Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
馬の上から一発ぶっ放し、歩兵の戦列を混乱させてから突撃して馬蹄で蹴散らすという戦法は伊達政宗の騎馬鉄砲隊でも採用していた戦法だそうです。グスタフ・アドルフが騎兵の突撃を見直したのも時期的にほぼ同じですから西と東で似たような戦法がほぼ同時に産まれたというのは凄く面白い!
0:31 ゆうちゃん、世界を救う勇者が逆に街に災厄を呼び込んでどーすんのw
竜騎兵って、そういうことで実在していたのですね!面白かったです!!
ライターはランスによるチャージが通用しにくくなった時期の苦肉の戦術で、ランスチャージと同じ運用。竜騎兵は機動力のある馬で有利な位置に高火力のマスケットを配置して下馬した上で射撃する運用が多かったみたいです。例外はありますが基本的にはライターと竜騎兵の運用は違う物です。
ドラグーンというとパンツァードラグーンを思い浮かべる世代。日本語だと竜騎兵って訳されますが、実際はカービン銃持った馬に乗った騎兵でファンタジーのドラゴンに乗った竜騎士とは違うみたいですね。そっちはドラゴンライダーっていうとか。
女の子にドラゴンナイトと言われると、ちょっと恥ずかしくなる古エルフ世代。
ドラグーンではないけど、バハムートラグーンを思い浮かべる世代です。。作中ではスクウェア三大悪女とも呼ばれるヨヨ王女が登場してます。
♪パンツドラゴン♪燃え上がれ
ゲームならドラッグオンドラグーンという鬱ゲーが……
高校生の頃に辞書でDragoonという単語を知って竜騎兵について調べた記憶が戻りますね。その直後に機甲戦記ドラグナーで量産機ドラグーンが出てきて驚いてた頃ですから、資料も少なかったです。銃を持った騎兵であまり活躍できなかったことしかわかりませんでしたので、詳しく知れて嬉しいです。
味方歩兵が敵歩兵の戦列を崩してくれないかぎり、騎兵の出番はなくなります。でも騎兵がいないと敵はそのまま逃げられてしまい、戦力を回復されてしまいます。戦車が登場するまではそうでした。日露戦争で起きたことはそういうことだそうです。
今じゃ騎兵銃……カービンが歩兵の基本装備だからなぁ(昔の時代カービンとは意味合いがかなり変わってるが…)
戦列の側面攻撃、阻止。砲兵の側面打撃、阻止。機動力を生かした迅速な前線補修。あれば何かと便利な騎兵。
竜騎兵と言う言葉で、伊達政宗の鉄砲騎兵を思い出しました。
見た事があります。日本の短銃騎兵。
そういえば無名の王は嵐の飛竜とは相棒以上のコンビネーションを発揮していましたね…まるで何処かのオンスモみたいに…
モーゼル構えて満州を荒らし回った満州馬賊は竜騎兵の進化形なのか、モンゴル弓騎兵の最終形なのか。
長らく更新されていませんがminecraftのBalkon‘s Weaponという武器追加MODにブランダーバスとマスケットがありましてね、それぞれ砂利と鉄インゴットを紙と火薬に加えて弾丸を作ってました。モーニングスターやブーメランもありましたね、すごく楽しかったですよ。
「三銃士」の銃士が竜騎兵の事ですね。フランスはスイス傭兵とか傭兵、歩兵中心の軍隊。名門の若者が志願して成る竜騎兵には、国王からマスケットが下賜され、それで銃士隊となったとか。こうなると名誉職っぽいですね。…連中も銃よりレイピアでの戦いばかりしてましたし。
ドラグーンとか機甲戦記ドラグナーの量産型ドラグナーことドラグーンが真っ先に頭に浮かんだ
昔やったCossacksっていうゲームを思い出しますね銃剣持ちマスケ軍団相手に、胸甲騎兵突っ込ませて後ろから竜騎兵で射撃、等々
歩兵騎兵を前に出すと砲兵に粉砕され、砲兵を前に出すと即奪われてトラウマになった
カーバイン=カービンの話の下りで絶対聖戦士出てくる思ったらホントに出てきたw流石ゆうちゃん!
竜騎兵はロードス島戦記に登場していましたあとドリフターズでは管野直の紫電改におとされていたぞ
この竜ばもろぅた!
大門圭介「散弾銃で遠距離狙撃なんてありえないよ、ゆうちゃん」
お前がいうなww
ダンバインがダンビンになるくだりは、お腹抱えて笑ってしまいましたw
アニメとしては見たくないなあ😅
何!? ドラグーンとはドラグナーの量産型の事では無いのか!?
