武器屋のおねえさん
武器屋のおねえさん
  • 427
  • 45 919 762
【武器解説】CIAが開発した鹿の銃・ディアーガン、シカよりも弱いため鹿しか勝たん
アメリカのCIAシカ部が開発した鹿の銃(ディアーガン)の解説動画です。ベトナム戦争で活躍?しました。とても簡素な武器であり、戦闘に耐えうるような性能ではありません。武器がないよりはマシかという程度のものです。虎視たんたんと機会を窺いながら奇襲なり闇討ちするなりして敵を倒し、敵が持っているAKやSKSなどのライフルを奪い取るまでのつなぎの武器として運用することを想定していました。第二次世界大戦に生産されたリベレーターの後継武器になります。Deer(シカ)の名前を持っていますが、なぜシカなのか?謎に包まれています。装填に時間がかかり、リベレーターよりもはるかに使いにくいため、1発を外したら生存は難しいでしょう。一撃に全てをかけた拳銃です。
0:00 あいさつ
0:37 概要
1:39 鹿との関係
3:45 開発と目的
6:14 性能や仕様
【再生リスト】銃
ua-cam.com/video/x-_b-k-Kq0E/v-deo.html
【おすすめ再生リスト:武器解説を全部見る】
ua-cam.com/video/UqgoI33pwHk/v-deo.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●twitter gara【武器屋のおねえさん】
ch_gara
●ご連絡はこちらまで
gara_net2@yahoo.co.jp
●BGM:若林タカツグ様
cocoa2448
●使用素材、ソフト
World of Guns: Gun Disassembly
VOICEVOX:玄野武宏、青山龍星
VOICEPEAK:ずんだもん
空想曲線さん kopacurve.blog.fc2.com/
効果音素材:ポケットサウンド - pocket-se.info/
BGM素材:DOVA-SYNDROME dova-s.jp/
BGM「まったりしましょ」
ua-cam.com/video/u_ZpaqpWJek/v-deo.html
#武器解説 #武器屋のおねえさん
Переглядів: 9

