【ニーナの運転席】EF66-27の運転席にお邪魔させていただきました

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 23 сер 2022
  • JR貨物の名機EF66-27がついに今年、約半世紀の活躍に幕を下ろすこととなった。
    〝ニーナ〟と親しまれた同機について吹田機関区の区長に質問した前作に続き、
    今回は運転席に案内していただき、色々とお伺いしました。
    20日からは京都鉄道博物館でも特別展示が行われる人気車両をお楽しみください。
    最新ニュースをお届けスポニチアネックス
    www.sponichi.co.jp/
    スポニチのTwitter
    / sponichiannex
    #ef66 #ef6627号機 #ef6627 #jr貨物 #jr #鉄道 #京都鉄道博物館
  • Спорт

КОМЕНТАРІ • 14

  • @Niynmmaj
    @Niynmmaj Рік тому +8

    運転席まで乗せて頂けて羨ましい・・・(涙)

  • @Yazyuzakura
    @Yazyuzakura 5 місяців тому +3

    鉄道ファンの夢だよ

  • @tt-pc9sn
    @tt-pc9sn Рік тому +7

    ヘッドマークの裏側ってああなってるんか。初めて見た

  • @ramzanshaikh1656
    @ramzanshaikh1656 Рік тому +8

    私はこのエンジンのデザインが大好きです。❣️

    • @user-cw3yl9yo5r
      @user-cw3yl9yo5r Рік тому +2

      めっちゃわかる~

    • @ramzanshaikh1656
      @ramzanshaikh1656 Рік тому +1

      @@user-cw3yl9yo5r 👍

    • @Artyom.2033
      @Artyom.2033 10 місяців тому

      それからスペインのrenfe 251機関車をチェックしてください
      (誤字脱字がありましたらごめんなさい)

  • @Alces002
    @Alces002 Рік тому +1

    いいなぁ、こんな運転席を見学できただけでなく汽笛まで…。
    私なら感動して昇天してまうかもしれんですわ。

  • @user-tn1zv9ty9o
    @user-tn1zv9ty9o 19 днів тому

    この車両かは分からないけど
    この色の機関車
    つい最近まで武蔵野線でたまーに見たな

  • @sambar_gamer815
    @sambar_gamer815 Рік тому +3

    砂撒きペダル、汎用のフットスイッチだ。

  • @user-xx8hb6sf5g
    @user-xx8hb6sf5g Рік тому

    この機関車約50年位経つかな今でも現役

  • @okzchannelyoutube
    @okzchannelyoutube 9 місяців тому

    EF66自体はまだ残ってるんでしょうか?

  • @user-ex7oj6tg9c
    @user-ex7oj6tg9c 4 місяці тому

    今年2024年のダイヤ改正で67レと66レは桃に変わる予定 隅田川シャトルは引き続き存続

  • @user-wu4bg5uw5s
    @user-wu4bg5uw5s 5 місяців тому

    この個体はいつまでも動体保存で残して欲しい