Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
こういうのですよ…!!こういうのはBGM無しが一番いいんですよ…!!(個人の感想です)
コメントありがとうございます。BGM無し派の方も一定数いらっしゃるのは重々理解しておりますので、時々作っていきたいと思っています。貴重なご意見ありがとうございました。
これを設計する人も造っちゃう人も本当すごいな
コメントありがとうございます。そのように感じていただけて嬉しいです。設計されているエンジンメーカーの方には頭が上がりません。
@@tokokaiun 運用する人も本当に凄いなーと思います。
おれか
BGM無し版、本日おすすめに出てきて拝見できました。機械の音がそのまま聴けてとてもよかったです!ありがとうございました。
コメントありがとうございます。ご期待に副えて嬉しいです。
船は重くて大きいから、とんでもない速度でエンジンが回転してると思ったら、思ったよりも回転数が少なくて驚きました!大きいけどトコトコゆっくり回ってるエンジンかわいいですね!貴重な映像ありがとうございました!
コメントありがとうございます。大きくゆっくり大きなプロペラを回すのが1番効率が良いと言われています。感じていただけて嬉しいです!
乗組員の機関士の方は全てマスターされてるんですよね。尊敬します。
コメントありがとうございます。そうであれば良いのですが、乗りながら1つずつ学んでいくといったほうが正しいかと思います。ご理解いただけますと嬉しいです。
レシプロタイプのコージェネレーションに一時期携わってました。貴重な動画を拝見しながらレシプロエンジンの動きは一種の芸術だよなぁとか思って仕事していた事を思い出しました。今も工場のユーティリティ関連には携わってますがメンテナンスの方々のプロ意識には本当にリスペクトしかないです。貴重な映像、ありがとうございました。
コメントありがとうございます。とてもエンジンに詳しい方にもご興味をお持ちいただき嬉しいです。
🥰なぜか不思議と落ち着く神動画。これだけ大きな船のエンジンの回転数が1分間で100~200回転とは、車の発車時の1000回転に比べ随分ゆったりと感じます。しかし、10000回転の過給機と4500馬力のエンジンが生み出すパワーは車とは比較になりませんね。比類なき圧倒的パワーに目が眩む。500KWの発電機が3台というのもスゴ過ぎる。これなら町中が停電してても皆で炊飯・調理・給湯・入浴・洗濯まで大丈夫だ。頼もしい。🌸🌸🌸
コメントありがとうございます。動画内の数値まで詳しく見ていただけて大変嬉しいです。なお、お湯はメインエンジンの排熱を有効利用して作ってたりもします。ご理解いただき嬉しいです。
運行するのも整備するのも男のロマンを感じます。
コメントありがとうございます。そのように感じて戴けますと嬉しいです。
家が家内制手工業だったので、生まれた時から機械音がしてました。ですから音を聞いていてとっても落着きます。(笑)
コメントありがとうございます。この音で大丈夫ならタンカー船の生活は大丈夫だと思います。
元自動車整備士目線からしてもやはり船舶のエンジンはことごとく凄いなって思ってしまいます基本設計は似通っていても排気量と動かす対象が変わるだけで補機や制御方法が一気に変わってしまうのも凄くて見入ってしまいますね人間ってすごいなぁ
コメントありがとうございます。自動車のエンジンと構造は似ているのですが大きさとか回転数とかが全く違っているのを感じていただけて嬉しいです。
船旅の動画を漁ってたらおすすめに出てきて一気に見ちゃいました。動画では伝わりにくいですが熱気と騒音が大変な現場だと推察します。我々が日々の生活で利用している物流や乗り物の安全はこうしたプロの手によって保たれているんですね。心より感謝致します。
コメントありがとうございます。タンカーの機関室にもご興味をお持ちいただき嬉しいです。そのように思っていただけますと感激です。
かっこいい…ゴツいエンジンが出す大きな音、生き物のようにロッカーアーム、大量に並んだメーター、フライホイールが勢いよく回る姿が最高です!機械音と映像に集中できるので読み上げ音声BGM無しありがたいです!素晴らしい動画をありがとうございます!
コメントありがとうございます。ご興味お持ち戴けて嬉しいです。
一番‼️以前コメントさせてもらった元船員のサラリーマンです。やっぱり海🌊船🚢は良いですね~。
コメントありがとうございます。再び見て戴き、ご興味お持ちいただき嬉しいです。
臨場感があって、見入ってしまいました。環境音そのものに迫力がありました。ありがとうございました。
コメントありがとうございます。実際の音にご興味をお持ちいただき嬉しいです。
貴重すぎます!これを見て、これからの航海士誕生に?確かに、車と違いメインエンジン見た時の感動は、今も忘れません沢山見ました、全て綺麗で本当に心臓部に感動でした。
コメントいつもありがとうございます。おっしゃる通り興味を持って船を目指してくださる方が増えたら嬉しい限りです。
船舶の期間室は懐かしいです。亡くなった父がドックに務めていたので良く見学していました。進水式も行きましたね。
私の仕事柄扱っているのは車のエンジンですが、回転数は1000~6000回転、排気温度も500度以上と、船と自動車では同じ4サイクルエンジンとはいえ、ずいぶんと雰囲気が違うものだなと感心してしまいます。ロッカーアームもヘッドカバーの中に隠れているので、なかなか見る事はありませんが機械がリズムよく動いているのを見るのはとても癒されます笑
コメントありがとうございます。ご興味をお持ちいただき嬉しいです。ゆっくりだこらこそ露出できるエンジンでもあります。
好きなワタシには超絶心地良い動画。
コメントありがとうございます。そのように感じていただけますと大変嬉しいです。
お疲れ様でした。全力試運転が見られるとは! 感動です。機械音と燃焼音で良好な整備であったことがすぐにわかりました。安全な航海は、行き届いた整備から。今後とも、皆様安全な航海をよろしくお願いします。
コメントありがとうございます。ご興味をお持ちいただき嬉しいです!音で整備状況が分かられるのがさすがです。整備には引き続き力を入れたいと思います。貴重なご意見ありがとうございました。
回転数の問題の時、『180くらいかなぁ?』って思ってたら大正解してて、メチャクチャ嬉しかった。
コメントありがとうございます!回転数当てられるのセンスすごいです!!
船舶の大きなピストンやコンロッド、ロッカーアームかっこいいですね。4サイクルのディーゼルエンジン,興味深い動画を見せて頂きありがとうございました!🚢😊
コメントありがとうございます。迫力をかんじてご興味をお持ちいただき嬉しいです!
このゆったりしたらプッシュロッドの動きが好き
コメントありがとうございます。ゆっくりと動いていると引き込まれるという方が多いです。そう思って戴けますと大変嬉しいです。
私も、プッシュロッドとロッカーアームを見ているだけで、ご飯三杯いけますね。ちなみに、四十五年くらい前、高校の乗船実習でカムギアとカムシャフトの焼き嵌めがずれ、機関故障で巡視船えりもに、曳航され事がありましたねぇ〜。アリューシャン列島あたりでしたね。
タンカーのエンジンルームが見られるなんて貴重です。4500馬力って、船のエンジンってもっと馬力あるのかと思ってました。案外そんなもんなんですね。
コメントありがとうございます。馬力をあげれば上げるほど燃費が悪くなりますので、意外と大きなエンジンだと大変なことになります。ご理解いただけますと幸いです。
4500ps/210rpmと考えると恐ろしいパワーです。
昔砕氷船しらせを見に行った時に、エンジンがとても大きかったのを覚えています。調べてみたら30000馬力もあったようです
大きい船のエンジン内部を見せていただき感動しました、ありがとうございました。
コメントありがとうございます。ご興味をお持ちいただき嬉しいです。お役に立てれば嬉しいです。
圧縮空気で始動なんてジェットエンジンみたいでカッコイイですね!どっちも巨大な圧縮着火エンジンだから電動では足らんのですよねwこんなデカいエンジン扱ってみたいなぁ…緻密に調整されたクリアランスのコトコト音…癒される~就職先はトランスミッションの会社なのでしばらくこの音はお預けになりそうですw
コメントありがとうございます。ご興味をお持ちいただき嬉しいです。発電機もメインエンジンも空気で始動させています。これにより停電してもエンジンを起動できます。もちろん電気がないと電動のコンプレッサーが動かなくなってエアーが止まってしまうのですが。ご理解いただけますと嬉しいです。
いい動画を拝見しました! BGMのないメカノイズが心地良いです。船舶というのはこれはもう一種のプラントですね。機関士もドックの方々もすごいです。
コメントありがとうございます。そのように思って戴けたら嬉しすぎます。まさにプラントのような設備ですね。
普段見る事が出来ないので、興味を持って画面を見る事が出来ました。BGMが無かったので、迫力が有り臨場感も有り興味深く見る事が出来ました。又普段では見れない画像を企画して下さい。
コメントありがとうございます。ご興味をお持ちいただき嬉しいです。時々BGM無し版も検討していきます。貴重なご意見ありがとうございました。
船のエンジンって回転数低いんですね。それなのにあんな大きい船体を動かせるパワーを出すとは凄いです。
コメントありがとうございます。巨大なプロペラをゆっくり回して推進しています。急加速や急減速は苦手ですが、安定してゆったり進むことができます。ご興味をお持ちいただき嬉しいです。
こういうメカっぽいのが動いているの眺めてるの好き
コメントありがとうございます。雰囲気を好んで見て戴けて嬉しいです!
