【日本で遊べない神ゲー】何故世界で人気の格ゲーモータルコンバットは日本で遊べないのか?
Вставка
- Опубліковано 7 лют 2025
- ご視聴ありがとうございます!
今回は「ディズニーのMODで遊んでみたい」について解説!
動画が面白いと思ったらチャンネル登録、高評価をお願いいたします!
#ゆっくり解説 #黒歴史 #ゲーム #gb #rpg #nintendo #sony #ps5 #ps4 #ps #ps2 #ps3 #psp #psvita #fc #sega #segasaturn #sony #dreamcast #megadrive #genesis #famicom #gb #gba #gameboy #megadrive #pcengine #neogeo #nes #snes #mortal #mortalkombat #cero
Nintendo Switch
amzn.to/3Mm7498
■使用素材
pixabay.com/ja...
www.pexels.com...
soundeffect-la...
www.irasutoya....
【著作権について】
動画内で使用している画像の著作権は全て権利所有者様に帰属します。
万が一動画の内容に問題がある場合、権利所有者様からご連絡いただけると幸いです。
最新作1のプレイヤーです♪
2人1組の対決という一風変わったバトルの駆け引きが面白いですし、日本からでもオンライン対戦が問題なくできるので毎日充実して楽しんでいます。
サムスピ零SPだっけ
あれにも残虐KOみたいのはあるけど、それぞれ各キャラのトドメの技に個性があって見るだけでも楽しい
UMK3からのモータリアンです
Xが本当に面白かった、ジェイソンやレザーフェイスがしっかり再現されつつ強くて一瞬で虜になった
1は現状アシュラ使いです、ゴーストフェイスがなかなか面白そうだからそっちも使い手になるかも
近年のモータルコンバットは格闘ゲームとしての質もカッコ良さもかなり向上しましたね!グロ、ゴア表現がエグすぎて賛否あると思いますが、格闘ゲーム好きには是非プレイしてもらいたい格ゲーのひとつだと思います。『モータルコンバット大分析!』管理人より
仮に日本で発売されても少し難しいだろうな…
例えば空中コンボなんかも一撃ごとの間隔が結構短かったり、対空攻撃が昇龍拳の様な飛び上がるアッパーとかではなく、どちらかと言えば斜め上に飛び道具を放つ様な技が多かったり…
日本の格ゲーと似た様なシステムも多いけど、意外に仕様が違い、慣れてる人ほど困惑すると思う…
何より10作以上もある分ストーリーやキャラのプロフィールもだいぶ出来上がってるから、入りにくいのもあるだろうしな
ナンバリングでは2回も話仕切り直してるんだよな
9ではアルマゲドンの時に最悪の敵が勝った事で世界が滅ぶから世界が滅ばないように
神様のライデンが1の自分に記憶を送り込んで歴史を書き換えようとして、
前以上に酷い状況じゃね?と言いたいようなゴタゴタがあったが最終的に主人公のリュウカンが
地球を守る使命を引き継ぎ神になり、最新作の1ではリュウカンが神になった世界で仕切り直し
そもそも魔族が地球侵略するってストーリーだったはずなのに、MK3のCYRAXのFatalityが地球爆破という打ち切りENDだからなぁ…。勿論本筋じゃないけど開発は面白かったら何でもあり!って考えなのかも。
だからシナリオは映画SAWのように後付け&仕切り直しというおまけ程度で良いと思う。
その割に毎回ストーリーモードは合計1時間近いCGムービーで作り込んでくれてるけど。
近年のモーコンはグロいけど格ゲーとしてとてもよくできてる
そして今はスト6、モーコン1、ギルティギアストライヴ、鉄拳8とかマジで格ゲーに恵まれていて嬉しい
ゴア表現強いと日本じゃ発売は
なかなか難しい😓
アルティメットモータルコンバットトリロジーを入手しました。正規の作品ではありませんがメチャメチャ面白いですよ。キャラ数がものすごいですよ。50人以上いるんですよ。全てのキャラにトドメの技がたくさんあるんですよ。正規のモータルコンバットよりもだいぶ面白いですよ。
ちなみに空中コンボはMK1にも一応あります
まあ2以降と違って段数も少ない上に難しいですけど
大江戸ファイトやサムスピ等意外にも日本でもフォロワーのあるゲーム
新しくなるにつれ操作性が良くなっていき最近の物はe-sportsにも採用されるなどただ残虐だけが売りのゲームじゃなくなってます
ただ残虐度が格ゲーどころかゲーム全体で見てもトップレベルなので日本でのローカライズは難しいでしょうね…
一度だけPS版MK3が一部ローカライズされたんですけどねぇ。
OPやキャラ紹介などの英文シーンで渋い声したナレーターが語ってくれる、というだけですが。
今現在のローカライズをやってほしいですね。
北米版とか色々買ってPlayしたけど、CPの強さが異常。
トリロジーまでは超面白く駆け引きのある愛すべきバカゲーで定番対戦ツールに出来て面白いです♪
3Dにしてからなんかそこまでしたって意味ない残虐表現で、個々キャラが俺が俺がしててつまんないからゴールドで買うのやめましたね〜w
国内版のウータンくらいが丁度いいです♪
今ももちろんトリロジーまでのモータリアンです、3がやりたくてSNES買ったくらいの♪
モータルコンバット、やってみたい
格闘ゲームの1つです!
