[2ch Useful Thread] Seriously, this is bad! List the things you think are wrong about this rental...

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 лют 2025

КОМЕНТАРІ •

  • @野菜クタクタ派
    @野菜クタクタ派 4 дні тому +58

    隣人ガチャハズレが一番つらい
    しかも途中から入ってきたor途中からおかしくなった
    これが回避ができない

  • @yakovdonskoy7091
    @yakovdonskoy7091 2 дні тому +11

    警察署のすぐ隣の物件に住んでいたときは夜中に出動するパトカーのサイレンで何度たたき起こされたことか。。。

  • @warashi_chan
    @warashi_chan День тому +12

    鉄筋コンクリートってぶっちゃけ普通に音聞こえるし、不動産屋に聞いたら、木造も鉄骨も鉄筋コンも変わらないから、気になるなら一戸建て借りた方がいいって言われた。
    鉄筋コンクリートが音気にしなくて済むって話はガセやぞ。

  • @中島読子
    @中島読子 4 дні тому +24

    敷金礼金がかかる物件でも生活保護受給者が集まると住宅扶助が出て問題なく入居できるから自然と民度が下がる

    • @2chyuekiraiha
      @2chyuekiraiha  3 дні тому +3

      やはり家賃=民度ですよね🏠

  • @どらんじょ
    @どらんじょ 2 дні тому +3

    隣人がうるさい人や、家賃安くてもプロパンガス物件は絶対にダメ!

  • @Yuka-mq6ky
    @Yuka-mq6ky 4 дні тому +8

    リノベで誤魔化してる物件
    見た目良くても古いものは古い
    あと、エアコンの製造年月、シャワーの水圧、風通し、電気のアンペア数は必ず見ます

    • @2chyuekiraiha
      @2chyuekiraiha  2 дні тому +1

      確かに!リノベ物件は注意が必要ですね!

  • @kyoko7343
    @kyoko7343 4 дні тому +15

    西向きの部屋。夏場は灼熱地獄💦

    • @akasumi999
      @akasumi999 3 дні тому +2

      断熱されていないマンションはマジやばい。
      夏場は30度以下になる事もほぼないし、冬場は外が暖かくても室内は極寒。

  • @hotahotar
    @hotahotar 4 дні тому +8

    鉄骨鉄筋コンクリート(SRC)>鉄筋コンクリート(RC)>>鉄骨≧軽量鉄骨>木造>>レオパレス

    • @2chyuekiraiha
      @2chyuekiraiha  2 дні тому

      ですよね!

    • @山田太郎-f7e7s
      @山田太郎-f7e7s День тому

      チャイムを押すと住人全員が出てくるという噂のレオパレス

  • @コロ助-f7z
    @コロ助-f7z День тому +3

    今宿社
    住民票移したいので
    賃貸探してるネットで初期費用が中間費用無し何に
    ネオパレスと何で130000円も取られる2月22日から?

  • @MN-nr4kv
    @MN-nr4kv День тому +2

    他にも古い分譲ワンルームマンションだと家主が転売を重ねたりバラバラだし、管理会社が機能してない物件もあり、
    共用部分の電気代未払いから、エレベーターや給湯が使えなくなる場合もあります
    管理会社というか管理人が長年、金を着服していて、最後に逃げる時も住民から金を巻き上げてトンズラするわけです
    不動産屋同士が話し合って電気代を払ったり、めちゃくちゃな事になります
    某所のオクトワールの物件がそれでしたが、糞物件は総じてゼロゼロなどで釣るように募集されます
    家賃やプロパンは部屋を契約した時に決められているので、隣と金額が違う場合が多いです
    値下げして募集した時が良いですが、見分けるのは大変になります💦
    春の繁忙期を過ぎても空き部屋の目立つ物件は悪いでしょう
    良い物件なら人の移動は少ないし埋まるので😮