ターボが1万回とか、エンジンが180回転とか、自動車整備士には驚きの低回転!プッシュロッドとロッカーアームの動きが、餅つきくらいのスピードで新鮮!何もかも大き過ぎて不思議な感じ…人が小人に感じる。でも、船の大きさと比べると、思ったよりエンジンは小さい。クルマだと、エンジンが占める割合がもっともっと多いもんなぁ。
コメントありがとうございます。大きさやスピードの違いに着目して戴けて嬉しいです。海の上を運ぶ燃費効率の良さだとご理解いただけますと嬉しいです。
バルブの開閉音が優しいですね🤗編集もお上手です🤗✨
コメントありがとうございます。目をつけられるポイントがピンポイントで素晴らしすぎます。編集まで褒めていただけて嬉しいです。
F1みたいなレーシングカーのエンジンとかも凄いけどこういう船とか飛行機のエンジンも凄いよなぁ
コメントありがとうございます。特性が全く逆のトルクに全振りですがご興味お持ち戴けて嬉しいです!
僕は前の会社で定年になりました。その会社は船のエンジンの部品のメタル貼りをしていました。特に滑金とガイドレールと上の上と上の下と下の上と下の下のメタル貼りをしていました。
コメントありがとうございます。メタル張りは欠かすことができないですね。当社船はクランクピンなどのメタルは取り外し式になっているのでエンジンの型式によっても異なるのでしょうね。
こんな馬鹿でかい鉄の塊で動くもん作っちゃうんだから人間ってほんとすごいよなぁ
コメントありがとうございます。本当にその通りだと思います。
大変に勉強になりました。有り難うございます。
コメントありがとうございます。動画がお役に立てましたら嬉しいです!
アナログメカの塊ですねぇ、単純なものほど壊れないというのは大事な事です。
コメントありがとうございます。確かに壊れにくいシンプルで頑丈なエンジンです。ご理解いただけて大変嬉しいです。
船尾からエンジンルームに入る時思わず息を止めてしまった笑笑、船ってペンキの臭いが独特なので
コメントありがとうございます。その匂いが分かるのは相当詳しい方だけだと思います。ご理解いただけて嬉しいです。
目的地まで安全に動いてくれよ。エンジンちゃん!
コメントありがとうございます。いつも頑張ってくれています。
安っぽいBGMつけた台無しの動画よく見るから生の音だけなのは嬉しいね
コメントありがとうございます。BGM無し版だと再生数が1桁減ってしまうのが難点なのですが、ときどき上げていきたいと思います。
父側祖父が民間船の機関長で母がたが戦艦日向機関長だったからどうなのかなっと思った、と言う私はヨットで16馬力のオーナーだった
すごいエンジンだね。ラピュタのタイガーモス号の機関室のエンジンを連想します。タイガーモス号の後ろのプロペラは、三重反転式のプロペラなので、いかに複雑な駆動系であることがわかり、ジブリもよく設計するものですね。
コメントありがとうございます。ラピュタのエンジンは三重反転なのですね。教えて戴きありがとうございます。
お疲れ様です。ただいま横浜から帰ってます!ハッチカバーのパッキン交換でした。
コメントありがとうございます。お仕事お疲れ様でした!
桁外れエンジン
コメントありがとうございます!スケールを感じていただけて嬉しいです。
素晴らしい動画をありがとう!!!!!子供の頃今は無き播淡汽船のエンジンルームを覗かせてもらって、なぜ並んだロッカーアームがバラバラに動くのか高回転の音がするのにそんなに早く動かないのか不思議で到着するまでずっと眺めてたのを思い出してとても懐かしい気持ちになりました。本当にありがとうございます!犠牲管というのはもしかしてそこだけ電食で錆びさせて他を守るものでしょうか?
コメントありがとうございます。ご興味をお持ちいただき、貴重な経験も教えていただけて嬉しいです。犠牲管についてはおっしゃられる通りです。それ以外の配管はナイロンコーティング管が使用されていて金属部分のこの短い管に劣化を集中させています。ご理解いただけますと幸いです。
楽しみにいつもみてますね。私は現役タンカーマンの機関士ですが、2サイクルしか知らずタイプ違うんで新鮮です。内航の燃料はLSHFO使ってるんですかね?
コメントありがとうございます。同業の方にいつもご覧いただき嬉しいです。発電機などは4サイクルが多いのではないかと思ったりもします。おっしゃっられる通りローサルファのC重油を使用しております。
なんやこのカッコいい会話はw
大きな整備後でもクラッチ切り離しといたら自由にトライできるんですかね、いいなー
コメントありがとうございます。当社船にもクラッチのある船とない船がありまして、クラッチがない船は桟橋で回せないので大変さはよく分かります。
ゆっくり稼働しているよう見えて、4500馬力(3300kw)もある。触るときがあったら、と想像するだけで怖い。試運転とはいえ作業員の方々のケガとか心配してしまいます。上質な資格と実力がある人たちが作業に当たるんでしょうね。
コメントありがとうございます。回転数ではなくトルクに振っているエンジンなのを感じて戴けて嬉しいです。安全への注意喚起を戴き嬉しいです。ありがとうございます。
タコメーターに逆転があるのが興味深いですねエンジンを逆転始動してバックしてるんですかね動画にはマリンギヤが見えなかったので
コメントありがとうございます。実はその通りで、カムを後進用にシフトして、シリンダーの爆発順を変えて逆転させる自己逆転方式で動作しております。ご理解いただけますと幸いです。
@@tokokaiun 後進ギアではなく機関を調整して逆転させて後退するのは蒸気機関車と同じですね。
すごく興味深く見せていただきました❗️
コメントありがとうございます。ご興味お持ちいただき嬉しいです!
7:46 六角ナットのデカさ凄いな。これを回すスパナってどんななんやろ、見てみたい。
コメントありがとうございます。この部分は実は4連の油圧ホースで繋がったのコマを入れて4つを同時に緩めるので巨大なスパナは使用しないのです。いつかご紹介させていただこうかと思います。貴重なご意見ありがとうございました。
いつも見させてもらう度に昔勤めていた造船所思い出します^_^海上試運転出る度に何もないように。。。と祈ってました!笑笑エンジンO/HよりもZペラ整備のが辛かった思い出があります笑
コメントありがとうございます!Zペラどうやって抜くのか気になりすぎます。
@@tokokaiun さんもうだいぶ昔なのでうる覚えですが上に上げて台乗せて旋回モータバラして縦軸、横軸を抜く流れだった気がします!31型から上の41型はかなり大型でしたのでとても大変でした。あの時の作業当時は辛かったですが今となってはいい思い出です!
教えていただきありがとうございます!
船舶用ディーゼルエンジンの巨大な鋳物粗形材の製造現場を見学した。こんな工場が日本国内にある事に心が震えた。
コメントありがとうございます。当社のエンジンメーカー、赤阪鐵工所さんは鋳物工場としても有名ですので、注目いただけて嬉しいです!
俺も機関士だけどこれはオモロ❗️
コメントありがとうございます。現役の機関士の方に見ていただけて本当に嬉しいです。エンジンごとに個性がありますので違いを感じて戴けたらと思います。
自動車用エンジンの設計をしています。私の身の回りではDOHCが主流なのですが、船舶用エンジンではOHVは一般的なのでしょうか?プッシュロッド・ロッカーアームの動きや音が気筒ごとにはっきり分かり、メカ好きとしてはたまらない動画でした。
コメントありがとうございます。船舶用の4サイクルのメインエンジンだとほとんどがこのタイプだと思います。ご興味お持ちいただき嬉しいです。
私はこのタペットバルブ音が好きで機械工学科に入りましたが、結局ポンプメーカーに就職しました。そして2年6ケ月努めて退社し父の家業を継いで現在に至ってます。82歳過ぎましたが今思えば数学劣等生でエンジン技術者は無理やったかも?と思ってます。同級生はMANに就職しましたです。
コメントありがとうございます。タンカーですのでポンプも心臓部なのです。どこかでお世話になっていたら嬉しすぎます。
自動車用のディーゼルエンジンに比べるとゆっくりに見えるけど、恐ろしくトルクがあるのと熱効率が桁違いなんでしょうね。。
コメントありがとうございます。トルクに全振りしているエンジンといえると思います。最大でも毎分200回転程度になりますので回転の遅さは桁違いです。
ロッカーアームの大きさと、目で追える程の低回転で作動してるのがすごい!車やバイクだとエンジンの回転を減速して使うけど、船だと増速するのかな?
