【武器解説】重装歩兵の装備とファランクス【ゆっくり解説】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 21 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 205

  • @buki8
    @buki8  4 роки тому +24

    単数がホプリテス 複数がホプリタイです。動画の説明では逆になっています。すみません…

  • @371yu2
    @371yu2 3 роки тому +2

    『おチンチンよりも……』のくだりがツボにハマってしまった(•ө•)

  • @天国猫
    @天国猫 Рік тому

    砂漠…そうして広がっていったんだな
    レバノン杉がもう僅かしか残ってなくて周りが砂
    ベネツィアの賢者よ永遠あれ

  • @黒田くろお-x6h
    @黒田くろお-x6h 4 роки тому +1

    スパルタだと利き手が違うだけで殺処分だった気がする。

    • @keyyou1274
      @keyyou1274 4 роки тому +1

      ???「そんな利き手(の奴は)粛清してやるぅぅぅ!!」

  • @あきあき-w7g
    @あきあき-w7g 3 роки тому

    デモンズソウルあれって割と史実通りなんだな

  • @skyouya.8998
    @skyouya.8998 4 роки тому +3

    うぽつ
    動画面白かったです

  • @奈良岡昭宏
    @奈良岡昭宏 3 роки тому

    フィリッポス2世「超長ぇ槍を用意しろ。」

  • @AO-tf5fl
    @AO-tf5fl 3 роки тому +1

    大戦略で出てくる戦闘工兵とは・・・

  • @ごめん寝コ
    @ごめん寝コ 4 роки тому +2

    映画の300好きです。

  • @hiroshi4515
    @hiroshi4515 4 роки тому +7

    「お金がなくても舟の漕手として活躍できたんだ!」ってゆうちゃん前向きすぎ!惚れてまうやろ!

  • @白き翼のヘルパー
    @白き翼のヘルパー 2 роки тому

    ドリー。2mにも及ぶ長さでもカテゴリ上は短槍に分類されたとは。
    重装しない歩兵。300は全部デタラメだと思ってたけど、あのパンツ一丁の意味不明な姿もあながちフィクションとも言い切れないのかも。
    最後に森林資源。戦争などという人間の身勝手で森林を乱伐すると天罰が下りますよという教訓でした。

  • @onefuel4619
    @onefuel4619 3 роки тому

    森の終わりだぁ

  • @Milepoch
    @Milepoch 5 місяців тому

    関係ねぇ、弱いヤツは黙ってろbyフランス傭兵

  • @adama2051
    @adama2051 4 роки тому +3

    あのスパルタが頭を使っているだと…!(偏見

  • @yuuhi__
    @yuuhi__ 4 роки тому +1

    左利きは矯正されるか最悪忌み子みたいな扱いだったとか…?

  • @Arioch-0x0
    @Arioch-0x0 4 роки тому +10

    武士にとっての刀のように、武器が特別な存在になる例は知っていましたが、盾を重んじる文化もあったのですね。
    それが「味方を守る為」だというのが、なんだか、胸が熱くなりました!
    盾もまた、ロマンの詰まった武具なのですね。

    • @人食いレッサーパンダ
      @人食いレッサーパンダ 4 роки тому +4

      北方のヴァイキングも盾を神聖視してたはず

    • @Arioch-0x0
      @Arioch-0x0 4 роки тому +1

      ​@@人食いレッサーパンダ さん
      教えて下さり、有り難う御座います!
      私が知らないだけで、盾を重要視する文化というのは、各地にあるのでしょうね。命を守る武具ですもんね、当然か。
      ……それにしても、可愛さと狂暴さが融合したお名前ですね、人喰いレッサーパンダさん(*^ヮ^*)

