Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
ファミ通のクロスレビュー見てソフト買ってた思い出が懐かしい
ファミ通に載ってたゲーム帝国という読者投稿の大喜利場所みたいなやつを読むのを兄とめちゃくちゃ楽しみにしてた記憶あるwファミ通の攻略本は「大丈夫。ファミ通の攻略本だよ」ってキャッチフレーズだけどいつからかネットで「大丈夫?ファミ通の攻略本だよ」っていじられるようになっていったなぁ…。
ゲーム帝国と言えば帝国総裁は喋る時に必ず残響音を出す所から絶対正体はカプコンのバンパイアに出てくるアナカリスだと思っていた(笑)
免許を丁寧に言うの好きお父さんとか
ファミ通はゲーム会社から金貰ってステマして、駄作を読者=雑誌購入者に買わせ続けたから、読者がファミ通を情報源として信用できなくなり買わなくなった。信用を切り売りしてるって理解してない、711の社長や会長と同じ事したから壊滅したんだよ。
俺が一番記憶に残ってるのは投稿者「もりまん」帝国総裁「貴様は二度とハガキを送ってくるな」ってのがめちゃくちゃ記憶に残ってる(ややうろ覚え)
読者投稿欄であれだけのキャラクターやストーリー(?)があるのも珍しかってんですよね単行本持ってました
昔は本当に面白い雑誌だったなぁファミ通
10年以上ぶりにファミ通見たら、値段が倍になっているのに内容はカタログみたいになっててガッカリした
圧倒的文字数だった「HIPPONスーパー」も廃刊直前はそんな感じだった 買うのやめたらすぐに廃刊した
さすが元アスキーですからね。1000円近い値段で図鑑みたいな大きさでほぼ記事もなく広告ばっかりだった月刊アスキーの道を続いてますね。
町内会終了してガバスも廃止
ちなみに今のファミ通見るとわかるけど、中に載ってる広告は自社広告しか入ってないよ外部から広告費を取ってるのは表紙+特集記事のタイアップ案件と裏表紙の表裏面くらいそれらの広告費も一時期よりかなり安くなってるせいで本体の価格が高くなってるってわけね
@@田中沙季-o72 今週号買いましたが町内会ありました。ガバスも表紙上の1ガバス等は廃止しても投降ネタには贈呈されているようです。
電プレの時、部署は違いますがメディアワークスで3年程バイトしてました社内はとてもフレンドリーで楽しかった記憶しかないですファミ通も受けたことあるんですがバイトなのに面接から高圧的でレビューにも出てくる有名人も感じ悪くて一気に嫌いになり購読しなくなりましたねぇ懐かしい思い出です
水ピンですか?
懐かしい!ファミ通や電撃プレイステーションの読者ページは毎号楽しみにしていました!美麗なイラストや大喜利みたいなネタまで読んでいてワクワクしていたし、ゲーム最新情報をいち早く知ってクラスメイトでゲーム談義するのが僕の青春でした!90年代から2000年代前半は本当に本屋に行く目的はゲーム雑誌目当てだった!いい時代でした!
ゲーム雑誌とは違うかもだけど小学生の頃はVジャンプのゲーム情報見るのが毎月楽しみだったな
電プレ、本当にお世話になりました付録も楽しかったし、ポリタンとお姉さんも好きだった体験版データ集や、メモリーカードくじにワクワクしたし、その裏で流れる謎の歌も面白かった
ファミ通の本体はゲーム帝国だからね
悪魔さんが好きだった
シモネタ大好きヌプーンおばさんが好きだったわww
ゲーム帝国はバラで販売してくれましたからね。ジャンプ放送局(全巻)と並ぶ個人的な宝物。あと、一冊だけでしたけどマル勝ファミコンの投稿コーナーも良かった。燃えプロ特集はもはや伝説
残響音含む
名前忘れたけど、当時ゲーメストのライターさんがファミ通のゲーム帝国が面白くて大好きって書いてました未だに覚えてて好きなネタが読者「お婆ちゃんが持ってる小さい袋は何ですか?」悪魔「喝!たわけ!あれこそがお婆ちゃんの本体である」みたいなの
「インド人を右に」をリアタイで見ていたゲーメスト読者です。懐古趣味と言われても否定できませんが、当時の緩い感じはなんとも言えない魅力でしたね。マリーのアトリエのキャラデザの人はゲーメストの読者コーナー出身だったような…違ったらスミマセン
誤植を探す楽しさこそゲーメストを読む醍醐味だった…w
突然発売されなくなったゲーメスト。当時は何で無いのかなと思って探してたな。後に理由を知って、は?となったよ・・・。
ゲーメスト知らなくてもインド人ミームが今でも残ってるのすごいよね買わなくてもゲーセンにあったな
『ハンドル』↓その文字が“あまりにも汚い”字だったらしく↓伝説の“インド人”が誕生したらしいですねぇ?!(爆&苦笑&汗)『エルガイム』↓(新聞の)テレビ欄で“エルガ仏”(わしは未見)最近では“ノレニカイン”が某チャンネルのゲームプレイ生配信では有名?!(苦笑&汗)さて、誰(何のキャラクター)のこと?
確かみてみろ!
ネオジオフリーク好きだったなー
表紙絵のポスターが入っててねぇ。格ゲー全盛期だったから買ってたなぁ。
本当に扱ってるのは一貫してネオジオのゲームだけなのは凄かったけど、カクカクポリゴンの残念なサムスピとか餓狼の頃なんて攻略ライターさんが編集後記のコメント欄でカプコン格ゲーの事ばっか書いてた記憶が
Beep付録のソノシートは友達から毎回聴かせて貰いました。収録曲もファンタジーゾーンや源平討魔伝とか旬のゲームばかりでよかったな
『ゲーム批評』誌のストロングスタイルが好きでしたねー。
『公正な批評のためにゲームの広告を載せません』という方針も末期には捨てちまったんだよな…
アダルトゲーム雑誌はバグバグとメガストアが残っているので、まだまだ紙媒体の需要もあるようですね別の意味での需要かもしれませんが…
おじいちゃんが店番やってるお店に買いに行ってた中2の頃のワイ
ゲーメスト&ファミ通は愛読してました😢😭✨
桜玉吉とゲーム帝国だけはガチ。赤だけかな、最悪は
電撃プレイステーション買いつつも電撃姫もドキドキして買った思い出それはともかく今ほどネットが当たり前じゃない時代のゲーム雑誌ってワクワク感があったね、メモリーカードのシール、特集号や記念号にはコラボゲームの特別なデータや体験版、PVムービー集盛りだくさんで心踊ってた子供の頃、ゲーム紹介ページを隅々まで読んでレビューも参考にして期待のランキングでは買いたいゲームがランクインしてると地味に嬉しかった
今思えば電撃PSの付録(?)のメモリーカードシール、良いアイディアだったよなぁ…。
剥がれやすかったのが残念。本体のデコレーションシールなんかもあった
今でもPS1とPS2のメモリーカードにそのシール貼ったままになってます
今じゃ著作権関連で引っかかって付録にできないですもんねえ…おおらかな時代でしたね
@@nini-iq2uf ゲーム黎明期ならいざ知らず、平成の雑誌なんだから無許可なわけないでしょ😂シール付録がなくなったのはメモリーカード自体がゲーム機から消えたから。
「いい記録が出るコントローラー」とか「呪われてます」とか色んなシールがついた巻を未だに保管してある😄貼る場所無いけれど。
電撃セガサターンに掲載されてたウラワザえもんが大好きだった。単行本化してくれないかな・・・
ちょうどエヴァンゲリオンが放送されてた時の「ウランゲリモン」というパロディは憶えている
ウラワザえもん懐かしいです✨しっぽを引き抜いたら脊椎が抜けるネタを今でも覚えています……!
