お赤飯の作り方♪炊飯器で簡単!次の日も固くなり難くふっくらもっちり!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 вер 2021
  • 炊飯器で手軽にお赤飯を作ります。
    小豆を茹でる手間だけで簡単に出来ます。
    もち米とうるち米(普通の白米)を3:1
    の割合で炊く事で重くなく食べ易いです。
    お砂糖を少し入れる事で次の日も固く
    なり難いもっちりふっくらしたお赤飯に
    なります。
    簡単なのでお祝い事はもちろんですが
    普段のお食事やお弁当等にも気軽に
    作って頂けます。
    是非作ってみて下さい。
    材料
     もち米      1.5合
     うるち米     0.5合
     小豆       40g
     小豆茹で用水   500㏄
     小豆あく抜き用水 適宜
     砂糖       小匙1
     炊飯用水 小豆の茹で汁+水で2合
    ★おこわモードの2合迄水分を入れて下さい
    おこわモードが無い方は白米モードの2㎜下
     ごま塩      適宜
    クックパッドでのshokenママのキッチンも
    色々なレシピがあるので覗いてみて下さい。
    cookpad.com/kitchen/2323862
    還暦からの新しい挑戦ですが
    とても楽しくやらせて頂いています。
    まだまだ色々と勉強させて頂き
    進化していきたいと思いますので
    これからもよろしくお願いします。
              shokenママ
    #お赤飯
    #炊飯器
    #簡単
    こちらの動画もご覧くださいね。
    鶏そぼろとミョウガの混ぜご飯
    • 鶏そぼろとミョウガの混ぜご飯の作り方♪暑い時...
    わかめご飯
    • わかめご飯の作り方♪炊いて混ぜるだけで簡単!...
    鰻丼
    • ふっくら鰻丼の作り方♪スーパーの鰻もちょっと...
    鯖缶の炊き込みご飯&サラダ
    • 鯖缶の炊き込みご飯&鯖缶と新玉ねぎのおつまみ...
    新玉ねぎの炊き込みご飯
    • 新玉ねぎの炊き込みご飯の作り方♪ただ入れて炊...
    炊飯器でドライカレー
    • ドライカレー(カレーピラフ)の作り方♪炊飯器...
    残りご飯でライスピザ
    • ライスピザ(ご飯ピザ)の作り方♪フライパンで...
    ちらし寿司の作り方
    • ちらし寿司の作り方♪具材は冷凍可能!食べたい...
    ひじきの炊き込みご飯
    • 素朴な味♪ひじきの炊き込みご飯【cookpa...
    さんまの炊き込みご飯
    • さんまの炊き込みご飯(キノコ入り)の作り方♪...
    炊き込みチャーハン
    • 炊飯器で炊き込みチャーハン♪【とにかく簡単で...
    エリンギでなんちゃって松茸ご飯
    • エリンギdeなんちゃって松茸ご飯♪松茸が買え...

КОМЕНТАРІ • 211

  • @user-lv4cf3vj9b
    @user-lv4cf3vj9b 4 місяці тому +5

    わかりやすい説明、砂糖をいれる、べんきようになりました、ありがとう

    • @shokench
      @shokench  4 місяці тому +1

      明けましておめでとうございます。宜しければ作ってみて下さい。感謝

  • @nobukokimura7606
    @nobukokimura7606 2 роки тому +13

    私は ブラジル 二世ですが、おこわは、好きです❗なくなった 母から 教わって いましたが 蒸すのが 面倒でしたが、炊飯器 で、この様にして 美味しく出きるのだと 知り 感謝です❗ 必ず そのうち 作ります❗ ありがとうございました❗

    • @shokench
      @shokench  2 роки тому +2

      コメントありがとうございます。この作り方だと簡単なので作って頂けたら嬉しいです。感謝

    • @akiratakei468
      @akiratakei468 2 роки тому

      のこわのつりかた

  • @user-qj5bg3tu7l
    @user-qj5bg3tu7l 3 місяці тому +4

    お赤飯大好きです😄
    天国の母が作ったお赤飯もう食べる事出来ないので、
    早速作ってみたいです😄
    丁寧に教えて頂き感謝します
    ありがとうございます😄

    • @shokench
      @shokench  3 місяці тому +2

      コメントありがとうございます。宜しければ作ってみて下さい。感謝

  • @user-gr9eo3dw5x
    @user-gr9eo3dw5x 9 днів тому +1

    有難うございました。とても勉強になりました。家で炊飯器でやってみようと思います。

    • @shokench
      @shokench  8 днів тому

      ご覧頂きありがとうございます。宜しければ作ってみて下さい。感謝

  • @user-nm6yw4cj5o
    @user-nm6yw4cj5o 2 роки тому +12

    お赤飯大好きなので早速作ってみます。

    • @shokench
      @shokench  2 роки тому +1

      コンソメありがとうござます。是非作ってみて下さいね。感謝

  • @user-od9tb8xt1t
    @user-od9tb8xt1t 4 місяці тому +2

    有難うございます。また作ってみたいと思いました。

    • @shokench
      @shokench  4 місяці тому +1

      コメントありがとうございます。作って下さり嬉しいです。感謝

  • @user-uk6ec4uy1p
    @user-uk6ec4uy1p 2 роки тому +3

    簡単で美味しそですね。早速作ってみたいです。有難う御座います。

    • @shokench
      @shokench  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます。是非作ってみて下さいね。感謝

  • @user-fn4qu9jr2j
    @user-fn4qu9jr2j 2 роки тому +6

    美味しく炊けました。ありがとうございました。

    • @shokench
      @shokench  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます。美味しく出来て良かったです。作って下さり嬉しいです。感謝

  • @user-mu3zm1ks7b
    @user-mu3zm1ks7b 2 роки тому +7

    説明がわかりやすかった、有り難う

    • @shokench
      @shokench  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます。宜しければ作ってみて下さいね。感謝

  • @user-um8sq1uf2q
    @user-um8sq1uf2q 2 роки тому +56

    赤飯に小さじ一杯入れると次の日も固くなりつらい、初めて知りました!! さっそく砂糖を小さじ一杯入れて作ってます。楽しみ!

