C62と20系 音声ステレオ化

Поділитися
Вставка

КОМЕНТАРІ • 36

  • @user-qx9yp3yo5k
    @user-qx9yp3yo5k 4 роки тому +13

    素晴らしい映像です。機関車内から、沿線から、併走する車から・・・。当時これだけの映像を記録出来る方は、単なる好事家というだけで無く、相当な財力も必要であったのではないでしょうか。最高峰であるC62の魅力を再認識です。

  • @mitstosh4287
    @mitstosh4287 8 років тому +21

    本当に貴重な映像をありがとうございます。やはりC62は20系を牽いているときが一番輝いていますね。見ていて夢の世界に引き込まれていくようです。当方ではC62ゆうづるの映像を公開していますのでよろしかったらご覧ください。

  • @otabijo1972
    @otabijo1972 3 роки тому +7

    みずほが旧型客車って事は昭和37年から38年前半頃の映像ですよね、その頃のカラーフイルムってかなり高価で、現像するのも高額な料金で時間もかかる大変なモノだっだと聞いています。しかも写真ではなく動画となるとフイルムだけでなく、機材もかなりのモノだったのではないでしょうか。しかも素晴らしいアングルと手間をかけた映像で保存状態も 良い、撮影された方とそれを後世に伝えるべく保存されていた方の、鉄道に対する熱意と愛が感じられました。

  • @masak8870
    @masak8870 8 років тому +13

    20系客車を牽くC62、文句のつけようが無いカッコよさですね!(≧∀≦)

  • @HopStepJunk
    @HopStepJunk 8 років тому +12

    広島、光、徳山、富海...泣ける
    映像アップに感激しました。多謝!!

  • @kumosukeponsuke
    @kumosukeponsuke 4 роки тому +5

    私の母親が若い頃、旅が好きで、あさかぜやさくら、はくつるなどを乗ったそうです。
    昭和30年代から40年代にかけてのことだそうですから、
    もしかしたら、この映像の列車と同形式だったのかもしれませんね。
    模型みたいに見えるけど、実際の映像なんですよね。
    素晴らしいです。本当にかっこいいって言葉がふさわしいですね。

  • @akiomatsumoto7923
    @akiomatsumoto7923 8 років тому +10

    この当時こんな映像を撮ってくれてた方がいたんだね。時間帯的に5列車の「はやぶさ」だと思うが、なつかしい。この乗務員は小郡まで行き、帰りは6列車上りの「はやぶさ」に乗務して帰りましたね。隣の横川までの設定時間は2分30秒くらいだったと思う。岩国まではおよそ30分。ずいぶん忙しかった。下関に着いた時は1列車の「さくら」の映像になっている。いろいろ手を加えられたんだね。有り難いと思います。

  • @user-wb3wg3we8w
    @user-wb3wg3we8w 4 роки тому +16

    素晴らし過ぎます!
    北海道のC62は確かに素晴らしかったけど、この動画を拝見すると、やっぱりC62は本来こういう列車を牽いて、豪快にすっ飛ばすために産まれて来たんだなぁ、ということが良く分かります。
    冒頭のEF60 500番台とのリレーも貴重ですね。
    C62の重厚な通過音に続いて、20系の軽快な通過音とのコントラストが鮮やかです。
    素晴らしい映像をありがとうございました!

    • @user-ze1ft3wy9x
      @user-ze1ft3wy9x Рік тому

      寝台特急ゆうづる号がC62号機で牽引していた客車が20系です。

  • @user-hc9fi7pd5l
    @user-hc9fi7pd5l Рік тому +1

    C62はカッコイイ✨昔梅小路機関区で乗務していた頃を思い出します。懐かしい🚂👨‍✈️✨

  • @hokutoseiexpress372
    @hokutoseiexpress372 7 місяців тому +2

    山陽本線の最後に残った未電化区間が広島以西ですが、
    そこをC62が牽く20系客車の映像は貴重でありますね。
    電化工事で一部区間は電柱のポールが立ち始めている。。。

  • @ogasawarah
    @ogasawarah 7 років тому +9

    おおっ、旧客の「みずほ」の走行映像、初めて見ました!!

  • @user-ui4eo6vq7o
    @user-ui4eo6vq7o 3 роки тому +11

    現在の後ろに補機がついた
    イベント運転では
    考えられないほど
    長い編成で、
    そして力強く走る姿は
    もう見られないだけに
    貴重ですね

    • @user-tp1kj4vx8c
      @user-tp1kj4vx8c 3 роки тому +4

      私もそう思います。映像の客車を数えたら、1編成あたり14両でした❗セノハチあたりは、SLをどのように連結して走らせていたのか( ゚д゚)、映像を見てみたいものです❗今では想像がつきませんねー(^o^;)

    • @user-mh4qy4uq9l
      @user-mh4qy4uq9l 8 місяців тому +2

      御覧に?成れる営業には審査にて黒字列車創作に四十万人よりファン様には、機関車型牽引客車と定期型?寝台列車増設は団体型車両連結を製造に専門型?新規機関車型。

  • @harima-hsrwy
    @harima-hsrwy 3 роки тому +3

    素晴らしい映像をありがとうございます。私は山陽本線舞子駅近くで生まれ育ちましたが、西明石まではすでに昭和初期に電化されている区間で、シロクニけん引の優等列車は本や雑誌でしか見たことがありませんでした。現役のうちにせめて一目だけでも見たかったです。