電撃プレイステーションは創刊号から休刊号まで全部買ったなあ…
読者投稿コーナーのゲームキャライラストとか楽しみにしてたな。
お姉さんとやたらバイオレンスな熊のぬいぐるみのやり取りが好きでした
お姉さん可愛かったですね何か、ポリタン(熊)がキレてお姉さんの服をビリビリ破っちゃってキャー!とか言ってるのもありましたそういう軽いセクシーなとこも入れてたり
ポリタンハンマーとか懐かしい、モンハンと各誌コラボとかしてた時代が全盛期かなぁ
基本的に、記事になるべくライターさんの署名がある雑誌を選んで買っていました。特にBeep、全ての記事に署名があったのはすごいと思います。
ファミ通のレビューは、忖度が入るようになって極端に低い点数を付けることがなくなって、つまらなくなった。ほとんどがゴールドやシルバーの殿堂入りばっかり・・・。面白くない。
昔みたいに毎週何本ものソフトが販売される時代ではなくなりましたからね。ゲームメーカーも少なくなったし、雑誌側に配慮する必要性も無くなり雑誌とメーカーの立場が逆転したせいかも知れませんね。
テックサターンの「いたち草」が好きでした
若い人達は知らんだろうけど本当に皆んなが想像してる1万倍ゲーム雑誌があったんだよ、それにしてもゲーメストがまさか出版社が倒産で廃刊になるとは思は無かった
ゲームグッズのマルゲ屋とかやってたり、格ゲーの攻略増刊号出せば飛ぶように売れたり全盛期の頃は相当ブイブイ言わせてたと思うんですけどねただ、もう既にその頃から編集長の石井ぜんじさんはゲーセンが格ゲー一色になってしまい、それが普通になってしまう事に警鐘を鳴らしてましたそれでも、編集長という立場、雑誌を売るには人気ジャンルの格ゲーを多く取り上げざるを得なくて葛藤があったと思います
ファミ通で5点やら6点やらと低い点をつけられていたのを無視して買った「ラングリッサー」は、私の誇り。
同じく点数低いのに買った「EVE バーストエラー」
オイラはゲームしてなかったけど、ネオジオフリーク買ってたなぁ。不知火舞の全身載ってたのもあるけど。
ファミ通はファミ通町内会っていうハガキ職人達の高度なギャグを見る雑誌だから
いの一番に見るコーナーですわw
推してた投稿者が漫画家としてデビューしたの知った時は衝撃的だった
ガバスが もらえるやつかな?
BGMが昔のパチンコ、一般電役のサウンドみたくて懐かしい😅
ファミマガを出していた徳間書店は現在ではニンテンドードリームを出してますね。なお編集は別会社となってます。現在も出ているファミ通も攻略情報はほとんどなくクリエーターの話が多いですね。電子版でも出ているので基本的にそれで見ています。
ニンドリはマイコミが元々出していなかった?
@@あだもす-q9v ニンドリの直接的な前身はマイコミの64ドリームだけどそれとは別に徳間書店でファミマガとか大技林(後の広技苑)を手掛けていたスタッフがアンビットとして独立当時発行していた『Nintendoスタジアム』をマイコミで引き取る後に編集部ごとニンドリと合流するという流れがあるその後ニンドリはマイコミから離れて逆に徳間書店で引き取る形になったので結果として『ニンドリはファミマガの実質的な後継誌』と呼ばれている
@@あだもす-q9vファミマガ終了後は徳間はポケモン専門誌を出しそれとは別に出ていた毎日のロクドリ、ニンドリをそのポケモン専門誌が吸収合併したという流れだった気がするそれ以前からニンドリではファミコンミニが出たときにファミマガ復刻版を付録として出したりしてたから親和性はあったんだろう
この前本棚の奥から必本スーパー出てきて懐かしさで感動しました
電撃PCエンジンの同級生特集で人生180°変わりましたありがとう
ファミマガの嘘テクを必死に当てようとした子供の頃の思い出※後半結構あからさまなのも多かったけど、初期はかなり凝った作りの嘘テクがあった
ファミマガやマル勝等を愛読してたオッサンです当時小学生で発売前のドラクエ2の特集や発売後の攻略特集をワクワクしながら見てた記憶があります読者プレゼントの応募ハガキを毎月書いて出してましたが、1回も当たった事は無かったです...あと少年ジャンプのファミコン神拳も愛読してました
電撃プレイステーションは長い事買い続けてましたね。特に読者の方が書いたゲームのイラストとコメントを読むが好きでした。ゲームに対する熱い思いが書いてたりして購入の参考にしてました。『ゆとり』さんに『さじの素』さんなど名前覚えてます
ぶっちゃけ取材しなくなったからな、雑誌側が。ゲーム会社から情報と画像と文章もらって載せて、記者の感想書くだけ。PS2~DS以降はソフトも爆増したし、ネットも普及したせいで雑誌じゃ追いつかなくなった。ソシャゲ時代も経て、今やAAAタイトルの提灯記事書くだけの存在に。これも時代だなホント。
まあニンダイとかでメーカー公式が最速で情報出してくるんだから無理よね。絶対勝てないw
初代PSのころでも、無名メーカーには取材なんかろくにしてないと思う。
電プレが休刊になった時ゲーム誌の終わりを感じたな
2週遅れの情報誌とかいらねえと思ってたDPSDは好き
Beep読んでたなあ。ゲーム総合誌だったはずなのに途中からセガに偏重していって最後はBeepメガドライブと完全にセガ専門誌になったのが謎だった後に復刻版が出るほどよく出来てた雑誌だったわ
ゲーム雑誌の前にマイコン・パソコン雑誌があったよね。どちらかと言えばあっちが起源な気がする月刊アスキー(1977) → 月刊ログイン派生(1983) → ファミ通派生(1986) 、爺さんにまでさかのぼれんの面白いちなみにネット以降は紙媒体から攻略サイトとかゲームサイトの方にユーザーが移って、動画配信以前の時代にネット広告のほとんどを回したメディアとしてめっちゃ儲かったそうな。
剛田ことテックジャイアンのような18禁専門誌もかつて栄えましたが、今は業界自体が滅亡寸前…そして過去作はもはや雑誌の付録に付いてくる代物に…
個人的にベーマガことマイコンbasicマガジンは長い事読んでたな。ぷよぷよとかスト2が何故かバトルモノになってて面白かったわw
ファミコン必勝本(後にヒッポンスーパーと改名)やマル勝ファミコンやファミコンチャンピオンを読んでたな😊
必本、時にはファミ通以上に尖った事やってましたよね…サブカルに強かった(過去形)宝島社らしいゲーム雑誌だった。
マル勝スーパーファミコンの表紙イラストに出ていた赤い髪の女の子が、その時の有名ゲームキャラのコスプレしてるの好きだった
昔はお金を出して情報を得てたけど今はUA-camを含めていくらでもダダで情報が入るから雑誌の価値が無くなっても仕方ない。でも昔の方がワクワク感は大きかったな。体験版の付録は嬉しかったな。東京ゲームショーでも体験版の配布とか沢山あって貰うのが楽しみだった。情報を得ると言う価値観は今後どんどん薄れてくんだろうなーゲーム自体も配信見て満足しちゃったりって言う人も増えそう出し。
まあ、確かに発売日に買う事は無くなったなwww最近はセールスになったら買うかな?!