ラッパ銃は短編ホラー小説での描写が初見だったせいか「グレネードランチャーの一斉射撃やんけ!!」なイメージしかなかったけどそらそうよな銃身ですなー。アーメン八岐大蛇の飼育方法募集中✨
グスタフ・アドルフの突撃のくだりは、考え方としては、戦車を援護する随伴歩兵や自走砲に近い気がしますね。
秋山好古「なるほど…騎兵とはそういうことか」
騎兵の最大の武器は突撃による衝撃力ということだよね。秋山大将が陸軍大学で騎兵運用についての講義をした際のエピソードが面白い。学生たちに「騎兵とは如何なる兵科か?」と問うた後、講堂の窓ガラスを拳で叩き割って血だらけになった拳を掲げてみせて「これが騎兵だ!」と言ったのだとか。
高い攻撃力と低い防御力、一か所に攻撃を集中させる、勢いをつけて突撃するという騎兵の運用方法を表していると「坂の上の雲」にもありましたね。でも拳が怪我したら戦略的に困るので、日露戦争では突撃を封印し騎兵・砲兵・工兵の混成旅団で敵を迎撃する戦い方をしていたとか。
@@ikedasingo5074 西欧に近代騎兵を学び、古今東西の騎兵戦術を研究し尽くした秋山好古が辿り着いた結論が、現代風に言うところの旅団戦闘団=諸兵科連合の独立部隊による全軍の側面防御、敵後方攪乱って辺り、兄ちゃんも弟に負けず劣らず天才的ですね。
竜騎兵・・機械化歩兵みたいに、ややこしい名前だな。
機甲化歩兵もね。
飛影の忌呪帯法の話ししてるの草
旋回射撃=カラコール(カタツムリ)と呼ばれていました。マスケットに紙製薬莢を使われ再装填しやすくなると竜騎兵も近づけなくなり衰退しました。ファイヤーエムブレムのペガサスナイトやドラゴンナイトは、手槍で活躍出来たんだけどな~。
ライフル銃の普及以降、馬で移動して戦うときは下馬して普通に戦列組むようになるんだよな。
ドラグーン… ジュヌーンには世話になったなぁ
ドラグーンと聞くと、サラマンダーよりずっと早いと、本当に本当にありがとうございました。が思い浮かんでしまう。
あれはラグーンなんだけどね
30年位前にナポレオン戦争従軍記って本を読みました。当時はxx騎兵や擲弾兵、xx歩兵ってのを調べるのに苦労したなぁwいつか塹壕vs騎兵突撃やMG34vsポーランド槍騎兵などもお願いします♪
騎兵はかろうじて存在しつつもWW1ではドイツ、連合軍共に活躍する場が無く戦後廃止論争が起きて廃止を回避する為に機械化を模索、装甲車や軽戦車に吸収されるように消滅したような
竜騎兵は、湾岸戦争にも出てますぞ。チャレンジャーやAMX-10RCを装備して。
うぽつ動画面白かったです
ドラグーンといえばプロヴィデンスガンダム
飛び道具と騎兵は相性が悪いな、とくに当時の銃は装填が手間取るので余計に不利になる。銃器での戦いは集団戦が一番有効だね、だから騎兵は衰退するしかないな。ずっと戦場のロマンだった騎兵も銃器の登場で廃れていくのはなんだか悲しいね。
西部劇の騎兵隊は拳銃もサーベルも持ってるけど、どんな運用されてたんかね。
馬賊ってちょっとあこがれる走りながらC96を横撃ちするイメージ
歴史群像の胸甲騎兵の記事で読んだ覚えがあるな。久々に読み返そう。しかし、どの巻だろう…
ポーランドはナチスが侵攻したときも騎兵使ってましたね
コスモドラグーンのドラグーンって何?という謎が40年ぶりに解決されました!ありがとうございました!さしずめ現代の竜騎兵は、ソ連侵攻に馬とライフルで立ち向かったアフガニスタンゲリラという事になりましょうか。
3:06 まあ、イーグルがエーグルになるからさもありなんですね。4:36 ブランダーバスか…派手に行くぜ!!
(機甲戦記ドラグナーの「ドラグーン」)「何と!最強量産機と云われるこの私を紹介して下さるとは!」あいさつ・茶番のドラゴン、フランさんがぜってー「素手で」倒したんだろうな。(がくぶる)「D&D」でドラゴンを素手で倒すというエルフの宿屋の女将に有無を言わさず依頼を受けさせられたな。(トヲイメ)
バリエーション機の「ドラグーン1型・2型・3型」もね。
竜騎兵に分類される銃を使う騎兵で、ボーア戦争の騎乗歩兵的な使い方が効果を発揮しますかね。つまり騎乗の機動力で移動し、下馬して歩兵戦闘する。なんか接近して撃ち下ろすピストル攻撃のカラコールでないと、装填済のマスケットを馬上から撃てば、反動で敵の上方に弾が逸れがちになるそうで。あと、馬を馬上射撃しても暴れないよう訓練するのも時間がかかるようで、竜騎兵を効果的に使うには人馬ともに猛訓練が必要で、費用対効果に合わない兵種でしたね。(ナポレオン以降騎兵は変わるから、動画楽しみにしてます)
ドラゴンゲートっていうドラゴンライダーがめっちゃ出てくる長編小説良いぞー!!
ブランダーバスと言えばピラーズ・オブ・エタニティというゲームを思い出します。実在の銃だったとは知りませんでした。
オッサンの私は、松本零士のザ・コックピットの、鉄の竜騎兵を思い出します。あれは陸王と96式軽機関銃でしたが・・・
やはり靴ではなく単車ですよね。
いきなり米兵が乗った飛燕に攻撃されるやつ?
@@早川眠人 さん側車つきが渋いですよね!
@@超名なし さんそうです。飛燕が飛んできた時には飛行場はもう・・・
日本でも伊達政宗が編成した騎馬鉄砲隊や、連射し易いよう工夫された真田の馬上宿許筒なんてものが生まれていますね。しかし真田信繁がここ一番の場面で馬上筒を取り落とし家康を撃てなかったなんて話もあるし、馬上での弾込めは至難。ナポレオンの時代の騎兵はサーベルに逆戻りしている辺り、ドラグーンは騎兵と銃兵良いとこどりのようで兵種としては効率が良くなかったんでしょうね。
その後も 銃の性能が大幅に向上、馬上でも連射できる、これは騎兵の復権か→重火器の性能強化と塹壕戦術→扱いにくい馬よりも機械車両のが圧倒的にいいやん→騎兵イラネってなってイラナイツ化していくのであった
映画【ドラえもん のび太と竜の騎士✨】竜の騎士、 ドラグーンって言われるよね。関係無いけど ボカロの ミクの【ドラグーン】って曲が 大好きです。mmdの ドラグーンって動画、大好きです😊
ゆうちゃん、 【ドラゴラム】の呪文使って変化するのかな❓😊
@@ぱやぱやしまたむ (例によって)顔だけゆうちゃんのまんまです(笑)
サイコクラッシャーも覚えてるし、今回ドラゴンのモンスターボールも手に入れてるし、ゆうちゃんめっちゃ強くなってない?