Very good construction of main engine 👌
Thank you for appreciating the construction of the main engine! We put a lot of effort into ensuring it’s not only powerful but also reliable. If you’re interested, we can share more about the design and build process
@@tokokaiun Yes , this information very interesting ( construction and assembly of engine ) Thank you very much for yours great videos 👍
貴重な映像ありがとうございます。6気筒なんですか?もっと多気筒と想像してました。大きいですが内部のパーツを見るとかなりの工作精度という感想です。ピストンリングやメタルの交換なんかは重機や大型車両の比ではなく別次元の作業でしょうね。
コメントありがとうございます。6気筒です。エンジンのオーバーホールの動画もありますので見ていただけますと嬉しいです⤵️ua-cam.com/video/duUPupxbVl0/v-deo.htmlsi=KuH2f8FYynftni1r
人が入れるだけにまさにエンジン" ルーム "
コメントありがとうございます。確かに船舶の場合はエンジン「ルーム」ですね。日本語でも機関室と呼びますが部屋がぴったりです。
機関室に初めて行った時は過給機の甲高い轟音がいちばん耳に付く騒音でしたね。ブロワにある円盤積み重ねたやつは、フィルターじゃねぇぞ、消音器だぞ。と後輩には説明しましたよw
コメントありがとうございます。確かに過給機の高い音は耳につきます。消音機まで言及して戴き勉強になります。ありがとうございます。
UA-camでは、海外のサイトでRRとかB&Wのクラシックなエンジンを始動する動画を見たことはありますが、国内のは初めてでした。でかい2スト系(クロスヘッド)のエンジンもあったかもしれません。面白いですねえ。4ストのこのサイズはまだ国内で新規のエンジン開発ってあるんでしょうか?
コメントありがとうございます。新造船もこのクラスの4サイクルですが、新規開発をしないという話は聞いておりませんので、環境規制などに応じて開発はされると思われます。
父が、初代(護衛艦たかなみ)って船に乗ってましたけど、蒸気タービン式で、早かった〜って話しを思い出しました。
コメントありがとうございます。自衛艦はスピードが第一なので早いですよね。動画が思い出されるきっかけになれて嬉しいです。
ガキの頃親父の漁船に積んでいたエンジンの動きを思い出した。手動でクランクを回す役目が私。エンジンがかかるとピストン軸が上下しながらチャチャチャチャ音をたて回転を始めた。まったく別物のエンジンだと思うけど、軸の上下を見ていると思い出した。
コメントありがとうございます。昔を思い出していただけるきっかけになれて嬉しいです。
思っていたよりエンジンの馬力が低くて驚きました。ざっくりトレーラー10台分くらいのパワーで200台分くらいの荷物を運べるのですから、海運のコスパがいいわけですね。
コメントありがとうございます。まったくその通りなのです。
こんなに小さいエンジンでこの大きな船を動かしていることに関心しました。
ありがとうございます
コメントありがとうございます。そのように思って戴けて嬉しいです。
船のエンジンはやべーっすね。これ整備するのにどれだけ時間と人工がいるのかしら
コメントありがとうございます。だいたい1週間の期間でエンジンごとに5-10名のチームで整備してくださいます。
海技士(航海)資格取得の為に商船船舶航海していますがこんなでかいタンカーにもいつか乗ってみたいな 機関航海士を積めて行けばいつかメンテに触れる事も出来るのかな小型船舶と違ってエンジン出力低くても大型船を動かすエンジン馬力 小型船舶の10倍以上とは・・・凄い
コメントありがとうございます。現在は少人数ですが未経験、免許なしの方も募集しています。船員さんになりたけらば、いつかといわず今すぐにでも概要欄からエントリーいただけますと嬉しいです。
こんなマニアックな動画は初めて見た! 何が何の機械か分からないのでコメント出来ません!
コメントありがとうございます。ざっくり説明している動画もございますのでご覧いただけましたら嬉しいです。ua-cam.com/video/xmHD2fltT_s/v-deo.html
こんにちは 貴重な動画をありがとうございますアナログなエンジンは良いですねー クランク室を内部などは滅多に見ることがないです。ガスタービンだとほぼ電子制御で面白くないです一つ教えて欲しいのですが船舶のエンジンの排ガス規制とかあるのでしょうか?
コメントありがとうございます。ご興味お持ちいただき嬉しいです。時代とともにNOx、SOx規制が進んでおり、段階的に対応したエンジンとなっております。当社船では「ひなた」以降がNOx2次規制対応エンジンです。また、燃料油について脱硫した低硫黄燃料を使用して環境負荷を減らしております。
@@tokokaiunさん 早速の回答をありがとうございます。 最近は発電機のエンジンにもアドブルーを使った脱硫装置がありますね。
これはもうASMRなんよこのサイズのエンジンは、どのぐらいエンジンオイルが必要ですか?
コメントありがとうございます。心地よさを感じていただけて嬉しいです。エンジンオイルは約7トンです。ご理解いただけますと嬉しいです。
@@tokokaiun エンジンオイルで7tですか!交換もめちゃくちゃ大変そうですね。勉強になりましたm(*_ _)mこれからも動画楽しみにしております
戦艦大和が温まるまで、2時間かかると聞きましたがそうですか?現代のタンカーはエンジンつけてから出港までどのくらいでしょうか?
コメントありがとうございます。通常だと約1時間ですね。スタンバイの動画もございますので見ていただければ嬉しいです。ua-cam.com/video/Au6pTKeL0Xs/v-deo.htmlsi=plmraRMVbSRWqmr-
渦巻きポンプやコンデンサーなど、丘の工場でよく見る機械がいっぱい載ってて親近感感じます。私の働いてる工場ではプレートクーラーの役割が逆で、海水ではなく蒸気を流して熱媒を暖めるのに使っているのでプレートヒーターって呼ばれてますw
コメントありがとうございます。陸上の工場さんでも似た機械を使われているところが多いのですね!考え方や役割が逆になるのは大変興味深いです。教えていただきありがとうございます。
フルパワーで180Rpmなんですね!。ロングストロークの強制掃気の2サイクルなんですか?。エンジン冷却水を海水で熱交換して冷すんですね。海水は腐蝕力が強いから大変ですね!。犠牲菅なんて呼ぶんですね。
コメントありがとうございます。本船は4サイクルで最大は200回転までは回せます。細部まで見ていただきうれしいです。
始動時の圧縮空気は吸気弁から入れるのでしょうか???。違う経路があるのでしょうか?。電気関係のことは少し理解できるのですが、内燃機関関係は全くわかりません(私は電気工事士でした)。220vは慣れていましたが、440vとは怖いです(笑)。
船乗りの新米ですが…始動時は吸気弁からではなく、始動空気弁という吸気弁とは違う弁(圧縮空気)から送っていると思います。間違っていたらすいません
@@田中きぃ太郎 さん ありがとうございます。
コメントありがとうございます。指圧器弁という始動空気専用のバルブが各シリンダー(シリンダーカバー穴に装着)にあり、上死点にピストンがあるシリンダーだけに空気を投入する仕組みになっています。そして船では440V/100V/24V電源はたくさんあるのですが、IHコンロなどで使用する200Vが貴重(変圧してます)なんです。ご理解いただけますと嬉しいです。
コメントありがとうございます。正解です!
@@tokokaiun さん 教えてくださりありがとうございます。昔は船乗りにあこがれたときもありました。山裾育ちなのですが海が好きです。
4500馬力すごいな~、速力15ノット、これでどのくらいの重量の船体を動かせるんですしょうか?また何年くらい使えるものでしょうか?メインエンジンとありますが、サブも搭載してるんでしょうか?質問ばかりですいません
コメントありがとうございます。ご興味をお持ちいただき嬉しいです。船体的には30年程度は軽く使用でき、当社で一番古いタンカーは26歳です。トン数に関して言えばだいたい5000トンと考えていただければと思います。メインエンジン以外は、補機と呼ばれますが、発電用エンジンや荷役用エンジンなど、船の推進以外の用途で使用されます。つまりメインエンジンが故障したら船が止まります。質問代官外です。ご理解いただけますと嬉しいです。
@@tokokaiun 早速のお返事ありがとうございますエンジンの持ちは、船の償却費にもつながると思います、船の価格を30で割れば年間償却費と考えて良いわけですねやっぱり、推進用には1つのエンジンなのですね。故障時は他の船に曳航ってところですか
タンカーに興味ある全くのど素人です。社長の動画編集分かりやすくいつもアップロードを楽しみにしております。船の労働の事は全く想像もつかないのですが、船乗りさんは残業労働がかなり多いと聞いたことがありますが、残業代は支払われるのですか?社長の動画編集作業もかなりの時間を割かれてるのがみてとれるので質問してみました。素人の質問失礼しました。
コメントありがとうございます。お給料については協定残業込み(もちろん法定内です)の金額となります。ご理解戴けますと嬉しいです。
@@tokokaiun お忙しいところ返信していただきありがとうございます。こういう船の中を見せてくれるチャンネルは、ありませんでしたのでこれからもアップロード楽しみにしてます。
好きな人には たまりませんねぇ~ メカノイズピストンの上下がみえるようです潜水艦乗りだった伯父がシリンダー内にはいりコンパウンドで磨いたとはなしていたのを思い出しました
コメントありがとうございます。潜水艦乗りのお孫さんにまでご興味お持ち戴けて嬉しいです!
戦艦大和が27ノットでるってことはどんなエンジン積んでるんだ???