最近は素人の方が辛口評価してくれて分かりやすいですよね。ゲーム雑誌は良いところしか特殊してないので高いだけで当てにならない😅 昔はDLCコンテンツ付けて無理矢理買わせてたけど、今は買う人は少ないですよね…コンビニでも全く見かけない😂
発売までの情報と、発売後の攻略情報は全部ネットですんじゃうからね。
配信見ただけで満足する人は試食や試聴で満足する人と同じ。そもそも買わないから大丈夫。実際その証拠に、つべでいくらでも観れる時代でも何千万と売れてるゲームはあるからね。あと昔の方がって言うけどそれはただの懐古主義よ。本当に必要なら無くならないからね。
V○ャンプとかほぼ漫画雑誌なんだよね😅昔はゲームがページ数ほとんどだったのになぁ😢
ファミマガの伝説のウソ技は水晶のドラゴンのアレでしょ
IGNはシェンムーの事を語ってる記事と映像は本当に好きなのが伝わって来て凄く良かったんだけどなぁ
ファミ通は近藤るるる氏の漫画が終わってから買わなくなりましたね。月刊ゲームボーイのやすえこーじ氏作のゲーセンキッドはゲームを踏まえた上でギャグとシリアスのバランスが良かった。主人公が出自からの因縁に気付かぬ内にケリを付けて実の弟に出会っていた展開は神。テクノポリスの電脳天使は話が短すぎて泣いた。PC98版もセガサターン版もプレイしたけど同じ理由で号泣しました。
同氏連載の漫画で『天からトルテ!』をご存知ですか?自分もよく買ってもらい読んでました📖´-懐かしい…大人になって単行本を一気買いして朝まで読んでました(*^^*)トルテ大好きだったなー(๑♡∀♡๑)
『ハイスコア』とにかく記事が面白かった🤣
ゲーム雑誌買うの楽しみだったなあ
いろんな雑誌があって毎月買うのが楽しみだったな
ファミ通側が「週刊化はしません」って念書書いてファミマガ編集長の机に飾られてたみたいな頃が一番雑誌が楽しかったのでしょうねあとこの手の昔話で紹介されないのは覇王とかじゅげむみたいなニューウェーブ系のゲーム雑誌
ファミマガで横綱技取ったのが自慢だわ
今の時代、攻略情報だけでいいなら無料で見れるネットで十分なんで紙の雑誌、攻略本なんかは何か特典付けないと売れなくなりましたね・・・
ファミ通、ザプレ、ゲーマガは読者投稿コーナーに投稿していたから毎号ワクワクしながら購入してた。なつかしいなぁ〜
電撃姫とか買ってたなあ
めっちゃガバス集めてたのに何故か無くなるワイのガバス
ガバスは貯まらない!!
かあちゃんにゴミと思われて捨てられてんだよ
13:12 ウッドボール! 幼少期友人達と謎にハマり連呼してた思い出があります…w
『きまり』!!(笑)
ファミ通 昔の頃が好きでした。今はつまんない。一々 コラムや月に一回のグラビアは、自分にとっては必要ないじゃないかなと今でも思っている。
「Beep!メガドライブ」と「電撃PlayStation」を定期的に買ってました。ビーメガは読者オッズと各メーカーの読者コーナー、電プレは攻略と読者投稿コーナーが濃かったのが惹かれてました。読者コーナーだけの増刊号(?)は今も大切に持ってます。電プレ増刊号の「電撃PlayStation D」も好きだったなぁ。立ち上げ時の曲が大好きでMDに編集して出勤のお供に聞きまくってました。
テックサターンが好きでした😊白いサターンが出た時の「白サタンナ」の歌はいまだに歌えるサターンソフトの横の部分〜♪熱処理直前感熱紙〜♪プレミアついてるたまごっち〜♪零号機体の腕のとこ〜♪
ファミ通キューブ+アドバンス買ってたな~ゲームキャラ絵の投稿ページとかひちゃこのゲーム体験記読んでたわぁ笑
FF7とか強いセーブデータが入ってるCDが付録の雑誌とか買ったなぁ
雑誌が電子媒体に置き換わって 本屋に雑誌が無くなった毎月楽しみに待つ雑誌が無くなって 本屋に立ち寄る楽しみも無くなった
ファミコン必勝本のクィンティ良かったな、単行本化してくれないかなぁ
杉森健の仕事 という題名で本にはなってます。ジェリーボーイも入ってます。
まあしょうがないよね。情報・攻略はネット普及で状況が大きく変わってきているし、元々雑誌でレビュー高得点ついているのを信じて買っら、これが高得点?みたいな不満もあったからな。
ファミ通は柴田亜美のどきバグ見たくて買ってたな…
私が愛読していたネオジオフリークが画像すら出てない…😢
(ハードメーカーがいらん多角化経営して)燃えたろ?
@TheGreatPanjandrum 遊びは終わりだ!って本当に終わってしまった😵💧現在でも一番好きなメーカーがSNKなので今度は失敗しないでほしい😃
昔の隔週の頃のファミコン通信は面白かったな。宮本茂さん&堀井雄二さんの料理を食べながらの対談や、松任谷由実のインタビューなど、今では考えられない。ファミコン通信の創刊号か2号で、変身後の竜王が載っていたり。
小学館と講談社が出してたゲーム雑誌はいつの間にか消えてましたね。
雑誌の栄光と衰退が楽しめた動画でした
純粋なゲーム雑誌ではないですが、BASICマガジンの付録に付いていたスーパーソフトマガジンもゲーム攻略法やハイスコア集計とかやってましたね。ただ、元々の雑誌がPC向けプログラムのソースコードを紹介するもので、アーケードゲームやPCゲームが主体だったので、少しマニア向けだったかもですが。
山下章氏ら寄稿するライターの筆力も高くて、読み物としても面白かったですね・・・ベーマガ
アルカディアが思い出深い。友達に何故にアルカディア?と言われたのが心に残っています😂
全盛期ですら、大丈夫?ファミ通の攻略本だよとネタにされてた気がする。(完全攻略本なのに隠しイベントが網羅されてなかったりする)
FFTでがせ載せたのが致命的だった
@@しゅてるん-u1zアレ痛すぎたね😥
当時、ファミ通とゲーメスト(アルカディア)が押し入れでいっぱいになって、その重みでいつか下に穴が開く危険に恐怖したのであえなく全部捨てました・・・他にもゲーラボやOh!X、LOGINも集めてたけど流石に狭い部屋が悲鳴を上げてたしゲーム機もソフトも周辺機器を含めてかなりあったけどほとんど売って捨てました・・・その後は泣きました
私もゲームラボは創刊号から欠かさず買ってましたが処分したのを後悔してます。ゲームラボ全集電子化の計画はものすごく期待してたんですけど音沙汰なしに・・・
○勝ファミコン○勝PCengineが私の愛読書でした。ご隠居さんやケロちゃんは今何してるんだろう?