素のステータスがアレなんで威力がでないとかセイギョガーとかありそう。てかやらかしてたwwあとはアレだ。 しかしMPがたり(略)
武器関係ないけど「ドラグーン」聞いて一番初めに思い浮かぶ物で実年齢がバレるよねw
田中芳樹が最初に来るというおっさんが私の他にもいる事を望む…
機構戦記ドラグナー...
レイディアントの竜騎兵かオウガバトルかなぁ。
プロヴィデンスガンダム
@@t1996014 レッドホット・ドラグーンかな?
こんにちは。初めましてお姉さん。この間チャンネル登録しました😊様々な武器や防具の詳しいお話面白いです。ドラグーンの事はいつか聞いた事あったような気がしたけどドラゴンっていう銃があるんですね。ところでお姉さんは現代の武器はよく知らないと見ました!現代は衛星からビーム発射ーーー!なんて武器もありますよ(ゲームの話だけど)。ゆうちゃんは知ってるかな😊
ドリフターズでドワーフの匠が太い散弾銃作ってたな。あれを小型化させたらドラゴンになりそう。
竜騎兵ってドラゴンに乗って飛んで来て戦場では歩兵として戦うんだよね
ややこしいですね💦竜騎兵は馬にも乗れる銃を装備した歩兵…。騎乗銃歩兵と呼んでしまいたくなります。
何故竜?ってずっと思ってたが銃の名前からきてたのかとするとゲームに出てくるランスだけを持ったドラグーンは厳密には間違いなのかな
イギリス軍にはドラグーンを名乗る部隊が今でもあるんですけどね。 乗ってるのは装甲車ですがw
たしかドラグーンって、ファンネルと違い、空間上のXYZ座標を入力し、その座標上に敵がやってくる事を未来予測して発射するんだっけ?
ダンバイン→ダンビンではないけど、ビルバインをリデザインした、ヴェルビンという名前のオーラバトラーはありますね
銃が粗悪なうちは弓騎兵の方が強そうなイメージだけどどうなんだろう
銀河鉄道999のコスモドラグーンの説明のとこで読んだ
やっぱり足場と手元が安定しないと銃は厳しいか。スイスの自転車兵とかどうしてるんでしょうか?
戦場の主力から機動力以外取り得が無い御荷物になったのを何とかしようとして却って墓穴を掘っちゃったのか。馬が戦場から姿を消して、結局偵察に特化していったんだよな。その意味では軽戦車ってかつての騎兵の成れの果てなのかも。
ドラゴンナイトって聞くと昔のえっちなゲーム思い出しますねえ。
ドラゴンピンクと云うのもありましたね。
ドラゴンハーフってのも。(ありゃ、ゲームじゃないか)
@@おじやおやじ-q3p 様テーブルトーク・ロールプレイングゲームでは出てましたよ。「ドラゴンハーフRPG」父方と母方の種族を決めて、それによって能力値のパラメーターが変わる面白いシステムでした。ドラゴンナイトというとセカオワの曲にもあったな。(KnightじゃなくてNightですけど)
@@古澤修-b1m それは知らなかった!ダマラム一生の不覚!!
フラン「お手!」ドラゴン「ワン!」
おねえさんにかかったら暴れるドラゴンも子猫のようにおとなしくなる現代の竜騎兵(ドラグーン)にあたるのが攻撃ヘリになるのかな。ストライカー装甲車にブッシュマスターⅡを搭載した歩兵戦闘車型のICVドラグーンってのもあったな
ドラクーンと言ったらコルトドラクーンその宇宙バージョン、コスモドラグーンはなんと宇宙に3丁しかない!!
戦士の銃のことでしたっけ?
日本にも丸太をくり抜いて外径を荒縄で補強した!石礫を発射する簡易な砲が有ったなw
ドラゴンはその内立ち絵を用意されて準レギュラーになるのかな?
火薬とかの量が同じなら重心が長いほうが短いものより火力はたかくなるのでしょうか?
銃身が長い方が、射程距離・威力・命中精度、全ての点で性能が向上します。操作性は落ちますが、バレル内で火薬の爆発力を弾に集中させるのには、ある程度の長さが必要です。
「当たらなければ、どうということはない」という名言が。。。^^;
プロヴィデンス&ストライクフリーダム「ドラグーンだって!?お姉さんが俺たちを解説してくれるのか!!!」
レジェンドガンダム&プロヴィデンスザク&ニクスプロヴィデンスガンダム「あ、私たちも!」
そのドラグーンは、ファンネルと同じ。
@@古澤修-b1m そのドラグーンも、以下同文。
ドラグーンといえばベイブレードを思い出す
西部開拓時代、コルト ドラグーンの通称でお馴染みのコルト1848は陸軍の竜騎兵隊で採用されたからこの通称になったわけだけど、wikiの「米軍正式採用」は間違い。このドラグーン隊で独自に発注して採用されただけで、要はSEALDsに採用されたHK416は正式採用じゃないのと一緒。
『烈火抜刀!!』『ブレイブドラゴ~ン』
やんばる「き・・貴様まだそんな力が」竜騎兵ゆー「へへえんだ!絶対に離すもんか。一緒に死んでやらあ!!」やんばる「離せ!!俺が悪かった!フランちゃん動画での変態発言は絶対にしない!!約束する!」竜騎兵ゆー「2度と騙されるもんか!!」ドラゴン「ガルルル・・・待たせたな!!覚悟はいいか?」竜騎兵ゆー「やれえええええ!!!」やんばる「待てえええええ!!」ドラゴン「ぐらえ!!魔間竜殺砲!!」やんばる「うぉおおおお!」竜騎兵ゆー「ぐぎぎぎぎぎぎぎぎぎき!」
メラニー・ヒュー・カーバインはメラニー・ヒュー・カービンになるんですね?