    • @shokench
      @shokench  2 роки тому +12

      コメントありがとうございます。砂糖は保湿効果があるので固くなり難いです。是非作ってみて下さいね。感謝

    • @user-xg5vu4kc9b
      @user-xg5vu4kc9b 2 роки тому +11

      @@shokench
      お砂糖に保湿効果があることを初めて知りました。
      赤飯に入れるのも目から鱗です。
      こんな役に立って楽しい知識を教えていただけるととても興味深いです。
      これからも楽しみにしています!

    • @shokench
      @shokench  2 роки тому +10

      @@user-xg5vu4kc9b 様 これからも私の知っている事を共有できたらと思います。感謝

    • @user-mw6hs3dq6w
      @user-mw6hs3dq6w 2 роки тому

      パンダも子供と一緒ですね。かまってほしいしね。

  • @user-dp7bv6zp6j
    @user-dp7bv6zp6j 2 роки тому +2

    ありがとうございました。良い動画を見て私も作ってみます。

    • @shokench
      @shokench  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます。宜しければ作ってみて下さいね。感謝

  • @user-ud3rd4bz8o
    @user-ud3rd4bz8o 2 роки тому +8

    とても簡単そうなので作ってみたいです

    • @shokench
      @shokench  2 роки тому +4

      コメントありがとうございます。簡単なので是非作ってみて下さいね。感謝

  • @sanayeosawa7242
    @sanayeosawa7242 2 роки тому +13

    何時も丁寧なご説明を有難うございます 私は我流で作っていましたが此れからはレシピ通りに作ってみます 有難うございます

    • @shokench
      @shokench  2 роки тому +4

      コメントありがとうございます。是非作ってみて下さいね。感謝

  • @user-wd3po5lr7z
    @user-wd3po5lr7z 2 роки тому +5

    ママさん、いつもありがとうございます❤参考にさせていただきます🍴🙏

    • @shokench
      @shokench  2 роки тому +2

      コメントありがとございます。簡単な割に美味しく出来るので作って頂けたら嬉しいです。感謝

  • @user-fh7sb3pl4d
    @user-fh7sb3pl4d 2 роки тому +10

    本当に簡単にできるのですね、つくってみます、ありがとうございました。

    • @shokench
      @shokench  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます。宜しければ作ってみて下さい。感謝

  • @aiaiai1001
    @aiaiai1001 Рік тому +4

    今日は、故郷の秋祭りの日で栗おこわが懐かしくなって作ってみました。とってもおいしかったです。
    ありがとうございました。

    • @shokench
      @shokench  Рік тому +1

      コメントありがとうございます。作って下さり嬉しいです。美味しく出来て良かったです。感謝

  • @nonbe37
    @nonbe37 4 місяці тому +4

    赤飯が大大大好きです🤤
    いつか自分で作ってみようとずっと思っていたので、近々この動画を参考にチャレンジしてみます!

    • @shokench
      @shokench  4 місяці тому +1

      コメントありがとうございます。宜しければ作ってみて下さい。感謝

  • @user-ut4qf4nn7p
    @user-ut4qf4nn7p 2 місяці тому +2

    わが家では誕生日にはお赤飯を炊いてます今度は炊飯器でしてみます❤

    • @shokench
      @shokench  2 місяці тому +1

      コメントありがとうございます。うちでも母が誕生日にはケーキではなく(昔なので)お赤飯を必ず作ってくれました。良い習慣だと思います。是非作ってみて下さい。感謝

  • @user-fg4ok4ig1f
    @user-fg4ok4ig1f Рік тому +2

    美味しそうですね😃簡単に出来るんですね作って見ます

    • @shokench
      @shokench  Рік тому +1

      コメントありがとうございます。炊飯器で簡単に出来るので作ってみて下さい。感謝

  • @babak6970
    @babak6970 Рік тому +3

    今日は4番目の孫お食い初めです。昔は蒸籠で作りましたがこちらの動画を拝見させて頂き炊飯器で始めて作らせて頂きました。とっても簡単で美味しく仕上がりました。ありがとうございました😊

    • @shokench
      @shokench  Рік тому +3

      コメントありがとうございます。おめでとうございます。作って下さり嬉しいです。感謝

  • @user-jf8hb9yq6b
    @user-jf8hb9yq6b 4 місяці тому +1

    私は赤飯が大好き💕です。早速作ってみます。

    • @shokench
      @shokench  4 місяці тому +1

      コメントありがとうございます。宜しければ作ってみて下さい。感謝

  • @user-ds9sg5tr3q
    @user-ds9sg5tr3q 8 місяців тому +2

    参考になりましたありがとうございます

    • @shokench
      @shokench  8 місяців тому +1

      ご覧頂きありがとうございます。感謝

  • @user-pr3jm4by3j
    @user-pr3jm4by3j 5 місяців тому +2

    早速砂糖を居れて作ってみたいとおまいます!有り難うございます!😮

    • @shokench
      @shokench  5 місяців тому +1

      ご覧頂きありがとうございます。宜しければ作ってみて下さい。感謝

  • @kaede-matsuri
    @kaede-matsuri Рік тому +6

    お赤飯が食べたくてこちらにたどり着きました。発色がピンクでとにかく綺麗でおいしそうですね。母が他界しているので、こういったレシピは本当に有り難いですね。
    同僚に明日ちょっとした差し入れにと、今晩小豆を煮て、明日朝炊いてみたいと思います。南天もぜひ育てて飾りに使いたいと思いました。日本人に生まれて良かったと思える一品です。