  • @アウトバック-j3c
    @アウトバック-j3c 2 дні тому +3

    分譲の賃貸マンションが良い。
    造り良いし料理しないけどキッチンの造りが全然違う❤

  • @おくら-v6w
    @おくら-v6w 2 дні тому +2

    近くに川がある (夏に子バエが飛んでくる可能性が高い)
    玄関の靴置き場や部屋の角にヒビや亀裂が無いか確認 (赤ちゃんGが入って来る)
    風呂の排水溝に排水トラップがあるか確認 (無いとドブ川の香りなので管理会社に付けてもらう)
    立地で風が強い場所じゃないか (洗濯物が吹っ飛んでいく)
    隣人でハズレを引かない (いびきが耳栓で防げないほどうるさい)
    他に気を付けるべきは住むアパートが階層や部屋番号によって単身用か家族用か分かれている事もあるので注意。
    水道の口径が13mmじゃなくて20mmだと水道基本料金も上がる

  • @728ちゃんねる-j3s
    @728ちゃんねる-j3s 3 дні тому +6

    転勤族だったのでかなりの物件に住んだがほぼ最上階の角部屋ばっかり選択したが内覧では絶対に不動産屋が窓とか開けるのでその時は気付かないが音これは建物の構造上の物なら窓閉めた状態で内覧した方が絶対良い!
    あと皆さんご指摘の通り隣人ガチャ自分より後から入居して来られたら防ぎ様がない基本管理会社は張紙程度の注意が多い酷い時は110通報したら警察が割と注意してくれるがそもそも民度が低いので警察に言われても改善されず
    こちらが引越しする羽目になる
    工夫のしようが出来ないのでやはり隣人ガチャつまり運です😂

  • @そらそら-v9d
    @そらそら-v9d День тому +2

    中期短期含めて150ヶ所ぐらい住んでて気付いたが
    暑い盆地地域で最上階角部屋は夏エアコン効かなくてドバイみたいに二重に廊下部屋を冷房18度風量5をずっとしても30度ぐらいまでしか下がらなかったな
    暑さで給湯器や車やエアコン毎年壊れて新品や修理することになった
    首都圏ベッドタウン 大阪都心 地方の中心部近くでそれなりに日陰あり人口密度低い建物で角部屋以外が無難だな
    日本ならオートロックなくても充分平和だしなくていいぐらい、木造もコンクリートもどっちも騒音あるから身分や金ないなら騒音と共に共生を心がけること
    港区の高級マンションや豪邸なら重厚感で中までほぼ聞こえない

  • @そう-v5f1f
    @そう-v5f1f 2 дні тому +1

    プロパンガスはガス会社次第だし、地方とかだと都市ガスの方が珍しいってレベルだからそこまで気にしなくてもいいよ。
    1番は風呂トイレ一緒、独立洗面台無し、1階、踏切沿い。

  • @petit-tomatoes
    @petit-tomatoes 3 дні тому +4

    5万人おめでとうございます🎉

    • @2chyuekiraiha
      @2chyuekiraiha  3 дні тому

      ありがとうございます😊皆様のおかげです!今後ともよろしくお願いします!

  • @LunaHappySmile1122
    @LunaHappySmile1122 4 дні тому +12

    上階・下階いずれにしても子どもがいる物件は基本ハズレ😂
    子連れは基本集合住宅の賃貸向きません!
    子連れファミリーは子連れファミリーで固まっているところ以外は基本迷惑です!!
    最上階角部屋なのに下のオスガキ二人の踵歩きと走り回る音のせいで発狂レベルでノイローゼなってます。
    前も上の階のクソガキ原因で引っ越ししてやっとと思ったのにこれ。
    涙が止まりません。

  • @Moyasick648
    @Moyasick648 2 дні тому +3

    ロフトは物置になりがち

  • @銀太郎-q2w
    @銀太郎-q2w 2 дні тому +2

    約款ガン無視外国人
    デザイナーズ物件
    DIY物件
    …あとは、喫煙の形跡とか、ゴミ捨て場や駐輪場の雰囲気かな

  • @アポロチョ子
    @アポロチョ子 3 дні тому +5

    北向き、ロフトは言うに及ばず、
    渦巻きみたいなコンロ、
    エアコンの本体にリモコンのコードが繋がってるタイプのエアコン、
    隣とドアが近すぎる、
    こども・外国人が住んでる、
    すでに床全面にカーペットが敷いてある(どかせない)、
    階段が狭くて急すぎる、
    ネズミ避けの何かが施されてる、
    夜中に部屋の電気消して玄関ドアを閉めた時にドアの隙間から光がさしてる、
    ドアスコープすらない玄関ドア、
    窓を開けたら隣がすぐ、
    こんな所かな。
    木造で断熱材なくても、上記に引っかからなければ、まだ住める。

