【魔改造】真新しいボロ 名鉄6750系 (迷列車図鑑#13)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 1 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 101

  • @channelninz
    @channelninz  5 років тому +29

    リクエスト等あったらコメントください!

    • @ceramicclaw9278
      @ceramicclaw9278 5 років тому +12

      ナインズ [channel ninz]
      リクエスト ケチって作ったら大混雑(東山線) 設備を整えたら赤字(桜通線)やってください

    • @マモ-f2e
      @マモ-f2e 5 років тому +3

      西武鉄道のことをやってみてください。

    • @国鉄仙石
      @国鉄仙石 5 років тому +1

      E721系のことを!

    • @芦原EXPチャンネルofficial
      @芦原EXPチャンネルofficial 5 років тому +2

      小田急2000型を!!!!

    • @yuitetu_reht1704
      @yuitetu_reht1704 5 років тому +7

      名鉄1700系に関してお願いします!

  • @rosafoetida14
    @rosafoetida14 4 роки тому +22

    さよなら運転の際の「釣りかけの最後の花道飾らせてもらいます」という任侠映画風の系統板が印象的でした。

  • @kokutetsu4859
    @kokutetsu4859 3 роки тому +3

    吊り掛け駆動方式にブレーキ系が自動空気ブレーキ+鋳鉄制輪子という超アナログな組み合わせ。
    鋳鉄制輪子車特有の低速で制動力がかなり上がる癖のある特性で運転士がかなりブレーキ操作に注意を払って運転していたのが印象的。
    ブレーキ操作が下手な運転士だと停止寸前に車輪からキーーーという凄まじい音を発して急停車する事もあった。
    マニア的には面白みのある車両だったが運転士からはかなり煙たがられてただろうなぁ。

    • @inojyou1
      @inojyou1 3 роки тому

      オーバーランしないだけ立派でした.
      600V時代なんか…

    • @光宏日比野
      @光宏日比野 2 роки тому

      自動空気ブレーキは減速機能が強すぎた為、AL電車は停車操縦が非常に難しかったそうです

    • @kokutetsu4859
      @kokutetsu4859 2 роки тому

      ​@@光宏日比野
      立ち上がるとBC圧力250程度でも凄まじい勢いで減速を始めてましたからね。
      80m前後のホームの始端で50km前後の高いスピードで進入し停車位置にピッタリと止まる姿は中々迫力がありました。

  • @黒子大留-f2p
    @黒子大留-f2p Рік тому +1

    冒頭から、なんつう曲ぅ流しとんじゃあ🔥💥 しかも 8:17 〜にて重機の御馳走とはえげつないわww

  • @--9724
    @--9724 3 роки тому +2

    新しい車両区がペンキ塗装できない事になったのでペンキ塗装できない車両は仕方なかったんでしょうね。

    • @光宏日比野
      @光宏日比野 2 роки тому

      それもありますが、何と言っても機器類がALならではの老朽化が著しかった為、6600系より先に廃止されました

  • @moribombyx1234
    @moribombyx1234 3 роки тому +4

    新しい検車区では塗装設備を省略した関係で、6750系はおろか新性能車の6000・6600系まで置き換えた
    喜多山駅高架化工事による車両増備でも中古車を持ってこないでわざわざ3300系を新製したのはそのためだとか

  • @sathi_810
    @sathi_810 4 роки тому +14

    迷列車ネタの巣窟は北海道と名鉄が真っ先に思い付く

  • @arn5075
    @arn5075 3 роки тому +7

    字幕と音声が違ってるのすこ

  • @kanntyann245
    @kanntyann245 4 роки тому +16

    瀬戸線沿線に18年在住し、赤い電車が瀬戸線から撤退した暫く後に関東に越した者です。
    6750系は当たり前過ぎて、今でも釣掛駆動の車両に有難みを感じないくらい(笑)
    でも、100km走行の釣掛車の急行に日常的に乗車していたのは、本当に貴重な経験だったと思います。
    この動画、懐かしくて涙が出そうです。
    ありがとうございました。

  • @sayulitang
    @sayulitang 3 роки тому +1

    25年前の話ですが、わたしが初めて名古屋に来てから週末に一度だけ音が五月蝿い6750型に乗った事、今も覚えてます。しかし、サヨナラ運転のイベントには参加できませんでした。
    今じゃあ、4000系というねずみ色の電車しか走ってなくて随分雰囲気が変わったような気がしますね。