ゲーム雑誌に限らず出版業界がwebにまともに対応しなさすぎ書店の代替がいつでも便所の落書きが突撃してくる場なのはストレスが溜まる
ゲーム雑誌の衰退って、ゲームソフトから紙の取説が消え始めた2010年代あたりから始まってたよね。パッケージソフトのケース開けてチラシ1枚すらないとか最近のゲームは寂しすぎる。。
ファミコン必勝本(後のHiponSuper)の、ウィザードリィ小説が人生を変えました。
ファミ通のクロスレビューマジで好きだった。全作品の点数とコメント載せてくれてる。マニア本みたいなの出してくれたら買う
90年代のゲーム雑誌は活気があり、週刊誌として毎週発売されていたのが恐ろしい。カラーページも多く安かった。付録も各紙アイデアがあった。シール、下敷き、ポスター、ペーパークラフト、イラスト冊子等。だんだん隔週誌、月刊誌と移行していった。そして休刊・廃刊になった。サターンマガジンはDC発売を時期にドリームキャストマガジン、ドリマガに変更になったな。サターンFANが好きだった。今はファミ通しか見なくなった。
ファミマガのウソ技(テク)のアレ、一生許さないと心に誓った当時無論今も許してない
あまりに有名になったから、ユーゲーでスクウェアの歴史を特集した際に水晶の龍を紹介する際に、「例の野球拳は横に置いておいて真面目にアドベンチャーとしての考察をしてみようではないか」なんて書き出しになったり…
ファミコン必勝本好きだったなあ読み応えがあって本当に楽しかったゲーム好きのライターさんが集まってワイワイやってる感が最高でしたHiPPON SUPERになって方向性が変わっちゃった感じがして読まなくなっちゃったな
おいおい、ドラクエ3のネタバレ以前にドラクエ2のダンジョンのネタバレ事件もあっただろ?ハイスコアという雑誌だよ、それとスーパーカセットビジョンおよびセガ・マーク3の雑誌ゲームボーイもあっただろ?Beepは濃い内容で楽しかったが、Beメガ読者レースはかなり参考になったわ
ファミ通町内会としあわせのかたちが好きだったなぁ(●´ϖ`●)
『ゲーム帝国』が好きだった単行本全7巻、まだ手元にある
とがわKはレジェンド
おまえ&こいつ&べるの!!!(爆笑)
ドギばくも好きだったワイが通ります
インターネットが全部駆逐した。90年代は出版社とゲーム業界に権威主義感が漂ってたけど、それを補うぐらいのワクワク感と面白さはユーザーに還元されてたからなあ。電プレも電撃王も電撃少年も、そして電撃姫も大好きやった!!!!
ファミマガ、マル勝ファミコン欠かさず買いに行きました。懐かしいです。
コンプティークで衝撃的だったのはゼビウスの無敵コマンドでしたね。
コンプティークってエ○ゲームばっかり特集してるイメージ😅
コンプティークは福袋の存在感でエロゲ雑誌というイメージが確かに強いけど、巻末の漫画に個性的な魅力を持つものが多くて後に漫画専門誌が出たり、ロードス島戦記や千夜一夜といった国内のTRPG文化への貢献が大きい一面もあった思い出深い雑誌。
初めてコンプティーク買ったのがその号だったような?!(苦笑)
ゼビウスの無敵コマンドってジャンプの袋とじが最初じゃなかった?初めての袋とじがこれだったわ
@@zap--6173X68記事と福袋のために買ってたw
しあわせのかたち、あんたっちゃぶる、ゲーム帝国がやってた時代がファミ通の黄金期だったな。今でも単行本全部持ってる
ファミ通のクロスレビューを信じていた純粋な時代が僕にもありました
神作でもメガドライブソフトの評価は低かったから当時から信用してなかったな。
点数はちょっとした目安くらいに考えてて購入の参考にした事は一度もない。買いたければ買う。それだけ。
ファミ通に記載されていた、漫画が好きでした…特に、『和田ラヂオ』先生のが好きでしたね
わし「しあわせのかたち」を読んでいました!!
吉田戦車の四コマが面白かった「俺は肉と飯!」
徐々にポイマン だっけ?
ゲーム雑誌の他に自作PC雑誌もそうですね必ず買ってたDOS/V POWER REPORTも去年で休刊になってしまった···わがままDIYの漫画も高橋さんの改造も好きだったのに😢あと当時買ってたドリマガのドリキャス子の雑誌がプレミアが付くなんて思っても無かったです😊
😊小学校の時に週末に学校終わったら友達と遊んで、帰りにファミ通とお菓子とカフェオレをコンビニで買って家に帰ってじっくり色々なゲームの情報を眺めながらお菓子食べてカフェオレ飲む時間が最高に幸せだったなあ😢今はネットで情報とか調べられちゃうから雑誌は買わなくなってしまった。他にも月刊セガサターン?も好きな雑誌だった😊ゲーメストもよく見てたよ。
ファミ通は一般投稿者のコーナーも面白かったからね
ゲームは関係ないネタが多いですね。懐かしのギャグ系でした。
G´sマガジンに投稿していた。投稿初期の頃は月に10枚程度を基準にハガキ投稿していた。スマホ投稿が出来る様になってからもしばらくは投稿していたよ。その合間にアクションリプレイを購読する事になって(後のコードフリーク)投稿していたが他の雑誌に比べて投稿倍率が低いのか思いの他、掲載率が高かった。読書プレゼントも当選しやすい雑誌だったかな。投稿が採用されるとファミ通を真似したAR株式が貰えて休刊前にDS用のコードフリークと薄桜鬼のゲームソフトを交換したよ。G´sマガジンはUA-camを視聴する様になって投稿をおろそかにして程なく紙媒体から休刊してしまった。
懐かしい!ファミ通の歴代優良ソフト1500前後巻まだ持ってます。😂🎉
ファミマガ、ファミ通、ログイン、コンプティーク。このあたりは定期的に買ってましたね。マル勝系も時々買っていました。内容知りませんが、コンプティークが今もあるというのを最近知って驚きました。
ゲーメストが全盛期全国規模のハイスコアをゲーム部門に分かれて掲示最新情報満載の雑誌だったがあの当時規模の雑誌は販売される事は二度ないだろう
自分が読んでいたセガサターンマガジンの読者レースが、約三十年の時を経て異世界から帰ってきたおじさんの心の支えになっていたとか知る昨今。
持ってないゲームの攻略本を読み込む…やってたなあ。
ファミマガ嘘技クイズの水晶のドラゴンのシンシアと野球拳。純粋な少年達を騙した罪は重いぞ!(笑)
ファミ通なんて、ゲーム情報よりもメインは「ファミ通町内会」を閲覧する事が主だった。今でもハッキリと覚えてる驚異のガバス獲得常連者のペンネーム「とがわK」あの人の4コマネタ集を刊行しても良いと思うのに・・・今ならネット探せば、過去のネタあるかもね。
ゲーム雑誌って自分の興味あるゲームが載って無いとイマイチ面白くなかったんですよねファミ通を毎週買う動機になったのは読者のページの存在が大きかったです
ファミ通も値段ばかり上がってほとんど広告ばかりだしな。
昔のファミ通でやってた「たかまれタカマル」って漫画好きだった
ウッドボール→木の鞠→決まり ってギャグです
ファミ通のクロスレビュー見てソフト買ってた思い出が懐かしい
ファミ通に載ってたゲーム帝国という読者投稿の
大喜利場所みたいなやつを読むのを兄とめちゃくちゃ楽しみにしてた記憶あるw