    • @2chyuekiraiha
      @2chyuekiraiha  3 дні тому

      🌀コンロ、外国人、カーペットはガチですよね。。

  • @たかはらとも
    @たかはらとも 2 дні тому +2

    我が賃貸部屋なんて、アパートと繋がってる母屋にその不動産屋の取締役が引っ越してきた。夜中に椅子を引きずるような騒音やら、どなり声やらでうるさくなった。苦情出しても取締役相手だから解決せず。木造住宅の住み方の注意点ぐらい、ネットで調べろよ、と思ってしまう。

  • @yabuinu39
    @yabuinu39 3 дні тому +4

    木造外すとほとんど候補がなくなるんや…

    • @2chyuekiraiha
      @2chyuekiraiha  3 дні тому +1

      確かに地域によってはRCなんてない場所もありますよね!わかります(;^_^A

  • @瑞星-t1y
    @瑞星-t1y 3 дні тому +3

    1階は暗いカビ騒音 壁の薄い物件隣室に怪しい人物レオパレスも最悪だった😿

    • @2chyuekiraiha
      @2chyuekiraiha  День тому

      レオパレスは避けたいですよね、、

  • @user_oyasaibanzai
    @user_oyasaibanzai День тому +1

    プロパン、冬場の値段が驚異的(一人暮らしだったら、どのくらいかかるんでしょうか?4000円くらいはかかるんでしょうか)。ごみ捨て、エレベーター遅いとかも厳しそう。

    • @MN-nr4kv
      @MN-nr4kv День тому

      単身者がプロパンで風呂に入ってると月1万は軽く超えますよ
      シャワーしか浴びれなくなります

    • @user_oyasaibanzai
      @user_oyasaibanzai День тому +1

      @MN-nr4kv やはり都市ガスありがたい(民度下げていたの自分だった、申し訳無い_| ̄|○ありがとうございます)

  • @tk_engineer
    @tk_engineer 2 дні тому +2

    家賃は民度と比例する

  • @すずき-h5i
    @すずき-h5i 4 дні тому +8

    木造、1階、キッチンが狭すぎる、共有部が汚い、川・海の近く、食べ物を扱う店舗が入ってる、家具家電付、24時間サポート付とかは辞めたほうがいい。
    ネット無料は配信とかオンゲーとかの速度にシビアなものやらない人なら言われてるほどじゃないと思う、ただその分は家賃に入ってるからそれと見合うかどうか。
    条件あげるとキリないから、相場把握しながら自分の妥協点を決めるべき。
    あとどんなにいい物件でも隣人ガチャ大外しすると終わる。

    • @MAKKUHIDEYSHI
      @MAKKUHIDEYSHI 4 дні тому +2

      ネット無料は、やはり賃料に入っているものなんですか?

    • @すずき-h5i
      @すずき-h5i 4 дні тому +2

      @MAKKUHIDEYSHI 大家が負担してるので入ってるはずですよー

  • @mina8597
    @mina8597 8 годин тому

    礼金保証人なしで敷金2だけで住める某所(notレオパ)、鉄筋コンクリートだけど、隣りの話し声がめちゃくちゃ聞こえる。あと天井から小便の音がジョボジョボ聞こえる。

  • @まるてぃんぼるまん
    @まるてぃんぼるまん День тому

    自転車の為にRC造ファミリータイプに一人で住んでた、上の階の子供がイヤイヤ期に入った時は面白かった。
    子供が出す騒音は何か気にならなかったけど、親が出す騒音は苦情入れたw
    今は元アパート買って住んでるけど、外洗濯機と3点ユニットバスは思ってたより良い、掃除が楽。

  • @まめ-b1x1p
    @まめ-b1x1p 3 дні тому +4

    1階に新築から12年住んでるけど、1回もゴキブリみたことないと知人に言ったらそれは猫(多頭飼い)が退治してるんだと言われた……そうなの……?