    • @shokench
      @shokench  Рік тому +2

      コメントありがとうございます。炊飯器で簡単に出来るので是非作ってみて下さい。感謝

  • @user-bb6fh7cx5z
    @user-bb6fh7cx5z 2 роки тому +23

    炊飯器で炊けるとは?知りませんでした!レシピの通りにやってみます!『お赤飯」をマスターして、家族で「いただきますって食べさせてあげたくなりました!父の命日が近いのでマスターして、頑張って作ろうと決めました!貴重なレシピのUP有難うございました!

    • @shokench
      @shokench  2 роки тому +3

      コメントありがとうございます。是非作ってみて下さいね。美味しく出来ると良いですね。感謝

    • @etsukonagaishi7607
      @etsukonagaishi7607 2 роки тому +1

      @@shokench l

  • @user-hx7sx9xb1o
    @user-hx7sx9xb1o 2 роки тому +8

    こんにちは✨😃❗お赤飯大好きなので、作り方教えて頂きありがとうございます。

    • @shokench
      @shokench  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます。宜しければ作ってみて下さいね。感謝

  • @user-hc5rq8yx5s
    @user-hc5rq8yx5s Рік тому +4

    今〜真似して作ってます👍💗
    ありがとうございます……

    • @shokench
      @shokench  Рік тому +1

      コメントありがとうございます。簡単ですが美味しく出来ます。宜しければ作ってみて下さい。感謝

  • @mengoro8896
    @mengoro8896 2 роки тому +6

    70年位前3、4歳、家から出るのが怖い甘えん坊でした。
    豆のご飯が好きでよく母にねだってました。
    小豆だけは度胸ふり絞って1人で歩いて20分の店へ買い物に行ってました。
    こんなに時間かけてるとは思いませんでした。
    亡き母を偲んで作ります。

    • @shokench
      @shokench  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます。お母様の思い出のお赤飯ですね。今は炊飯器で出来るのでずいぶん楽になりました。是非作ってみて下さい。感謝

  • @user-ud8rt4fh2b
    @user-ud8rt4fh2b 2 роки тому +6

    いつも動画ありがとうございます。夫の誕生日に作りました。ほんとーに おいしくて 大好評でした。もっちりして パサつかず とてもおいしかったです。 余りませんでした。😭 なので また 作ります!いつも 懇切丁寧な動画とてもとても 感謝しております。ありがとうございます。色んな動画 何回も見てます! 私は ママさんの 最後に 味見してくれる所が すごく好きです。

    • @shokench
      @shokench  2 роки тому +1

      とても嬉しいコメントありがとうございます。作って下さり嬉しいです。こんなコメントを頂くと励みになります。これからも宜しくお願いします。感謝

  • @user-kd6jt8sc5v
    @user-kd6jt8sc5v 5 місяців тому +2

    焚きあがりがサラつとしてて自分好みの炊き上がりですね、ごま塩も試してみます。

    • @shokench
      @shokench  5 місяців тому +1

      コメントありがとうございます。作って下さり嬉しいです。感謝

  • @user-kw3oj5pw6l
    @user-kw3oj5pw6l Рік тому +2

    お赤飯はつくったことがないので、わたしにもつくれそうですので、絶対つくってみますね、いつも、簡単につくれそうに、してくれるのでほんとに助かります‼️ありがとうございます‼️💖

    • @shokench
      @shokench  Рік тому +1

      コメントありがとうございます。意外と簡単なので作ってみて下さい。感謝

  • @user-bb6pu1fv2e
    @user-bb6pu1fv2e 2 роки тому +22

    お赤飯大好きです。ささげでなくあずきで作るお赤飯も美味しそうですね。我が家はお祝い事が続くので今度作りたいと思います。

    • @shokench
      @shokench  2 роки тому +6

      コメントありがとうございます。是非作ってみて下さいね。感謝

  • @user-wb9sx5gb5y
    @user-wb9sx5gb5y Рік тому +2

    今年のお正月にこちらの手順で炊きました。
    とても美味しかったです。

    • @shokench
      @shokench  Рік тому +1

      コメントありがとうございます。作って下さり嬉しいです。感謝

  • @user-ur5pt8ib4d
    @user-ur5pt8ib4d 5 місяців тому +3

    お赤飯大好きなので早速作りました‼️とても美味しく出来、思わず嬉し〰️いって叫んでました😅今日又作っている最中です🎵

    • @shokench
      @shokench  5 місяців тому +2

      コメントありがとうございます。作って下さり嬉しいです。美味しく出来て良かったです。リピして下さるなんてなお感激です。

  • @user-kq5ht8bl2s
    @user-kq5ht8bl2s 2 місяці тому +2

    北海道は甘納豆で作ります😂とっても美味しいですよ😊

    • @shokench
      @shokench  2 місяці тому +1

      コメントありがとうございます。甘納豆の事知っています。美味しそうですね。

  • @user-qx4ld6ht5t
    @user-qx4ld6ht5t 2 роки тому +5

    我が家も炊飯器でお赤飯作ります。
    我が家は北海道在住で
    金時豆や小豆の甘納豆を使い、食紅で色をつけたお赤飯です。

    • @shokench
      @shokench  2 роки тому +2

      コメントありがとうございます。甘いお豆と食紅を使ったお赤飯食べた事あります。それも美味しいですね。

  • @W1hensei
    @W1hensei Рік тому +13

    実際に動画の通りに作ってみました。お赤飯を作るのは初めてでしたので、出来上がりが不安でしたが、美味しく炊き上がってとても嬉しかったです。大変ためになる動画をありがとうございました!