  • @yosss0930mjk
    @yosss0930mjk 5 років тому +23

    6750系とか名鉄の吊り掛け車両が現役で走ってた頃は栄町駅のホームも
    吊り掛け独特のブレーキの鉄粉とオイルの混ざった匂いがかなり漂ってました。
    VVVF車4000系オンリーになった今でもほんの微かに駅内で匂いがすることがありますね。

  • @kaipankitano9466
    @kaipankitano9466 3 роки тому +2

    瀬戸線に乗った時一発で6750系に乗れた。

  • @--9724
    @--9724 3 роки тому +2

    見た目は2次車両は、素晴らしいんですけど、足廻り改装工事できるようになっていたんですけど、ある訳で廃車になりました。いい車両でした。

  • @白田川一
    @白田川一 3 роки тому +2

    6750系については、高校時代の時に乗りに行ったことがあり、思い出深いものがあります。
    もし、あの車種に発電ブレーキがあり、ブレーキシューもレジンシューであれば、まだまだ長く生き永らえていたのでは…と思うと、やりきれません。遠鉄の30系でも、発電ブレーキが備わっていたのですから…。

  • @星野勝己-n9g
    @星野勝己-n9g 3 роки тому +1

    他にも7300系もそうでした。その後、豊橋鉄道渥美線が1500Vに昇圧されたのをきっかけに渥美線に譲渡され、塗色も変わり、しばらく走っていましたが、東急からの車両に変更され、廃車解体されました。以上

  • @hiromuta1
    @hiromuta1 3 роки тому +2

    おけいはんなら6750系の足周りを交換してるだろうな
    あの会社、1000型と1100型から車体を交換して700系を作り、
    昇圧に対応してないからと足回りを交換して1000系を作ったから
    もうテセウスの船状態
    一応書類上は新造扱いになってるけど

  • @88番大窪寺
    @88番大窪寺 6 місяців тому

    0:56 下呂温泉「水明館」かな

  • @たわばまるすけ
    @たわばまるすけ 5 років тому +7

    車体側面と窓ガラスの丸みを帯びた形状がかつての瀬戸線テイストにあふれてますね

  • @佐野友宏
    @佐野友宏 3 роки тому +4

    6750系導入時の瀬戸電は矢田から清水までの高架化工事の最中。2021年時点でも大森・金城学院前から小幡までの高架化工事中だが、より区間が長くかつ都心に近いエリアの高架化をやっていたから3300系のように高架化の事業費から車両の製造費を捻り出す余裕もなかったと思う。制約がある中で冷房化100%達成の一翼を担い、ボロでも何でも役目を立派に果たした車両。
    都市部としては例外的にモータリゼーションが発展した、またトヨタ自動車という巨大企業の存在故そうせざるを得ない愛知県を根城にする名鉄は首都圏や関西圏の鉄道では考えられないような状況と戦わないといけない。鉄道会社は民間企業。ケチでも何でも利益を出さなければ意味がない。

    • @光宏日比野
      @光宏日比野 2 роки тому +1

      その利益を出すどころでは無くなったのが、JR北海道ですね

  • @NaruoKusugawa
    @NaruoKusugawa 5 років тому +29

    厳密に言うと2015年2月末まで大手私鉄の西鉄の「鉄道線(標準軌)」で釣りかけ車が営業運転してましたけどね。
    車両は他社保有ですが。

  • @設営撤収民兵
    @設営撤収民兵 4 роки тому +4

    地下だと「吊り掛け」の音が佳い。 名鉄も、発車合図が「信鈴」なんですね(今更

  • @hisakounosuke2474
    @hisakounosuke2474 5 років тому +12

    ALマスコンと自動ブレーキ弁をちょこんと備えた簡易運転台が何か味わい深いですね。

    • @tikkioono5097
      @tikkioono5097 4 роки тому

      HISA Kounosuke
      本来は東洋E S系にTDKだから
      英デッカー系
      ALやAB FはWabu coや三菱系

    • @日比野光宏
      @日比野光宏 4 роки тому +2

      旧喜多山検車場の狭い車庫に対応したものでした

  • @akkysama_2008
    @akkysama_2008 4 роки тому +5

    瀬戸線沿線民からすると赤電車は懐かしいもの

  • @海王星-i1f
    @海王星-i1f 5 років тому +19

    重機:おー!瀬戸線のご馳走だー!