    • @さやかさやか-k7m
      @さやかさやか-k7m 3 дні тому +4

      @@まめ-b1x1p
      猫を一匹でもお家で飼っているとネズミやゴキはきませんよ。 その物件は管理がしっかりお掃除されてて尚且つ住民の質が良いと思います。

    • @kyoko7343
      @kyoko7343 2 дні тому +3

      独身時代に飼ってた中型犬も、Gを捕まえるのが上手でした。
      ビビるこっちを不思議そうな顔で見ながら
      前足で捕えてパクッ!と・・。
      🐶奴からすれば新鮮なタンパク源なのでしょうが💦

    • @まめ-b1x1p
      @まめ-b1x1p 2 дні тому +2

      えっ!?やっぱりそうなんですね!!
      可愛いうえに癒しまであたえてくれて虫さんまで退治してくれるとは😭!!

    • @2chyuekiraiha
      @2chyuekiraiha  День тому +1

      ウチのむさし君🐈も子どもの時はGを追いかけまわしタヒ体を加えて自慢気に枕元に来たことがありました😫

  • @Nandok_yuiyuna
    @Nandok_yuiyuna 3 дні тому +2

    1階窓北東向き軽量鉄骨のウチ
    冬の晴れの日は外出た方が暖かい

  • @bbxtamaxd
    @bbxtamaxd 2 дні тому +2

    東京23区の鉄コン2DK9階住み。
    ほぼファミリー世帯だから耳澄ますとたまに鳴き声きこえるけど、生活上ほぼ聞こえないからいいよ。
    ただ、近くにでかい病院あるせいで救急車の音はめちゃ聞こえる。

    • @jdpjpJmpdMMJmJmJ
      @jdpjpJmpdMMJmJmJ 2 дні тому

      鉄筋コンクリートは防音さいこーてこと?

    • @bbxtamaxd
      @bbxtamaxd 2 дні тому

      @ うん。余裕あるなら多少高くても鉄筋コンクリートかな。
      軽量鉄骨の家も住んだことあるけど、子供の声とかそこそこしたし、前の道トラック通るだけで家クソ揺れた。

  • @onpu2007
    @onpu2007 3 дні тому +5

    ユニットバスよりシャワーしかない物件の方が嫌だわ

    • @アポロチョ子
      @アポロチョ子 3 дні тому +2

      最初は心配だったけど、けっこう広いシャワールームだったからか、引越しを余儀なくされるまで一度も不快に思ったことなかったよ。湯船に浸かる習慣もなかった、てのも功を奏したかも?

    • @山田太郎-f7e7s
      @山田太郎-f7e7s День тому

      トイレと洗面台が一緒のアメセパか、トイレ独立でシャワールームかで
      どちらかを選ぶなら後者を選ぶよ。

    • @yan6970
      @yan6970 Годину тому +1

      @onpu2007それはお前の好みだろ

  • @Nekolove55
    @Nekolove55 3 дні тому +2

    3階建てのアパートだけど、何故か2部屋だけモニター付きインターホンがあるのに、それ以外はピンポンだけで、受話器さえない😅😂階段に手摺が無いから荷物が重いと3階迄上がるのキツイ。防犯カメラも全く無し。だから防犯面は全く駄目。水道の温度調節器が廊下にある等々。でも家賃安いし、他は綺麗だし室内洗濯機で風呂トイレ別、ベランダも割と広いから、一応オッケー😉🆗✨

    • @2chyuekiraiha
      @2chyuekiraiha  2 дні тому +1

      なるほど!安いのは魅力的ですけど、防犯面は気になるなぁ💦

  • @オッスオラ山根明
    @オッスオラ山根明 4 дні тому +10

    来月引越すアパートなんだけど、「隣人同士のトラブルは当事者同士で解決して下さい。」
    と管理会社から通達されたけど、ヤバい物件選んだか?😂

    • @アポロチョ子
      @アポロチョ子 3 дні тому +2

      それなんてエイブル?
      けどエイブルなら「マモロッカ」とかいうのに強制加入させられて、有料だけどそこに電話すれば間に入ってくれるから、実際に騒音主と対峙しなくても済むはず。
      でもエイブルじゃないなら知らん。

