちわ!一つお聞きしますバイクにも乗られているそうですが、昔原付に乗る事があり半年程の期間なので安い中古を買いましたが、ヘルメットで迷いましたが結局一番安いので済ませました。色んな種類が出てますがヘルメットの話を色々聞かせて下さい!又バイクに(原付)乗りたくなって来たのでお願いします。

    • @GoodSpeedVision
      @GoodSpeedVision  5 років тому +1

      ヘルメットに関しては、「譲ってもらったドカティ」の動画後半で説明してますので、ご参照ください。

  • @user-ry2ek6sq3t
    @user-ry2ek6sq3t 4 роки тому

    いつも楽しくためになっています。還暦になり実用車から楽しむためz33ロードスターに乗っています。走行中エンジンルームが凄く熱くなってボンネットも触れないくらいです。水温は正常です。3.5Lエンジンからの発熱が大きいのでこんなものなのでしょうか?出来ればおしえてください。よろしくお願いいたします。

  • @MKMK_TM
    @MKMK_TM 5 років тому +7

    キャッチタンクで捉えるのはオイルミストであって、ブローバイガスじゃない。
    今のエンジンはオイルミストを限界まで捕まえて、エンジン内に戻してるから、見かけ上はブローバイガスが少なく見える。
    エアクリーナーから空気を吸い込んでエンジン内を掃気してるから、通過する気体自体は昔のエンジンより多い。
    ここ十年くらいに作られた車なら、キャッチタンクなんていらないよ・・・バイクは別ね

    • @GoodSpeedVision
      @GoodSpeedVision  5 років тому +2

      バイクの場合、エンジンによってブリーザーの取り出しが全然違いますからね。クランクケースから取り出してるものや、車のエンジン同様ヘッドから取り出してるもの。

  • @sigemis
    @sigemis 5 років тому +5

    軽トラ用のターボキット出てますよね。加給圧0.4k入口から出口までで50万。つけたいけど考えますよね。100万あれば新車買えるのに50万は大きい。ノーマルで140キロ出るので必要ないかな?

    • @GoodSpeedVision
      @GoodSpeedVision  5 років тому +4

      最近は軽トラカスタムも一般的になったので、そういった方には注目なんでしょうね。
      ただ、あのギヤ比なので扱いにくいのではないでしょうか?(^-^;

    • @sigemis
      @sigemis 5 років тому

      @@GoodSpeedVision 確かにそうですよね。ミッションのカスタムがあればそちらの方がいいよね。

    • @user-pf3qp2oj3j
      @user-pf3qp2oj3j 4 роки тому +1

      申し訳ないが、軽トラで高速度を出すのは危険過ぎるのでNG

  • @user-ih7sb5uh9q
    @user-ih7sb5uh9q 2 роки тому

    余談ですが吉川晃司さんに似てますね。

  • @user-yx1it9vr2q
    @user-yx1it9vr2q 3 роки тому

    私のスーパーチャージャー車、ノーマルでブースト0.7位なのをプーリー交換とブーストコントローラーで1.0にしています。寿命は半分になるのでしょうか?

  • @user-wn8rb4jc6b
    @user-wn8rb4jc6b 3 роки тому +1

    当たり前だと思う。
    ボアアップでも寿命は縮む。
    エンジンと言うより、クラッチとギヤが早く疲れてしまう。

  • @user-ke8wn5dx3h
    @user-ke8wn5dx3h 2 роки тому

    あれっ、オープニングの曲?変えました?^^;

  • @gy3880
    @gy3880 7 місяців тому

    将来的に壊れる箇所が増えるような過給機全般にいい印象が無いなー。

  • @Tomo27849
    @Tomo27849 4 роки тому +1

    イケメンで
    声が渋い
    お悩み相談とかでも
    出来そう。

  • @user-st7hx8ux2y
    @user-st7hx8ux2y 5 років тому +5

    燃調は下手に弄ると自滅コース(笑)(。>д

  • @74nanasi17
    @74nanasi17 2 роки тому

    だから僕はエキマニを作ってるのか…( '-'* )