    • @user-mh4qy4uq9l
      @user-mh4qy4uq9l 8 місяців тому

      御覧に?成れる営業には審査にて黒字列車創作に四十万人よりファン様には、機関車型牽引客車と定期型?寝台列車増設は団体型車両連結を製造に専門型?新規機関車型。

  • @tomohikosatoh8897
    @tomohikosatoh8897 4 роки тому +7

    北海道を走る62もいいけど、瀬戸内の62もまた素晴らしい走りですね(^-^)

  • @hn1969OSAKA
    @hn1969OSAKA 3 роки тому +3

    スピードが凄い。やはりC62は幹線のカマですね。

  • @user-wk9fh8qo6d
    @user-wk9fh8qo6d 7 років тому +9

    本気走行の62はフライングスコッツマンにも劣らないですね。1260馬力は伊達じゃねぇッ!!!

  • @sintetu
    @sintetu 6 років тому +4

    高評価100押しました!

  • @user-po9fd2bs3l
    @user-po9fd2bs3l 2 роки тому

    KATOの20系あさかぜとEF60をこないだ購入したけどこんな貴重な動画を見せつけられたらシロクニが欲しくなってきた‼️

  • @kyakushawotaku
    @kyakushawotaku 4 роки тому +10

    僕は鉄道模型で20系を持っていなかったので、以前C62に24系25型客車をつなげてみたことがあるのですが、違和感がえげつなかったですww
    時代的にそういう組み合わせになったのでしょうが、20系の持つどこかクラシカルな雰囲気が、SLとマッチしたのでしょうか。

  • @user-ut6tk7nb9k
    @user-ut6tk7nb9k 4 роки тому +2

    いや、いい。美しいですな。

    • @user-mh4qy4uq9l
      @user-mh4qy4uq9l 8 місяців тому +1

      御覧に?成れる営業には審査にて黒字列車創作に四十万人よりファン様には、機関車型牽引客車と定期型?寝台列車増設は団体型車両連結を製造に専門型?新規機関車型。

  • @user-fo6ny2yo2v
    @user-fo6ny2yo2v 2 роки тому +3

    助士があまりキャブ内で動いてない所を見ると、ストーカー常にガン焚きで走ってたんだろうか…。
    それにしても黒煙も上がってないし、煤煙排出も少ないように感じる。
    何かコツでもあったんだろうか…。

    • @akiomatsumoto7923
      @akiomatsumoto7923 Рік тому +3

      しっかり、燃え切らせる。だと思います。ストーカーは扱いが難しいのですが、ぴたりと決まると、これほど楽ちんなものはありません。

  • @pondannxr
    @pondannxr 4 роки тому

    12号機が出ていますが、この映像ではつばめマークが付いていませんね。つばめマークが付けられた機関車は、確実なのは2号機と18号機ですが、実際の所はどうなんでしょうね。

  • @mounayamimuyou
    @mounayamimuyou 8 років тому +14

    誰が低評価を付けやがるのだ?心ない奴もいたものだ。

    • @HopStepJunk
      @HopStepJunk 8 років тому +9

      +kaijin 19mensou
      どこにも一定数の低能がいるということで、無視無視w

    • @kenken4309
      @kenken4309 4 роки тому +2

      全くですね、じゃそれ以上の動画アップしてみろと言いたい。くだらない輩がいますね。

  • @M.O344
    @M.O344 Рік тому

    大変貴重な、そして素晴らしい映像をありがとうございます。この時代の動画映像は逆立ちしても出てこないものと思っておりました。
    私の知る限りでは日本ビクターから出ていた「はやぶさ」のレコード音源があるだけです。
    重軸重C62が本領を発揮したのは東海道本線と山陽本線での単機による長大列車、高速運転ではなかったでしょうか。
    現在のイベントSLにはない力強さ・勇ましさを体感させてくれる映像です。正に国宝級です。

    • @user-mh4qy4uq9l
      @user-mh4qy4uq9l 8 місяців тому +1

      御覧に?成れる営業には審査にて黒字列車創作に四十万人よりファン様には、機関車型牽引客車と定期型?寝台列車増設は団体型車両連結を製造に専門型?新規機関車型。

    • @kff90suretto46
      @kff90suretto46 8 місяців тому

      貴重も何も、DVDブックで10年以上前に販売された映像なんだが
      逆立ちしても出てこないとか言ってるけど、こんなモノ普通に格安で手に入る代物だし、物事を知らなさ過ぎるよ、恥ずかしくないの?

  • @user-bx9ki2cq1x
    @user-bx9ki2cq1x 5 місяців тому

    国鉄の全盛期

  • @user-mh4qy4uq9l
    @user-mh4qy4uq9l 8 місяців тому +1

    人気にて増発を営業には審査にて黒字列車創作に四十万人よりファン様には、機関車型牽引客車と定期型?寝台列車増設は団体型車両連結を製造に専門型?新規機関車型。