    • @2chyuekiraiha
      @2chyuekiraiha  3 дні тому +1

      有益な情報をありがとうございます!そんなサービスあるんですね😊

  • @えぬてぃー-z9l
    @えぬてぃー-z9l 3 дні тому +4

    ・玄関前に透明ビニール傘を付いてる紐?で縛らずに掛けてる部屋がある
    ・マンション入口やエレベーター内に騒音に関する注意書きある
    ・管理会社がミタカ
    ・部屋に元々カーペット敷いてる
    絶対やめとけ

  • @岡本崇-z5u
    @岡本崇-z5u 4 дні тому +7

    周りおっさんだらけだけど
    かなりマシなんやなぁw

    • @2chyuekiraiha
      @2chyuekiraiha  3 дні тому +1

      キチンとした方ばかりなのでしょうね😊

    • @MN-nr4kv
      @MN-nr4kv День тому +1

      皆さん気をつけているんでしょうね

  • @eversnow117
    @eversnow117 3 дні тому +1

    東京の1DKの間取りの良さがいまいちわからない、狭すぎるし、1Kのほうがまだ使いやすくない?

    • @2chyuekiraiha
      @2chyuekiraiha  День тому

      確かに1Kの方が広く感じますよね、でも最近ドアで仕切れるようにして1DKにしてる物件多いですよね

  • @吉田松蔭-r6h
    @吉田松蔭-r6h 2 дні тому +2

    地方の物件は都市ガスなんて滅多にないんだなこれが

  • @MAKKUHIDEYSHI
    @MAKKUHIDEYSHI 4 дні тому +4

    北向きはやはりカビ生える?洗濯物は乾かない?

    • @kyoko7343
      @kyoko7343 4 дні тому +3

      北向きでも風通しが良ければカビにくいですよ。
      例えば、マンションの中層階以上で、
      隣接する建物がないか十分に距離が離れているとか。
      あと、直射日光が当たらないので、家具や床が日焼けしないメリットもあります。
      最悪なのは西向き。夏場は灼熱地獄です🥵
      重ね着すれば寒さはしのげるけど、
      いくら熱くても服を全部脱ぐわけにはいきませんから😅

    • @アポロチョ子
      @アポロチョ子 3 дні тому +2

      北向きは洗濯物乾かないよ。特に冬。厚手の服とか丸2日かかる。窓開けて、シンク下の扉を開けっ放しにしてたけどカビ生えた。

    • @MAKKUHIDEYSHI
      @MAKKUHIDEYSHI День тому

      @@kyoko7343
      ありがとうございます!
      北向きで、目の前は公園なので風通しはいいのかなぁ。

    • @MAKKUHIDEYSHI
      @MAKKUHIDEYSHI День тому

      @@kyoko7343
      西向きはヤバいんですね‥。

    • @kyoko7343
      @kyoko7343 День тому

      実家マンションが北玄関で、
      独身時代に住んでたマンションのベランダが北西向きでした。
      実家のキッチンも北向き(廊下側)でしたが、
      幹線道路沿いの6階だったので、カビる事はなかったです。
      そして独身時代のマンションは、
      キッチンは南東側だったので朝は明るかったですが、
      ベランダは北西にも関わらず夏場は灼熱地獄でした💦💦💦

  • @蒼月-s9d
    @蒼月-s9d 4 дні тому +10

    内覧で室内にゴキブリホイホイ(実話)
    プロパンガス

    • @kyoko7343
      @kyoko7343 4 дні тому +1

      私も内覧時に特大ホウ酸団子&Gの死骸を発見しました。
      案内してくれた不動産屋の人、顔を引きつらせながら
      必死にフォローしてました🤣

    • @蒼月-s9d
      @蒼月-s9d 3 дні тому +3

      @kyoko7343 もう「出ますよ~(゚∀゚)」なフラグ満載ですw

    • @アリサカンノ-k8l
      @アリサカンノ-k8l 2 дні тому

      どっちも嫌…😭

  • @山田電気-n8p
    @山田電気-n8p 4 дні тому +6

    木造は柱がつながってるから音が伝うんよ😅

    • @2chyuekiraiha
      @2chyuekiraiha  3 дні тому

      なるほど!有益な情報をありがとうございます😊