    • @shokench
      @shokench  Рік тому +3

      コメントありがとうございます。作って下さり嬉しいです。美味しく出来て良かったです。また作って下さいね。感謝

  • @user-ch5nu3pe8k
    @user-ch5nu3pe8k 2 роки тому +5

    有り難うございます‼️大好物のお赤飯を、作っても、今迄、失敗しておりました。御砂糖は、入れてなかったです。自己流で作っておりました。しょうけんママサンの作り方で、Let's try‼️うるち米の替わりに、玄米で、作ります‼️もち米を、入れておりませんでした。小豆の煮方も、煮すぎて崩れました。今度は、美味しく作りま~す⁉️

    • @shokench
      @shokench  2 роки тому +2

      コメントありがとうございます。美味しく出来ると良いですね。これからも宜しくお願いします。感謝

  • @user-zb6wg4xl2x
    @user-zb6wg4xl2x 2 роки тому +10

    説明、分かりやすい✌️😄

    • @shokench
      @shokench  2 роки тому +2

      嬉しいコメントありがとうございます。感謝

  • @yoshimasanozaki6455
    @yoshimasanozaki6455 8 місяців тому +2

    声が素敵。

    • @shokench
      @shokench  8 місяців тому +1

      ご覧頂きありがとうございます。感謝

  • @user-on2zj7fp1n
    @user-on2zj7fp1n Рік тому +5

    私と娘は赤飯が大好きでいつも市販の赤飯を買いますが、小豆をいただいたので初めて赤飯を炊きました😊
    わかりやすい動画でとても美味しい赤飯が炊けました🙌
    ありがとうございました😄

    • @shokench
      @shokench  Рік тому +1

      コメントありがとうございます。作って下さり嬉しいです。美味しく炊けて良かったです。また作って下さいね。感謝

  • @user-zk8rw8di3l
    @user-zk8rw8di3l 2 роки тому +4

    おいしそう

    • @shokench
      @shokench  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます。とても簡単なので宜しければ作ってみて頂けたら嬉しいです。感謝

  • @user-uy2rp8zs3t
    @user-uy2rp8zs3t 16 днів тому +1

    ありがとうございます

    • @shokench
      @shokench  16 днів тому

      ご覧頂きありがとうございます。感謝

  • @user-wc6hy1gq3t
    @user-wc6hy1gq3t 6 місяців тому +2

    南天が防腐剤代わりになるとは、、
    教えていただき、ありがとうございました😊
    ささげも初めて知りました。

    • @shokench
      @shokench  6 місяців тому +1

      コメントありがとうございます。私も祖母から教えてもらいました。難を転じる(南天)と言う意味もある縁起の良い植物です。宜しければ作ってみて下さい。感謝

  • @khashimoto4824
    @khashimoto4824 2 роки тому +6

    このやり方で、いつもやっています。なお自身がつきました。有難うございます。

    • @shokench
      @shokench  2 роки тому +3

      コメントありがとうございます。お役に立てて良かったです。感謝

  • @user-te4md2tw9i
    @user-te4md2tw9i 2 роки тому +9

    お赤飯おいしいですよね〜たまに食べたくなります。
    優しい語り口でとても嬉しく聞いています。ありがとうございます😊

    • @shokench
      @shokench  2 роки тому +1

      嬉しいコメントありがとうございます。宜しければ是非作ってみて下さいね。感謝

  • @user-iv3pj6cp9v
    @user-iv3pj6cp9v 2 роки тому +4

    お赤飯2砂糖入れること知らなかった試してみます

    • @shokench
      @shokench  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます。是非作ってみて下さいね。感謝

    • @user-kn9nb2vn2x
      @user-kn9nb2vn2x 2 роки тому

      @@shokench ゆ

  • @yumimari1414
    @yumimari1414 2 роки тому +16

    とってもタイムリーです!!
    息子がお赤飯食べたいと先日言っていたので、どうやったら美味しく出来るのかなぁ。。。と考えていたもので😆
    参考にさせて頂きます!!

    • @shokench
      @shokench  2 роки тому +4

      コメントありがとうございます。是非作ってみて下さいね。感謝

  • @user-fp5ey4rx9k
    @user-fp5ey4rx9k 8 місяців тому +2

    Thank you so much 🐈

    • @shokench
      @shokench  8 місяців тому +1

      ご覧頂きありがとうございます。感謝

  • @user-ke5fw2hp4g
    @user-ke5fw2hp4g 2 роки тому +3

    ママさんおはようございます
    明日主人が定年を迎えます。
    感謝を込めて主人の大好きなお赤飯を炊いてあげたいと思います。
    参考にして作ってみます。

    • @shokench
      @shokench  2 роки тому +2

      コメントありがとうございます。長いことお勤めお疲れ様です。是非作って差し上げて下さいね。感謝

    • @user-ke5fw2hp4g
      @user-ke5fw2hp4g 2 роки тому +2

      @@shokench ママさんお赤飯とても美味しく炊けました!
      嬉しいです。
      お米も小豆もちょうどよく炊き上がりました。
      庭の南天の葉も飾ってみます。