Відео

【兵器解説】対空戦闘の進化、WW1からWW2へ、プロペラ同調は旧時代の技術、戦闘機の機銃/高射砲の技術変遷まとめ
Переглядів 32 тис.14 годин тому
WW1からWW2の終わりまで、地対空戦闘、空対空戦闘におけるマシンガン、高射砲の技術の進化・変遷を簡単にまとめた内容です。WW1で初めて兵器として登場した飛行機は重要な戦力となりますが、その撃退方法には各軍隊、苦慮しました。地表や海上の標的を撃退するのに比べて段違いで難しかったからです。試行錯誤しながら様々な技術や戦術が生まれました。高射砲では敵機を効率よく落とすのが難しいため、飛行機に機銃を積んで敵機を落とすようになります。WW2になるとさらに技術や戦術が進化します。航空機の防御力も高まり、30口径前後のマシンガンでは撃墜が難しくなります。また、プロペラ同調ではマシンガンの最大火力を発揮するのが難しいため、主翼へマシンガンを搭載するようになりました。高射砲の信管も高性能なものが登場します。磁気や高度で反応するような信管やVT信管などの反応型の信管も誕生しました。また、WW2ではレー...
【兵器解説】ユンカースJu87スツーカ、ルーデルの搭乗した最強すぎる急降下爆撃
Переглядів 68 тис.14 днів тому
ドイツの急降下爆撃機・ユンカースJu87スツーカ(ストゥーカ)の解説動画です。WW2でとても活躍した爆撃機で、開戦初期から中期まで活躍しました。特に開戦初期は無双の活躍をし、西部戦線と東部戦線の快進撃を支えました。ハンス・ウルリッヒ・ルーデルが搭乗したことでも知られています。Ju87スツーカは優れた機体でした。詳しくスペックを調べていくと、非常によく考えられた設計であり、急降下爆撃を効率よく行えるようになっています。特に注目したい点は、急降下爆撃時の自動引き上げ機能と、逆ガルウイングで設計された点です。この2点はドイツの技術力の高さと創意工夫をとても強く感じさせる部分でした。この2点については動画の中で詳しく解説しています。スツーカは謎のサイレンを搭載しているところも興味深いです。エリコ・トランペットというラッパが付いてますが、これについても説明しています。大活躍するスツーカですが、...
【兵器解説】最強すぎた戦闘機・P-38ライトニングについて、ペロハチだったくせになんでそんな強キャラになったのか?
Переглядів 76 тис.21 день тому
サブチャンネル:異世界食レポch ua-cam.com/channels/yFkZu8_fADgW7XVW85joiA.html アメリカの戦闘機、P-38ライトニングの解説動画です。P-38は双胴の悪魔という名前でも知られていますが、第二次世界大戦で大活躍した戦闘機で、特に太平洋戦域で活躍しました。長い航続距離を持ち、広大な太平洋で戦うのに向いていました。最も多くの日本軍航空機を撃墜した戦闘機で、数々のエースパイロットを生んだ名機です。山本五十六の乗った飛行機を撃墜するなど、重要な 務を成功させています。また、大西洋横断のチャールズ・リンドバーグや星の王子さまのサン・テグジュペリなどの有名人が乗った戦闘機としても知られています。しかし、華々しい活躍とは裏腹にデビュー当時は過酷な戦歴を辿りました。あまり活躍できず、ヨーロッパでは偵察に回されたり、日本軍からはメザシやペロハチ扱いされ...
【兵器解説】なんで戦闘機にサメを描くの?サメの歴史を辿る。ノーズアートについて
Переглядів 84 тис.Місяць тому
サブチャンネル:異世界食レポch ua-cam.com/channels/yFkZu8_fADgW7XVW85joiA.html 戦闘機のノーズアートについて解説していきます。この動画では、ノーズアートの中でも特に有名なサメについて扱っていきます。サメは航空機のノーズアートでは王道のデザインで、実は100年以上の歴史がある古いデザインです。サメというとB級映画の影響が強そうに思えますが、B級映画よりももっと昔から存在しています。ノーズアートとは、飛行機やヘリコプターの胴体や尾翼に描くシンボルマークやイラストのことですが、特に機首の側面に描かれるものを指して言いいます。ノーズアートは飛行機が実用化されてすぐに登場し、第一次世界大戦が始まる頃には描かれるようになりました。最初期のノーズアートは敵味方の識別が主な目的で、イギリス軍であれば二重丸のシンボル、ドイツ軍であれば鉄十字などです。で...
【兵器解説】最強すぎる対空自走砲・ゲパルトについて、高性能な追尾性能を持つドイツの対空戦車
Переглядів 57 тис.Місяць тому