コメントありがとうございます。戦艦大和はディーゼルエンジンではなくボイラーの蒸気で推進してたと記憶してます。ご理解戴けますと嬉しいです。
蒸気タービンですね 15万馬力です
赤坂鐵工所のエンジンですか?小生もエンジンメカーで働いておりますLOの匂いがたまらん
コメントありがとうございます。当社のタンカーのメインエンジンは赤阪鐵工所さん製造です。エンジンメーカーの方にも見て戴けて嬉しいです。
しらせの部品まで作ってたんですか! それはすごい。
コメントありがとうございます。しらせを建造した旧ユニバーサル造船さんの舞鶴工場、戦艦大和を建造した呉のJMUさん(最近の大型コンテナ船建造でおなじみ)などのダクトは当社製を採用いただいております。ご興味お持ちいただき嬉しいです。
やっぱ機械ってかっこいいですね!
コメントありがとうございます!船にも興味を持っていただけて嬉しいです!
内燃機関ていいな~
コメントありがとうございます。そのように思っていただけますと嬉しいです。
タンカーやコンテナ船などの大型船は停泊中、エンジン停止するものなんですか?停泊中でも船内で仕事をしている人などがいるでしょうから、電気を止めることはできないのはわかりますが、陸から電気がもらえれば燃料の節約にもなりますし、エンジンや発電機の運転を止めないと見れない内部点検もできると思うんですが。
コメントありがとうございます。桟橋にはつけずに沖合で錨をおろしていることが多いです。その際、メインエンジンは停止していますが、1台の発電機は稼働させています。陸上電源はメンテナンスのときは可能なのですが、貨物積載前後は不可です。ガソリンなどを積むオイルタンカーでスパークすると大爆発の危険があるためです。ご理解いただけますと嬉しいです。
エンジン設計をしていますが、デカイのも一度作ってみたいですね。でもドイツ語できないからMANには転職できないな😭これはクロスヘッドなんですか?
コメントありがとうございます。エンジンの設計をされている方にも見て戴けて嬉しいです。国内にも船のエンジンメーカーはたくさんございます。4サイクルのエンジンではクロスヘッドは少なく、本船もコンロッドとピストンは直結です。ご理解いただけますと嬉しいです。
脱塩淡水製造機みたいなのは積んでないのかな?
コメントありがとうございます。当社のタンカーには造水機という設備があります。真空状態で海水を低温沸騰させて真水を取り出して、冷却水やトイレやお風呂の水として使用しています。最大1日約10トンの真水が作れます。なお、飲料水と足りない雑用水は港で陸上の水道水を供給してもらっています。
@@tokokaiun おぉ、やっぱり大きい船には付いてるんですね
犠牲管は亜鉛でできていたりするのでしょう?
コメントありがとうございます。犠牲管にご興味をお持ちいただき嬉しいです。犠牲管は鉄製。その他の海水配管は塩ビコーティングされている配管であり、犠牲になる場所を集中させています。ご理解いただけますと嬉しいです。
@@tokokaiunなるほど。 タンカーの防蝕亜鉛ともなるとかなりおおきいのでしょうか?
こんなに複雑にしないといけないとは
コメントありがとうございます。その通りです。
興味深い映像ありがとうございます。クルマの4ストと同じであれば、吸排気のロッカーの回転はクランクの回転の半分ですよね。エンジン回転数は100rpmということですが、2:10~ の部分はかなり早く回っていますよね。プロペラはこの速度に増速されるのだと思いますが、大体何rpmあたりで運転するのですか?増速比は固定ですか?変速できるんですか?それから、何気筒ですか?ボアXストロークを教えてください(排気量を計算したい)
コメントありがとうございます。おっしゃられる通り、2回転で1サイクルとなります。このあたりはディーゼル車のエンジンと全く同じです。ご理解いただけますと嬉しいです。
船のような巨大なエンジンってどんなオイルが使われてるんでしょうね?量もハンパじゃないだろうけど、航海するとそれなりに減りもするんでしょうけど・・・
コメントありがとうございます。シリンダーオイルとシステムオイルで少し特性が違うのですが、当社で使っている潤滑油のスペックシートのリンクを貼っておきます。www.matsuda-shouten.co.jp/productlist/SLJ/leaflet/4.marine/Shell%20Argina%20S2.pdf数量はだいたい7トンほど使用しています。
直6、OHVかな?排気量はどのくらいになるんだろ?クルマと違って、始動は圧縮空気なんですねー🤔
回転数↓カムの動き15回/10sec4stエンジンなので②ストロークだからエンジン30回転/10sec↓180回転/min合ってた🤤
コメントありがとうございます。その通りです。シリンダーに圧縮空気を突っ込んで無理やり回すしかありません。
コメントありがとうございます。本船の巡航時の回転数は200RPM程度です。ご理解いただけますと嬉しいです。
プッシュロッドということはOHV?
コメントありがとうございます。その通りです。なお、ほとんどの船がOHVなので、そのように呼ばれることは少ないです。
@@tokokaiun ということは、ツインカム(言い方が古いね)の船はほとんど無い、ということか…
一寸待ったあー!ネジを緩める時は対角で少しだけ緩めるのを全周やってからネジ外すべきじゃない?ネジ締める時は、トルクが掛かる手前迄は電動インパクトで一気に入れたとしても、そこから先は対角で少しずつ締めるべきじゃない?(12:55辺り)
コメントありがとうございます。ご興味をお持ち戴き嬉しいです。覗きぶたは重量がありますので上だけ残して全外しすることで、倒れて手などを挟むリスクを減らしています。また、締付時は手締め後に、電動インパクトで対角締めしています。F1のピットインほどでは無いですが、試運転は分単位で早く終わらせることが求められていますのでご理解いただけますと嬉しいです。
船で使用する電気は全て60HZなのでしょうか?それとも他社さんでは50HZの所も有る感じなのでしょうか?
コメントありがとうございます。船内の電気は基本的に世界中で60kHzとなります。ご理解戴けますと嬉しいです。
@@tokokaiun 世界的に船は60Hzなのですね。勉強になりました。😃しかし、誤って50Hz専用のコンプレッサーとか持ち込んだら大変な事になりそう😓
@@ヘンリー2世-d6v コメントありがとうございます。最近は少ないのですが、昔、ネット通販などが無い時代は50Hz専用の電子レンジや洗濯機を積んで壊したことはありました。
自動車/バイクあたりエンジンのオーバーホールから、2万RPM近くで回るラジコン用エンジンまでやる者ですが…。な、なんだこの巨大な「建造物」は…と思いました。なんというか、生理的な恐怖…いや畏怖なのか…を感じます。動作中な4500馬力エンジンのプッシュロッドに触るなんて…。ましてそれがカバーすらされていないなんて…。自動車用エンジンだって、整備でうっかりしたら指くらいは無くなりかねません。ましてこのエンジンだと…という感覚とでも言いましょうか。これだけのエネルギーを発生させる機械をメンテして万全の稼働をさせる方々はすごい。おそらく行動規範としての安全策も徹底されているのでしょう。素直に尊敬します。自分なら、多分「特別に航行中のエンジンルームを見せてあげる♪」とか言われても、ドア開けた途端に足がすくんで入れません。そのくらい、このエンジンには「畏怖」「畏敬」を感じます。と同時に、そういう方々が居てくれるおかげで化石燃料を使えてるんだなぁ…と。
コメントありがとうございます。迫力を感じていただき嬉しいです。石油輸送のことまで思い浮かべていただけて有り難いです。
小さいエンジン触る人間ですm(_ _)m大きいエンジンの作業も基本は同じなんでしょうが、大きい為の苦労垣間見えましたm(_ _)m。勉強なりましたm(_ _)m。
コメントありがとうございます!大きいと部品の重さと格闘することになり、小さいと精密さで難易度が上がるのでどちらも難しいですね。ご理解いただき嬉しいです。
1:13 Uボートが全力運転で航行してる映画見てからこれみるとエンスト寸前のように見えるくらいおっそい笑笑
コメントありがとうございます。映画と比べてみて戴けて嬉しいです。
ドック後の確認だからここまでやってるのかな?現実問題として、航海中に異常が発生し、問題個所を特定できたとしても、交換部品が必要だと直せないですよね。クランク室開けてみても、どうしようも・・・
コメントありがとうございます。当社船は大変多めに予備パーツを積んでおりまして、吸排気弁全気筒分とピストン、ライナー、シリンダーカバー一式、ガムギアまで過去に一度でも壊れた部品は予備があります⚙メインエンジン上にクレーンもあり、単一気筒のトラブルであれば突貫作業で直してしまう事が多いです。ご理解いただけますと嬉しいです。
すげぇ・・・・ということは、機関士は自力で分解して組み立てる程度の能力を要求されるのか。航空機関士のように制御を重点的に行う機関士とは、かなり違いますね。
エンジン何ccですか?😬
コメントありがとうございます。ボア径から計算しますと1気筒当たり120Lあり、6気筒ありますので72000CCということになるかと思います。ご理解いただけますと嬉しいです。
@@tokokaiun ピストン大きそう🥶
ロータリーDIESELエンジンってないのかな。
コメントありがとうございます!船舶用のロータリーエンジンは聞いたことがありません。ディーゼルは燃費が最重要なので厳しいかもしれませんね。
こういうのですよ…!!こういうのはBGM無しが一番いいんですよ…!!