    • @shokench
      @shokench  2 роки тому +2

      @@user-ke5fw2hp4g 様 美味しく炊けて良かったです。ご主人に喜んで頂けますね。お役に立てて嬉しいです。感謝

  • @shokench
    @shokench  2 роки тому +34

    皆さんこんにちはshokenママです。今回は炊飯器で簡単にお赤飯を作りました。小豆を茹でる手間だけで後はとても簡単に出来ます。お祝い事はもちろんですが普段のお食事やお弁当等にも気軽に作って頂けます。とてもふっくらもっちり出来るので是非作ってみて下さい。皆様のコメントもお待ちしております。

  • @eisei3702
    @eisei3702 4 місяці тому +2

    初めてお赤飯作りました。とても美味しく簡単にできました。
    ありがとうございました。
    チャンネル登録させて頂きます。感謝!

    • @shokench
      @shokench  4 місяці тому +1

      ご覧頂きありがとうございます。作って下さりご登録もして下さり嬉しいです。これからも宜しくお願いします。感謝

  • @shengu12o64
    @shengu12o64 Рік тому +2

    私は、山菜おこあに、目がありません、是非参考にさせて頂きます

    • @shokench
      @shokench  Рік тому +2

      コメントありがとうございます。参考にして頂けたら嬉しいです。感謝

  • @user-jh8cv8rh3f
    @user-jh8cv8rh3f 5 місяців тому +11

    赤飯以外と簡単ですねありがとう😆💕✨ございます砂糖小1いれるとあくる日かたくならないんですねありがとう😆💕✨ございます赤飯しますおめでたいですから😂😂😂😂😂😂😂😂

    • @shokench
      @shokench  5 місяців тому +2

      コメントありがとうございます。宜しければ作ってみて下さい。感謝

    • @user-jh8cv8rh3f
      @user-jh8cv8rh3f 3 місяці тому +1

      昨日新曲紅の蝶発売されました愛晩祭晩愛晩唄晩予約しましたがまだお店に届いていませんでしたきながにまっています楽しみにしてます今年も😃✌️よろしく😉👍️🎶

    • @user-jh8cv8rh3f
      @user-jh8cv8rh3f 3 місяці тому

      3月2日山内恵介くんブレミアム東京国際ホーラムホールをテレビで午後6時から八時まで楽しみにしてます今年も😃✌️よろしく😉👍️🎶お願いいたします新曲紅の蝶二人で聞来ました盛り上がる曲ですね素晴らしい歌唱力振り付けいいですね覚えて🎤🎶カラオケで歌います😃

  • @user-vn6nr2dr5b
    @user-vn6nr2dr5b 2 роки тому +4

    御赤飯作ってみます。

    • @shokench
      @shokench  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます。是非作ってみて下さいね。感謝

  • @hiroakitakamatsu3463
    @hiroakitakamatsu3463 2 роки тому +17

    以前、おこわが食べたくなって、一晩浸水させて炊飯器で炊いたら、糊みたいになって大失敗したことがありました。それ以来、餅をつく大晦日しかおこわは食えないと諦めてましたが、リベンジしてみます!

    • @shokench
      @shokench  2 роки тому +4

      コメントありがとうございます。このやり方だと簡単で失敗しないと思いますので是非やってみて下さい。感謝

    • @user-yj8hk2bo1i
      @user-yj8hk2bo1i 2 роки тому +5

      おまめ(ささげ)を一度にたくさん煮て、一回分ずつ小分けにして冷凍保存。煮汁はペットボトルにいれ冷凍保存。いつでもお赤飯ができます。

    • @shokench
      @shokench  2 роки тому +1

      @@user-yj8hk2bo1i 様 良いアイディアですね。感謝

  • @maro900
    @maro900 2 роки тому +3

    とても美味しそうですね❤️❤️❤️❤️❤️作ってみたいと思います👍👍👍👍👍

    • @shokench
      @shokench  2 роки тому +2

      コメントありがとうございます。宜しければ作ってみて下さいね。感謝

  • @user-mk5wo1cp8i
    @user-mk5wo1cp8i 2 роки тому +5

    昨日冷蔵庫の野菜室に使いかけのもち米と小豆があって、そろそろ使わないとなあと思ったばかりなんです!早速ママさんのレシピで小豆を覚まし中です!
    ゆで汁を空気にふれさせたり、お砂糖を加えるなど知らなかったコツを教えてもらって感謝です。早く食べたいです!

    • @shokench
      @shokench  2 роки тому +2

      コメントありがとうございます。作って下さり嬉しいです。美味しく出来ると良いですね。感謝

  • @user-jh8cv8rh3f
    @user-jh8cv8rh3f 4 місяці тому +3

    お赤飯娘私好物ですありがとう😆💕✨ございます

    • @shokench
      @shokench  4 місяці тому +1

      コメントありがとうございます。宜しければ作ってみて下さい。感謝

  • @aparecidabarbosa3210
    @aparecidabarbosa3210 2 роки тому +19

    Humm, oishi!!
    Adoro sekihan , parabéns pela explicação 👏👏😊
    🇧🇷

  • @toyumachi
    @toyumachi 2 роки тому +6

    おはようございます。
    昨日動画を見て、
    小豆と餅米があったので、
    下準備して今朝炊きました。
    米がピカピカ。
    美味しい赤飯できました。
    ありがとうございました。

