Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
①隣人がベランダでタバコ。在宅中は1時間おきに1回は吸いにベランダに出てた窓も開けれないし洗濯物一切干せなかった。②同じ階のまた別の住人が深夜に隣の部屋をドンドンドンドン叩いて、叫んでた(多分隣人の騒音について)→叩かれた方の住人が引っ越して新しい住人に代わってもまたやってた…③別の階でドンドン叩いてて、↑より殺気が篭った叩き方(声は聞こえなかったけど)ほどなくして警察が来て暴れてた。多分連行された。犯人は女だった。これ全部同じマンションで起きた事。30世帯程度しかないマンションなのに。。相場より安い家賃は特に気をつけたほうが良い。家賃は民度と比例してる
もう内覧で1日お試しで泊まらせて欲しいわ。じゃないと隣人に問題があるかどうかマジでわからん
そのうちできるようになるかもしれませんね。。
その際は光熱費とクリーニング代請求しますとなるから勧められない
1日じゃわからん友達と遊び歩く若者(学生)はよそに泊まるとか長期休みで旅行や帰省中とかあるし最低1週間は見てほしい
もしそれできたら隣人がヤバいやつと知って借りてくれる人がいなくなるなんかでできなさそう。貸す側のメリットがね@@のんびり人生-j3o
今は木造も性能(断熱/防音)が段違いに良くなってるから全部が全部NGってわけじゃない。ただ賃貸専用の物件にそんな金をかける大家は滅多にいない😁
大手ブランドの築浅木造アパート住んだことあるけど、RCにはほど遠い防音性だった。俺の経験では木造賃貸はすべからくダメ。築浅とか築古とか大手とか関係ない。全部ゴ〇
@@morimoritaro 賃料が高くなってしまう問題がありますからね。相場より高くても防音対策されている方がいいって選んで借りる人もいるとは思いますね。
土曜日内見のワイ、震える
うちは多分騒音酷いレベルなんだろうけど職場が工場でクソうるさいから即効慣れた
新築木造の2LDK、満室やけど生活音は中でも外でもほとんど漏れて来ないからゴーストマンションかと思ってしまうレベル
静なのが一番😊
隣人が難聴で朝5時に爆音でテレビの音が聞こえるもう一人の隣人が乞食、アパート入る前に道で駅乗り過ごしてお金ないんで1万円くれとか抜かしてきた隣人と判明した後も何度か金貸してくれと言われたが全て断った何年かすんでたけど難聴の隣人とは仲が良くなったけど隣はヤバい金貸しに手を出したみたいで夜中に怖い兄ちゃんにボコられて警察沙汰になり後日そいつの親が各部屋に謝りに来てた住む前にボイスレコーダーを一日おかして貰うのお勧めこれ以降の物件ではおかして貰えない所は全部断ってる
為になる経験談ありがとうございます!
わいの隣人生きてるかわからんけど静かだから良いかって思ってる。
昔ペット可の物件に住んでたら夏窓開けれなかった閉めてても階下の家が窓開けててキャンキャンすごかった飼い主が留守の間中狂ったようにないてた
昔住んでた家が焼肉屋の裏で年中焼肉の臭いがして最悪だった服とかにも臭いが付いて終わってたw
最上階、角部屋に住んでいるが、下からのウォーターハンマー音が爆音🔨戸建て賃貸もみたが、築古いと虫や近所付き合いが面倒くさそう
敷金礼金ゼロの物件を選んだら、壁が薄すぎて隣の住人の生活音丸聞こえだったうえ、大音量でテレビを見たり自分の家に不法侵入して来ようとする住人もいてマジでクソ物件だった。初期費用が多少高くても絶対敷金礼金アリの物件を選んだ方が良い。
やっぱり家賃=民度なんですね。。