(個人の感想です)
コメントありがとうございます。BGM無し派の方も一定数いらっしゃるのは重々理解しておりますので、時々作っていきたいと思っています。貴重なご意見ありがとうございました。
これを設計する人も造っちゃう人も本当すごいな
コメントありがとうございます。そのように感じていただけて嬉しいです。設計されているエンジンメーカーの方には頭が上がりません。
@@tokokaiun 運用する人も本当に凄いなーと思います。
おれか
BGM無し版、本日おすすめに出てきて拝見できました。機械の音がそのまま聴けてとてもよかったです!ありがとうございました。
コメントありがとうございます。ご期待に副えて嬉しいです。
船は重くて大きいから、とんでもない速度でエンジンが回転してると思ったら、思ったよりも回転数が少なくて驚きました!
大きいけどトコトコゆっくり回ってるエンジンかわいいですね!
貴重な映像ありがとうございました!
コメントありがとうございます。大きくゆっくり大きなプロペラを回すのが1番効率が良いと言われています。感じていただけて嬉しいです!
乗組員の機関士の方は全てマスターされてるんですよね。尊敬します。
コメントありがとうございます。そうであれば良いのですが、乗りながら1つずつ学んでいくといったほうが正しいかと思います。ご理解いただけますと嬉しいです。
レシプロタイプのコージェネレーションに一時期携わってました。貴重な動画を拝見しながらレシプロエンジンの動きは一種の芸術だよなぁとか思って仕事していた事を思い出しました。今も工場のユーティリティ関連には携わってますがメンテナンスの方々のプロ意識には本当にリスペクトしかないです。貴重な映像、ありがとうございました。
コメントありがとうございます。とてもエンジンに詳しい方にもご興味をお持ちいただき嬉しいです。
🥰なぜか不思議と落ち着く神動画。これだけ大きな船のエンジンの回転数が1分間で100~200回転とは、車の発車時の1000回転に比べ随分ゆったりと感じます。しかし、10000回転の過給機と4500馬力のエンジンが生み出すパワーは車とは比較になりませんね。比類なき圧倒的パワーに目が眩む。500KWの発電機が3台というのもスゴ過ぎる。これなら町中が停電してても皆で炊飯・調理・給湯・入浴・洗濯まで大丈夫だ。頼もしい。🌸🌸🌸
コメントありがとうございます。動画内の数値まで詳しく見ていただけて大変嬉しいです。
なお、お湯はメインエンジンの排熱を有効利用して作ってたりもします。ご理解いただき嬉しいです。
運行するのも整備するのも男のロマンを感じます。
コメントありがとうございます。そのように感じて戴けますと嬉しいです。
家が家内制手工業だったので、生まれた時から機械音がしてました。
ですから音を聞いていてとっても落着きます。(笑)
コメントありがとうございます。この音で大丈夫ならタンカー船の生活は大丈夫だと思います。
元自動車整備士目線からしてもやはり船舶のエンジンはことごとく凄いなって思ってしまいます
基本設計は似通っていても排気量と動かす対象が変わるだけで補機や制御方法が一気に変わってしまうのも凄くて見入ってしまいますね
人間ってすごいなぁ
コメントありがとうございます。自動車のエンジンと構造は似ているのですが大きさとか回転数とかが全く違っているのを感じていただけて嬉しいです。
船旅の動画を漁ってたらおすすめに出てきて一気に見ちゃいました。
動画では伝わりにくいですが熱気と騒音が大変な現場だと推察します。
我々が日々の生活で利用している物流や乗り物の安全はこうしたプロの手によって保たれているんですね。
心より感謝致します。
コメントありがとうございます。タンカーの機関室にもご興味をお持ちいただき嬉しいです。
そのように思っていただけますと感激です。
かっこいい…ゴツいエンジンが出す大きな音、生き物のようにロッカーアーム、大量に並んだメーター、フライホイールが勢いよく回る姿が最高です!
機械音と映像に集中できるので読み上げ音声BGM無しありがたいです!素晴らしい動画をありがとうございます!
コメントありがとうございます。ご興味お持ち戴けて嬉しいです。
一番‼️
以前コメントさせてもらった元船員のサラリーマンです。やっぱり海🌊船🚢は良いですね~。
コメントありがとうございます。再び見て戴き、ご興味お持ちいただき嬉しいです。
臨場感があって、見入ってしまいました。環境音そのものに迫力がありました。ありがとうございました。
コメントありがとうございます。実際の音にご興味をお持ちいただき嬉しいです。
貴重すぎます!
これを見て、これからの
航海士誕生に?
確かに、車と違い
メインエンジン見た時の
感動は、今も忘れません
沢山見ました、全て綺麗で
本当に心臓部に感動でした。
コメントいつもありがとうございます。おっしゃる通り興味を持って船を目指してくださる方が増えたら嬉しい限りです。
船舶の期間室は懐かしいです。亡くなった父がドックに務めていたので良く見学していました。進水式も行きましたね。
私の仕事柄扱っているのは車のエンジンですが、回転数は1000~6000回転、排気温度も500度以上と、船と自動車では同じ4サイクルエンジンとはいえ、ずいぶんと雰囲気が違うものだなと感心してしまいます。
ロッカーアームもヘッドカバーの中に隠れているので、なかなか見る事はありませんが
機械がリズムよく動いているのを見るのはとても癒されます笑
コメントありがとうございます。ご興味をお持ちいただき嬉しいです。ゆっくりだこらこそ露出できるエンジンでもあります。
好きなワタシには超絶心地良い動画。
コメントありがとうございます。そのように感じていただけますと大変嬉しいです。
お疲れ様でした。全力試運転が見られるとは! 感動です。機械音と燃焼音で良好な整備であったことがすぐにわかりました。安全な航海は、行き届いた整備から。今後とも、皆様安全な航海をよろしくお願いします。
コメントありがとうございます。ご興味をお持ちいただき嬉しいです!音で整備状況が分かられるのがさすがです。整備には引き続き力を入れたいと思います。貴重なご意見ありがとうございました。
回転数の問題の時、『180くらいかなぁ?』って思ってたら大正解してて、メチャクチャ嬉しかった。
コメントありがとうございます!回転数当てられるのセンスすごいです!!
船舶の大きなピストンやコンロッド、ロッカーアームかっこいいですね。
4サイクルのディーゼルエンジン,興味深い動画を見せて頂きありがとうございました!🚢😊
コメントありがとうございます。迫力をかんじてご興味をお持ちいただき嬉しいです!
このゆったりしたらプッシュロッドの動きが好き
コメントありがとうございます。ゆっくりと動いていると引き込まれるという方が多いです。そう思って戴けますと大変嬉しいです。
私も、プッシュロッドとロッカーアームを見ているだけで、ご飯三杯いけますね。ちなみに、四十五年くらい前、高校の乗船実習でカムギアとカムシャフトの焼き嵌めがずれ、機関故障で巡視船えりもに、曳航され事がありましたねぇ〜。アリューシャン列島あたりでしたね。
タンカーのエンジンルームが見られるなんて貴重です。4500馬力って、船のエンジンってもっと馬力あるのかと思ってました。案外そんなもんなんですね。
コメントありがとうございます。馬力をあげれば上げるほど燃費が悪くなりますので、意外と大きなエンジンだと大変なことになります。
ご理解いただけますと幸いです。
4500ps/210rpmと考えると恐ろしいパワーです。
昔砕氷船しらせを見に行った時に、エンジンがとても大きかったのを覚えています。調べてみたら30000馬力もあったようです
大きい船のエンジン内部を見せていただき感動しました、ありがとうございました。
コメントありがとうございます。ご興味をお持ちいただき嬉しいです。お役に立てれば嬉しいです。
圧縮空気で始動なんてジェットエンジンみたいでカッコイイですね!
どっちも巨大な圧縮着火エンジンだから電動では足らんのですよねw
こんなデカいエンジン扱ってみたいなぁ…
緻密に調整されたクリアランスのコトコト音…癒される~
就職先はトランスミッションの会社なのでしばらくこの音はお預けになりそうですw
コメントありがとうございます。ご興味をお持ちいただき嬉しいです。発電機もメインエンジンも空気で始動させています。
これにより停電してもエンジンを起動できます。もちろん電気がないと電動のコンプレッサーが動かなくなってエアーが止まってしまうのですが。
ご理解いただけますと嬉しいです。
いい動画を拝見しました! BGMのないメカノイズが心地良いです。
船舶というのはこれはもう一種のプラントですね。機関士もドックの方々もすごいです。
コメントありがとうございます。そのように思って戴けたら嬉しすぎます。
まさにプラントのような設備ですね。
普段見る事が出来ないので、興味を持って画面を見る事が出来ました。
BGMが無かったので、迫力が有り臨場感も有り興味深く見る事が出来ました。
又普段では見れない画像を企画して下さい。
コメントありがとうございます。ご興味をお持ちいただき嬉しいです。
時々BGM無し版も検討していきます。貴重なご意見ありがとうございました。
船のエンジンって回転数低いんですね。
それなのにあんな大きい船体を動かせるパワーを出すとは凄いです。
コメントありがとうございます。巨大なプロペラをゆっくり回して推進しています。
急加速や急減速は苦手ですが、安定してゆったり進むことができます。ご興味をお持ちいただき嬉しいです。
こういうメカっぽいのが動いているの眺めてるの好き
コメントありがとうございます。雰囲気を好んで見て戴けて嬉しいです!