  • @おおたく
    @おおたく 4 роки тому +2

    おねえさん好き

  • @obunowagaseha
    @obunowagaseha 4 роки тому +1

    ファランクスで前の仲間とも繋がっている()かも

  • @名無しの権兵衛-t5s
    @名無しの権兵衛-t5s 4 роки тому +6

    ギリシャ重装歩兵といえば、テーバイの神聖隊。全員、ゲイカップルで構成されスパルタ軍も壊滅させた。
    愛の力って偉大だね。

  • @Oyajinchi
    @Oyajinchi 4 роки тому

    こういうのをリアルにシミュレートするゲームとかあると番組中にも使えそう

    • @fep2901
      @fep2901 4 роки тому +1

      ありますよ!「Ultimate Epic Battle Simulator」でググってみてください。steamで1500円くらいです。

  • @I1I1I-yuyuko-konpaku
    @I1I1I-yuyuko-konpaku 4 роки тому +6

    左利きの人は矯正してたんだろうなぁ
    自分もペンを持つ際は右手に矯正しました(左利きマン)

  • @間抜作アーニャ同一人物説

    宋には35kgある
    重装備の
    重装歩兵がいたらしい

    • @人食いレッサーパンダ
      @人食いレッサーパンダ 4 роки тому

      歩けたのか?って思ったけど、薔薇戦争のマンアットアームズも同じかそれ以上の重量してたから案外いけたのかな

  • @植木屋けやきチャンネル
    @植木屋けやきチャンネル 4 роки тому +2

    ファランクス、ダクソで最初のボスであり門番
    ソウルシリーズもこいつから始まったような気がする

  • @murahatena
    @murahatena 4 роки тому +1

    戦いは視野を広くしないと行けないのがよくわかり良かったです!

  • @超名なし
    @超名なし 4 роки тому +1

    あの兜に付いているモヒカンは何かの機能はあるのかな?

  • @KIYO299
    @KIYO299 4 роки тому +1

    時代が時代だし、左利きの人は右利きに強制的に矯正されたのでは?

  • @rerepopo663
    @rerepopo663 4 роки тому +14

    因みに有名な元寇もモンゴルは造船をやり過ぎて木材が枯渇して大変な事になった。

  • @クウネルヨム
    @クウネルヨム 4 роки тому

    左利きの人は現代の軍隊でも右手で撃つように矯正されるから、古代のファランクスもそうなるんじゃないかな?

    • @buki8
      @buki8  4 роки тому

      なるほどです!たしかにですね。

  • @ruuh1456
    @ruuh1456 4 роки тому +4

    おねえさんの棒ツッコミすこ

  • @Samsum-83
    @Samsum-83 4 роки тому

    金っぽい色で赤いモヒカンみたいな兜の装備、タイタンクエスト思い出す。
    自分の小さい頃ってギリ左利きとか強制して直してたけどやっぱ子供の頃から強制したりしてたのかな
    おちんちん

  • @守朗
    @守朗 4 роки тому +22

    森林資源といえば、今の地中海性気候はローマが原因って説があるらしいですね
    カルタゴがあった時代あたりまではアフリカの北海岸は豊かな森林があったけど、ローマが切り倒しまくったせいで
    サハラ砂漠の熱風が抜けてくるようになったとか

  • @清宮済美-y2h
    @清宮済美-y2h 4 роки тому +1

    ゆうちゃんは的確な思考ですね!流石勇者だ・・・

  • @青田るま
    @青田るま 4 роки тому +1

    ホプリテスは左利きお断りだったのかもしれん
    現在でも求人時点で似たようなことはあるし

  • @pfficater
    @pfficater 4 роки тому +6

    スパルタは左利きだという理由で殺されそう

    • @1974aflamazda
      @1974aflamazda 4 роки тому +1

      左利きの人間はある程度右手も使えるぞ。

    • @keyyou1274
      @keyyou1274 4 роки тому +1

      ???「そんな利き手矯正してやるぅぅぅ!!」

  • @CHANNEL773x
    @CHANNEL773x 4 роки тому +1

    左利きですが、ちょっと前まで左利きは人権がないみたいなもんだったし、【右手で持て】だったんでしょうね・・・

  • @KAKU560
    @KAKU560 4 роки тому +2

    左利きについては、「ヒストリエ」ってマンガでもやってましたね。

  • @のらパンダ
    @のらパンダ 4 роки тому +16

    エガちゃんねるですら「お〇ん〇ん」と発言する際に音で誤魔化すこのご時世のようつべで、
    何のためらいもなく「おち〇ち〇」と一切隠すことなく連呼するゆうちゃん・・・
    まさに勇者の鑑やで!!(※ただしレベル3)