鉄骨は思ってる以上に響くプロパンは高すぎる1回は想像以上に洗濯できなくて不便
部屋自体は角部屋であたりだったけど、隣の戸建てで鶏を多数飼育していた(ヽ´ω`)w
7:15びっくりした
レオパレス。最悪な物件。
賃貸なんて隣人ガチャに尽きるよ…木造だろうが隣人がいるかいないかわからん静けさなら心穏やかだしRCでも隣人が深夜に「ヒャー!」とか奇声あげる系だとストレス
確かにそうですね。。
鉄骨は騒音関係ないだろ調べるとしたら間仕切りと外壁、サッシかな
鉄骨は鉄筋と全く構造が異なり、躯体そのものが温度変化で大きく伸び縮みするし、壁材や天井材と完全に接合することができないから木造よりはるかに隙間が大きい。したがって音漏れもひどくなるし、冷暖房の効きも悪い(熱橋といって鉄材は熱を極めてよく伝導する)。
寝室が隣接してない、これが最重要だと思ってる
わかる‼
首都圏、新宿まで直通45分の駅まで徒歩2分、駐車場付き51000円、2LDK、踏切や電車の音無し(夜中に微かに聞こえる)ほんと会社まで歩いて10分のとこに良い物件見つけたわマイナスポイントはせいぜい向かいの家の無職っぽい息子がたまに人生に絶望したかのような奇声(慟哭)あげるくらい
職場まで10分はいいですね😊
14:31 不謹慎で申し訳ないが、霊障絡みだと思っていた病院の場所柄どうしてもね…
なるほど。。
徹底的に嫌がらせ、、どんなことしたんやろ。
軽量鉄筋です。掃除機・ドライヤー。電話の声 以外聞こえない
隣人ガチャが外れなければある程度は妥協できる。私は上の階のやつが弾き語りするわ夜中にDIYするわ、2日に1回は友達と騒ぐでひどかった。声もでかくて「もしもしアベですけどー!注文してたやつが1つ入ってなくてー!」って丸聞こえ。管理会社に何回も連絡して注意してもらったけど、次から次に色んな騒音を出す。管理会社は注意しかできないから、夜中騒いで仕方ないようだったら通報して下さいと言われてたから通報した。夜中騒ぐ回数は減ったけど普通にうるさい。歩く時はドン!ドン!って踵をぶつけるみたいに歩く。しかも頻繁に家の中を走り回ってる。夜は数時間ずっと絶えずバタバタしてる。本当にうるさいし謎な住人だったわ…
最後の壁が薄いくせに解決しようとしないって自分がアパートオーナーになって解決して利益出してから言ってくれよと思う
一番キツかったのは、隣の家が鳩の巣窟だったことかな🤔洗濯物がベランダに干せなくなったし、せっかくのルーフバルコニーも鳩の糞だらけで使えなくなった😱クレーム入れて家賃は下げてもらったが…
南向き、暑すぎ。
時間余裕あるなら、平日・休日の朝昼夜or朝夜の張り込んで周辺環境知る。住人、五月蝿いは運でしかない。あまりに五月蝿いなら、◯人起きました、と警察に連絡入れたれ。何度も呼びかけても返事なしだから◯人もではないかと心配で、と言い訳しとけ。
建売り一戸建ては外の音がバンバン入ってくる!分譲マンションなら外の音は気にならないけど、上下左右斜めからの音が響く!賃貸マンションは最悪!周りの環境も大事、線路、幹線道路、学校や、病院の近所はうるさい!😅😮😊
1.25倍速でちょうどよくなるな
面白かった
ありがとうございます!
てかプルパンじゃないとこなんてごく少数だから日本全国ほとんどがプロパンだろ何言ってんだかそれとトイレと風呂別々にこだわる意味が全くわからん一緒の方が掃除とかめっちゃ楽でいいし別々だとトイレの掃除が大変
都市部以外はプロパンが多いですよね🔥
壁がコンクリってどうやってわかるん?クロスに爪立てて凹んだら石膏ボードか?