ターボが1万回とか、エンジンが180回転とか、自動車整備士には驚きの低回転!
プッシュロッドとロッカーアームの動きが、餅つきくらいのスピードで新鮮!
何もかも大き過ぎて不思議な感じ…人が小人に感じる。
でも、船の大きさと比べると、思ったよりエンジンは小さい。
クルマだと、エンジンが占める割合がもっともっと多いもんなぁ。
コメントありがとうございます。大きさやスピードの違いに着目して戴けて嬉しいです。海の上を運ぶ燃費効率の良さだとご理解いただけますと嬉しいです。
バルブの開閉音が優しいですね🤗
編集もお上手です🤗✨
コメントありがとうございます。目をつけられるポイントがピンポイントで素晴らしすぎます。編集まで褒めていただけて嬉しいです。
F1みたいなレーシングカーのエンジンとかも凄いけどこういう船とか飛行機のエンジンも凄いよなぁ
コメントありがとうございます。特性が全く逆のトルクに全振りですがご興味お持ち戴けて嬉しいです!
僕は前の会社で定年になりました。その会社は船のエンジンの部品のメタル貼りをしていました。特に滑金とガイドレールと上の上と上の下と下の上と下の下のメタル貼りをしていました。
コメントありがとうございます。メタル張りは欠かすことができないですね。当社船はクランクピンなどのメタルは取り外し式になっているのでエンジンの型式によっても異なるのでしょうね。
こんな馬鹿でかい鉄の塊で動くもん作っちゃうんだから人間ってほんとすごいよなぁ
コメントありがとうございます。本当にその通りだと思います。
大変に勉強になりました。有り難うございます。
コメントありがとうございます。動画がお役に立てましたら嬉しいです!
アナログメカの塊ですねぇ、単純なものほど壊れないというのは大事な事です。
コメントありがとうございます。確かに壊れにくいシンプルで頑丈なエンジンです。
ご理解いただけて大変嬉しいです。
船尾からエンジンルームに入る時思わず息を止めてしまった笑笑、船ってペンキの臭いが独特なので
コメントありがとうございます。その匂いが分かるのは相当詳しい方だけだと思います。ご理解いただけて嬉しいです。
目的地まで安全に動いてくれよ。エンジンちゃん!
コメントありがとうございます。いつも頑張ってくれています。
安っぽいBGMつけた台無しの動画よく見るから生の音だけなのは嬉しいね
コメントありがとうございます。BGM無し版だと再生数が1桁減ってしまうのが難点なのですが、ときどき上げていきたいと思います。
父側祖父が民間船の機関長で母がたが戦艦日向機関長だったからどうなのかなっと思った、と言う私はヨットで16馬力のオーナーだった
すごいエンジンだね。ラピュタのタイガーモス号の機関室のエンジンを連想します。
タイガーモス号の後ろのプロペラは、三重反転式のプロペラなので、いかに複雑な駆動系であることがわかり、ジブリもよく設計するものですね。
コメントありがとうございます。ラピュタのエンジンは三重反転なのですね。教えて戴きありがとうございます。
お疲れ様です。ただいま横浜から帰ってます!ハッチカバーのパッキン交換でした。
コメントありがとうございます。お仕事お疲れ様でした!
桁外れエンジン
コメントありがとうございます!スケールを感じていただけて嬉しいです。
素晴らしい動画をありがとう!!!!!
子供の頃今は無き播淡汽船のエンジンルームを覗かせてもらって、なぜ並んだロッカーアームがバラバラに動くのか高回転の音がするのにそんなに早く動かないのか不思議で到着するまでずっと眺めてたのを思い出してとても懐かしい気持ちになりました。本当にありがとうございます!
犠牲管というのはもしかしてそこだけ電食で錆びさせて他を守るものでしょうか?
コメントありがとうございます。ご興味をお持ちいただき、貴重な経験も教えていただけて嬉しいです。犠牲管についてはおっしゃられる通りです。それ以外の配管はナイロンコーティング管が使用されていて金属部分のこの短い管に劣化を集中させています。ご理解いただけますと幸いです。
楽しみにいつもみてますね。
私は現役タンカーマンの機関士ですが、2サイクルしか知らずタイプ違うんで新鮮です。
内航の燃料はLSHFO使ってるんですかね?
コメントありがとうございます。同業の方にいつもご覧いただき嬉しいです。
発電機などは4サイクルが多いのではないかと思ったりもします。
おっしゃっられる通りローサルファのC重油を使用しております。
なんやこのカッコいい会話はw
大きな整備後でもクラッチ切り離しといたら自由にトライできるんですかね、いいなー
コメントありがとうございます。当社船にもクラッチのある船とない船がありまして、クラッチがない船は桟橋で回せないので大変さはよく分かります。
ゆっくり稼働しているよう見えて、4500馬力(3300kw)もある。触るときがあったら、と想像するだけで怖い。試運転とはいえ作業員の方々のケガとか心配してしまいます。上質な資格と実力がある人たちが作業に当たるんでしょうね。
コメントありがとうございます。回転数ではなくトルクに振っているエンジンなのを感じて戴けて嬉しいです。安全への注意喚起を戴き嬉しいです。ありがとうございます。
タコメーターに逆転があるのが興味深いですね
エンジンを逆転始動してバックしてるんですかね
動画にはマリンギヤが見えなかったので
コメントありがとうございます。実はその通りで、カムを後進用にシフトして、シリンダーの爆発順を変えて逆転させる自己逆転方式で動作しております。
ご理解いただけますと幸いです。
@@tokokaiun
後進ギアではなく機関を調整して逆転させて後退するのは蒸気機関車と同じですね。
すごく興味深く見せていただきました❗️
コメントありがとうございます。ご興味お持ちいただき嬉しいです!
7:46 六角ナットのデカさ凄いな。これを回すスパナってどんななんやろ、見てみたい。
コメントありがとうございます。この部分は実は4連の油圧ホースで繋がったのコマを入れて4つを同時に緩めるので巨大なスパナは使用しないのです。いつかご紹介させていただこうかと思います。貴重なご意見ありがとうございました。
いつも見させてもらう度に昔勤めていた造船所思い出します^_^
海上試運転出る度に何もないように。。。と祈ってました!笑笑
エンジンO/HよりもZペラ整備のが辛かった思い出があります笑
コメントありがとうございます!Zペラどうやって抜くのか気になりすぎます。
@@tokokaiun さん
もうだいぶ昔なのでうる覚えですが
上に上げて台乗せて旋回モータバラして
縦軸、横軸を抜く流れだった気がします!
31型から上の41型はかなり大型でしたので
とても大変でした。
あの時の作業当時は辛かったですが今となってはいい思い出です!
教えていただきありがとうございます!
船舶用ディーゼルエンジンの巨大な鋳物粗形材の製造現場を見学した。こんな工場が日本国内にある事に心が震えた。
コメントありがとうございます。当社のエンジンメーカー、赤阪鐵工所さんは鋳物工場としても有名ですので、注目いただけて嬉しいです!
俺も機関士だけどこれはオモロ❗️
コメントありがとうございます。現役の機関士の方に見ていただけて本当に嬉しいです。
エンジンごとに個性がありますので違いを感じて戴けたらと思います。
自動車用エンジンの設計をしています。私の身の回りではDOHCが主流なのですが、船舶用エンジンではOHVは一般的なのでしょうか?
プッシュロッド・ロッカーアームの動きや音が気筒ごとにはっきり分かり、メカ好きとしてはたまらない動画でした。
コメントありがとうございます。船舶用の4サイクルのメインエンジンだとほとんどがこのタイプだと思います。ご興味お持ちいただき嬉しいです。
私はこのタペットバルブ音が好きで機械工学科に入りましたが、結局ポンプメーカーに就職しました。そして2年6ケ月努めて退社し父の家業を継いで現在に至ってます。82歳過ぎましたが今思えば数学劣等生でエンジン技術者は無理やったかも?と思ってます。同級生はMANに就職しましたです。
コメントありがとうございます。タンカーですのでポンプも心臓部なのです。どこかでお世話になっていたら嬉しすぎます。
自動車用のディーゼルエンジンに比べるとゆっくりに見えるけど、恐ろしくトルクがあるのと熱効率が桁違いなんでしょうね。。
コメントありがとうございます。トルクに全振りしているエンジンといえると思います。最大でも毎分200回転程度になりますので回転の遅さは桁違いです。
ロッカーアームの大きさと、目で追える程の低回転で作動してるのがすごい!
車やバイクだとエンジンの回転を減速して使うけど、船だと増速するのかな?