    • @人食いレッサーパンダ
      @人食いレッサーパンダ 4 роки тому +3

      勇者をかたるだけあって一般人より強いんだねぇ(尚LV1戦士でも一般人は絶対に勝てない強さらしい)

    • @buki8
      @buki8  4 роки тому +11

      常に攻めていきたいと思っています。

  • @panda688
    @panda688 4 роки тому +1

    弱いファランクスでは皆が隣の盾に隠れようとするので、右旋回してしまうという説もあります。

  • @kagehito_kurotsuka
    @kagehito_kurotsuka 4 роки тому +36

    古代にも無課金勢はいたんですね。

  • @前田英樹
    @前田英樹 4 роки тому +14

    重装機兵かと思ったw。あっちはレイノスか。それは兎も角平服に槍盾兜で戦場にってのもすごいですね。レザーアーマー位仕立ててあげりゃ良いのに。

  • @鎌田英明-c6f
    @鎌田英明-c6f 4 роки тому +2

    歩兵の理想像ですなぁ🐣

  • @柿の種の捨てられる方
    @柿の種の捨てられる方 4 роки тому +10

    昔の武器って生活用品から進化したやつが多いよね

  • @1974aflamazda
    @1974aflamazda 4 роки тому +1

    右の盾の紋章が旧支配者

  • @mannschnee8016
    @mannschnee8016 4 роки тому +5

    ファランクスというと、CIWSのイメージが強い。 (家の前においておけば、泥棒対策にいいですぜ。)

    • @osakana555
      @osakana555 4 роки тому +4

      同志の粛清の嵐が玄関前で?

  • @マルマル-x8y
    @マルマル-x8y 4 роки тому +1

    スパルタでは父からは槍を母からは盾を貰う儀式があるらしい(ホントかな?)、「剣を持ち戦う意志があるのなら、槍と共に戦い、盾と共に帰って来るのだ」(剣=貫きたい心や覚悟、槍=偉大な家族や並び立つ仲間達、盾=守りたいものや手離してはならないもの)

  • @白滝次郎
    @白滝次郎 4 роки тому +2

    出たよ、スパルタの重装歩兵走りw
    「相手が弓でアウトレンジ攻撃してくる?」
    「だったら走って間を詰めればいいじゃない!!」
    といったスパルタの賢い脳筋な思考よ。

  • @osakana555
    @osakana555 4 роки тому +37

    戦争と言うか鉄装備が増えると森林資源は激減しますよね、やっぱり。
    そういう視点も含めた動画だから面白いと思うのですよ。

  • @yoshiroh_ironslash_mantis
    @yoshiroh_ironslash_mantis 4 роки тому

    04:47 こらこらこらっ! ゆうちゃんっ!w
    装備と武器を捨てて鍛え込めば、首をはねられるほど強くなれるかもよ?

  • @くろべえ-j6e
    @くろべえ-j6e 4 роки тому +12

    パリイでおなじみの帝国重装歩兵のベアさんはイラストだと槍?とカイトシールドスタイルでしたね。ゲーム中だと長剣と大盾ですけども。

  • @curegravity5736
    @curegravity5736 4 роки тому +1

    日本刀を作れたのも森林資源が豊富だったからこそでしょうし、料理を作ったり家を建てるのと同様、身近で豊富な材料で色々と作るのは基本なのでしょうね。竹なんかすぐ伸びるしw

  • @門脇歩-y3t
    @門脇歩-y3t 4 роки тому +1

    ファランクスと聞くとイージス艦の防御火器を思い出す。
    ゆうちゃんはしたない😳

  • @tagomaru777
    @tagomaru777 4 роки тому

    ヒストリエって漫画では左利きだけを集めた部隊を作って陣形の右端に配置するって話があったな

  • @神々廻旅人
    @神々廻旅人 4 роки тому +2

    勇者のゆうちゃんに
    カワイイ声で(お⭐ん⭐ん)を連発されると...萌えます🤗🤭

  • @realfordf1865
    @realfordf1865 4 роки тому

    時代は違うけど、ハンニバルがローマ軍を破ったカンナエの戦いも敵陣右側からの奇襲がカギの一つだったな。

  • @user-owling
    @user-owling 4 роки тому +1

    世界最強の軍隊!スパルタ!好き!