ファミ通の攻略本は「大丈夫。ファミ通の攻略本だよ」
ってキャッチフレーズだけどいつからかネットで「大丈夫?ファミ通の攻略本だよ」
っていじられるようになっていったなぁ…。
ゲーム帝国と言えば帝国総裁は喋る時に必ず残響音を出す所から絶対正体はカプコンのバンパイアに出てくるアナカリスだと思っていた(笑)
免許を丁寧に言うの好き
お父さんとか
ファミ通はゲーム会社から金貰ってステマして、駄作を読者=雑誌購入者に買わせ続けたから、読者がファミ通を情報源として信用できなくなり買わなくなった。
信用を切り売りしてるって理解してない、711の社長や会長と同じ事したから壊滅したんだよ。
俺が一番記憶に残ってるのは
投稿者「もりまん」
帝国総裁「貴様は二度とハガキを送ってくるな」
ってのがめちゃくちゃ記憶に残ってる(ややうろ覚え)
読者投稿欄であれだけのキャラクターやストーリー(?)があるのも珍しかってんですよね
単行本持ってました
昔は本当に面白い雑誌だったなぁファミ通
10年以上ぶりにファミ通見たら、値段が倍になっているのに内容はカタログみたいになっててガッカリした
圧倒的文字数だった「HIPPONスーパー」も廃刊直前はそんな感じだった 買うのやめたらすぐに廃刊した
さすが元アスキーですからね。
1000円近い値段で図鑑みたいな大きさでほぼ記事もなく広告ばっかりだった月刊アスキーの道を続いてますね。
町内会終了してガバスも廃止
ちなみに今のファミ通見るとわかるけど、中に載ってる広告は自社広告しか入ってないよ
外部から広告費を取ってるのは表紙+特集記事のタイアップ案件と裏表紙の表裏面くらい
それらの広告費も一時期よりかなり安くなってるせいで本体の価格が高くなってるってわけね
@@田中沙季-o72 今週号買いましたが町内会ありました。ガバスも表紙上の1ガバス等は廃止しても投降ネタには贈呈されているようです。
電プレの時、部署は違いますがメディアワークスで3年程バイトしてました社内はとてもフレンドリーで楽しかった記憶しかないですファミ通も受けたことあるんですがバイトなのに面接から高圧的でレビューにも出てくる有名人も感じ悪くて一気に嫌いになり購読しなくなりましたねぇ
懐かしい思い出です
水ピンですか?
懐かしい!ファミ通や電撃プレイステーションの読者ページは毎号楽しみにしていました!美麗なイラストや大喜利みたいなネタまで読んでいてワクワクしていたし、ゲーム最新情報をいち早く知ってクラスメイトでゲーム談義するのが僕の青春でした!
90年代から2000年代前半は本当に本屋に行く目的はゲーム雑誌目当てだった!いい時代でした!
ゲーム雑誌とは違うかもだけど小学生の頃はVジャンプのゲーム情報見るのが毎月楽しみだったな
電プレ、本当にお世話になりました
付録も楽しかったし、ポリタンとお姉さんも好きだった
体験版データ集や、メモリーカードくじにワクワクしたし、その裏で流れる謎の歌も面白かった
ファミ通の本体はゲーム帝国だからね
悪魔さんが好きだった
シモネタ大好きヌプーンおばさんが好きだったわww
ゲーム帝国はバラで販売してくれましたからね。ジャンプ放送局(全巻)と並ぶ個人的な宝物。あと、一冊だけでしたけどマル勝ファミコンの投稿コーナーも良かった。燃えプロ特集はもはや伝説
残響音含む
名前忘れたけど、当時ゲーメストのライターさんがファミ通のゲーム帝国が面白くて大好きって書いてました
未だに覚えてて好きなネタが
読者「お婆ちゃんが持ってる小さい袋は何ですか?」
悪魔「喝!たわけ!あれこそがお婆ちゃんの本体である」
みたいなの
「インド人を右に」をリアタイで見ていたゲーメスト読者です。懐古趣味と言われても否定できませんが、当時の緩い感じはなんとも言えない魅力でしたね。マリーのアトリエのキャラデザの人はゲーメストの読者コーナー出身だったような…違ったらスミマセン
誤植を探す楽しさこそゲーメストを読む醍醐味だった…w
突然発売されなくなったゲーメスト。
当時は何で無いのかなと思って探してたな。後に理由を知って、は?となったよ・・・。
ゲーメスト知らなくてもインド人ミームが今でも残ってるのすごいよね
買わなくてもゲーセンにあったな
『ハンドル』
↓
その文字が“あまりにも汚い”字だったらしく
↓
伝説の
“インド人”
が誕生したらしいですねぇ?!(爆&苦笑&汗)
『エルガイム』
↓
(新聞の)テレビ欄で
“エルガ仏”
(わしは未見)
最近では
“ノレニカイン”
が某チャンネルのゲームプレイ生配信では有名?!(苦笑&汗)
さて、誰(何のキャラクター)のこと?
確かみてみろ!
ネオジオフリーク好きだったなー
表紙絵のポスターが入っててねぇ。格ゲー全盛期だったから買ってたなぁ。
本当に扱ってるのは一貫してネオジオのゲームだけなのは凄かったけど、カクカクポリゴンの残念なサムスピとか餓狼の頃なんて攻略ライターさんが編集後記のコメント欄でカプコン格ゲーの事ばっか書いてた記憶が
Beep付録のソノシートは友達から毎回聴かせて貰いました。収録曲もファンタジーゾーンや源平討魔伝とか旬のゲームばかりでよかったな
『ゲーム批評』誌のストロングスタイルが好きでしたねー。
『公正な批評のためにゲームの広告を載せません』という方針も末期には捨てちまったんだよな…
アダルトゲーム雑誌はバグバグとメガストアが残っているので、まだまだ紙媒体の需要もあるようですね
別の意味での需要かもしれませんが…
おじいちゃんが店番やってるお店に買いに行ってた中2の頃のワイ
ゲーメスト&ファミ通は愛読してました😢😭✨
桜玉吉とゲーム帝国だけはガチ。赤だけかな、最悪は
電撃プレイステーション買いつつも電撃姫もドキドキして買った思い出
それはともかく今ほどネットが当たり前じゃない時代のゲーム雑誌ってワクワク感があったね、メモリーカードのシール、特集号や記念号にはコラボゲームの特別なデータや体験版、PVムービー集盛りだくさんで心踊ってた子供の頃、ゲーム紹介ページを隅々まで読んでレビューも参考にして期待のランキングでは買いたいゲームがランクインしてると地味に嬉しかった
今思えば電撃PSの付録(?)のメモリーカードシール、良いアイディアだったよなぁ…。
剥がれやすかったのが残念。本体のデコレーションシールなんかもあった
今でもPS1とPS2のメモリーカードにそのシール貼ったままになってます
今じゃ著作権関連で引っかかって付録にできないですもんねえ…おおらかな時代でしたね
@@nini-iq2uf ゲーム黎明期ならいざ知らず、平成の雑誌なんだから無許可なわけないでしょ😂
シール付録がなくなったのはメモリーカード自体がゲーム機から消えたから。
「いい記録が出るコントローラー」とか「呪われてます」とか色んなシールがついた巻を未だに保管してある😄
貼る場所無いけれど。
電撃セガサターンに掲載されてたウラワザえもんが大好きだった。
単行本化してくれないかな・・・
ちょうどエヴァンゲリオンが放送されてた時の「ウランゲリモン」というパロディは憶えている
ウラワザえもん懐かしいです✨
しっぽを引き抜いたら脊椎が抜けるネタを今でも覚えています……!