  • @3s-gte322
    @3s-gte322 4 роки тому +3

    「過給器でパワー出せば寿命は縮む」車好きの小学生でもわかるよw

  • @yuu1tv
    @yuu1tv 5 років тому +6

    ショップはパワー上がるから煽ったりするんですが、
    実際にはエンジンが逝ってしまわれるのか分からないので怖いんですよね。
    マージンでいうと10%ぐらいはそんなにすぐに壊れないと思うのですが、20% 30%行くと まぁ、、ね、、、
    ハイカムもそうですが 実際に Z33では 結構壊す人が多かったです

    • @GoodSpeedVision
      @GoodSpeedVision  5 років тому +4

      パワーやトルクに目が行きがちになりますが、冷却系とか補器類も気にしてほしいケースも多いですしね(^-^;

  • @hughug909
    @hughug909 5 років тому +2

    HKSの本社工場では無理ですか?
    一番近いところが富士宮の本社工場なんです。

    • @kazukiwa2323
      @kazukiwa2323 5 років тому +2

      そちらに個人向けの窓口があれば可能でしょうが、なければ別の場所へ。となりますね

  • @xtoraranx
    @xtoraranx 5 років тому +2

    てかオイルキャッチタンクで1000キロ程度でオイルたまってたらそのエンジンヤベェからw
    もともとブローした時にコースを汚さないためのパーツだって事を知らないからそういう事になる。ミストセパレータ付きって事なんでミストにも対応してるっぽいけど、正常ならミストは無いっていうと言い過ぎだけど、思ってるような溜まり方はしない。
    気づけばいつの間にかミストセパレータのエレメントが汚れてね?ってくらいのもん。

  • @gti9560
    @gti9560 4 роки тому +10

    結論からすれば思い切り縮みますね。もっと言ってしまえば「ターボチャージャー」と言う機構その物がNAと比べると寿命が短く、ある程度を超えると弊害となる熱量も増えてしまい、お勧め出来ません。
    NAは自然吸気・・・酸素密度を爆発的に上げるターボは不自然吸気。速いだけに代償は必ず有りますね_:( _ ́ω`):_

  • @f31leopard-vg30de
    @f31leopard-vg30de 5 років тому

    スイスポのスーパチャーヂャーって売ってるんですか?

    • @GoodSpeedVision
      @GoodSpeedVision  5 років тому +1

      モンスタースポーツ、HKS、スズキスポーツ、トラスト等からでてます。
      トラストに関しては、ZC31S用ターボキットもあります。

    • @f31leopard-vg30de
      @f31leopard-vg30de 5 років тому

      @@GoodSpeedVision ありがとうございます!実は自分は免許を取れたら最初はスイスポにしようと考えてましたので過給器があるとわかり安心しました!

    • @f31leopard-vg30de
      @f31leopard-vg30de 5 років тому

      @@GoodSpeedVision その後の型式のZC71シリーズもありますか?

  • @kitalu9673
    @kitalu9673 3 роки тому +1

    ディーラーで「たいしてブローバイ出ません」って言われてんのに全く信用せず、直接会ったこともないyoutuber(GSさんすみません)の言うことなら信用するのか、理解できない。人付き合い間違ってるよ。

  • @No-dk9gv
    @No-dk9gv 5 років тому +1

    最近のボルトオンターボキット
    やたらと金額高いと思ってましたが、
    エキマニと触媒一体型が主流なのかなと思うとなるほど‼︎
    と、思いました。
    未だにボルトで分離されとると思ってた(°_°)

  • @gomachanLovely
    @gomachanLovely 5 років тому +3

    なるほど デフレの負の面がこんな所に影響が、、、、、、 シルビアの程度の良いやつ探すの大変だもんなー
    メーカーもメーカーで スポーツ車どんどん生産中止すんなよまったくもおーーーーー
    RB26よ永遠なれ!!