  • @hanepainapo
    @hanepainapo 4 роки тому

    アスピスもホプロンも実在したのですね。
    形が違うので、名前だけ借りたっぽいですが。。

  • @塩ラーメン-j1y
    @塩ラーメン-j1y 4 роки тому +1

    盾や槍で自然破壊などやりきれない話

  • @Dust_of_Mount_Taishan
    @Dust_of_Mount_Taishan 4 роки тому +13

    古代の人間も勝つために何でも考えるんだなあ…
    戦闘は 戦術と暴力で
    戦略は 兵站と知性で
    戦争は 政治と謀略で 決する。
    ただ、どれも覚悟がいるだろうなぁ

    • @超名なし
      @超名なし 4 роки тому +3

      戦争は経済と地政学で始まるんじゃないかな?
      政治と謀略は戦争を始める手段であり、戦争を終わらせる動機作りの手段に過ぎないのでは?
      同時に、
      戦争は外交の一形態に過ぎない、のも事実ですが、、、

  • @神奈-t7h
    @神奈-t7h 4 роки тому +3

    基本的に左利きでも、右に武器左に盾を構えます、じゃないと弱点の心臓を晒すことになるから。
    どうせ両手それぞれ使うんだし、集団戦闘で壁を作る以上、隙間を空けるわけにはいかないので。

  • @シャドバ最高
    @シャドバ最高 4 роки тому

    槍つながりで今度はテポストピリーもお願いシャス

  • @zudah33
    @zudah33 4 роки тому

    ファランクスって聞くと魔法科思い出す

  • @maxdosukoi5593
    @maxdosukoi5593 4 роки тому +4

    はえ〜、木材の話は面白いですねえ!
    武器とは違いますが日本の焼き物も燃料の森林がなくなったら拠点を移して〜を繰り返してたとか聞いたことがあります。

  • @panda688
    @panda688 4 роки тому +10

    サムネを見てると、盾と槍のセット販売に見えてしまう。

    • @マルマル-x8y
      @マルマル-x8y 4 роки тому +1

      矛盾の語源ですね

    • @panda688
      @panda688 4 роки тому +2

      @@マルマル-x8y お姉さんの売り口上を聞いてみたいですけどねw

  • @HAL-1978
    @HAL-1978 4 роки тому +2

    ギリシャ研究の藤村シシンさんの解説で見たやーつ

  • @マルマル-x8y
    @マルマル-x8y 4 роки тому

    木って人々の生活にも必要だし(お湯を沸かす為の薪やら建物の材料やら)、
    鉄を作るための火力のために炭を作るのにも大量に木材が必要だし(鍛冶師も林業を兼任してたり)、
    こんなに消費が多い癖に木を植えても最低でも10年以上は育つのを待たないといけないとか、だから原生林なんてほとんど残ってなくて今ある森のほとんどが植林されたものの名残だとか(昔の絵の山に木があまり描かれてないものが多いのは別に絵描きさんが面倒くさがって描かなかったのではなくて昔の山は禿げ山が多かったから、らしい)

  • @こころはたまご焼き-o3s
    @こころはたまご焼き-o3s 4 роки тому +16

    裕福な一般市民のイラストよw

  • @快楽の絆-k9l
    @快楽の絆-k9l 4 роки тому +5

    ゆうちゃん「連呼し過ぎww」

  • @そのだひふみ
    @そのだひふみ 4 роки тому

    左利き(多数) 両手盾(一人) 右利き(多数)
    だとだめなんだろうか? 理論上こんな感じの組み合わせで何とかならんか?