私は壁をコンコンとノックのように叩いて確認してます😊
RCの相場より家賃安めの1LDK、築4年だったし内覧出来なかったからそのまま決めたら部屋も共用部も汚い臭いで最悪だった。しかも私が不在の時に勝手に侵入された形跡あったしね。大家か管理会社だと思う。イナバの社員寮に入居させられそうになった人の気持ちが分かりました。
怖いですね(;^_^A
プロパンとか木造が会話に出てくる時点でな普通は都市ガスRC当たり前
建築設計の仕事してるけど、みんなロクにわからないまま適当な事話しまくってて、素人の認識ってこんなもんなんだなぁと思いましたまる
①隣人がベランダでタバコ。
在宅中は1時間おきに1回は吸いにベランダに出てた
窓も開けれないし洗濯物一切干せなかった。
②同じ階のまた別の住人が深夜に隣の部屋をドンドンドンドン叩いて、叫んでた(多分隣人の騒音について)→叩かれた方の住人が引っ越して新しい住人に代わってもまたやってた…
③別の階でドンドン叩いてて、↑より殺気が篭った叩き方(声は聞こえなかったけど)
ほどなくして警察が来て暴れてた。多分連行された。犯人は女だった。
これ全部同じマンションで起きた事。30世帯程度しかないマンションなのに。。
相場より安い家賃は特に気をつけたほうが良い。家賃は民度と比例してる
もう内覧で1日お試しで泊まらせて欲しいわ。じゃないと隣人に問題があるかどうかマジでわからん
そのうちできるようになるかもしれませんね。。
その際は光熱費とクリーニング代請求します
となるから勧められない
1日じゃわからん
友達と遊び歩く若者(学生)はよそに泊まるとか長期休みで旅行や帰省中とかあるし
最低1週間は見てほしい
もしそれできたら隣人がヤバいやつと知って借りてくれる人がいなくなるなんかでできなさそう。
貸す側のメリットがね
@@のんびり人生-j3o
今は木造も性能(断熱/防音)が段違いに良くなってるから全部が全部NGってわけじゃない。ただ賃貸専用の物件にそんな金をかける大家は滅多にいない😁
大手ブランドの築浅木造アパート住んだことあるけど、RCにはほど遠い防音性だった。俺の経験では木造賃貸はすべからくダメ。築浅とか築古とか大手とか関係ない。全部ゴ〇
@@morimoritaro 賃料が高くなってしまう問題がありますからね。
相場より高くても防音対策されている方がいいって選んで借りる人もいるとは思いますね。
土曜日内見のワイ、震える
うちは多分騒音酷いレベルなんだろうけど職場が工場でクソうるさいから即効慣れた
新築木造の2LDK、満室やけど生活音は中でも外でもほとんど漏れて来ないからゴーストマンションかと思ってしまうレベル
静なのが一番😊
隣人が難聴で朝5時に爆音でテレビの音が聞こえる
もう一人の隣人が乞食、アパート入る前に道で駅乗り過ごしてお金ないんで1万円くれとか抜かしてきた
隣人と判明した後も何度か金貸してくれと言われたが全て断った
何年かすんでたけど難聴の隣人とは仲が良くなったけど隣はヤバい金貸しに手を出したみたいで夜中に怖い兄ちゃんにボコられて警察沙汰になり後日そいつの親が各部屋に謝りに来てた
住む前にボイスレコーダーを一日おかして貰うのお勧め
これ以降の物件ではおかして貰えない所は全部断ってる
為になる経験談ありがとうございます!
わいの隣人生きてるかわからんけど静かだから良いかって思ってる。
昔ペット可の物件に住んでたら夏窓開けれなかった
閉めてても階下の家が窓開けててキャンキャンすごかった
飼い主が留守の間中狂ったようにないてた
昔住んでた家が焼肉屋の裏で年中焼肉の臭いがして
最悪だった服とかにも臭いが付いて終わってたw
最上階、角部屋に住んでいるが、下からのウォーターハンマー音が爆音🔨
戸建て賃貸もみたが、築古いと虫や近所付き合いが面倒くさそう
敷金礼金ゼロの物件を選んだら、壁が薄すぎて隣の住人の生活音丸聞こえだったうえ、大音量でテレビを見たり自分の家に不法侵入して来ようとする住人もいてマジでクソ物件だった。
初期費用が多少高くても絶対敷金礼金アリの物件を選んだ方が良い。
やっぱり家賃=民度なんですね。。
鉄骨は思ってる以上に響く
プロパンは高すぎる