Very good construction of main engine 👌
Thank you for appreciating the construction of the main engine! We put a lot of effort into ensuring it’s not only powerful but also reliable. If you’re interested, we can share more about the design and build process
@@tokokaiun Yes , this information very interesting ( construction and assembly of engine ) Thank you very much for yours great videos 👍
貴重な映像ありがとうございます。6気筒なんですか?もっと多気筒と想像してました。
大きいですが内部のパーツを見るとかなりの工作精度という感想です。ピストンリングやメタルの交換なんかは重機や大型車両の比ではなく別次元の作業でしょうね。
コメントありがとうございます。6気筒です。エンジンのオーバーホールの動画もありますので見ていただけますと嬉しいです⤵️
ua-cam.com/video/duUPupxbVl0/v-deo.htmlsi=KuH2f8FYynftni1r
人が入れるだけに
まさにエンジン" ルーム "
コメントありがとうございます。確かに船舶の場合はエンジン「ルーム」ですね。
日本語でも機関室と呼びますが部屋がぴったりです。
機関室に初めて行った時は過給機の甲高い轟音がいちばん耳に付く騒音でしたね。
ブロワにある円盤積み重ねたやつは、フィルターじゃねぇぞ、消音器だぞ。と後輩には説明しましたよw
コメントありがとうございます。確かに過給機の高い音は耳につきます。消音機まで言及して戴き勉強になります。ありがとうございます。
UA-camでは、海外のサイトでRRとかB&Wのクラシックなエンジンを始動する動画を見たことはありますが、国内のは初めてでした。でかい2スト系(クロスヘッド)のエンジンもあったかもしれません。面白いですねえ。4ストのこのサイズはまだ国内で新規のエンジン開発ってあるんでしょうか?
コメントありがとうございます。新造船もこのクラスの4サイクルですが、新規開発をしないという話は聞いておりませんので、環境規制などに応じて開発はされると思われます。
父が、初代(護衛艦たかなみ)って船に乗ってましたけど、蒸気タービン式で、早かった〜って話しを思い出しました。
コメントありがとうございます。自衛艦はスピードが第一なので早いですよね。動画が思い出されるきっかけになれて嬉しいです。
ガキの頃親父の漁船に積んでいたエンジンの動きを思い出した。手動でクランクを回す役目が私。エンジンがかかるとピストン軸が上下しながらチャチャチャチャ音をたて回転を始めた。
まったく別物のエンジンだと思うけど、軸の上下を見ていると思い出した。
コメントありがとうございます。昔を思い出していただけるきっかけになれて嬉しいです。
思っていたよりエンジンの馬力が低くて驚きました。
ざっくりトレーラー10台分くらいのパワーで200台分くらいの荷物を運べるのですから、海運のコスパがいいわけですね。
コメントありがとうございます。まったくその通りなのです。
こんなに小さいエンジンでこの大きな船を動かしていることに関心しました。
ありがとうございます
コメントありがとうございます。そのように思って戴けて嬉しいです。
船のエンジンはやべーっすね。これ整備するのにどれだけ時間と人工がいるのかしら
コメントありがとうございます。だいたい1週間の期間でエンジンごとに5-10名のチームで整備してくださいます。
海技士(航海)資格取得の為に商船船舶航海していますが
こんなでかいタンカーにもいつか乗ってみたいな 機関航海士を積めて行けばいつかメンテに触れる事も出来るのかな
小型船舶と違ってエンジン出力低くても大型船を動かすエンジン馬力 小型船舶の10倍以上とは・・・凄い
コメントありがとうございます。現在は少人数ですが未経験、免許なしの方も募集しています。船員さんになりたけらば、いつかといわず今すぐにでも概要欄からエントリーいただけますと嬉しいです。
こんなマニアックな動画は初めて見た! 何が何の機械か分からないのでコメント出来ません!
コメントありがとうございます。ざっくり説明している動画もございますのでご覧いただけましたら嬉しいです。
ua-cam.com/video/xmHD2fltT_s/v-deo.html
こんにちは 貴重な動画をありがとうございます
アナログなエンジンは良いですねー クランク室を内部などは滅多に見ることがないです。
ガスタービンだとほぼ電子制御で面白くないです
一つ教えて欲しいのですが船舶のエンジンの排ガス規制とかあるのでしょうか?
コメントありがとうございます。ご興味お持ちいただき嬉しいです。
時代とともにNOx、SOx規制が進んでおり、段階的に対応したエンジンとなっております。
当社船では「ひなた」以降がNOx2次規制対応エンジンです。
また、燃料油について脱硫した低硫黄燃料を使用して環境負荷を減らしております。
@@tokokaiunさん 早速の回答をありがとうございます。 最近は発電機のエンジンにもアドブルーを使った脱硫装置がありますね。
これはもうASMRなんよ
このサイズのエンジンは、どのぐらいエンジンオイルが必要ですか?
コメントありがとうございます。心地よさを感じていただけて嬉しいです。
エンジンオイルは約7トンです。ご理解いただけますと嬉しいです。
@@tokokaiun エンジンオイルで7tですか!交換もめちゃくちゃ大変そうですね。勉強になりましたm(*_ _)m
これからも動画楽しみにしております
戦艦大和が温まるまで、2時間かかると聞きましたがそうですか?
現代のタンカーはエンジンつけてから出港までどのくらいでしょうか?
コメントありがとうございます。通常だと約1時間ですね。スタンバイの動画もございますので見ていただければ嬉しいです。
ua-cam.com/video/Au6pTKeL0Xs/v-deo.htmlsi=plmraRMVbSRWqmr-
渦巻きポンプやコンデンサーなど、丘の工場でよく見る機械がいっぱい載ってて親近感感じます。
私の働いてる工場ではプレートクーラーの役割が逆で、海水ではなく蒸気を流して熱媒を暖めるのに使っているのでプレートヒーターって呼ばれてますw
コメントありがとうございます。陸上の工場さんでも似た機械を使われているところが多いのですね!考え方や役割が逆になるのは大変興味深いです。教えていただきありがとうございます。
フルパワーで180Rpmなんですね!。ロングストロークの強制掃気の2サイクルなんですか?。
エンジン冷却水を海水で熱交換して冷すんですね。
海水は腐蝕力が強いから大変ですね!。犠牲菅なんて呼ぶんですね。
コメントありがとうございます。本船は4サイクルで最大は200回転までは回せます。細部まで見ていただきうれしいです。
始動時の圧縮空気は吸気弁から入れるのでしょうか???。違う経路があるのでしょうか?。
電気関係のことは少し理解できるのですが、内燃機関関係は全くわかりません(私は電気工事士でした)。220vは慣れていましたが、440vとは怖いです(笑)。
船乗りの新米ですが…始動時は吸気弁からではなく、始動空気弁という吸気弁とは違う弁(圧縮空気)から送っていると思います。間違っていたらすいません
@@田中きぃ太郎 さん ありがとうございます。
コメントありがとうございます。指圧器弁という始動空気専用のバルブが各シリンダー(シリンダーカバー穴に装着)にあり、上死点にピストンがあるシリンダーだけに空気を投入する仕組みになっています。
そして船では440V/100V/24V電源はたくさんあるのですが、IHコンロなどで使用する200Vが貴重(変圧してます)なんです。ご理解いただけますと嬉しいです。
コメントありがとうございます。正解です!
@@tokokaiun さん 教えてくださりありがとうございます。
昔は船乗りにあこがれたときもありました。山裾育ちなのですが海が好きです。
4500馬力すごいな~、速力15ノット、これでどのくらいの重量の船体を動かせるんですしょうか?
また何年くらい使えるものでしょうか?
メインエンジンとありますが、サブも搭載してるんでしょうか?
質問ばかりですいません
コメントありがとうございます。ご興味をお持ちいただき嬉しいです。船体的には30年程度は軽く使用でき、当社で一番古いタンカーは26歳です。
トン数に関して言えばだいたい5000トンと考えていただければと思います。
メインエンジン以外は、補機と呼ばれますが、発電用エンジンや荷役用エンジンなど、船の推進以外の用途で使用されます。つまりメインエンジンが故障したら船が止まります。
質問代官外です。ご理解いただけますと嬉しいです。
@@tokokaiun
早速のお返事ありがとうございます
エンジンの持ちは、船の償却費にもつながると思います、船の価格を30で割れば年間償却費と考えて良いわけですね
やっぱり、推進用には1つのエンジンなのですね。故障時は他の船に曳航ってところですか
タンカーに興味ある全くのど素人です。
社長の動画編集分かりやすくいつもアップロードを楽しみにしております。
船の労働の事は全く想像もつかないのですが、船乗りさんは残業労働がかなり多いと聞いたことがありますが、残業代は支払われるのですか?
社長の動画編集作業もかなりの時間を割かれてるのがみてとれるので質問してみました。
素人の質問失礼しました。
コメントありがとうございます。お給料については協定残業込み(もちろん法定内です)の金額となります。ご理解戴けますと嬉しいです。
@@tokokaiun お忙しいところ返信していただきありがとうございます。
こういう船の中を見せてくれるチャンネルは、ありませんでしたのでこれからもアップロード楽しみにしてます。
好きな人には たまりませんねぇ~ メカノイズ
ピストンの上下がみえるようです
潜水艦乗りだった伯父がシリンダー内にはいりコンパウンドで磨いたとはなしていたのを思い出しました
コメントありがとうございます。潜水艦乗りのお孫さんにまでご興味お持ち戴けて嬉しいです!
戦艦大和が27ノットでるってことはどんなエンジン積んでるんだ???