  • @らーぬんあわー
    @らーぬんあわー 4 роки тому

    木材と国力といえば戦列艦も有名ですね。一隻で森一つが消える程のオーク材が必要だったので国土が小さいオランダは没落して投資として植林が盛んなイギリスや北欧、新大陸から採取できるスペインが強大化したけど、ナポレオン戦争頃には森林資源枯渇と海軍の大規模化で船の質は還って低下、昔は100年運用する船もあったのが15年程度が限界になり、さらに規格化、建造が進む悪循環になった。
    そして産業革命で製鉄の為の燃料需要がとどめを刺し、鉄船が主流になる

  • @iguana-alpaka
    @iguana-alpaka 4 роки тому +56

    さすがゆうちゃん!へんないきものチャンネルが自主規制した言葉を平然と言ってのけるッㅤそこにしびれる!あこがれるゥ!

    • @金子忍-u9l
      @金子忍-u9l 4 роки тому +12

      何故2回言ったかw

    • @らんらん-b5h
      @らんらん-b5h 4 роки тому +8

      一生ゆうちゃんについていく。そう、昼も夜も冒険中も・・・

    • @osakana555
      @osakana555 4 роки тому +9

      @@金子忍-u9l さん、大事なこと・・・じゃなくて、大事なところ だからです。

    • @buki8
      @buki8  4 роки тому +16

      今回は攻めてみました。

    • @糖のもふり人
      @糖のもふり人 4 роки тому +6

      エクスカリブアーより威力あったよねw

  • @cazu6046
    @cazu6046 4 роки тому +1

    スパルタ映画で好きなセリフ
    同胞たちよ。心を強く持て。
    魂の奥底を見つめろ。
    今日我々の勇気が試される。
    もし戦いの最中で戦いの理由がわからなくなったら
    何の為に自らの全てを捨ててまで戦うのかという疑問が生まれたら
    自分の横で戦う仲間を見ればよい。
    戦う理由がそこにある。
    兵士の絆こそがその理由だ。
    断ち切ることの出来ない絆が
    過酷な戦場において更に強まる。
    共に血を流す仲間との絆程強いものは無い。
    この世で最も尊い行いは
    命を投げ売ってくれる仲間のために戦うのだ事だ。
    今日は力の限り戦え
    同胞のために戦え
    家族のために戦え
    何よりギリシアのために戦え

  • @maniamm6656
    @maniamm6656 4 роки тому +1

    森を伐採して敵の資源を枯渇させる
    それを横目に第三勢力が漁夫の利を得る
    兵法(戦略)というのは本当に先の先まで読むんですね・・・深慮遠謀とはよく言ったものです

  • @foxone2024
    @foxone2024 4 роки тому +8

    マケドニア方陣「ファランクス」とローマの「レギオン」は有名だ。

  • @madmotor
    @madmotor 4 роки тому +1

    当時はバルバロイの国とされたマケドニアが、田舎で森林資源も豊富だっやゆえにギリシアの覇権国となれた形

  • @kuro5469
    @kuro5469 4 роки тому +2

    ゆうちゃん声に出してはいけませんw

  • @yuiituo_LOVE
    @yuiituo_LOVE 4 роки тому +2

    エターナルファランクス

  • @一撃絶命鉄宝流空-w5h
    @一撃絶命鉄宝流空-w5h 4 роки тому

    「バーフバリ」に登場した古代の戦車について知りたいな~

  • @user-hirohiro2023
    @user-hirohiro2023 4 роки тому +1

    ユウちゃん、男の娘、だったのね。

  • @八ちゃんねる-y5r
    @八ちゃんねる-y5r 4 роки тому +8

    ╰U╯| ・㉨・๑)オイラのファランクスは鉄壁です

  • @m-t-h-y5349
    @m-t-h-y5349 4 роки тому

    現在だと、ファランクスと言えば、対空砲ですね。
    マラトンの戦で有名なのは、伝令の物語ですね。
    マラソン競技の走行距離は、この伝令が走った距離から決まりました。競技名は、マラトンに、因んで名付けられました。

  • @癪取虫メグ
    @癪取虫メグ 4 роки тому

    戦争に勝つには資源を確保しなきゃいけないが、資源を得るには戦争に勝たなきゃならない。
    ジレンマに陥ってますね
    …でも大事なものはちゃんと守らないと!豊かな森林資源は🌲

  • @マグロンマクドナルド
    @マグロンマクドナルド 4 роки тому +18

    300の映画を観まして、スパルタ軍の装備がお姉さんの装備紹介動画と似てたので、楽しみです。しかしスパルタ軍は強いですよね?100万?と言う大軍に立ち向かうばかりではなく、地形を活かし一歩も引かない!化け物ですね。

    • @人食いレッサーパンダ
      @人食いレッサーパンダ 4 роки тому +6

      あの映画で描かれた、半裸で戦うマッチョのおっさんは大嘘
      当時のスパルタ軍は幼少期から鍛えまくってただけでなく、盾・鎧・兜に加え脛当てと小手も青銅で作った物で武装してました(全員が!)