    • @shokench
      @shokench  2 роки тому +3

      コメントありがとうございます。作って下さり嬉しいです。感謝

  • @user-ob8oi9nc3x
    @user-ob8oi9nc3x Рік тому +2

    母赤飯作りてくれたな
    北海道
    あずきと甘納豆の赤飯
    私どちも好きです
    ふつうに
    コンビニとスーパー
    売りてます

    • @shokench
      @shokench  Рік тому +1

      コメントありがとうござます。北海道の甘納豆の赤飯は知っています。どちらも食べられて良いですね。感謝

  • @user-rk9qf3sk3j
    @user-rk9qf3sk3j Рік тому +3

    初めて作ったのに上出来です
    分かりやすい解説で 凄くよかったです
    チャンネル登録させて頂きました
    次は何にチャレンジしようかな~
    ありがとうごさいました🙇🏻‍♀️𓈒𓂂𓏸

    • @shokench
      @shokench  Рік тому +1

      コメントありがとうございます。初お赤飯上手に出来て嬉しいです。また作って下さいね。ご登録もありがとうございます。他のレシピも色々あるのでご覧頂けたら嬉しいです。感謝

    • @user-rk9qf3sk3j
      @user-rk9qf3sk3j Рік тому +1

      @@shokench
      こちらこそ感謝感謝です
      家族に美味し~~~と言われ
      幸せな気分になりました✨

  • @user-bg3cj9to5i
    @user-bg3cj9to5i 2 роки тому +6

    こんにちは😃
    昨年主人が小豆を作ってくれましたので
    使い放題です
    買ったものより美味しい様な気がします
    それを使って孫たちに赤飯を届けるのが
    楽しみです。
    爺さんの小豆美味しいんだ❣️と
    このレシピのおかげで
    手軽に作れてとても嬉しいです
    ありがとうございます♪

    • @shokench
      @shokench  2 роки тому +4

      コメントありがとうございます。自家製小豆を作って下さるなんて羨ましいです。これはとても簡単に出来るので作ってみて下さい。あんこのレシピもあるので宜しければそちらもご覧いただけたら嬉しいです。感謝

    • @user-bg3cj9to5i
      @user-bg3cj9to5i 2 роки тому +4

      参考にさせていただきます。

    • @shokench
      @shokench  2 роки тому +4

      わざわざご返信ありがとうございます。是非ご覧下さいね。感謝

  • @user-wn3dh6dd8y
    @user-wn3dh6dd8y 2 роки тому +3

    今、我が家はお赤飯ブーム。
     なんですがぁ、なにしろ、
    面倒くさい(笑)で、3回に2回は餅屋にいきます。そこはお餅は勿論、お赤飯、栗ご飯、豆ご飯、など販売。美味しいです。 
     炊飯器で出来る?うほっほ♡いい事知っちゃった♡♫♫。thankyouverymatch♥
     で、その他いろいろ教えて頂けそうなので登録。

    • @shokench
      @shokench  2 роки тому +3

      コメントありがとうございます。作って頂けたら嬉しいです。ご登録感謝します。これからも宜しくお願いします。

    • @user-wn3dh6dd8y
      @user-wn3dh6dd8y 2 роки тому +3

      @@shokench
       勿論です。こちらこそ、こちらこそよろしくお願いします。
       美味しいもんの作りかた期待してまぁす♡♫。

  • @user-nl6wn6dt9b
    @user-nl6wn6dt9b 2 роки тому +9

    我が家は お赤飯が大好きです。
    炊飯器で よく作ります。
    やはり ママのお赤飯レシピはとっても丁寧ですね。
    渋抜き、煮汁を空気に触れさせる、砂糖を入れる次から 実行致します💪
    もう時期 栗の季節になりますね。
    栗おこわのレシピ(作った事がありません)も 是非教えて下さい🙏🙇‍♀️

    • @shokench
      @shokench  2 роки тому +4

      コメントありがとうございます。栗が手に入ったら作ってみたいと思います。感謝

  • @usaki.1985
    @usaki.1985 Рік тому +2

    こま塩の作り方も後で参考にさせて頂きたいと思います♪

    • @shokench
      @shokench  Рік тому +1

      是非ご覧頂いて作って頂けたら嬉しいです。感謝

  • @user-ko5lo3kf7h
    @user-ko5lo3kf7h 3 місяці тому +2

    易しい動画有り難うございます
    赤飯を炊く時に塩を一緒に入れても大丈夫ですか⁉️
    入れるならどれくらいの量がいいですか⁉️

    • @shokench
      @shokench  3 місяці тому +1

      ご覧頂きありがとうございます。塩を入れるなら小匙1/2くらいで良いと思います。宜しければ作ってみて下さい。感謝

  • @user-nd9dk5lp7m
    @user-nd9dk5lp7m 2 роки тому +10

    美味しそうですね 早速 作りたいと思います 1つ質問があります 炊くときに 塩を少々入れると 美味しいと聞きましたが いかがでしよう?