コメントありがとうございます。戦艦大和はディーゼルエンジンではなくボイラーの蒸気で推進してたと記憶してます。ご理解戴けますと嬉しいです。
蒸気タービンですね 15万馬力です
赤坂鐵工所のエンジンですか?小生もエンジンメカーで働いております
LOの匂いがたまらん
コメントありがとうございます。当社のタンカーのメインエンジンは赤阪鐵工所さん製造です。エンジンメーカーの方にも見て戴けて嬉しいです。
しらせの部品まで作ってたんですか! それはすごい。
コメントありがとうございます。しらせを建造した旧ユニバーサル造船さんの舞鶴工場、戦艦大和を建造した呉のJMUさん(最近の大型コンテナ船建造でおなじみ)などのダクトは当社製を採用いただいております。ご興味お持ちいただき嬉しいです。
やっぱ機械ってかっこいいですね!
コメントありがとうございます!船にも興味を持っていただけて嬉しいです!
内燃機関ていいな~
コメントありがとうございます。そのように思っていただけますと嬉しいです。
タンカーやコンテナ船などの大型船は停泊中、エンジン停止するものなんですか?
停泊中でも船内で仕事をしている人などがいるでしょうから、電気を止めることはできないのはわかりますが、陸から電気がもらえれば燃料の節約にもなりますし、エンジンや発電機の運転を止めないと見れない内部点検もできると思うんですが。
コメントありがとうございます。桟橋にはつけずに沖合で錨をおろしていることが多いです。
その際、メインエンジンは停止していますが、1台の発電機は稼働させています。
陸上電源はメンテナンスのときは可能なのですが、貨物積載前後は不可です。
ガソリンなどを積むオイルタンカーでスパークすると大爆発の危険があるためです。
ご理解いただけますと嬉しいです。
エンジン設計をしていますが、デカイのも一度作ってみたいですね。
でもドイツ語できないからMANには転職できないな😭
これはクロスヘッドなんですか?
コメントありがとうございます。エンジンの設計をされている方にも見て戴けて嬉しいです。国内にも船のエンジンメーカーはたくさんございます。4サイクルのエンジンではクロスヘッドは少なく、本船もコンロッドとピストンは直結です。ご理解いただけますと嬉しいです。
脱塩淡水製造機みたいなのは積んでないのかな?
コメントありがとうございます。当社のタンカーには造水機という設備があります。真空状態で海水を低温沸騰させて真水を取り出して、冷却水やトイレやお風呂の水として使用しています。最大1日約10トンの真水が作れます。
なお、飲料水と足りない雑用水は港で陸上の水道水を供給してもらっています。
@@tokokaiun おぉ、やっぱり大きい船には付いてるんですね
犠牲管は亜鉛でできていたりするのでしょう?
コメントありがとうございます。犠牲管にご興味をお持ちいただき嬉しいです。
犠牲管は鉄製。その他の海水配管は塩ビコーティングされている配管であり、犠牲になる場所を集中させています。ご理解いただけますと嬉しいです。
@@tokokaiunなるほど。
タンカーの防蝕亜鉛ともなるとかなりおおきいのでしょうか?
こんなに複雑にしないといけないとは
コメントありがとうございます。その通りです。
興味深い映像ありがとうございます。
クルマの4ストと同じであれば、
吸排気のロッカーの回転はクランクの回転の半分ですよね。
エンジン回転数は100rpmということですが、
2:10~ の部分はかなり早く回っていますよね。
プロペラはこの速度に増速されるのだと思いますが、
大体何rpmあたりで運転するのですか?
増速比は固定ですか?変速できるんですか?
それから、何気筒ですか?
ボアXストロークを教えてください
(排気量を計算したい)
コメントありがとうございます。おっしゃられる通り、2回転で1サイクルとなります。
このあたりはディーゼル車のエンジンと全く同じです。ご理解いただけますと嬉しいです。
船のような巨大なエンジンってどんなオイルが使われてるんでしょうね?
量もハンパじゃないだろうけど、航海するとそれなりに減りもするんでしょうけど・・・
コメントありがとうございます。シリンダーオイルとシステムオイルで少し特性が違うのですが、当社で使っている潤滑油のスペックシートのリンクを貼っておきます。www.matsuda-shouten.co.jp/productlist/SLJ/leaflet/4.marine/Shell%20Argina%20S2.pdf
数量はだいたい7トンほど使用しています。
直6、OHVかな?
排気量はどのくらいになるんだろ?
クルマと違って、始動は圧縮空気なんですねー🤔
回転数↓
カムの動き15回/10sec
4stエンジンなので②ストロークだから
エンジン30回転/10sec
↓
180回転/min
合ってた🤤
コメントありがとうございます。その通りです。シリンダーに圧縮空気を突っ込んで無理やり回すしかありません。
コメントありがとうございます。本船の巡航時の回転数は200RPM程度です。ご理解いただけますと嬉しいです。
プッシュロッドということはOHV?
コメントありがとうございます。その通りです。なお、ほとんどの船がOHVなので、そのように呼ばれることは少ないです。
@@tokokaiun ということは、ツインカム(言い方が古いね)の船はほとんど無い、ということか…
一寸待ったあー!ネジを緩める時は対角で少しだけ緩めるのを全周やってからネジ外すべきじゃない?ネジ締める時は、トルクが掛かる手前迄は電動インパクトで一気に入れたとしても、そこから先は対角で少しずつ締めるべきじゃない?(12:55辺り)
コメントありがとうございます。ご興味をお持ち戴き嬉しいです。覗きぶたは重量がありますので上だけ残して全外しすることで、倒れて手などを挟むリスクを減らしています。また、締付時は手締め後に、電動インパクトで対角締めしています。F1のピットインほどでは無いですが、試運転は分単位で早く終わらせることが求められていますのでご理解いただけますと嬉しいです。
船で使用する電気は全て60HZなのでしょうか?
それとも他社さんでは50HZの所も有る感じなのでしょうか?
コメントありがとうございます。船内の電気は基本的に世界中で60kHzとなります。ご理解戴けますと嬉しいです。
@@tokokaiun
世界的に船は60Hzなのですね。
勉強になりました。😃
しかし、誤って50Hz専用のコンプレッサーとか持ち込んだら大変な事になりそう😓
@@ヘンリー2世-d6v コメントありがとうございます。最近は少ないのですが、昔、ネット通販などが無い時代は50Hz専用の電子レンジや洗濯機を積んで壊したことはありました。
自動車/バイクあたりエンジンのオーバーホールから、2万RPM近くで回るラジコン用エンジンまでやる者ですが…。な、なんだこの巨大な「建造物」は…と思いました。
なんというか、生理的な恐怖…いや畏怖なのか…を感じます。
動作中な4500馬力エンジンのプッシュロッドに触るなんて…。ましてそれがカバーすらされていないなんて…。
自動車用エンジンだって、整備でうっかりしたら指くらいは無くなりかねません。ましてこのエンジンだと…という感覚とでも言いましょうか。
これだけのエネルギーを発生させる機械をメンテして万全の稼働をさせる方々はすごい。おそらく行動規範としての安全策も徹底されているのでしょう。素直に尊敬します。
自分なら、多分「特別に航行中のエンジンルームを見せてあげる♪」とか言われても、ドア開けた途端に足がすくんで入れません。そのくらい、このエンジンには「畏怖」「畏敬」を感じます。
と同時に、そういう方々が居てくれるおかげで化石燃料を使えてるんだなぁ…と。
コメントありがとうございます。迫力を感じていただき嬉しいです。石油輸送のことまで思い浮かべていただけて有り難いです。
小さいエンジン触る人間ですm(_ _)m
大きいエンジンの作業も基本は同じなんでしょうが、大きい為の苦労垣間見えましたm(_ _)m。
勉強なりましたm(_ _)m。
コメントありがとうございます!大きいと部品の重さと格闘することになり、小さいと精密さで難易度が上がるのでどちらも難しいですね。ご理解いただき嬉しいです。
1:13 Uボートが全力運転で航行してる映画見てからこれみるとエンスト寸前のように見えるくらいおっそい笑笑
コメントありがとうございます。映画と比べてみて戴けて嬉しいです。
ドック後の確認だからここまでやってるのかな?
現実問題として、航海中に異常が発生し、問題個所を特定できたとしても、交換部品が必要だと直せないですよね。
クランク室開けてみても、どうしようも・・・
コメントありがとうございます。当社船は大変多めに予備パーツを積んでおりまして、吸排気弁全気筒分とピストン、ライナー、シリンダーカバー一式、ガムギアまで過去に一度でも壊れた部品は予備があります⚙メインエンジン上にクレーンもあり、単一気筒のトラブルであれば突貫作業で直してしまう事が多いです。ご理解いただけますと嬉しいです。
すげぇ・・・・
ということは、機関士は自力で分解して組み立てる程度の能力を要求されるのか。
航空機関士のように制御を重点的に行う機関士とは、かなり違いますね。
エンジン何ccですか?😬
コメントありがとうございます。ボア径から計算しますと1気筒当たり120Lあり、6気筒ありますので72000CCということになるかと思います。ご理解いただけますと嬉しいです。
@@tokokaiun
ピストン大きそう🥶
ロータリーDIESELエンジンってないのかな。
コメントありがとうございます!船舶用のロータリーエンジンは聞いたことがありません。ディーゼルは燃費が最重要なので厳しいかもしれませんね。