  • @takaiofficial
    @takaiofficial 5 років тому +48

    序盤のBGMがw

    • @mon-ep7ce
      @mon-ep7ce 4 роки тому +9

      コンギョ〜

    • @gmxhoyt5766
      @gmxhoyt5766 4 роки тому +10

      カーボン鳥しか浮かんでこない

    • @設営撤収民兵
      @設営撤収民兵 4 роки тому +2

      曲のみの方が、バレなかったのにな。

  • @坂田庄司-g6n
    @坂田庄司-g6n 3 роки тому +1

    さすがに瀬戸線へ7300系の投入は無かったが、1500V昇圧前はモ3700、モ900の転換クロスシート車が特急として走っていたが。

  • @centerjr3610
    @centerjr3610 5 років тому +35

    6750系 利用者にはほんと良い車両でした!

  • @長谷松広
    @長谷松広 4 роки тому +4

    うぉぉぉぉぉぉぉぉ。飯だ〜〜…。ちょっと腐ってねぇ?。by重機

  • @oca8405
    @oca8405 5 років тому +41

    名鉄名古屋駅が拡大されて四線になってしまうのどこか悲しい、、、

  • @菜葉恵みのり
    @菜葉恵みのり 4 роки тому +4

    『見た目は新しくても、足回りはボロかった』先代3300系も、今は亡き…。
    良い音なんですがね…。

    • @珍100系
      @珍100系 3 роки тому +1

      私も吊り掛け電車の音が大好きでした。

  • @--9724
    @--9724 3 роки тому +2

    ただ1f足りなくて3300を入れたところが名鉄らしいです。

    • @TokyuDent
      @TokyuDent Рік тому

      超今更ですが、あくまでも暫定処置らしいですよ。
      喜多山高架化完了後に本線に返されるらしいです。
      しかし肝心の喜多山高架化工事が遅れているので何時迄も居る雰囲気漂わせてますが。

  • @日比野光宏
    @日比野光宏 4 роки тому +6

    一次編成は冷房出力が弱かったですね
    また、実際には使用されませんでしたが、高速の種別も組み込まれました

  • @robouno
    @robouno 5 років тому +15

    名鉄魔改造って車体寿命と機械寿命の関係が逆なんですね。JR東日本走るんですシリーズの機械寿命と車体寿命を合わせようってコンセプトの通り、普通は車体寿命がまだ先だから機器と内装を変えましょうってやるのが魔改造なんですが。

    • @baka1208
      @baka1208 3 роки тому +4

      JR東日本は下回り機器のみ交換して内装はほったらかしです

  • @ゴーリー1968
    @ゴーリー1968 4 роки тому +7

    6750系電車よりも、速く名鉄から姿を消したのが、同じ吊り掛け駆動だった、
    7300系電車です。

  • @mititakakohno691
    @mititakakohno691 5 років тому +11

    面白かったです。
    東京民ですが名鉄すきです。

  • @591kumoha
    @591kumoha 5 років тому +6

    2次車はカルダン駆動化を考慮してたのに、結局は生かされなかったのね。

    • @forestfantasia
      @forestfantasia 5 років тому +6

      検車区が喜多山から尾張旭に移ったことで塗装設備がなくなった為に改造した上で瀬戸線で継続運用するのが難しくなったことと、本線系に転属しようにもその本線系は既に3300系増備による発電ブレーキ車や2扉SR車の淘汰が始まっていた頃なので足回りの交換に併せてブレーキ方式の改造をしてまで転属させる必要が無かったのではないかと思われます

  • @主鉄道模型研究所
    @主鉄道模型研究所 5 років тому +5

    オレ、6750系も6600系も瀬戸線の6000系も乗車したかったんや…。

  • @SAN-さん
    @SAN-さん 4 роки тому +3

    近鉄の冷房化100%は瀬戸線よりも遅かった…(というか最遅レベル)