サブチャンネル:異世界食レポch ua-cam.com/channels/yFkZu8_fADgW7XVW85joiA.html ドイツの対空自走砲・ゲパルトについて説明します。ゲパルトは1970年代に登場した兵器で、西ドイツが開発しました。登場時は革新的な対空兵器として注目を浴びます。WW2の戦後、ジェット機が標準的になると、対空砲、対空機関砲の類は廃れました。ジェット機はあまりにも高速で飛び回るため、対空砲で撃墜できるような存在ではなくなったのです。そのため、各国はミサイルだけに頼って航空機の撃墜をするようになります。しかし、速度の遅い戦闘ヘリや、シースキマーと呼ばれるレーダー探知を回避しながら低空飛行で急接近する飛行物体に対しては、ミサイルよりも機関砲の方が有効であることが分かってきます。そこから対空機関砲の再開発が進み、ゲパルトやCIWSなどの対空兵器が完成することとなります...
【兵器解説】M3ハーフトラック、WW2連合軍の兵站と戦闘を支えた軍事車両
Переглядів 58 тис.Місяць тому
サブチャンネル:異世界食レポch ua-cam.com/channels/yFkZu8_fADgW7XVW85joiA.html WW2で活躍したM3ハーフトラックについての動画です。この車両はアメリカ軍が開発したものです。レンドリースの供与品として生産されたので、イギリス軍やフランス軍に広く普及しました。合計で約53000両も生産され、連合軍の標準的な車両となりました。M3ハーフトラックは兵員輸送用の車両で、運転手1人で12人の兵士を運ぶことができ、輸送能力が高さを活かして活躍しました。自走砲に改造され、強力な大砲を搭載したモデルも多くあります。中戦車を軽く撃破できるほどの大砲を搭載していたので、戦闘面でも活躍することとなります。汎用的に使用され、活躍した車両ではありますが、オープンカーのため、上からの攻撃に弱く、防御面で兵士たちには不評でした。また、パワーステアリングがなく、ハン...
【武器解説】FNミニミ、西側で最強のマシンガン、5.56ミリ分隊支援火器について
Переглядів 49 тис.Місяць тому
サブチャンネル:異世界食レポch ua-cam.com/channels/yFkZu8_fADgW7XVW85joiA.html FNミニミの動画です。ミニミはベルギーのFN社が開発した5.56ミリのマシンガン、SAW(分隊支援火器)です。西側諸国では標準的な装備です。NATOとNATOの協力国の軍隊はほとんミニミを使っています。1980年代、アメリカのアサルトライフル、M16の登場後、5.56ミリに対応するマシンガンとしてミニミが完成しました。当時はライバル機もありましたが、アメリカがミニミを採用したことで影響力を持ち、西側諸国で一般的な装備となりました。米軍ではM249の名前で使われています。5.56ミリは軽くて扱いやすく、ミニミは歩兵に追従して火力支援を提供することができます。また、全長も短いので狭い場所での活躍も可能です。しかし、5.56ミリは遠距離での打撃力に欠けるため、長...
【兵器解説】対戦車障害物、竜の歯とは?戦車でも簡単には突破できない頑丈な物体
Переглядів 95 тис.Місяць тому
サブチャンネル:異世界食レポch ua-cam.com/channels/yFkZu8_fADgW7XVW85joiA.html 対戦車障害物(たいせんしゃしょうがいぶつ、英:Anti-Tank Obstacles)は、戦車や装甲車の進行を妨げるために設置される防御用の構造物や装置を指します。これらの障害物は、敵の機動力を制限し、防御側に有利な地形を作り出すために使用されます。歴史的には第一次世界大戦や第二次世界大戦を通じて広く用いられ、その後も現代の戦争において重要な役割を果たしています。対戦車障害物の種類は多岐にわたります。対戦車障害物は竜の歯などが代表例ですが、いろいろなバリエーションがあり、丸太を地面に打ち込んだだけの杭のようなものもあります。これらの障害物は、単独で使用されることもありますが、多くの場合、地雷や有刺鉄線などと併用され、連続的かつ複雑な防御線を形成します。対戦...
【武器解説】ワルサーP99、ジェームズ・ボンドが使用し、世界で人気を得ている優れたピストル
Переглядів 48 тис.Місяць тому
サブチャンネル:異世界食レポch ua-cam.com/channels/yFkZu8_fADgW7XVW85joiA.html ワルサーP99についての動画です。P99は警察用の拳銃として世界の使用されています。ジェームズ・ボンドが使用した銃としても人気があります。ワルサーの中でもP99は人気が高いです。P99はストライカー・ファイアのピストルです。旧モデルのワルサーP88はハンマー・ファイアでしたが、P99以降、PPQやPDPはストライカーへ移行しました。これは1980年代に登場したグロックの影響が大きく、ワルサーに限らず、多くのメーカーがグロックへの対策としてストライカーへの移行を決めました。今回の動画ではP99とグロックを比較しながら説明しているので、グロックの説明も多いです。P99はストライカーという点ではグロックと共通していますが、アクションはグロックとは全く異なります。...