  • @rerepopo663
    @rerepopo663 4 роки тому +19

    この時代の欧州の武器は名前が皆カッコいい。

    • @柿の種の捨てられる方
      @柿の種の捨てられる方 4 роки тому +7

      ハルバードとかね

    • @kagehito_kurotsuka
      @kagehito_kurotsuka 4 роки тому +5

      ドイツ「かっこいい成分を受け継いだのが、うちの言語です」

    • @Voeloksas
      @Voeloksas 4 роки тому +2

      @@kagehito_kurotsuka
      尚、そう思うのは日本人くらい

    • @超名なし
      @超名なし 4 роки тому +2

      @@kagehito_kurotsuka
      「おっぱいプルンプルン」「チキショーメ」がかっこいいとは思えない。

    • @fep2901
      @fep2901 4 роки тому +1

      私的に一番かっこいいと思うのは「グラディウス」です!

  • @アメリカザリガニ
    @アメリカザリガニ 4 роки тому +5

    肉の槍を守らないと未来の国力が堕ちてしまうぞ。

  • @mktwohoukouonchi6636
    @mktwohoukouonchi6636 4 роки тому

    あと、アケメネス朝ペルシャの重装歩兵もいますね。
    小アジアのヘラス都市国家で、ペルシャに従った国はホプリタイを出してましたが、ペルシャ帝国の重装歩兵もいました。
    ギリシャの歩兵を模倣してホプロンを持っていました。
    ただ、槍は不死隊と同じ、リンゴを象った丸い石突の短いもので、防御力もギリシャ世界のもの程無かったそうです。
    ペロポネソス戦争以降に傭兵となったヘラス重装歩兵もいて、アレクサンダー大王の遠征時、ヘラス世界の裏切り者として扱われました。
    この重装歩兵傭兵部隊を指揮したのが、同じくギリシャ人のメムノン。
    アケメネス朝の重装歩兵は分かってない事ばかり。
    ギリシャが主力に据えたのに対し、ペルシャは複数の兵種、多数の民族部隊の内の一つに過ぎず、記録に乏しいです。

  • @mirin1297
    @mirin1297 4 роки тому

    なるほど…ファランクスは必ず2人以上必要な陣形だったんですね。つまり彼等が比翼の鳥云々言ってたのは元ネタ通りだったのか…!!

  • @破壊できる部位頭左刃翼
    @破壊できる部位頭左刃翼 4 роки тому +6

    ファランクスって聞くとエターナルファランクスしか思い浮かばない俺はダブルクロスハンターに侵されているのだろうか,,,

  • @冷泉辰弥
    @冷泉辰弥 4 роки тому +7

    シレンジャー的には重装=腹減りが早いイメージがあるので重装歩兵は維持に食料のコストが大きかったんじゃないでしょうか?
    武器資源に使われた木材って杉ですか?
    次は管槍を紹介しますか?

    • @fep2901
      @fep2901 4 роки тому +1

      ぶっちゃけ男1人が食べる食料の量なんて重装だろうが軽装だろうがほとんど変わりません。
      食べる食料の量という意味なら騎兵の馬や輜重用の馬匹の方がよっぽど重大な問題ですよ。

  • @Myarefkee
    @Myarefkee 3 роки тому

    THIS IS SPARTAAAAAAAAAA!!!

  • @rerepopo663
    @rerepopo663 4 роки тому +15

    今回の重装歩兵の動画を見て鎌倉武士の、独特すぎる「重装弓騎兵」とか謎の個性が更に不思議に思えた。
    和弓の構造もそうだしやっぱり日本は、木材は物凄い豊富だしそれもこの発展に関係してるのかな?