    • @channelninz
      @channelninz  4 роки тому

      まぁ、特殊狭軌あるし、仕方ないね

  • @--9724
    @--9724 3 роки тому +1

    見かけは新車。足廻りは旧型。名鉄らしいです。

  • @森琢馬-w4m
    @森琢馬-w4m 5 років тому +27

    重機のご馳走は笑った

  • @reichskommissariat7738
    @reichskommissariat7738 5 років тому +17

    コンギョは草

  • @--9724
    @--9724 3 роки тому

    これは完璧にお金がなかったんですけど、クーラーをつけた車両をいれなければいけなかったからですね。

  • @菜葉恵みのり
    @菜葉恵みのり 4 роки тому +2

    大震災の影響で、ひっそりと引退しましたね…。

    • @SONGOKU-uo1mb
      @SONGOKU-uo1mb 4 роки тому +5

      それにひきかえ、大震災の影響でひっそりと開業せざるを得なかった九州新幹線。

  • @中山賢治-n3k
    @中山賢治-n3k 5 років тому +12

    瀬戸電は6750系は二両ブツ編成を二階建てで運行していたな❗最後に尾張瀬戸から急行栄町行に乗車したのが14年前、愛・地球博開催の頃になる。まるっと瀬戸や瀬戸蔵が出来て間もない頃。瀬戸は陶都。焼物の町。多治見土岐とひけを取らない有名。吊り掛駆動音、けたたましい音が出たけど、好きだった。4000系に置換されて、特に新車の感想はない。実車に乗車した事がないのが理由。新瀬戸付近で愛知環状鉄道と交差しているが、短絡線建設出来ないのか?JR 中央西線金山の先で短絡線建設で、間接的に繋がるではないか?

    • @佐野友宏
      @佐野友宏 3 роки тому +2

      それが可能なら、高架化する前の大曽根駅で瀬戸線と当時の国鉄中央線の貨物線の線路がつながってましたから、その時点でやっていたでしょう(貨物線の旅客輸送利用など首都圏や関西圏ではいくらでも例が見つかるはずです)。現状でも愛知環状鉄道とJR中央線の相互直通列車は朝に2本、夕方に4本だけですから実現可能性はゼロだと思います。名古屋駅へは栄町で地下鉄東山線(ホーム間を徒歩2~3分で行ける上に瀬戸線以上の頻繁運行をしている)に乗り換えれば良いので、別に不自由は感じません。

  • @ilovejrshikoku3852
    @ilovejrshikoku3852 5 років тому +4

    ことでん「解せぬ」

  • @設営撤収民兵
    @設営撤収民兵 5 років тому +5

    攻撃戦だ❗ 攻めの1手ですか?
    名古屋鉄道は?

  • @1700M-b2s
    @1700M-b2s 4 роки тому +2

    久々にコレ見たらサムネ変わってたwww

  • @ヘビーアームズ-i9d
    @ヘビーアームズ-i9d 5 років тому +6

    900-2300形式はどうです

  • @佐藤将司-g4d
    @佐藤将司-g4d 3 роки тому

    115系も作って欲しいです。

  • @6000-F
    @6000-F 5 років тому +12

    乗ったことないけどブレーキ緩解音は6000系と同じなんだな

  • @ばぶちゃん-u4i
    @ばぶちゃん-u4i 5 років тому +8

    コンギョwww

  • @ネオろっくふぁいたー
    @ネオろっくふぁいたー 5 років тому +3

    運転席やってほしかったなあ

  • @shiroganeexp1702
    @shiroganeexp1702 4 роки тому +7

    6750系2次車がTc-M-M-Tcの組成だったら当時廃車になっていた1000系からの機器流用ができて5000系の新造数も減っていたのですが、Mc-T-M-Tcの組成になったのが仇となって6750系の廃車を早めてしまったのかもしれません。(6750系2次車と5000系(1000系)ボルスタレス車は編成数が一致)
    ※6750系機器更新後は本線転属前提で5000系と共通運用

  • @762forest_railway
    @762forest_railway 4 роки тому +4

    フィギュアの魔改造はいいぞ~

  • @seijuro_1111
    @seijuro_1111 5 років тому +7

    名鉄は金がなかったのか・・・。
    中日ドラゴンズを「名鉄ドラゴンズ」にできなかったわけだ・・・。

    • @iwahure_mm
      @iwahure_mm 5 років тому +9

      一時期中日新聞社が名鉄に球団経営を委託したことはあたけどね。その時のチーム名は名古屋ドラゴンズ

  • @tsuka5116
    @tsuka5116 5 років тому +6

    自分の地元の東武野田線とほぼ一緒です。
    ただし、瀬戸線よりは新車の導入が遅かったです。

    • @yosss0930mjk
      @yosss0930mjk 5 років тому +8

      瀬戸線は名鉄の中ではドル箱路線なのに結構車両はケチってましたからね。
      栄町駅乗り入れ時は新車なのに非冷房車とオンボロ吊りかけ機器流用車なのに冷房付き(走行性能はその分貧弱)という
      わけわからない車両構成だったりと100%新型冷房車で統一すればいいのにと思いました。
      まともな新型車ステンレス製VVVFの4000系導入はほんと遅すぎるくらいでしたよ。