コルトドラグーン好き
ナポレオン戦争の頃のは胸甲騎兵ちゅうやつですなぁ
スウェーデンのサーブ・ドラケン戦闘機のパイロットをドラグーンと呼んでもいいかな?(Drakenは英語のDragonにあたるから)てのは冗談として、真田幸村の「馬上宿許筒」なかかカービンと同じ発想かな?
中二病的な強さを誇るポーランドのフサリアや、その後継となったウーランも取り上げて欲しいです。前者のウィーン第二次包囲での活躍ぶりはラノベ以上かも。
この異世界だと、竜騎兵がいる設定?🐲♪カービンカーバインカラビニアから(カーリンカカリンカカリンカカヤ)日本語に訳したとき、騎馬武者でなく騎兵と言うのは何かの特徴から名付けられたのかな?漢字と一緒に、騎馬の戦士の概念も伝わってる筈だけど、それを指す言葉が思い出せません。
まあ、その後マキシム機関銃の登場で騎兵は終わりを告げたか。まあ、偵察、連絡で騎兵が使われたけど、その後機械化に伴い単車や戦車に置き換わりだからなぁ。
このチャンネルでナポレオンは避けて通れないよね。よね。よね?特集を楽しみにしています。
ドラゴンという花火が、昔ありましたね。今もあるのかな?
+場流丹星児様2008年生産中止になりましたが製造元の(株)太田煙火様がクラウドファンディングで復活させました。
「ドラゴン」繋がりで「ドラゴン殺し」の解説して欲しいかも
1:05 忘れちまわないようにwとか、「さかしい」とか、時に口の汚いお姉さんw
ネタだからねしかたないね。飛影をとびかげって読んだらガチで怒られるくらいのセンシティブな内容だからね。迂闊に変えられないんだしかたないね。
育成&運用コストを度外視すれば、グスタフ・アドルフの歩兵や騎兵を無双できる騎兵がポーランドにいましたよ。フサリアというチート騎兵が・・・歩兵を大砲で崩した上で騎兵銃をぶっ放したらパイクや銃剣より長いランスを抱えて突っ込み暴れまくるという騎兵が・・・ドラグーンはタクティクスオウガで使いました。竜騎士ならFF4のカインですかね?
タクティクスオウガのドラグーンは実のところドラゴンキラーですな…リメイク版のドラゴンはやたら強力だから…
ブランダーバスはよくお世話になるなぁ
小さい頃はドラグーン駄洒落だと思ってたドラ軍
いつの時代も遠隔攻撃というのは圧倒的なアドバンテージがあったんですね今は無人戦闘ドローンでノーリスクで遠隔攻撃ができてしまう時代になってしまいました次代の武器はどう進化していくんでしょうねえ@@
騎兵の運用なんですが、移動する際に騎乗するだけ。戦闘の際には塹壕作って歩兵したらいいじゃないでしょうか?馬は安全な所に待機させましょう。後方を迂回して包囲されると補給とか大変辛いので敵の嫌がる行動を騎兵に取らせれば有効では?戦場の主役?歩兵、砲兵にくれてやれば良いですよ。効率的に敵を無力化出来れば良いだけです。
日露戦争の黒溝台会戦で、秋山支隊は塹壕に馬を隠し据え付けた機関銃で戦い戦線を守り抜いた。
@@tsuw5729 実際にやられてる方いたんですか!軍隊って編成とか厳しそうだから騎兵なんて偵察とか強襲しかしてない消耗品と思ってました。秋山さん?よくも変態的発想を実現させるとかヤバい人いるんですね。勉強になりました。
@m 9 秋山支隊の指揮官秋山好古は日本海海戦の連合艦隊参謀秋山真之の兄です。これは私見ですが騎士の歴史があるヨーロッパでは騎兵は馬上で戦うものに対して、日本は長篠の合戦によって火力は騎兵を圧倒すると考えていたのかもしれません。
ドラグーンというと「機甲戦記ドラグナー」を思い出します。
昔はドラグーンと聞いてそういう種類のドラゴンがいると思ってた(ソースはSDガンダム)
お~。ファンタジー生物のドラゴンだよ~🐲と思ったらゆうちゃんがとんでもないモノで捕獲しようとして(苦笑)
昔UA-camでドイツ軍歌”蒼い竜騎兵”ってあったんだけど消された…ドイツ語でも打ったのに出てこなかった…誰か見つけてくれたらURLプリーズ
確か、【ドラキュラの名前の由来が"竜騎公=銃を持った公爵、から来たとか、】
「まんが日本昔ばなし」オープニングの「龍の子太郎」も竜騎兵!?
龍騎兵
♪坊や良い子だねんねしな♫
ファルコンに乗るバスチアンは
違う意味の竜騎士としては、FFに出てくるみたいな竜絶対コロスマンもある。
決闘の名人シュヴァリエ・デオンは竜騎兵隊長
馬の上から一発ぶっ放し、歩兵の戦列を混乱させてから突撃して馬蹄で蹴散らすという戦法は
伊達政宗の騎馬鉄砲隊でも採用していた戦法だそうです。
グスタフ・アドルフが騎兵の突撃を見直したのも時期的にほぼ同じですから
西と東で似たような戦法がほぼ同時に産まれたというのは凄く面白い!