【兵器解説】軍事迷彩の歴史と進化、どんな効果があるのか?ダズル迷彩から光学迷彩まで
Переглядів 72 тис.Місяць тому
サブチャンネル:異世界食レポch ua-cam.com/channels/yFkZu8_fADgW7XVW85joiA.html 軍事迷彩についての動画です。軍事迷彩は古代ローマ帝国時代から使われていると記録にありますが、標準的に使われるようになったのは第一次世界大戦からです。フランス陸軍が正式に迷彩服を導入したのをきっかけに世界に波及しました。それ以降、迷彩は進化を続け、WW2から現代に至るまで研究が続けられています。迷彩の役割は主に隠蔽や欺瞞ですが、世界各国で様々な試行錯誤が行われてきました。自然界には迷彩を持つ生き物が多く、軍事用の迷彩の多くは自然界から輸入されたものです。この動画では、特に迷彩の歴史について紹介していますが、迷彩の特徴、長所と短所、具体的な使用例、現代における使用などについて簡単にまとめています。軍事迷彩は興味深い分野ですが、とても奥の深く、1本の動画でまとめ...
【武器解説】次元大介のリボルバー、スミス&ウェッソンM19コンバット・マグナムについて
Переглядів 101 тис.Місяць тому
サブチャンネル:異世界食レポch ua-cam.com/channels/yFkZu8_fADgW7XVW85joiA.html スミス&ウェッソン M19 リボルバーは、1950年代に開発された歴史ある銃で、警察や警備用として使われています。ルパン三世に登場する次元大介の銃として知られています。この銃は.357 マグナム弾を使用する設計となっており、高いストッピングパワーを持ちながらも扱いやすいサイズと重さを兼ね備えています。M19は「コンバット・マグナム」としても広く知られ、その名の通り、戦闘に適した実用性を持っています。M19はこれまでのS&Wのリボルバーと違い、全く新しいリボルバーとして設計、開発されました。その点についても詳しく説明していきます。M19にはいくつかのバリエーションがあり、銃身の長さもいろいろあります。ステンレススチール製のバージョンはM66として販売されてい...
【武器解説】二十六年式拳銃、明治日本の技術力や軍事レベルを知る手がかりとなる貴重な銃
Переглядів 33 тис.2 місяці тому
サブチャンネル:異世界食レポch ua-cam.com/channels/yFkZu8_fADgW7XVW85joiA.html 二十六年式拳銃の動画です。明治時代に作られた日本初の国産リボルバーです。日清戦争が始まる直前に日本軍の制式拳銃となりました。二十六年式拳銃は詳しい資料が少数しか残っておらず、設計者や開発経緯は不明です。当時の情勢や事情などから推測するしかありません。しかし、現物の構造や設計を見ていけば、なんとなく推測できる部分も多いです。世界基準で見ると、当時の二十六年式拳銃の性能は高いとは言えません。冷静に判断すれば低性能と言わざるを得ません。しかし、ほんの数十年前まで鎖国をしていて、火縄銃しかなかったような国家が作った銃と考えると、驚くべき進化だと考えられます。二十六年式拳銃の3Dモデルが実装されたので詳しく構造を見ることができました。 0:00 あいさつ 1:08 ...
【武器解説】ボルトアクションライフルは凄い、狙撃ランキング上位を独占する理由と伝説のスナイパーについて
Переглядів 41 тис.2 місяці тому
サブチャンネル:異世界食レポch ua-cam.com/channels/yFkZu8_fADgW7XVW85joiA.html ボルトアクションと狙撃銃に関する動画です。狙撃において、ボルトアクションはとても頼りにされています。スナイパーライフルの狙撃距離最長記録のほとんどはボルトアクションによって達成されています。ボルトアクションは数々の伝説のスナイパーを生みました。かつては歩兵の主力装備として活躍したボルトアクションですが、現代戦の歩兵の主力装備はセミ・フルのアサルトライフルが主流となりました。しかし、スナイパーライフルやマークスマンライフルのジャンルではボルトアクションが主力となっています。なぜボルトアクションがスナイパーに愛されるのか?ボルトアクションについて解説します。 0:00 あいさつ 0:43 概要 2:22 ボルトアクションの過去から現在まで 5:09 スナイパー...
【武器解説】刺股(さすまた)について。江戸から現代まで活躍するヤバイ系の捕物道具
Переглядів 41 тис.2 місяці тому
