Mai Maiさま、ご質問を頂きながらお返事が遅くなり申し訳ありません。 お材料は同じ粉でもメーカーによっては、少し感じか違う事もありますね。 白玉粉をお使いとの事、白玉粉は餅粉よりも弾力が出るはずなのですが!また、キビ砂糖をお使いでしたら…白い餅に少し色が出てしまうかも知れませんね。作る工程で問題がおるとしたら、完全な餅状になる前にお砂糖を入れておられるのではないでしょうか?餅粉あるいは白玉粉に火が通り、完全なお餅が出来てから、お砂糖を加えてくださいね。タイミングを間違えると上手く餅にならない事がありますよ。
花びら餅/Hanabira mochi ご感想・ご質問・イイネ👍等 お待ちしています(^ ^)We are waiting for your impressions・questions・Highly rated
いつも参考にさせていただいています、私はアメリカで表千家のお稽古をしています、なかなかお菓子が手に入らないので工夫して手作りします。
Wagashi MOMさん こんにちは!アメリカにいらっしゃるのですね。海外だとお菓子が手に入りにくいとよく聞きます。
このチャンネルが 少しでもお役に立てたのなら嬉しい限りです(^^)上手く出来ますように!
Wagashi MOMさま、嬉しいコメントを有難うございます。
海外で和菓子を、特に茶の湯の菓子を手に入れるのは難しい事と、お察しします。手作りの和菓子は、きっと喜ばれている事と存じます。このチャンネルがお役に立てば幸いです。
限られた材料で頑張っています😊
@@wagashimom8055 さん 頑張ってるのですね(^^) どうぞ よいお年を!
先日 残念ですが 手作りせずに お店で購入してしまいました。真知子先生の説明で花びら餅のことが わかり嬉しく思っています。
口元さん おはようございます!
同じ和菓子でも お店によって色々あります 同じだけど違いのが面白いな〜と常々思っています^_^
ふふふ、口元さん❣️花びら餅を作るには、時間と気合いが必要ですものね〜。
お菓子其々の持つ歴史や成り立ちを知って頂くだけで、十分に嬉しいです。今後とも宜しくお願い致します🙇♀️
花びら餅は買うものと思ってましたが,動画を何回も見て,作りました。
2日がかりでしたが、美味しかったです。ごぼうの香りが最高です。味噌あんも美味しくて感激しました。
鍋の底に求肥が膜をはったようになりました。
花びら餅のいわれもわかりました。
ありがとうございました。
ゆっくりと先生のお着物,浮世絵?も見たかったです。
こんにちは!高見さん
何回も見て 2日がかりで 作られたのですね
素晴らしいです!!
味噌あん 私も初めて知り 食べてみてかんどうしました 美味しいですよね(^.^)
和菓子の歴史背景も知って頂き嬉しいです
先生のお着物姿・・もう少し長く映るよう編集を考えてみますm(_ _)m
高見さん、有難うございます🙇♀️お話したように分けて作られたのですね♪上手に出来て…何より嬉しいお知らせです。手作りは安心、安全で美味ですね〜😊ありがとうございます。
着物は『花びら餅』に合わせて⁈ お正月らしく柔らかモノを着てみました😁
新年おめでとうございます。
花びら餅作ってみました。できたてだったこともありましょうが、美味しかったこと!
我ながらうっとりしてしまいました。一個残しておいて冷凍してみました。3日後に自然解凍してこれも美味しくいただけました。
ご教授に感謝いたします。今後もよろしくお願い申し上げます。
Yoshiko Nakanishiさん
新年おめでとうございます!
動画をご覧になって 作って頂けたことだけでも嬉しいですが 美味しく作られたと聞いて更に嬉しいです。
和菓子を通して 四季を楽しめる動画に出来たら良いなと思っています
こちらこそ 今後ともよろしくお願い申し上げます(^^)
Nakanishiさん、新年あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します🙇♀️
ご満足のゆく『花びら餅』が出来たようで、嬉しく存じます。お知らせ、ありがとうございます🙇♀️
これからも、お役に立てますよう…精進いたします😊🙇♀️
花びら餅の作り方、嬉しいです。今年はおせち料理をちょっと脇へ押しやって花びら餅に挑戦してみましょう。私の腕ではこんなに美しくは出来ないでしょうが、それはそれでご愛嬌。
来年も楽しみにしています。よいお年をお迎え下さいませ。
Nakanishiさん こんにちは!