  • @木ロン
    @木ロン 4 роки тому +2

    お預かり具足が制度化したら兵数が増やせたかもしれませんね‼️
    写真を見ると手盾は悪魔系の絵柄が多い気がしました‼️

    • @fep2901
      @fep2901 4 роки тому +1

      当時は典型的な「小さな政府」だったので、武装を官給する制度をつくるには税収を大幅に増やさなくてはなりません。
      そうすると国の根幹である富裕市民の反発を受けて国が成り立たなくなります。
      ローマ帝国ですら常備軍を備えるようになったのは属州から富を吸い上げるようになった後の話です。
      軍隊ってのはとにかくゼニがかかるんですよ^^;

  • @棚原貴之
    @棚原貴之 4 роки тому +1

    WW2でもモスキートの機体の材料であるバスサ材の為にカナダの森林地帯をかなりの面積を禿山にしたらしい。産業革命以前は今で言えば原油に当たる資源だろうな。

  • @汰一大久保-t3x
    @汰一大久保-t3x 4 роки тому

    ホプリタイ
    SAOのシュミット(原作8巻)と
    FEのアーマーナイト参照
    キシフォス?グラディウスは?

  • @ロンピッツ
    @ロンピッツ 4 роки тому +11

    ミンサガでローザリア重装歩兵はタイムアタックの基本(´・ω・`)

    • @mannschnee8016
      @mannschnee8016 4 роки тому +4

      ロマサガ、懐かしいw 初代はサルーイン討伐に苦労したなぁ… 2は雑魚敵が強すぎて嫌になって、諦めた。

  • @toshihirom2038
    @toshihirom2038 4 роки тому

    槍もっと長くすればいいじゃんといってもそう簡単じゃないか

  • @たまぱす
    @たまぱす 4 роки тому

    5メートルの槍ってしなりまくって逆に攻撃力下がりそうな希ガス(小並)
    確かに5メートルの槍を量産したらめっちゃ木材使わないといけないだろうし、そこら辺の木じゃ5メートルの槍は作れないかも

  • @AncoMAXinCoffee
    @AncoMAXinCoffee 4 роки тому +4

    ファランクスの護りを強固にするために、スパルタでは同性愛が推奨されていたらしいですね
    性愛的意味ではなく、年長者が年若い者を教え導く為の魂のつながりとして

    • @buki8
      @buki8  4 роки тому +2

      まじですか。

  • @abbtk14
    @abbtk14 4 роки тому +16

    元々豊かな森林があったのに、建艦などで過剰伐採してしまい、表土流出が起きて岩山となり、以降現代に至るまで回復していない…という例はあちこちにありますね。燃料供給源である生活林を喪失したら人々が暮らす事すら難しくなるわけで、いくつもの古代文明衰亡の原因になっているほど。その点マケドニアは森林資源確保と使い方が上手かったですね。

  • @上越のドゥーチェ
    @上越のドゥーチェ 4 роки тому +2

    ファランクスは、ペルシア戦争やアレクサンドロス大王の遠征においては、まさに無敵の戦法でした!しかし、レギオンの登場するとファランクスの無敗神話も消えてしまいます。いずれにしてもファランクスやレギオンのような戦法をとる重装歩兵は最強だったと考えられます。鎧と鞍を付けた騎兵が現れるまでは…。

    • @マルマル-x8y
      @マルマル-x8y 4 роки тому +1

      重装歩兵が廃れたのって裕福な一般市民が激減して部隊を組めなくなってきたからだと読んだような?あと裕福な市民が戦闘準備するとだいたい馬に乗って重装騎兵になるからとも

    • @上越のドゥーチェ
      @上越のドゥーチェ 4 роки тому

      @@マルマル-x8y それもありますね!

  • @食通謎の
    @食通謎の 3 роки тому

    スパルタやっぱり凄いな。アテネの森を伐採すれば敵の補給を遮断出来る上に持ち運びに限界がある為完全には出来ないがある程度の自国へ木材の補給も出来る。まさに一石二鳥の作戦だ。
    意図的にやってたならともかく、無意識にやってたならやっぱりスパルタおかしいわ(汗)