1回は想像以上に洗濯できなくて不便
部屋自体は角部屋であたりだったけど、隣の戸建てで鶏を多数飼育していた(ヽ´ω`)w
7:15
びっくりした
レオパレス。最悪な物件。
賃貸なんて隣人ガチャに尽きるよ…
木造だろうが隣人がいるかいないかわからん静けさなら心穏やかだし
RCでも隣人が深夜に「ヒャー!」とか奇声あげる系だとストレス
確かにそうですね。。
鉄骨は騒音関係ないだろ
調べるとしたら間仕切りと外壁、サッシかな
鉄骨は鉄筋と全く構造が異なり、躯体そのものが温度変化で大きく伸び縮みするし、壁材や天井材と完全に接合することができないから木造よりはるかに隙間が大きい。したがって音漏れもひどくなるし、冷暖房の効きも悪い(熱橋といって鉄材は熱を極めてよく伝導する)。
寝室が隣接してない、これが最重要だと思ってる
わかる‼
首都圏、新宿まで直通45分の駅まで徒歩2分、駐車場付き51000円、2LDK、踏切や電車の音無し(夜中に微かに聞こえる)
ほんと会社まで歩いて10分のとこに良い物件見つけたわ
マイナスポイントはせいぜい向かいの家の無職っぽい息子がたまに人生に絶望したかのような奇声(慟哭)あげるくらい
職場まで10分はいいですね😊
14:31 不謹慎で申し訳ないが、霊障絡みだと思っていた
病院の場所柄どうしてもね…
なるほど。。
徹底的に嫌がらせ、、
どんなことしたんやろ。
軽量鉄筋です。掃除機・ドライヤー。電話の声 以外聞こえない
隣人ガチャが外れなければある程度は妥協できる。私は上の階のやつが弾き語りするわ夜中にDIYするわ、2日に1回は友達と騒ぐでひどかった。声もでかくて「もしもしアベですけどー!注文してたやつが1つ入ってなくてー!」って丸聞こえ。管理会社に何回も連絡して注意してもらったけど、次から次に色んな騒音を出す。管理会社は注意しかできないから、夜中騒いで仕方ないようだったら通報して下さいと言われてたから通報した。夜中騒ぐ回数は減ったけど普通にうるさい。歩く時はドン!ドン!って踵をぶつけるみたいに歩く。しかも頻繁に家の中を走り回ってる。夜は数時間ずっと絶えずバタバタしてる。本当にうるさいし謎な住人だったわ…
最後の壁が薄いくせに解決しようとしないって自分がアパートオーナーになって解決して利益出してから言ってくれよと思う
一番キツかったのは、隣の家が鳩の巣窟だったことかな🤔
洗濯物がベランダに干せなくなったし、せっかくのルーフバルコニーも鳩の糞だらけで使えなくなった😱
クレーム入れて家賃は下げてもらったが…
南向き、暑すぎ。
時間余裕あるなら、平日・休日の朝昼夜or朝夜の張り込んで周辺環境知る。
住人、五月蝿いは運でしかない。
あまりに五月蝿いなら、◯人起きました、と警察に連絡入れたれ。何度も呼びかけても返事なしだから◯人もではないかと心配で、と言い訳しとけ。
建売り一戸建ては外の音がバンバン入ってくる!分譲マンションなら外の音は気にならないけど、上下左右斜めからの音が響く!賃貸マンションは最悪!周りの環境も大事、線路、幹線道路、学校や、病院の近所はうるさい!😅😮😊
1.25倍速でちょうどよくなるな
面白かった
ありがとうございます!
てかプルパンじゃないとこなんてごく少数だから
日本全国ほとんどがプロパンだろ
何言ってんだか
それとトイレと風呂別々にこだわる意味が全くわからん
一緒の方が掃除とかめっちゃ楽でいいし別々だとトイレの掃除が大変
都市部以外はプロパンが多いですよね🔥
壁がコンクリってどうやってわかるん?
クロスに爪立てて凹んだら石膏ボードか?
私は壁をコンコンとノックのように叩いて確認してます😊
RCの相場より家賃安めの1LDK、築4年だったし内覧出来なかったからそのまま決めたら部屋も共用部も汚い臭いで最悪だった。しかも私が不在の時に勝手に侵入された形跡あったしね。大家か管理会社だと思う。イナバの社員寮に入居させられそうになった人の気持ちが分かりました。
怖いですね(;^_^A
プロパンとか木造が会話に出てくる時点でな
普通は都市ガスRC当たり前
建築設計の仕事してるけど、みんなロクにわからないまま適当な事話しまくってて、素人の認識ってこんなもんなんだなぁと思いましたまる