サブチャンネル:異世界食レポch ua-cam.com/channels/yFkZu8_fADgW7XVW85joiA.html 刺股の動画です。ちいかわではメイン武器として武装されることが多いです。刺股は室町時代から使われている日本固有の武器です。敵を殺傷する目的ではなく、捕縛するために使われてきました。江戸時代は犯罪者を捕縛するための捕物の道具として活躍します。そんな日本古来の刺股ですが、現在でも活躍しています。不審者や犯罪者を怪我させずに制圧できる点が売りで普及が進んでいます。しかし、実際には刺股を使いこなすことは難しく、犯人を捕縛どころか、逆に危ない目に合う可能性すらあります。危険人物と対峙したら素直に逃げましょう。刺股で相手を捕まえるのはかなりの無理ゲーです。どうしても刺股を使いたいのであれば、しっかりと鍛錬を積む必要があります。それも単独ではなく、チームで連携して制圧でき...
【武器解説】マテバ・ウニカ6、セミオート・リボルバーという尖りすぎた特徴を持ったイタリアの銃
Переглядів 107 тис.2 місяці тому
【武器解説】マテバ・ウニカ6、セミオート・リボルバーという尖りすぎた特徴を持ったイタリアの銃
【武器解説】PSG1、H&K最強のスナイパーライフルはどのように生まれたのか?
Переглядів 71 тис.2 місяці тому
【武器解説】PSG1、H&K最強のスナイパーライフルはどのように生まれたのか?
【軍用車両】ケッテンクラートとは?戦車とバイクの融合、その特徴と歴史を徹底解説
Переглядів 70 тис.2 місяці тому
【軍用車両】ケッテンクラートとは?戦車とバイクの融合、その特徴と歴史を徹底解説
【武器解説】電磁加速ランチャー、GR-1とは?コイルガンの仕組みを使ったマスドライバー・ライフル
Переглядів 58 тис.2 місяці тому
【武器解説】電磁加速ランチャー、GR-1とは?コイルガンの仕組みを使ったマスドライバー・ライフル
【武器解説】SIG SG550、スイスが誇る究極のアサルトライフルとは?国防を考えた中立国ならではの最高傑作
Переглядів 42 тис.2 місяці тому
【武器解説】SIG SG550、スイスが誇る究極のアサルトライフルとは?国防を考えた中立国ならではの最高傑作
【武器解説】VSSヴィントレス、静かすぎるアサシン用ライフル、PUBGやタルコフでも強力な狙撃銃
Переглядів 51 тис.3 місяці тому
【武器解説】VSSヴィントレス、静かすぎるアサシン用ライフル、PUBGやタルコフでも強力な狙撃銃
【兵器解説】ハンヴィーの性能とは?民間ではハマーとして知られる、輸送から偵察までこなす軍用汎用車両
Переглядів 58 тис.3 місяці тому
【兵器解説】ハンヴィーの性能とは?民間ではハマーとして知られる、輸送から偵察までこなす軍用汎用車両
チャンネルメンバーシップを始めます。【武器屋のおねえさん】
Переглядів 8 тис.3 місяці тому
チャンネルメンバーシップを始めます。【武器屋のおねえさん】
【銃解説】ベレッタM9の後継、APXを徹底解説!魅力、性能、仕様について
Переглядів 63 тис.3 місяці тому
【銃解説】ベレッタM9の後継、APXを徹底解説!魅力、性能、仕様について
【武器解説】最強のアサルトライフルは?FN SCAR、特殊部隊用の高性能ライフル
Переглядів 102 тис.3 місяці тому
【武器解説】最強のアサルトライフルは?FN SCAR、特殊部隊用の高性能ライフル
【武器解説】アスロックって何?どういう兵器なのか?対潜ミサイルの驚異的な能力とは?
Переглядів 69 тис.3 місяці тому
【武器解説】アスロックって何?どういう兵器なのか?対潜ミサイルの驚異的な能力とは?
【銃解説】AWMスナイパーライフル、PUBGでも最強の性能を持つ338ラプア・マグナム狙撃銃
Переглядів 60 тис.3 місяці тому
【銃解説】AWMスナイパーライフル、PUBGでも最強の性能を持つ338ラプア・マグナム狙撃銃
【銃解説】H&K MP7:ビン・ラディンを倒した4.6ミリPDW、特殊部隊で好まれるその性能とは?
Переглядів 82 тис.3 місяці тому
【銃解説】H&K MP7:ビン・ラディンを倒した4.6ミリPDW、特殊部隊で好まれるその性能とは?
【武器解説】ストーナー63、失敗作か革命児か?革新的な可変型軍用ライフルの伝説
Переглядів 40 тис.3 місяці тому
【武器解説】ストーナー63、失敗作か革命児か?革新的な可変型軍用ライフルの伝説
【武器解説】最強の機関銃・ミニガンを徹底解析 ー毎分6000発の圧倒的な破壊力
Переглядів 68 тис.3 місяці тому
【武器解説】最強の機関銃・ミニガンを徹底解析 ー毎分6000発の圧倒的な破壊力