0:31 ゆうちゃん、世界を救う勇者が逆に街に災厄を呼び込んでどーすんのw
竜騎兵って、そういうことで実在していたのですね!面白かったです!!
ライターはランスによるチャージが通用しにくくなった時期の苦肉の戦術で、ランスチャージと同じ運用。竜騎兵は機動力のある馬で有利な位置に高火力のマスケットを配置して下馬した上で射撃する運用が多かったみたいです。例外はありますが基本的にはライターと竜騎兵の運用は違う物です。
ドラグーンというとパンツァードラグーンを思い浮かべる世代。
日本語だと竜騎兵って訳されますが、実際はカービン銃持った馬に乗った騎兵で
ファンタジーのドラゴンに乗った竜騎士とは違うみたいですね。
そっちはドラゴンライダーっていうとか。
女の子にドラゴンナイトと言われると、ちょっと恥ずかしくなる古エルフ世代。
ドラグーンではないけど、バハムートラグーンを思い浮かべる世代です。。作中ではスクウェア三大悪女とも呼ばれるヨヨ王女が登場してます。
♪パンツドラゴン♪燃え上がれ
ゲームならドラッグオンドラグーンという鬱ゲーが……
高校生の頃に辞書でDragoonという単語を知って竜騎兵について調べた記憶が戻りますね。
その直後に機甲戦記ドラグナーで量産機ドラグーンが出てきて驚いてた頃ですから、資料も少なかったです。
銃を持った騎兵であまり活躍できなかったことしかわかりませんでしたので、詳しく知れて嬉しいです。
味方歩兵が敵歩兵の戦列を崩してくれないかぎり、騎兵の出番はなくなります。でも騎兵がいないと敵はそのまま逃げられてしまい、戦力を回復されてしまいます。戦車が登場するまではそうでした。
日露戦争で起きたことはそういうことだそうです。
今じゃ騎兵銃……カービンが歩兵の基本装備だからなぁ(昔の時代カービンとは意味合いがかなり変わってるが…)
戦列の側面攻撃、阻止。砲兵の側面打撃、阻止。機動力を生かした迅速な前線補修。
あれば何かと便利な騎兵。
竜騎兵と言う言葉で、伊達政宗の鉄砲騎兵を思い出しました。
見た事があります。日本の短銃騎兵。
そういえば無名の王は嵐の飛竜とは相棒以上のコンビネーションを発揮していましたね…
まるで何処かのオンスモみたいに…
モーゼル構えて満州を荒らし回った満州馬賊は竜騎兵の進化形なのか、モンゴル弓騎兵の最終形なのか。
長らく更新されていませんがminecraftのBalkon‘s Weaponという武器追加MODにブランダーバスとマスケットがありましてね、それぞれ砂利と鉄インゴットを紙と火薬に加えて弾丸を作ってました。モーニングスターやブーメランもありましたね、すごく楽しかったですよ。
「三銃士」の銃士が竜騎兵の事ですね。
フランスはスイス傭兵とか傭兵、歩兵中心の軍隊。
名門の若者が志願して成る竜騎兵には、国王からマスケットが下賜され、それで銃士隊となったとか。
こうなると名誉職っぽいですね。
…連中も銃よりレイピアでの戦いばかりしてましたし。
ドラグーンとか機甲戦記ドラグナーの量産型ドラグナーことドラグーンが真っ先に頭に浮かんだ
昔やったCossacksっていうゲームを思い出しますね
銃剣持ちマスケ軍団相手に、胸甲騎兵突っ込ませて後ろから竜騎兵で射撃、等々
歩兵騎兵を前に出すと砲兵に粉砕され、砲兵を前に出すと即奪われてトラウマになった
カーバイン=カービンの話の下りで絶対聖戦士出てくる思ったらホントに出てきたw
流石ゆうちゃん!
竜騎兵はロードス島戦記に登場していました
あとドリフターズでは管野直の紫電改におとされていたぞ
この竜ばもろぅた!
大門圭介「散弾銃で遠距離狙撃なんてありえないよ、ゆうちゃん」
お前がいうなww
ダンバインがダンビンになるくだりは、お腹抱えて笑ってしまいましたw
アニメとしては見たくないなあ😅
何!? ドラグーンとはドラグナーの量産型の事では無いのか!?