電撃プレイステーションは創刊号から休刊号まで全部買ったなあ…
読者投稿コーナーのゲームキャライラストとか楽しみにしてたな。
お姉さんとやたらバイオレンスな熊のぬいぐるみのやり取りが好きでした
お姉さん可愛かったですね
何か、ポリタン(熊)がキレてお姉さんの服をビリビリ破っちゃってキャー!とか言ってるのもありました
そういう軽いセクシーなとこも入れてたり
ポリタンハンマーとか懐かしい、モンハンと各誌コラボとかしてた時代が全盛期かなぁ
基本的に、記事になるべくライターさんの署名がある雑誌を選んで買っていました。特にBeep、全ての記事に署名があったのはすごいと思います。
ファミ通のレビューは、忖度が入るようになって極端に低い点数を付けることがなくなって、つまらなくなった。
ほとんどがゴールドやシルバーの殿堂入りばっかり・・・。面白くない。
昔みたいに毎週何本ものソフトが販売される時代ではなくなりましたからね。ゲームメーカーも少なくなったし、雑誌側に配慮する必要性も無くなり雑誌とメーカーの立場が逆転したせいかも知れませんね。
テックサターンの「いたち草」が好きでした
若い人達は知らんだろうけど本当に皆んなが想像してる1万倍ゲーム雑誌があったんだよ、それにしてもゲーメストがまさか出版社が倒産で廃刊になるとは思は無かった
ゲームグッズのマルゲ屋とかやってたり、格ゲーの攻略増刊号出せば飛ぶように売れたり全盛期の頃は相当ブイブイ言わせてたと思うんですけどね
ただ、もう既にその頃から編集長の石井ぜんじさんはゲーセンが格ゲー一色になってしまい、それが普通になってしまう事に警鐘を鳴らしてました
それでも、編集長という立場、雑誌を売るには人気ジャンルの格ゲーを多く取り上げざるを得なくて葛藤があったと思います
ファミ通で5点やら6点やらと低い点をつけられていたのを無視して買った「ラングリッサー」は、私の誇り。
同じく点数低いのに買った
「EVE バーストエラー」
オイラはゲームしてなかったけど、ネオジオフリーク買ってたなぁ。不知火舞の全身載ってたのもあるけど。
ファミ通はファミ通町内会っていうハガキ職人達の高度なギャグを見る雑誌だから
いの一番に見るコーナーですわw
推してた投稿者が漫画家としてデビューしたの知った時は衝撃的だった
ガバスが もらえるやつかな?
BGMが昔のパチンコ、一般電役のサウンドみたくて懐かしい😅
ファミマガを出していた徳間書店は現在ではニンテンドードリームを出してますね。
なお編集は別会社となってます。
現在も出ているファミ通も攻略情報はほとんどなくクリエーターの話が多いですね。
電子版でも出ているので基本的にそれで見ています。
ニンドリはマイコミが元々出していなかった?
@@あだもす-q9v
ニンドリの直接的な前身はマイコミの64ドリームだけどそれとは別に
徳間書店でファミマガとか大技林(後の広技苑)を手掛けていたスタッフがアンビットとして独立
当時発行していた『Nintendoスタジアム』をマイコミで引き取る
後に編集部ごとニンドリと合流する
という流れがある
その後ニンドリはマイコミから離れて逆に徳間書店で引き取る形になったので
結果として『ニンドリはファミマガの実質的な後継誌』と呼ばれている
@@あだもす-q9v
ファミマガ終了後は徳間はポケモン専門誌を出し
それとは別に出ていた毎日のロクドリ、ニンドリを
そのポケモン専門誌が吸収合併したという流れだった気がする
それ以前からニンドリではファミコンミニが出たときに
ファミマガ復刻版を付録として出したりしてたから
親和性はあったんだろう
この前本棚の奥から必本スーパー出てきて懐かしさで感動しました
電撃PCエンジンの同級生特集で人生180°変わりました
ありがとう
ファミマガの嘘テクを必死に当てようとした子供の頃の思い出
※後半結構あからさまなのも多かったけど、初期はかなり凝った作りの嘘テクがあった
ファミマガやマル勝等を愛読してたオッサンです
当時小学生で発売前のドラクエ2の特集や発売後の攻略特集をワクワクしながら見てた記憶があります
読者プレゼントの応募ハガキを毎月書いて出してましたが、1回も当たった事は無かったです...
あと少年ジャンプのファミコン神拳も愛読してました
電撃プレイステーションは長い事買い続けてましたね。特に読者の方が書いたゲームのイラストとコメントを読むが好きでした。ゲームに対する熱い思いが書いてたりして購入の参考にしてました。『ゆとり』さんに『さじの素』さんなど名前覚えてます
ぶっちゃけ取材しなくなったからな、雑誌側が。
ゲーム会社から情報と画像と文章もらって載せて、記者の感想書くだけ。
PS2~DS以降はソフトも爆増したし、ネットも普及したせいで雑誌じゃ追いつかなくなった。
ソシャゲ時代も経て、今やAAAタイトルの提灯記事書くだけの存在に。これも時代だなホント。
まあニンダイとかでメーカー公式が最速で情報出してくるんだから無理よね。絶対勝てないw
初代PSのころでも、無名メーカーには取材なんかろくにしてないと思う。
電プレが休刊になった時ゲーム誌の終わりを感じたな
2週遅れの情報誌とかいらねえと思ってた
DPSDは好き
Beep読んでたなあ。ゲーム総合誌だったはずなのに途中からセガに偏重していって最後はBeepメガドライブと完全にセガ専門誌になったのが謎だった
後に復刻版が出るほどよく出来てた雑誌だったわ
ゲーム雑誌の前にマイコン・パソコン雑誌があったよね。どちらかと言えばあっちが起源な気がする
月刊アスキー(1977) → 月刊ログイン派生(1983) → ファミ通派生(1986) 、爺さんにまでさかのぼれんの面白い
ちなみにネット以降は紙媒体から攻略サイトとかゲームサイトの方にユーザーが移って、
動画配信以前の時代にネット広告のほとんどを回したメディアとしてめっちゃ儲かったそうな。
剛田ことテックジャイアンのような18禁専門誌もかつて栄えましたが、今は業界自体が滅亡寸前…そして過去作はもはや雑誌の付録に付いてくる代物に…
個人的にベーマガことマイコンbasicマガジンは長い事読んでたな。
ぷよぷよとかスト2が何故かバトルモノになってて面白かったわw
ファミコン必勝本(後にヒッポンスーパーと改名)やマル勝ファミコンやファミコンチャンピオンを読んでたな😊
必本、時にはファミ通以上に尖った事やってましたよね…
サブカルに強かった(過去形)宝島社らしいゲーム雑誌だった。
マル勝スーパーファミコンの表紙イラストに出ていた赤い髪の女の子が、その時の有名ゲームキャラのコスプレしてるの好きだった
昔はお金を出して情報を得てたけど今はUA-camを含めていくらでもダダで情報が入るから雑誌の価値が無くなっても仕方ない。
でも昔の方がワクワク感は大きかったな。体験版の付録は嬉しかったな。
東京ゲームショーでも体験版の配布とか沢山あって貰うのが楽しみだった。
情報を得ると言う価値観は今後どんどん薄れてくんだろうなー
ゲーム自体も配信見て満足しちゃったりって言う人も増えそう出し。
まあ、確かに発売日に買う事は無くなったなwww
最近はセールスになったら買うかな?!