9〜11まで遊んだよ
ps3版9がサービス終了した時は悲しかったなぁ
FATALITYがある限り日本では売れないっしょ・・・表現規制に引っかかっちゃうからね
かといってFATALITY抜きの純粋な格ゲーとして売っても買って貰えないだろうし
日本でもスーファミでは2まで発売されてて
買って遊んだ事はあるが
ゴア表現規制がどの程度だったかは記憶が曖昧‥
初代MK
MEGA-CD版は無規制。MD版は規制ありだけど隠しコマンドで規制解除。
SFC版は出血表現がない?のとSUB-ZEROの背骨ぶっこ抜きFATALITYが、通常技の凍らせ波動拳を放って砕く…に変更。
MK2
SFC版だけしか遊んだことがないが、ガンシューティングのハウスオブザデッドみたく血が緑になった。
他にもあるかも。
@@touroku3790 SFC版1のサブゼロはグロくはないけどより「彼らしい」フェイタリティになってて好き
@@Sunrise_and_Sharp-12 同感。
これで日本のアニメは残酷とか暴力的ってよく言えますよね
ゲームとアニメの違いなんでしょうか
どこにそんな評価が書いてあるんだ?
@バラーフ さん たしかに、この動画では触れてませんが海外のニュースのチャンネルでも国連でも日本のゲームやアニメをさらに規制しようと動いてますよ
確かに、日本のアニメや漫画はどれも萌えとか破廉恥?要素が多いから、子供には見せられないと思われてるのかも。
アメリカ人の価値観は中々にズレてるからね😅
初代をSFCかなんかでプレイした時は斬新で感動しましけどね^^;
操作感が大味すぎでしたが、サブゼロとかライデンとかとにかくキャラが映えて好きな作品でした。
特にラスボスのシャンツンはベガとかより好きです^^
メガドライブ版で遊んでいたけど今思えば家庭用ゲーム機でよく発売できたな
当時は残虐描写の制限はまだ緩かったですからね
それでもSFC版2の血は緑になってますが
この動画のMK2紹介の動画とかは当時の日本のPVだから滅茶苦茶気合い入れて売るつもりでした
ゲームこそ翻訳されてないが、SFC版のマニュアルはしっかりストーリーとか翻訳されていて
フェタリティを究極神拳と訳す素晴らしい造語まで作ってる位
小学生時メガドライブでモーコン2究極神拳ハマったな・・・トッシーおじさんが好きだった!日本のゲームとは一味違ってバタ臭いのが逆に新鮮だったわ!