ラッパ銃は短編ホラー小説での描写が初見だったせいか「グレネードランチャーの一斉射撃やんけ!!」なイメージしかなかったけどそらそうよな銃身ですなー。アーメン
八岐大蛇の飼育方法募集中✨
グスタフ・アドルフの突撃のくだりは、考え方としては、戦車を援護する随伴歩兵や自走砲に近い気がしますね。
秋山好古「なるほど…騎兵とはそういうことか」
騎兵の最大の武器は突撃による衝撃力ということだよね。
秋山大将が陸軍大学で騎兵運用についての講義をした際のエピソードが面白い。学生たちに「騎兵とは如何なる兵科か?」と問うた後、講堂の窓ガラスを拳で叩き割って血だらけになった拳を掲げてみせて「これが騎兵だ!」と言ったのだとか。
高い攻撃力と低い防御力、一か所に攻撃を集中させる、勢いをつけて突撃する
という騎兵の運用方法を表していると「坂の上の雲」にもありましたね。
でも拳が怪我したら戦略的に困るので、日露戦争では突撃を封印し騎兵・砲兵・工兵の混成旅団で敵を迎撃する戦い方をしていたとか。
@@ikedasingo5074
西欧に近代騎兵を学び、古今東西の騎兵戦術を研究し尽くした秋山好古が辿り着いた結論が、現代風に言うところの旅団戦闘団=諸兵科連合の独立部隊による全軍の側面防御、敵後方攪乱って辺り、兄ちゃんも弟に負けず劣らず天才的ですね。
竜騎兵・・
機械化歩兵みたいに、ややこしい名前だな。
機甲化歩兵もね。
飛影の忌呪帯法の話ししてるの草
旋回射撃=カラコール(カタツムリ)と呼ばれていました。マスケットに紙製薬莢を使われ再装填しやすくなると竜騎兵も近づけなくなり衰退しました。
ファイヤーエムブレムのペガサスナイトやドラゴンナイトは、手槍で活躍出来たんだけどな~。
ライフル銃の普及以降、馬で移動して戦うときは下馬して普通に戦列組むようになるんだよな。
ドラグーン… ジュヌーンには世話になったなぁ
ドラグーンと聞くと、サラマンダーよりずっと早いと、本当に本当にありがとうございました。
が思い浮かんでしまう。
あれはラグーンなんだけどね
30年位前にナポレオン戦争従軍記って本を読みました。
当時はxx騎兵や擲弾兵、xx歩兵ってのを調べるのに苦労したなぁw
いつか塹壕vs騎兵突撃やMG34vsポーランド槍騎兵などもお願いします♪
騎兵はかろうじて存在しつつもWW1ではドイツ、連合軍共に活躍する場が無く戦後廃止論争が起きて廃止を回避する為に機械化を模索、装甲車や軽戦車に吸収されるように消滅したような
竜騎兵は、湾岸戦争にも出てますぞ。チャレンジャーやAMX-10RCを装備して。
うぽつ
動画面白かったです
ドラグーンといえばプロヴィデンスガンダム
飛び道具と騎兵は相性が悪いな、とくに当時の銃は装填が手間取るので余計に不利になる。
銃器での戦いは集団戦が一番有効だね、だから騎兵は衰退するしかないな。
ずっと戦場のロマンだった騎兵も銃器の登場で廃れていくのはなんだか悲しいね。
西部劇の騎兵隊は拳銃もサーベルも持ってるけど、どんな運用されてたんかね。
馬賊ってちょっとあこがれる
走りながらC96を横撃ちするイメージ
歴史群像の胸甲騎兵の記事で読んだ覚えがあるな。
久々に読み返そう。
しかし、どの巻だろう…
ポーランドはナチスが侵攻したときも騎兵使ってましたね
コスモドラグーンのドラグーンって何?という謎が40年ぶりに解決されました!ありがとうございました!
さしずめ現代の竜騎兵は、ソ連侵攻に馬とライフルで立ち向かったアフガニスタンゲリラという事になりましょうか。
3:06 まあ、イーグルがエーグルになるからさもありなんですね。4:36 ブランダーバスか…派手に行くぜ!!
(機甲戦記ドラグナーの「ドラグーン」)「何と!最強量産機と云われるこの私を紹介して下さるとは!」
あいさつ・茶番のドラゴン、フランさんがぜってー「素手で」倒したんだろうな。(がくぶる)
「D&D」でドラゴンを素手で倒すというエルフの宿屋の女将に有無を言わさず依頼を受けさせられたな。(トヲイメ)
バリエーション機の「ドラグーン1型・2型・3型」もね。
竜騎兵に分類される銃を使う騎兵で、ボーア戦争の騎乗歩兵的な使い方が効果を発揮しますかね。
つまり騎乗の機動力で移動し、下馬して歩兵戦闘する。
なんか接近して撃ち下ろすピストル攻撃のカラコールでないと、装填済のマスケットを馬上から撃てば、反動で敵の上方に弾が逸れがちになるそうで。
あと、馬を馬上射撃しても暴れないよう訓練するのも時間がかかるようで、竜騎兵を効果的に使うには人馬ともに猛訓練が必要で、費用対効果に合わない兵種でしたね。
(ナポレオン以降騎兵は変わるから、動画楽しみにしてます)
ドラゴンゲートっていうドラゴンライダーがめっちゃ出てくる長編小説良いぞー!!
ブランダーバスと言えばピラーズ・オブ・エタニティというゲームを思い出します。実在の銃だったとは知りませんでした。
オッサンの私は、松本零士のザ・コックピットの、鉄の竜騎兵を思い出します。
あれは陸王と96式軽機関銃でしたが・・・
やはり靴ではなく単車ですよね。
いきなり米兵が乗った飛燕に攻撃されるやつ?
@@早川眠人 さん
側車つきが渋いですよね!
@@超名なし さん
そうです。飛燕が飛んできた時には飛行場はもう・・・
日本でも伊達政宗が編成した騎馬鉄砲隊や、連射し易いよう工夫された真田の馬上宿許筒なんてものが生まれていますね。しかし真田信繁がここ一番の場面で馬上筒を取り落とし家康を撃てなかったなんて話もあるし、馬上での弾込めは至難。ナポレオンの時代の騎兵はサーベルに逆戻りしている辺り、ドラグーンは騎兵と銃兵良いとこどりのようで兵種としては効率が良くなかったんでしょうね。
その後も 銃の性能が大幅に向上、馬上でも連射できる、これは騎兵の復権か→重火器の性能強化と塹壕戦術
→扱いにくい馬よりも機械車両のが圧倒的にいいやん→騎兵イラネ
ってなってイラナイツ化していくのであった
映画【ドラえもん のび太と竜の騎士✨】
竜の騎士、 ドラグーンって言われるよね。
関係無いけど
ボカロの ミクの【ドラグーン】って
曲が 大好きです。mmdの ドラグーンって動画、大好きです😊
ゆうちゃん、 【ドラゴラム】の呪文
使って変化するのかな❓😊
@@ぱやぱやしまたむ (例によって)顔だけゆうちゃんのまんまです(笑)
サイコクラッシャーも覚えてるし、今回ドラゴンのモンスターボールも手に入れてるし、
ゆうちゃんめっちゃ強くなってない?