КОМЕНТАРІ

  • @user_octopus835
    @user_octopus835 26 хвилин тому

    グルーガンにしか見えない...

  • @user-cg3nm2vl5t
    @user-cg3nm2vl5t 43 хвилини тому

    リベレーターにそっくり...? ちょっと違うか

  • @user-rz3tp5kb5z
    @user-rz3tp5kb5z 5 годин тому

    (ルノー)B1 bis 戦車 大洗女子学園 カモさんチーム (風紀委員)搭乗車輌 車長:園 みどり子

  • @user-pb1ug3ni9m
    @user-pb1ug3ni9m 6 годин тому

    デザインだけが不満

  • @2347yw1
    @2347yw1 6 годин тому

    三八式の連射不足を補う。そうじゃなくて軽機関銃を攻撃、防御の主体として、三八式の歩兵がそれを支援するいう体制じゃないか。

  • @user-zv2tp4ht2d
    @user-zv2tp4ht2d 7 годин тому

    リーエンフィールドも悪く ないが個人的にはウェブリー リボルバーが好きだな

  • @user-zv2tp4ht2d
    @user-zv2tp4ht2d 7 годин тому

    Leeeeeeeeee!

  • @user-bi7pm6vs6j
    @user-bi7pm6vs6j 9 годин тому

    しかしかしかしかしかたんたん

  • @km41512p
    @km41512p 11 годин тому

    この構造なら50マグナムの反動でも制御できるかも。

  • @toshiki9703
    @toshiki9703 12 годин тому

    ぬん

  • @wind141414
    @wind141414 16 годин тому

    AK47を持った相手が複数人居たら、一発だけ撃って一人だけ倒しても、フルオートの反撃を食らうことになるやんね。 ボッチの敵だけを姑息に狙わんとあかんのや。

  • @Nobuchika_G
    @Nobuchika_G 18 годин тому

    しかのこのこのここしたんたん♪

  • @KeyYou893
    @KeyYou893 19 годин тому

    ♪し〜かし〜かし〜かし〜かし〜か♫

  • @user-rx3tj9zs6r
    @user-rx3tj9zs6r 19 годин тому

    …これ、オープニングで歌って踊るのかな?こしたんたん♪

  • @KeyYou893
    @KeyYou893 19 годин тому

    🦌乃子「あっ?やんのか!やんのかオラー!!オラオラやんのかオラオラオラー!!!」

  • @113g8
    @113g8 19 годин тому

    スネーク「ところでシギント」 シギント「なんだ?」 スネーク「EZ-GUNのデザインに関してだが、何故リベレーターを採用したんだ?CIAならDeer-Gunという似たようなのがあるじゃないか」 シギント「そんなの決まってるだろ。あっちはリベレーターに比べてカッコよくないから採用しなかったんだ。他に理由がいるか?」

  • @kazkumamon1261
    @kazkumamon1261 19 годин тому

    YOU DEERの言葉が何故か浮かんだ··· あの曲は中毒性がやべぇもう何回聴いたか分からない。

  • @jin7366
    @jin7366 20 годин тому

    msの銃火器はブルパップ多いよなーブルパップのデメリットがmsだとデメリット感nothingなんだろうなー

  • @user-nh8xw4eo3t
    @user-nh8xw4eo3t 20 годин тому

    今の今まで「ディア・ハンター」(観たことない映画)って「Dear hunter」だと思ってたよ…

    • @user-nw9ci2iw5m
      @user-nw9ci2iw5m 19 годин тому

      傑作だから観て

    • @user-nh8xw4eo3t
      @user-nh8xw4eo3t 19 годин тому

      @@user-nw9ci2iw5mさん タイトルを勘違いしてしまうという痛恨のミスの懺悔の念により、あと5年寝かそうと思います…

    • @wind141414
      @wind141414 18 годин тому

      @@user-nh8xw4eo3t  黙ってこっそり見ちゃってもいいのよぉ~

  • @sola5842
    @sola5842 20 годин тому

    しかのこのこのこ

  • @sakes3052
    @sakes3052 20 годин тому

    南北戦争の奴隷解放はほとんど関係ないですよ。 イギリスの覇権でしょう。ロスチャイルド調べると分かります。

  • @user-gt2wp7ir1y
    @user-gt2wp7ir1y 23 години тому

    P-38はソロモンでの戦闘で複葉下駄履きの零観に一方的な敗北を喫するなど、運動性や低空性能の悪さ故の脆い一面もあった。

  • @user-py4kl6ez4k
    @user-py4kl6ez4k День тому

    13:35 アクアビットマン!