    • @shokench
      @shokench  2 роки тому +4

      コメントありがとうございます。塩を入れても良いと思います。宜しければ作ってみて下さいね。感謝

  • @user-og6kn6ji1j
    @user-og6kn6ji1j Рік тому +1

    このレシピで何回もお赤飯をいただいています。お義父さんお義母さん,お友達,みーんなに美味しい,美味しい,と喜ばれます。ごま塩も手作りしてかけています。本当に美味しいです。

    • @shokench
      @shokench  Рік тому +1

      コメントありがとうございます。何度も作って下さり嬉しいです。皆に喜んで頂けて良かったです。感謝

  • @user-si3zp1hx3r
    @user-si3zp1hx3r 2 роки тому +6

    東北地方や北海道では、お赤飯には砂糖をまぶすのですご~く甘いんですよね、初めは驚きました。

    • @shokench
      @shokench  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます。砂糖をまぶすのは知りませんでした。食紅で色をつけて甘納豆を入れるのは食べた事あります。意外と美味しかったです。地域によって色々ですね。感謝

  • @usaki.1985
    @usaki.1985 Рік тому +3

    おこわに砂糖を入れるのは抵抗がありますが、柔らかさが持続すると言うことなのでやってみようと思います
    味付けご飯とかはいつも、柔らかくなり過ぎるので本当に慎重になり過ぎるので疲れる感じですが、先生の作り方は本当にきっちり教えてくださるのでわかりやすかったですありがとうございました♪😊

    • @shokench
      @shokench  Рік тому +1

      コメントありがとうございます。お砂糖を入れてると時間が経っても固くなりにくいので宜しければ作ってみて下さい。感謝

  • @user-he4wf8cj8k
    @user-he4wf8cj8k 2 роки тому +4

    動画拝見させて頂きました!
    とても丁寧にありがとうございます🙇‍♀️
    こちらのお赤飯は甘いお赤飯でしょうか?
    甘いお赤飯が作りたいため教えていただければ幸いです。

    • @shokench
      @shokench  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます。これは甘くない普通のお赤飯です。砂糖を少し入れるのは保水力を保ち固くなり難くするためです。甘いお赤飯は北海道などで食べられていますね。甘いお赤飯は作った事が無いのでわかりませんが,小豆やささげを甘納豆にしたり,色付けに食紅を使えばこのレシピでも出来そうですね。感謝

    • @user-he4wf8cj8k
      @user-he4wf8cj8k 2 роки тому +2

      返信とても早くて驚いております。
      本当にありがとうございます☺️
      お祝いに作ろうと思っていたため、上手くできるか分かりませんが是非作らせて頂きます🙇‍♀️

    • @shokench
      @shokench  2 роки тому +1

      @@user-he4wf8cj8k 様 是非作ってみて下さいね。感謝

  • @user-yv5es7ew4o
    @user-yv5es7ew4o 2 місяці тому +2

    お砂糖入れるのは知りませんでした。私もよく炊飯器でお赤飯つくります。餅米2.5にお米0.5で炊きます。小豆は
    井村屋の3合用の赤飯用小豆の缶詰があり、何時でも簡単につくれますよ。時間がない時は試してみてください。😊

    • @shokench
      @shokench  2 місяці тому +1

      コメントありがとうございます。缶詰ですと簡単に出来て良いですね。アドバイスありがとうございます。感謝

  • @user-lt7hu5ty9r
    @user-lt7hu5ty9r 2 роки тому +4

    汁の発色をよくするのは、空気に触れさせる事を初めて知りました。何回も今迄に作っていたのに❗

    • @shokench
      @shokench  2 роки тому +2

      コメントありがとうございます。お役に立てて嬉しいです。宜しければ是非お試しして頂けたら嬉しいです。感謝

  • @kaede-matsuri
    @kaede-matsuri Рік тому +9

    早速作りました!!お赤飯は初挑戦でしたが腹も割れずふっくらとおいしく出来ました(^^)成功したので同僚に差し入れします。合わせて手作りゴマ塩もとてもいい塩梅でした。ありがとうございました。

    • @shokench
      @shokench  Рік тому +2

      コメントありがとうございます。作って下さり嬉しいです。美味しく出来て良かったです。また作って下さいね。感謝

  • @user-vz2cf7li8h
    @user-vz2cf7li8h 2 роки тому +5

    北海道の赤飯は、豆の甘納豆を入れるので炊飯の時に砂糖を入れるとダブルで甘くなるので塩を入れますよ

    • @shokench
      @shokench  2 роки тому +3

      コメントありがとうございます。全国的にも珍しいですね。地域により作り方はいろいろですね。

  • @user-pk6bv7rm7s
    @user-pk6bv7rm7s 2 роки тому +5

    北海道釧路ですが砂糖をまぶした赤飯、初めて聞きましたよ。
    甘納豆で炊くのはやりますがねー。
    北海道のどこかの地区ではまぶす所もあるんですね。

    • @shokench
      @shokench  2 роки тому +2

      ご覧頂きありがとうございます。地域により色々ありますね。勉強になります。

  • @user-hc2ec3yx2f
    @user-hc2ec3yx2f 2 роки тому +3

    そうか知らなかった前におかゆになっていました

    • @shokench
      @shokench  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます。宜しければ作ってみて下さいね。感謝

  • @luizaonumakiyota1198
    @luizaonumakiyota1198 2 роки тому +5

    Totemo oixissodesune 👏👏👏👏 🇧🇷🇧🇷🇧🇷🇧🇷

    • @shokench
      @shokench  2 роки тому +2

      Comment arigatou gozaimasu.kannsha

  • @user-iy6mz8hg9w
    @user-iy6mz8hg9w Рік тому +2

    家に炊飯器は無く、圧力鍋でいつも炊飯してるので、おこわモードは有りません。どう炊いたら良いですか?

    • @shokench
      @shokench  Рік тому +3

      ご覧頂きありがとうございます。炊飯器のレシピなので、圧力鍋ではやった事がないので分かりかねます。お役に立てなくてすみません。感謝

  • @user-qs8od6bj2u
    @user-qs8od6bj2u 5 місяців тому +2

    砂糖入れる忘れてしまった。どうしましょう😢たけてから入れてもいいですか?