素のステータスがアレなんで威力がでないとかセイギョガーとかありそう。
てかやらかしてたww
あとはアレだ。 しかしMPがたり(略)
武器関係ないけど「ドラグーン」聞いて一番初めに思い浮かぶ物で
実年齢がバレるよねw
田中芳樹が最初に来るというおっさんが私の他にもいる事を望む…
機構戦記ドラグナー...
レイディアントの竜騎兵かオウガバトルかなぁ。
プロヴィデンスガンダム
@@t1996014
レッドホット・ドラグーンかな?
こんにちは。初めましてお姉さん。この間チャンネル登録しました😊
様々な武器や防具の詳しいお話面白いです。ドラグーンの事はいつか聞いた事あったような気がしたけどドラゴンっていう銃があるんですね。ところでお姉さんは現代の武器はよく知らないと見ました!現代は衛星からビーム発射ーーー!なんて武器もありますよ(ゲームの話だけど)。ゆうちゃんは知ってるかな😊
ドリフターズでドワーフの匠が太い散弾銃作ってたな。
あれを小型化させたらドラゴンになりそう。
竜騎兵ってドラゴンに乗って飛んで来て戦場では歩兵として戦うんだよね
ややこしいですね💦
竜騎兵は馬にも乗れる銃を装備した歩兵…。騎乗銃歩兵と呼んでしまいたくなります。
何故竜?ってずっと思ってたが銃の名前からきてたのか
とするとゲームに出てくるランスだけを持ったドラグーンは厳密には間違いなのかな
イギリス軍にはドラグーンを名乗る部隊が今でもあるんですけどね。 乗ってるのは装甲車ですがw
たしかドラグーンって、ファンネルと違い、
空間上のXYZ座標を入力し、その座標上に敵がやってくる事を未来予測して発射するんだっけ?
ダンバイン→ダンビンではないけど、ビルバインをリデザインした、ヴェルビンという名前のオーラバトラーはありますね
銃が粗悪なうちは弓騎兵の方が強そうなイメージだけどどうなんだろう
銀河鉄道999のコスモドラグーンの説明のとこで読んだ
やっぱり足場と手元が安定しないと銃は厳しいか。
スイスの自転車兵とかどうしてるんでしょうか?
戦場の主力から機動力以外取り得が無い御荷物になったのを何とかしようとして却って墓穴を掘っちゃったのか。
馬が戦場から姿を消して、結局偵察に特化していったんだよな。その意味では軽戦車ってかつての騎兵の成れの果てなのかも。
ドラゴンナイトって聞くと昔のえっちなゲーム思い出しますねえ。
ドラゴンピンクと云うのもありましたね。
ドラゴンハーフってのも。
(ありゃ、ゲームじゃないか)
@@おじやおやじ-q3p 様
テーブルトーク・ロールプレイングゲームでは出てましたよ。「ドラゴンハーフRPG」
父方と母方の種族を決めて、それによって能力値のパラメーターが変わる面白いシステムでした。
ドラゴンナイトというとセカオワの曲にもあったな。(KnightじゃなくてNightですけど)
@@古澤修-b1m
それは知らなかった!
ダマラム一生の不覚!!
フラン「お手!」
ドラゴン「ワン!」
おねえさんにかかったら暴れるドラゴンも子猫のようにおとなしくなる
現代の竜騎兵(ドラグーン)にあたるのが攻撃ヘリになるのかな。ストライカー装甲車にブッシュマスターⅡを搭載した歩兵戦闘車型のICVドラグーンってのもあったな
ドラクーンと言ったらコルトドラクーン
その宇宙バージョン、コスモドラグーンはなんと宇宙に3丁しかない!!
戦士の銃のことでしたっけ?
日本にも丸太をくり抜いて外径を荒縄で補強した!石礫を発射する簡易な砲が有ったなw
ドラゴンはその内立ち絵を用意されて準レギュラーになるのかな?
火薬とかの量が同じなら重心が長いほうが短いものより火力はたかくなるのでしょうか?
銃身が長い方が、射程距離・威力・命中精度、全ての点で性能が向上します。操作性は落ちますが、バレル内で火薬の爆発力を弾に集中させるのには、ある程度の長さが必要です。
「当たらなければ、どうということはない」という名言が。。。^^;
プロヴィデンス&ストライクフリーダム「ドラグーンだって!?お姉さんが俺たちを解説してくれるのか!!!」
レジェンドガンダム&プロヴィデンスザク&ニクスプロヴィデンスガンダム「あ、私たちも!」
そのドラグーンは、ファンネルと同じ。
@@古澤修-b1m そのドラグーンも、以下同文。
ドラグーンといえばベイブレードを思い出す
西部開拓時代、コルト ドラグーンの通称でお馴染みのコルト1848は陸軍の竜騎兵隊で採用されたからこの通称になったわけだけど、wikiの「米軍正式採用」は間違い。
このドラグーン隊で独自に発注して採用されただけで、要はSEALDsに採用されたHK416は正式採用じゃないのと一緒。
『烈火抜刀!!』『ブレイブドラゴ~ン』
やんばる「き・・貴様まだそんな力が」
竜騎兵ゆー「へへえんだ!絶対に離すもんか。一緒に死んでやらあ!!」
やんばる「離せ!!俺が悪かった!フランちゃん動画での変態発言は絶対にしない!!約束する!」
竜騎兵ゆー「2度と騙されるもんか!!」
ドラゴン「ガルルル・・・待たせたな!!覚悟はいいか?」
竜騎兵ゆー「やれえええええ!!!」
やんばる「待てえええええ!!」
ドラゴン「ぐらえ!!魔間竜殺砲!!」
やんばる「うぉおおおお!」
竜騎兵ゆー「ぐぎぎぎぎぎぎぎぎぎき!」
メラニー・ヒュー・カーバインはメラニー・ヒュー・カービンになるんですね?