  • @user-gt2wp7ir1y
    @user-gt2wp7ir1y День тому

    WW1の時は、プロペラ圏外の上翼に非同調式機銃一丁を搭載した戦闘機もありましたね。 映画「スカイエース」では、主人公がS.E.5戦闘機で戦闘中に上翼のルイス機関銃が弾切れになり、弾倉を交換しようとした際に機体がコントロールを失って窮地に陥るシーンがありました。

  • @kirinnjo
    @kirinnjo День тому

    ステンガン、長いこと「錆びた銃」だと思ってた。 それは銃というにはあまりにもいい加減だった 安く ダサく そして大雑把すぎた。 それはまさに鉄屑だった みたいな感じで付いたあだ名が語源かと。

  • @user-hc7md2rb2f
    @user-hc7md2rb2f День тому

    日本軍狙撃兵の写真が嘘写真使っててちょっと笑った。

  • @ryuji7162
    @ryuji7162 День тому

    NATOは6.8ミリ弾作る話はどうなったのかな?

  • @user-hk6ej2zz7n
    @user-hk6ej2zz7n День тому

    SKSカービンのエアガン作ってほしいな~

  • @user-mj8bb7wx1x
    @user-mj8bb7wx1x День тому

    たった一日の作業でもトラブルで昼抜きになったりするとモウシッタコッチャネー的な気分になるので、命がけの突撃など空きっ腹、マズイ飯ではやってられないね。死んだふり死んだふり…。

  • @koh631
    @koh631 День тому

    ロマンを実現するドイツ…ひょっとしていても不思議ではない🌍️

  • @user-rv1ey8pl7q
    @user-rv1ey8pl7q День тому

    おねえさんに前立腺開発してもらいたい

  • @comete5d361
    @comete5d361 День тому

    ターボチャージャーの実用化に尽きると思う。一撃離脱戦法の根本として敵機より上空に占位していることが前提になるが、本機は高高度性能にアドバンテージがあり無理をする必要がない。常時高高度に占位し機会を待てば良く、一撃後はまた高空へ戻る。だから生還率が高くスコアも伸びる。ボング少佐も戦歴としてはかなり長いし米軍機の中でも損失率の低い機種だったとか。 逆に低空任務を与えられた場合の生還率は分が悪く、44年の時点でも零戦との空戦で8:0という完敗を喫したこともあるし、マクガイア少佐の最期もやはり低空だった。米国の技術力はもちろんとして、適材適所、ということを思い知らされる機体だと思う。

  • @user-no7ro9rg1i
    @user-no7ro9rg1i День тому

    ゲッター2が漫画版で目から、アニメ版では腕からビーム出してましたよ

  • @gudagudaboy
    @gudagudaboy 2 дні тому

    ドイツ驚異の科学力 ドイツが勝ってたら今頃人類は火星に移住してたかもな

  • @zubizuberpapa
    @zubizuberpapa 2 дні тому

    「物理的力で勝てないから精神的力で勝つ」って考えは、戦争指導層には都合が良いな。しかも、この時の精神的力って「根性」みたいなものを指してて、念力でスプーンよりずっと大きい戦車を撃破する、とかじゃないんですよね。

  • @koh631
    @koh631 2 дні тому

    ティーガー パンター エレファントかわいいネーミング✨🐅✨

  • @koh631
    @koh631 2 дні тому

    ケッテンクラート市販したら農業で活躍しそう💡

  • @user-ls1tm6rt7h
    @user-ls1tm6rt7h 2 дні тому

    G-36もアフガニスタンで・・・。

  • @ヴァシリパブリチェンコ

    二十六年式拳銃ってカッコイイよね