動画をご覧 ありがとうございます
新年に相応しい和菓子花びら餅
是非 挑戦してみてください
上手く出来るよう祈ってます
Nakanishiさんも よいお年をお迎え下さいませ(^^)
Nakanishiさん、こんにちは🎶
コメント、有難うございます。
東京教室のあの狭いスペースで、作った事が懐かしいです❣️
是非、挑戦してくださいね。皆さまのお家時間の一助ともなれば…嬉しいです。
どうぞ佳いお年をお迎えくださいませ。来年も応援宜しくお願い致します🙇♀️
東京教室では日程が合わず、花びら餅のみ参加できていませんでしたので今回が初挑戦です。
がんばります。
先生も良いお年をお迎え下さいませ。
@@yoshikonakanishi5569さん コメントありがとうございます。先生に伝えておきますね。花びら餅 うまく出来ますように!
@@yoshikonakanishi5569 さん
そうでしたか…。上手く完成しますように❣️来る年が良い年でありますように、お祈り申し上げます。
裏千家では牛蒡を手前に、それがわかって良かったです。ありがとうございます。
にゃーにゃのばぁばさん
参考になれたのなら 幸いです(^^)
こんばんは。牛蒡の入った和菓子を初めて知りました。
お味噌も入る餡なので、しょっぱさもあるのかしら。
まずは牛蒡を細く切れるよう、包丁を研ぎますね😀
毎回、器も楽しみですが、今回は唸らせて頂きました。
こんばんは 西本さん!
私も初めて知りました。牛蒡・お味噌のあんこにと、味の想像が難しいですよね
求肥も含め すべての味が不思議と合うんです
ぜひ一度 体験して頂きたいです
唸らせて・・・今回は 正月用の大作 動画制作大変だったので そう言って頂けて 大変嬉しいです(^^)
淳子さん、こんばんは♪
コメント、ありがとうございます💕
前歯でスッと噛み切れるほどに、牛蒡を柔らかく炊きます。牛蒡の香りと味噌餡、滑らかな求肥とベストマッチングです❣️
器は、お家元の初釜式でも独楽盆にのせて振る舞われます。
毎週木曜日の真知子先生のユーチューブ、トロントより楽しみに拝見させて頂いています。前回は練りきりの聖夜を北米の茶道リレー用に作りました。トロントのリレーの様子、下記のFBよりご覧ください😊。
m.facebook.com/NAChadoRelay
来月、動画を参考に花びら餅も頑張って作ってみます。
Yajimaさん こんにちは!
見て頂き ありがとうございます!
練りきり聖夜 茶道リレー
FB楽しみに拝見します
花びら餅、上手く出来ますように(^^)
yajimaさん、ご無沙汰しております。お変わりありませんか?
毎週、ご覧頂き有難うございます。嬉しいです。『聖夜」を茶道リレーに登場させて頂き💕重ねて感謝です🙇♀️『花びら餅」も、是非、頑張ってくださいね❣️
どうぞ、佳いお年をお迎えください😊
真知子先生、メッセージありがとうございます。12月27日、28日の北米リレーでは新社中の活動の様子も見ることが出来ます。もしよろしかったら覗いて見てください😊。
@@shinobu5723さん 先生に連絡し 拝見したいと思います。連絡ありがとうございます(^^)
@@shinobu5723 さん、ごめんなさい🙏残念ながら…リレーのご様子、拝見叶いませんでした💦🙏
また、ゆっくり…お聞かせ下さいませ。嬉しいです。
どうぞ佳いお年をお迎えくださいませ💕🙇♀️
お餅を作るときに少しずつ砂糖を入れるのはなぜですか?
こんにちは ホヘイさん!
ご質問ですね 先生に聞いてきますので しばしお待ち下さい(^^)
ホヘイさん、コメント、ご質問をありがとうございます。
砂糖に熱が加わると…水分となって溶け出します。溶けた砂糖を餅生地に取り込んでいくのが求肥です。
砂糖を全部、一度に入れると、お鍋の中が洪水のようになり…溶けた砂糖がカラメルのような色が出たり、焦げたりします。
面倒でも、少量ずつ丁寧に混ぜていくことで、ムラの無い滑らかで柔らかい求肥を作る事ができます。
求肥を火にかけながら混ぜていたのですが、なかなか固まらなくて、、、。白玉粉、キビ砂糖でやったのですが、材料が原因でしょうか?それとも他に何かコツがあるのでしょうか??
Mai Maiさん こんにちは!
ご指摘の通り 材料ではないでしょうか
材料・分量・手順を 同じにして
それで出来ない場合 ご質問くださいm(_ _)m
Mai Maiさま、ご質問を頂きながらお返事が遅くなり申し訳ありません。
お材料は同じ粉でもメーカーによっては、少し感じか違う事もありますね。
白玉粉をお使いとの事、白玉粉は餅粉よりも弾力が出るはずなのですが!また、キビ砂糖をお使いでしたら…白い餅に少し色が出てしまうかも知れませんね。作る工程で問題がおるとしたら、完全な餅状になる前にお砂糖を入れておられるのではないでしょうか?餅粉あるいは白玉粉に火が通り、完全なお餅が出来てから、お砂糖を加えてくださいね。タイミングを間違えると上手く餅にならない事がありますよ。