コルトドラグーン好き
ナポレオン戦争の頃のは胸甲騎兵ちゅうやつですなぁ
スウェーデンのサーブ・ドラケン戦闘機のパイロットをドラグーンと呼んでもいいかな?(Drakenは英語のDragonにあたるから)
てのは冗談として、真田幸村の「馬上宿許筒」なかかカービンと同じ発想かな?
中二病的な強さを誇るポーランドのフサリアや、その後継となったウーランも取り上げて欲しいです。
前者のウィーン第二次包囲での活躍ぶりはラノベ以上かも。
この異世界だと、竜騎兵がいる設定?🐲
♪カービンカーバインカラビニアから
(カーリンカカリンカカリンカカヤ)
日本語に訳したとき、騎馬武者でなく騎兵と言うのは何かの特徴から名付けられたのかな?
漢字と一緒に、騎馬の戦士の概念も伝わってる筈だけど、それを指す言葉が思い出せません。
まあ、その後マキシム機関銃の登場で騎兵は終わりを告げたか。まあ、偵察、連絡で騎兵が使われたけど、その後機械化に伴い単車や戦車に
置き換わりだからなぁ。
このチャンネルでナポレオンは避けて通れないよね。よね。よね?特集を楽しみにしています。
ドラゴンという花火が、昔ありましたね。今もあるのかな?
+場流丹星児様
2008年生産中止になりましたが製造元の(株)太田煙火様がクラウドファンディングで復活させました。
「ドラゴン」繋がりで「ドラゴン殺し」の解説して欲しいかも
1:05 忘れちまわないようにw
とか、「さかしい」とか、時に口の汚いお姉さんw
ネタだからねしかたないね。飛影をとびかげって読んだらガチで怒られるくらいのセンシティブな内容だからね。迂闊に変えられないんだしかたないね。
育成&運用コストを度外視すれば、グスタフ・アドルフの歩兵や騎兵を無双できる騎兵がポーランドにいましたよ。フサリアというチート騎兵が・・・
歩兵を大砲で崩した上で騎兵銃をぶっ放したらパイクや銃剣より長いランスを抱えて突っ込み暴れまくるという騎兵が・・・
ドラグーンはタクティクスオウガで使いました。竜騎士ならFF4のカインですかね?
タクティクスオウガのドラグーンは実のところドラゴンキラーですな…リメイク版のドラゴンはやたら強力だから…
ブランダーバスはよくお世話になるなぁ
小さい頃はドラグーン駄洒落だと思ってた
ドラ軍
いつの時代も遠隔攻撃というのは圧倒的なアドバンテージがあったんですね
今は無人戦闘ドローンでノーリスクで遠隔攻撃ができてしまう時代になってしまいました
次代の武器はどう進化していくんでしょうねえ@@
騎兵の運用なんですが、移動する際に騎乗するだけ。戦闘の際には塹壕作って歩兵したらいいじゃないでしょうか?馬は安全な所に待機させましょう。後方を迂回して包囲されると補給とか大変辛いので敵の嫌がる行動を騎兵に取らせれば有効では?戦場の主役?歩兵、砲兵にくれてやれば良いですよ。効率的に敵を無力化出来れば良いだけです。
日露戦争の黒溝台会戦で、秋山支隊は塹壕に馬を隠し据え付けた機関銃で戦い戦線を守り抜いた。
@@tsuw5729 実際にやられてる方いたんですか!軍隊って編成とか厳しそうだから騎兵なんて偵察とか強襲しかしてない消耗品と思ってました。秋山さん?よくも変態的発想を実現させるとかヤバい人いるんですね。勉強になりました。
@m 9 秋山支隊の指揮官秋山好古は日本海海戦の連合艦隊参謀秋山真之の兄です。これは私見ですが騎士の歴史があるヨーロッパでは騎兵は馬上で戦うものに対して、日本は長篠の合戦によって火力は騎兵を圧倒すると考えていたのかもしれません。
ドラグーンというと「機甲戦記ドラグナー」を思い出します。
昔はドラグーンと聞いてそういう種類のドラゴンがいると思ってた
(ソースはSDガンダム)
お~。ファンタジー生物のドラゴンだよ~🐲と思ったらゆうちゃんがとんでもないモノで捕獲しようとして(苦笑)
昔UA-camでドイツ軍歌”蒼い竜騎兵”ってあったんだけど消された…ドイツ語でも打ったのに出てこなかった…誰か見つけてくれたらURLプリーズ
確か、【ドラキュラの名前の由来が"竜騎公=銃を持った公爵、から来たとか、】
「まんが日本昔ばなし」オープニングの「龍の子太郎」も竜騎兵!?
龍騎兵
♪坊や良い子だねんねしな♫
ファルコンに乗るバスチアンは
違う意味の竜騎士としては、FFに出てくるみたいな
竜絶対コロスマンもある。
決闘の名人シュヴァリエ・デオンは竜騎兵隊長