周りにやってる奴なんて誰ひとりいないしモーコン知ってるやつもいないから一人で楽しんでた思い出ww
11からずっとやってる、ほんま神ゲー
青い目の北斗の拳って感じな作品。
モーコンはどうやってもスタリッシュにならないから好き
あの絶妙なアメリカ的ダサさが癖になる、ゴア表現は二の次や
モータルコンバット1と2はメガドライブとスーパーファミコンあったんだ、これ
リュウカンやサブゼロを使ったらやすいけどさ。
変なテイストなんだぜ、白人のアメリカ。クレイジーだぜ
ゲームのクオリティは流石に素晴らしいけど。システムの癖強い。例えるならストファイ VS鉄拳 2D仕様で3Dシステムは日本ユーザーには受けないと思う
MK=グロ…はそう思われてもしょうがないですが、格ゲーとしても近年のMKは調整も含めてしっかりと遊べる(格ゲー部分は勿論、オマケ要素もPS時代の鉄拳3やジャスティス学園並に豊富で作り込まれてる)作りになってるだけにグロいから、だけでやらないって「納豆は臭いから」で食べないのと一緒かも。
勿論嫌いな人に無理に勧めるもんじゃないですけど。
あとこのゲームをPTAあたりに見せて「子供が真似したらどうする!」って言わせたいという思いがあったり(笑)
当然「真似れるもんならやってみろ!」ですが。
携帯機では 5のGBA版から6のPSP版の進化が凄かったな。
映画版なら日本でも普通に視聴できるのはまぁ良かった。
でもゲーム版はceroZですら超越しちゃうレベルだからなぁ。
やっぱ脊髄って偉大だなって
モータルコンバットⅡ、Ⅲをいまだに遊んでる。
メッセサンオーに通って入手したのは思い出。
メッセサンオー懐かしいですね。あの店すごい好きでした。ゲームハリウッドにもよく行きました。
相手を倒すための技が結果的にグロくなるのはわかるけど、倒した相手を無意味に弄ぶシステムが理解できない。
異常に凝ったシタイ蹴りじゃん…
初代のモーション撮影風景死ぬほどシュールで使われなかったモーションとか見れたりするから一回見て欲しい
規制に関係無く日本では一部に熱いファンが居ても広くは売れないだろうね。
日本で求められているのはグロじゃなくて萌えとエロだから。w
同感ですね
好みの女性キャラのランキングトップ10は、欧米では20代の女性キャラばかりでしたが
日本ではストリートファイターシリーズの春麗を除けば全員10代の女性キャラだったという
@@matatabi9973女性キャラ限定なら別にじゃね
3までは普通にバカゲー
永パしか見ん
10:50 キャプテンマーベル!?
こっちはDCコミックの方の、子供がマッチョなヒーローに変身するキャラだよ
日本でも発売されてるDCコミックの格闘ゲームのインジャスティスにも出てる
CEROがあるのはいいんだけどZ指定で18禁に指定した作品にあれこれしないでほしい
1をプレイしたけどとにかく技が出ない
フェイタリティなんて一度も出せなかった
あれじゃ売れないですよ
同じ実写格ゲーでもストリートファイターリアルバトルオンフィルムはちゃんと技が出たし
フェイタリティはコマンド受け付け範囲内なら1コマンドずつ素早く入力すれば良いだけなので難しくは無いです。
ブルタリティは技中に別にコマンド入力や特定の技で決めないと発動しないから個人的にはこっちが難しい印象です。
モータルコンバットはグロいからな。日本人には合わない
海外ではゲーセンというスタイルがあまりなく、とか言ってるけど北米在住時数か所のゲーセンに行き倒していたけど?
KofFやSFで外人に乱入されまくってたけど?
あまりって言ってるじゃん。
大江戸ファイトってうこれに影響されたバカゲーがあったね グロ表現ありだけどかなりバカっぽい
1からトリロジーまでの実写取り込みが胡散臭くて良かった。ほぼギャグだし 今のは見せ過ぎ そりゃ日本じゃ出せないね。モザイク無しAVレベルだわ
海外ゲームを取り扱っている国内のゲーム専門店でなら普通に購入出来る‥
最新作以外はDLC全部入りが安く出てますしね
興味持ったなら日本版インジャスティス1と北米版2も是非手を出して欲しいところ
ただDLCのダウンロードとかで北米アカウント作る必要があったりするから、
本当に買うならそういう事を説明してくれているサイトググって覗いてから買って欲しい
グロよりリョナ
日本で発売するしない以前の問題でグロすぎるもん
昔ゲームの特集番組で、見た時ほしい思いませんし過激でヤバイです。😅
9以降、女性キャラの顔が酷くなってしまった。
日本で遊べない神ゲー?この表現間違っているよ。韓国でも遊べませんが。
遊びたくないから