    • @shokench
      @shokench  5 місяців тому +1

      明けましておめでとうございます。コメントありがとうございます。すぐ入れて蒸らせば大丈夫だと思いますが、試してないのでなんとも言えません。作って下さり嬉しいです。感謝

  • @user-py4rf5tg5r
    @user-py4rf5tg5r 2 роки тому +3

    餅米は、前日から、水に、つけこまないのですか?

    • @shokench
      @shokench  2 роки тому +2

      コメントありがとうございます。浸けなくても美味しく出来ます。宜しければお試し頂けたら嬉しいです。感謝

  • @user-tx7cz6xe5m
    @user-tx7cz6xe5m 2 роки тому +4

    小豆とお米の研ぐところも見せてほしかったです。

    • @shokench
      @shokench  2 роки тому +1

      コメントありがとうござます。出来るだけもっと詳しい動画を心がけるようにします。感謝

  • @user-bc4iw5bk7n
    @user-bc4iw5bk7n 2 роки тому +6

    お疲れ様ですm(_ _)m 今度挑戦します。 質問お願いします。 例えば 朝食べるのに 前の日に 仕込んで 炊いておいて お中に入れて 常温に 1晩置いておいても この時期 だいじょうぶでしょうか? 冷めても 美味しくたべれますか?よろしくお願いしますm(_ _)m

    • @shokench
      @shokench  2 роки тому +4

      コメントありがとうございます。前日に炊いて冷めたらタッパー等に入れて常温でもこの時期大丈夫だと思いますが,冷蔵庫に入れた方が安心ですね。食べる前にチンすれば美味しく食べられると思います。このお赤飯は固くなり難いです。やってみて下さい。感謝

  • @harukorokuta3679
    @harukorokuta3679 2 роки тому +3

    ごま塩の作り方教えて下さ

    • @shokench
      @shokench  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます。ゴマ塩の動画もあるのでご覧下さい。感謝

  • @user-fy7rj4mm5x
    @user-fy7rj4mm5x 2 роки тому +4

    塩ではなくて、御砂糖を入れるのですね

    • @shokench
      @shokench  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます。砂糖を入れるとお米が固くなりにくいです。塩は味付けの為なのでごま塩をかけるので強いて入れていませが入れても良いです。これからも宜しくお願いします。感謝

  • @user-sy2jc6hn3m
    @user-sy2jc6hn3m 2 дні тому +1

    小豆25分茹で

    • @shokench
      @shokench  2 дні тому

      ご覧頂きありがとうございます。感謝

  • @user-hs3yh8ju8l
    @user-hs3yh8ju8l 2 роки тому +4

    できたてのお赤飯って食べた事ないかも…

    • @shokench
      @shokench  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます。炊き立ては美味しいです。感謝

  • @kazuryou317
    @kazuryou317 2 роки тому +5

    炊飯器お赤飯は信用してませんでした💦美味しそ~
    明日、セブンに赤飯おむすび買いに行こう(笑)
    なんてん、意味があるんですね~

    • @shokench
      @shokench  2 роки тому +2

      コメントありがとうございます。私も以前は蒸し器で作っていましたが、けっこう失敗することがあって炊飯器で炊いたら失敗しなくなりストレスから解消されました。少量の時は簡単で良いです。大量に作る時はやはり昔ながらの蒸し器(せいろ)で作った方が良いと思いますが最近はお赤飯も沢山作る機会はなくなってきたので簡単に炊飯器で作っています。これからも宜しくお願いします。感謝

  • @MayJuneSep11
    @MayJuneSep11 6 місяців тому +2

    おこわモードが無いのでガバガバブラウンでやってみようかと考えています

    • @shokench
      @shokench  6 місяців тому +1

      ご覧頂きありがとうございます。申し訳ないですがガバガバブラウンを知らないです。宜しければ作ってみて下さい。感謝

  • @komo2764
    @komo2764 6 місяців тому +1

    黒豆に途中変わったの?

    • @shokench
      @shokench  6 місяців тому

      ご覧頂きありがとうございます。

    • @komo2764
      @komo2764 6 місяців тому +1

      @@shokench
      ささげ?

    • @shokench
      @shokench  6 місяців тому +1

      動画内であずきの事をお豆と言っているので黒豆と勘違いされているのかと?思います。あずき使用です。ささげとあずきは違いますが、手に入りやすいあずきを使用しています。関西ではあずき関東ではささげを使う事が多いです。ささげの方が少し大きくて割れ難いです。色はあずきの方が綺麗に出ます。どちらでも良いとされています。黒豆ではありません。勘違いさせてしまい申し訳ありません。

    • @komo2764
      @komo2764 6 місяців тому +2

      @@shokench
      1度黒豆って仰られてましたよ🤭
      昨日作ったらお陰様で美味しく作れました!ありがとうございます😊砂糖はミソでしたね!

    • @shokench
      @shokench  6 місяців тому +1

      コメントありがとうございます。すみません気が付きませんでした。気を付けます。作って下さり嬉しいです。感謝

  • @user-fo1yf7yy7h
    @user-fo1yf7yy7h 5 місяців тому

    なんグラム?⁉️
    お米 ドのぐらい?⁉️あすきドのぐらい せつめいへた

    • @shokench
      @shokench  5 місяців тому

      ご覧頂きありがとうございました。

  • @user-uk3ul1np5i
    @user-uk3ul1np5i 2 роки тому +2

    ーXbox

    • @shokench
      @shokench  2 роки тому

      ご覧頂きありがとうございます。感謝