最近は素人の方が辛口評価してくれて分かりやすいですよね。ゲーム雑誌は良いところしか特殊してないので高いだけで当てにならない😅 昔はDLCコンテンツ付けて無理矢理買わせてたけど、今は買う人は少ないですよね…コンビニでも全く見かけない😂
発売までの情報と、発売後の攻略情報は全部ネットですんじゃうからね。
配信見ただけで満足する人は試食や試聴で満足する人と同じ。そもそも買わないから大丈夫。
実際その証拠に、つべでいくらでも観れる時代でも何千万と売れてるゲームはあるからね。
あと昔の方がって言うけどそれはただの懐古主義よ。本当に必要なら無くならないからね。
V○ャンプとかほぼ漫画雑誌なんだよね😅
昔はゲームがページ数ほとんどだったのになぁ😢
ファミマガの伝説のウソ技は水晶のドラゴンのアレでしょ
IGNはシェンムーの事を語ってる記事と映像は本当に好きなのが伝わって来て凄く良かったんだけどなぁ
ファミ通は近藤るるる氏の漫画が終わってから買わなくなりましたね。
月刊ゲームボーイのやすえこーじ氏作のゲーセンキッドはゲームを踏まえた上でギャグとシリアスのバランスが良かった。
主人公が出自からの因縁に気付かぬ内にケリを付けて実の弟に出会っていた展開は神。
テクノポリスの電脳天使は話が短すぎて泣いた。PC98版もセガサターン版もプレイしたけど同じ理由で号泣しました。
同氏連載の漫画で『天からトルテ!』をご存知ですか?
自分もよく買ってもらい読んでました📖´-懐かしい…
大人になって単行本を一気買いして朝まで読んでました(*^^*)
トルテ大好きだったなー(๑♡∀♡๑)
『ハイスコア』
とにかく記事が面白かった🤣
ゲーム雑誌買うの楽しみだったなあ
いろんな雑誌があって
毎月買うのが楽しみだったな
ファミ通側が「週刊化はしません」って念書書いてファミマガ編集長の机に飾られてたみたいな頃が一番雑誌が楽しかったのでしょうね
あとこの手の昔話で紹介されないのは覇王とかじゅげむみたいなニューウェーブ系のゲーム雑誌
ファミマガで横綱技取ったのが自慢だわ
今の時代、攻略情報だけでいいなら無料で見れるネットで十分なんで紙の雑誌、攻略本なんかは何か特典付けないと売れなくなりましたね・・・
ファミ通、ザプレ、ゲーマガは読者投稿コーナーに投稿していたから毎号ワクワクしながら購入してた。なつかしいなぁ〜
電撃姫とか買ってたなあ
めっちゃガバス集めてたのに何故か無くなるワイのガバス
ガバスは貯まらない!!
かあちゃんにゴミと思われて捨てられてんだよ
13:12 ウッドボール! 幼少期友人達と謎にハマり連呼してた思い出があります…w
『きまり』!!(笑)
ファミ通 昔の頃が好きでした。
今はつまんない。一々 コラムや月に一回のグラビアは、自分にとっては必要ないじゃないかなと今でも思っている。
「Beep!メガドライブ」と「電撃PlayStation」を定期的に買ってました。
ビーメガは読者オッズと各メーカーの読者コーナー、電プレは攻略と読者投稿コーナーが濃かったのが惹かれてました。読者コーナーだけの増刊号(?)は今も大切に持ってます。
電プレ増刊号の「電撃PlayStation D」も好きだったなぁ。立ち上げ時の曲が大好きでMDに編集して出勤のお供に聞きまくってました。
テックサターンが好きでした😊白いサターンが出た時の「白サタンナ」の歌はいまだに歌える
サターンソフトの横の部分〜♪熱処理直前感熱紙〜♪プレミアついてるたまごっち〜♪零号機体の腕のとこ〜♪
ファミ通キューブ+アドバンス買ってたな~
ゲームキャラ絵の投稿ページとかひちゃこのゲーム体験記読んでたわぁ笑
FF7とか強いセーブデータが入ってるCDが付録の雑誌とか買ったなぁ
雑誌が電子媒体に置き換わって 本屋に雑誌が無くなった
毎月楽しみに待つ雑誌が無くなって 本屋に立ち寄る楽しみも無くなった
ファミコン必勝本のクィンティ良かったな、単行本化してくれないかなぁ
杉森健の仕事 という題名で本にはなってます。ジェリーボーイも入ってます。
まあしょうがないよね。情報・攻略はネット普及で状況が大きく変わってきているし、
元々雑誌でレビュー高得点ついているのを信じて買っら、これが高得点?みたいな不満もあったからな。
ファミ通は柴田亜美のどきバグ見たくて買ってたな…
私が愛読していたネオジオフリークが画像すら出てない…😢
(ハードメーカーがいらん多角化経営して)燃えたろ?
@TheGreatPanjandrum
遊びは終わりだ!って本当に終わってしまった😵💧
現在でも一番好きなメーカーがSNKなので今度は失敗しないでほしい😃
昔の隔週の頃のファミコン通信は面白かったな。
宮本茂さん&堀井雄二さんの料理を食べながらの対談や、松任谷由実のインタビューなど、今では考えられない。
ファミコン通信の創刊号か2号で、変身後の竜王が載っていたり。
小学館と講談社が出してたゲーム雑誌はいつの間にか消えてましたね。
雑誌の栄光と衰退が楽しめた動画でした
純粋なゲーム雑誌ではないですが、BASICマガジンの付録に付いていたスーパーソフトマガジンもゲーム攻略法やハイスコア集計とかやってましたね。
ただ、元々の雑誌がPC向けプログラムのソースコードを紹介するもので、アーケードゲームやPCゲームが主体だったので、少しマニア向けだったかもですが。
山下章氏ら寄稿するライターの筆力も高くて、読み物としても面白かったですね・・・ベーマガ
アルカディアが思い出深い。
友達に何故にアルカディア?と言われたのが心に残っています😂
全盛期ですら、大丈夫?ファミ通の攻略本だよとネタにされてた気がする。(完全攻略本なのに隠しイベントが網羅されてなかったりする)
FFTでがせ載せたのが致命的だった
@@しゅてるん-u1z
アレ痛すぎたね😥
当時、ファミ通とゲーメスト(アルカディア)が押し入れでいっぱいになって、その重みでいつか下に穴が開く
危険に恐怖したのであえなく全部捨てました・・・他にもゲーラボやOh!X、LOGINも集めてたけど流石に狭い部屋が悲鳴を
上げてたしゲーム機もソフトも周辺機器を含めてかなりあったけどほとんど売って捨てました・・・その後は泣きました
私もゲームラボは創刊号から欠かさず買ってましたが処分したのを後悔してます。ゲームラボ全集電子化の計画はものすごく期待してたんですけど音沙汰なしに・・・
○勝ファミコン○勝PCengineが私の愛読書でした。ご隠居さんやケロちゃんは今何してるんだろう?
