東武佐野線 2005年

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 17 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 34

  • @筆隆
    @筆隆 2 місяці тому +1

    東武佐野線5050系車両の釣り掛けモーター音、豪快です。これが東武鉄道の腕の見せ所。😮😅

  • @みきお-m4p
    @みきお-m4p Рік тому +5

    子供の頃、加須からよく乗りました。
    車内は吊り掛け駆動音がうるさくて、車内放送がよく聞き取れなかったことを思い出します。

  • @Hamu-hh3tm
    @Hamu-hh3tm 4 роки тому +15

    初っ端から吊りかけモーター音が最高すぎる‪w

  • @BakushinJp
    @BakushinJp  11 років тому +14

    コメントありがとうございます。
    佐野線の本当の面白い(面白かった)部分は、貨物があった頃なんですよね。
    終点の葛生駅の、だだっ広さが、なんともいえない感じでした。

    • @多田宗弘-u2s
      @多田宗弘-u2s 3 роки тому +2

      葛生駅と隣にあった上白石駅の線路跡は分かりやすいので、行ってみる価値あると思いますね。
      その先の日鉄鉱業までの線路跡もまだ分かりやすいので、行ってみる価値あると思います。

  • @若林哲治-h4n
    @若林哲治-h4n 3 роки тому +9

    これぞ東武クオリティー。‼️

  • @semirap2396
    @semirap2396 10 років тому +9

    沿線民であるので、とても懐かしいです。まだ保育園くらいのころ、親と一緒に5050系や1800系をよく見ていたのを思い出しました。
    5050系のほうは保育園の帰りに必ずといってもいいほど見ていました。懐かしい…

    • @watatetsu7965
      @watatetsu7965 9 років тому +1

      YRK 131F え、おいくつですか?

    • @semirap2396
      @semirap2396 9 років тому +1

      14です。

    • @watatetsu7965
      @watatetsu7965 9 років тому +1

      YRK 131F 僕は当時年長でした!1つ下ですね!

  • @yuji490428
    @yuji490428 4 роки тому +18

    3扉車輌はクーラーなし。
    4扉車輌はクーラーあり。
    30年前の人には解ると思う。

    • @yuiyui_FallGuys
      @yuiyui_FallGuys 4 роки тому +3

      3000系と5000系?

    • @ぱじまはる
      @ぱじまはる 4 роки тому +3

      @@yuiyui_FallGuys たぶんそうですね。
      18m3扉の2000、3000系列はクーラーが無く、20m4扉の5000、8000系列にはクーラーがありました
      (5000系は最初なかったけど)

  • @lodgershinmeishrine
    @lodgershinmeishrine 11 років тому +10

    佐野線の昔を撮影した者にとって、特に4:50以降の映像はとても、懐かしいです。

  • @user-es2wu6ih2t
    @user-es2wu6ih2t 4 роки тому +10

    東武5000系かっこいい吊り掛けまじいい! 北館林解体所【渡瀬北】だ!この頃は,貨物線だっただもんな, てかこのユーザーさん撮り方上手❗️ 1800系だかっけーよ

    • @BakushinJp
      @BakushinJp  4 роки тому +5

      コメントありがとうございます。 残念ながらこの頃すでに、貨物輸送は終わって2年ほど経っていました。貨物輸送の盛んな頃の佐野線を撮りたかったですね…。

    • @user-es2wu6ih2t
      @user-es2wu6ih2t 4 роки тому +2

      そうですね

    • @user-es2wu6ih2t
      @user-es2wu6ih2t 4 роки тому +2

      そっか貨物線終わってた

  • @SHUKAWA-w7h
    @SHUKAWA-w7h Рік тому

    吊り掛けの4両扉は貴重です。7800系の台車を再利用でしょうか?東武鉄道では有りかな?

  • @吉田竜也-h8v
    @吉田竜也-h8v 5 років тому +4

    1800系通勤者一度も乗らずに引退されてしまいました
    1800系を引退させた理由は 2006年?小泉 佐野 桐生 伊勢崎線の太田から伊勢崎間をワンマン運転に切り替えるのに 1800系にはワンマン改造できなかったために廃車したんでしたよね

  • @gorinsekyurity
    @gorinsekyurity 10 років тому +5

    2005年は夏に103系が南武線から引退 11月に京葉線から103系引退、12月5日には武蔵野線から103系が引退しました

  • @稲葉昭一-v5m
    @稲葉昭一-v5m 5 років тому +1

    目をつぶると都電荒川線7000形の走行音💡今は7700形に改番されて京成3000形のモーターに取り替えられた。💡

    • @BakushinJp
      @BakushinJp  5 років тому +1

      都電も吊り掛け音がなくなってきているのでしょうか(謎)

  • @tarouokn2129
    @tarouokn2129 11 років тому +3

    まだ昼間点灯してないですね。

  • @平形豊士ひらかたとよし
    @平形豊士ひらかたとよし 4 роки тому +3

    佐野線の「佐野」駅と「佐野市」駅って、何が違うの⁉️

    • @りょうもう-x4k
      @りょうもう-x4k 4 роки тому +5

      佐野駅の方が若干都会にあって佐野市駅の方は少し都会から外れた場所にあります。そして佐野駅は両毛線との乗り換え駅でもあります。

    • @平形豊士ひらかたとよし
      @平形豊士ひらかたとよし 4 роки тому +2

      きりふり 様
      ご丁寧に返事して頂き、ありがとうございます。
      なるほど。
      「佐野」駅が街の中心部、「佐野市」駅が、若干郊外地区にある、という解釈でよろしいでしょうか⁉️

    • @りょうもう-x4k
      @りょうもう-x4k 4 роки тому +2

      @@平形豊士ひらかたとよし さんそういうことです!こちらこそどういたしまして

    • @平形豊士ひらかたとよし
      @平形豊士ひらかたとよし 4 роки тому +1

      きりふり 様
      ありがとうございました。m(__)m

  • @関根武史
    @関根武史 6 років тому +3

    旧りょうもう号(1800系)の8000 系ツートンカラーはリアルで見たことありません😢残念ながら❗️

    • @BakushinJp
      @BakushinJp  6 років тому +2

      コメントありがとうございます。8000系カラーになった1800系は、かなり妙な感じでしたね。本当に、とりあえず…って感じの塗装でもありました。

  • @tsucchi756
    @tsucchi756 3 роки тому +2

    1:05少しだけ写ってるの
    ED5000系列!?

    • @多田宗弘-u2s
      @多田宗弘-u2s 3 роки тому +1

      そうです。
      確か解体予定の2両かな?
      もしくは三岐鉄道に譲渡予定の2両かと。

  • @平形豊士-e9r
    @平形豊士-e9r 6 років тому +1

    この色の1800系は、気持ち悪いよ。