ゲーム雑誌に限らず出版業界がwebにまともに対応しなさすぎ
書店の代替がいつでも便所の落書きが突撃してくる場なのはストレスが溜まる
ゲーム雑誌の衰退って、ゲームソフトから紙の取説が消え始めた2010年代あたりから始まってたよね。
パッケージソフトのケース開けてチラシ1枚すらないとか最近のゲームは寂しすぎる。。
ファミコン必勝本(後のHiponSuper)の、ウィザードリィ小説が人生を変えました。
ファミ通のクロスレビューマジで好きだった。
全作品の点数とコメント載せてくれてる。
マニア本みたいなの出してくれたら買う
90年代のゲーム雑誌は活気があり、週刊誌として毎週発売されていたのが恐ろしい。カラーページも多く安かった。付録も各紙アイデアがあった。シール、下敷き、ポスター、ペーパークラフト、イラスト冊子等。だんだん隔週誌、月刊誌と移行していった。そして休刊・廃刊になった。
サターンマガジンはDC発売を時期にドリームキャストマガジン、ドリマガに変更になったな。
サターンFANが好きだった。
今はファミ通しか見なくなった。
ファミマガのウソ技(テク)のアレ、一生許さないと心に誓った当時
無論今も許してない
あまりに有名になったから、ユーゲーでスクウェアの歴史を特集した際に水晶の龍を紹介する際に、「例の野球拳は横に置いておいて真面目にアドベンチャーとしての考察をしてみようではないか」なんて書き出しになったり…
ファミコン必勝本好きだったなあ
読み応えがあって本当に楽しかった
ゲーム好きのライターさんが集まってワイワイやってる感が最高でした
HiPPON SUPERになって方向性が変わっちゃった感じがして読まなくなっちゃったな
おいおい、ドラクエ3のネタバレ以前にドラクエ2のダンジョンのネタバレ事件もあっただろ?ハイスコアという雑誌だよ、それとスーパーカセットビジョンおよびセガ・マーク3の雑誌ゲームボーイもあっただろ?Beepは濃い内容で楽しかったが、Beメガ読者レースはかなり参考になったわ
ファミ通町内会としあわせのかたちが好きだったなぁ(●´ϖ`●)
『ゲーム帝国』が好きだった
単行本全7巻、まだ手元にある
とがわKはレジェンド
おまえ&こいつ&べるの!!!(爆笑)
ドギばくも好きだったワイが通ります
インターネットが全部駆逐した。90年代は出版社とゲーム業界に権威主義感が漂ってたけど、それを補うぐらいのワクワク感と面白さはユーザーに還元されてたからなあ。
電プレも電撃王も電撃少年も、そして電撃姫も大好きやった!!!!
ファミマガ、マル勝ファミコン欠かさず買いに行きました。懐かしいです。
コンプティークで衝撃的だったのはゼビウスの無敵コマンドでしたね。
コンプティークってエ○ゲームばっかり特集してるイメージ😅
コンプティークは福袋の存在感でエロゲ雑誌というイメージが確かに強いけど、巻末の漫画に個性的な魅力を持つものが多くて後に漫画専門誌が出たり、ロードス島戦記や千夜一夜といった国内のTRPG文化への貢献が大きい一面もあった思い出深い雑誌。
初めてコンプティーク買ったのがその号だったような?!(苦笑)
ゼビウスの無敵コマンドってジャンプの袋とじが最初じゃなかった?
初めての袋とじがこれだったわ
@@zap--6173X68記事と福袋のために買ってたw
しあわせのかたち、あんたっちゃぶる、ゲーム帝国がやってた時代がファミ通の黄金期だったな。今でも単行本全部持ってる
ファミ通のクロスレビューを信じていた純粋な時代が僕にもありました
神作でもメガドライブソフトの評価は低かったから当時から信用してなかったな。
点数はちょっとした目安くらいに考えてて購入の参考にした事は一度もない。買いたければ買う。それだけ。
ファミ通に記載されていた、漫画が好きでした…特に、『和田ラヂオ』先生のが好きでしたね
わし「しあわせのかたち」を読んでいました!!
吉田戦車の四コマが面白かった
「俺は肉と飯!」
徐々にポイマン だっけ?
ゲーム雑誌の他に自作PC雑誌もそうですね
必ず買ってたDOS/V POWER REPORTも去年で休刊になってしまった···
わがままDIYの漫画も高橋さんの改造も好きだったのに😢
あと当時買ってたドリマガのドリキャス子の雑誌がプレミアが付くなんて思っても無かったです😊
😊小学校の時に週末に学校終わったら友達と遊んで、帰りにファミ通とお菓子とカフェオレをコンビニで買って家に帰ってじっくり色々なゲームの情報を眺めながらお菓子食べてカフェオレ飲む時間が最高に幸せだったなあ😢今はネットで情報とか調べられちゃうから雑誌は買わなくなってしまった。他にも月刊セガサターン?も好きな雑誌だった😊ゲーメストもよく見てたよ。
ファミ通は一般投稿者のコーナーも面白かったからね
ゲームは関係ないネタが多いですね。懐かしのギャグ系でした。
G´sマガジンに投稿していた。
投稿初期の頃は月に10枚程度を基準にハガキ投稿していた。
スマホ投稿が出来る様になってからもしばらくは投稿していたよ。
その合間にアクションリプレイを購読する事になって(後のコードフリーク)投稿していたが他の雑誌に比べて投稿倍率が低いのか思いの他、掲載率が高かった。
読書プレゼントも当選しやすい雑誌だったかな。
投稿が採用されるとファミ通を真似したAR株式が貰えて休刊前にDS用のコードフリークと薄桜鬼のゲームソフトを交換したよ。
G´sマガジンはUA-camを視聴する様になって投稿をおろそかにして程なく紙媒体から休刊してしまった。
懐かしい!ファミ通の歴代優良ソフト1500前後巻まだ持ってます。😂🎉
ファミマガ、ファミ通、ログイン、コンプティーク。
このあたりは定期的に買ってましたね。マル勝系も時々買っていました。
内容知りませんが、コンプティークが今もあるというのを最近知って驚きました。
ゲーメストが全盛期
全国規模のハイスコアをゲーム部門に分かれて掲示
最新情報満載の雑誌だったが
あの当時規模の雑誌は販売される事は二度ないだろう
自分が読んでいたセガサターンマガジンの読者レースが、約三十年の時を経て異世界から帰ってきたおじさんの心の支えになっていたとか知る昨今。
持ってないゲームの攻略本を読み込む…やってたなあ。
ファミマガ嘘技クイズの水晶のドラゴンのシンシアと野球拳。純粋な少年達を騙した罪は重いぞ!(笑)
ファミ通なんて、ゲーム情報よりもメインは「ファミ通町内会」を閲覧する事が主だった。
今でもハッキリと覚えてる驚異のガバス獲得常連者のペンネーム「とがわK」
あの人の4コマネタ集を刊行しても良いと思うのに・・・
今ならネット探せば、過去のネタあるかもね。
ゲーム雑誌って自分の興味あるゲームが載って無いとイマイチ面白くなかったんですよね
ファミ通を毎週買う動機になったのは読者のページの存在が大きかったです
ファミ通も値段ばかり上がってほとんど広告ばかりだしな。
昔のファミ通でやってた「たかまれタカマル」って漫画好きだった
ウッドボール→木の鞠→決まり ってギャグです