Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
中型や準中型の車両を扱う運行管理者は運転手全員の免許を把握する必要が有り、訳が分からなくなりそうで大変だと思う。
確かに運行管理者の方は、それぞれ異なる免許の何を持っているかの管理が大変ですね💦
昔、自衛隊で大型のみを取らせてもらいました。普通と大型のみの時代でしたので、今の制度がいまいち分かりづらかったですが、これで納得しました。
おぉー自衛隊ネタ凄いですね!動画がお役に立てて何よりです😁GC8良いですねぇ
中型8トン未満でマイクロバスに乗ると同じ中型なので無免許運転ではなく免許条件違反ですよ
失礼しました!ご指摘ありがとうございます🙏
昔二輪車が1種類しかなくて限定なしと中型限定だったころがあります(今は大型自動二輪と普通自動二輪)で、自動二輪中型限定でナナハンとかを運転した場合、本当は条件違反なのに「無免許扱いする」という運用をすることになったことがります。中型自動車8トン限定でマイクロバスを運転した場合、無免許扱いする、という運用かも知れません。
免許センターで聞いたところ免許条件違反になるとの事でした。なので運悪く捕まっても無免許というキツイ罰ではなく2点減点 反則金9千円で済みます。
乗るだけなら問題なし。運転さえしなければ。
@@akibanokitune違反点数は減点では無くて加点ですね。
昔 普通自動車 と 大型自動車今 「普通自動車」と「準中型自動車(昔の普通自動車に等しい)」と「中型自動車」と「大型自動車」 (普通自動車と準中型は18歳から取得可能) 又は今 「普通自動車」と「中型8トン限定(で準中型は存在しない)」と「中型自動車」と「大型自動車」 (普通自動車と中型8トン限定は18歳から取得可能)とする方がまだすっきりしたと思う。
確かにちょっと今の区分はややこしさがありますよね😓
以前聞いた話ですが、「自衛隊」退役の方から聞いた話ですが、自衛隊では入隊すると「色々な(ここ注目)車の免許が(国費で)取得できる!」で有名です。そんな状ですので高卒新卒採用で入隊した方には人生初の自動車免許は「戦車の免許だった!」な方いるらしく、そんな方は他の人から車の運転頼まれて、「申し訳ない運転免許は‶普通車”は運転できないけど”戦車”なら運転できる!ここに戦車があれば・・・」と自動車好きのとっては現実的に「ファンタジー的な免許」を持ってる方がいます。
それかなり昔の話ですね自衛隊だって馬鹿じゃないから国費無駄遣いとならないよう今は思いっきりパワハラでふるいにかけて耐えられない奴を最初に辞めるようにもっていきますよ。精神壊れて脱柵する新入隊員が多い事
初免許が戦車は飲み会のネタとして強いですね(笑)
戦車に限るとかなってるんですか?
@@36yamazaki 「大特車はカタピラ車に限る」と記載されるそうです。
@@akibanokitune そうすると、大特持ってると戦車OK?
私の伯父の世代(85以上の超高齢者)ですと、大型と普通の区分も無く、牽引以外何でも乗れたと聞いております。免許取得時期で乗れる車が違うのは、企業だと補助等で是正する方法はあるでしょうが、非営利で、構成員の年齢層が広く、その活動が低頻度だと、めちゃ困ります。ぶっちゃけ”消防団”なんですが、ダブルキャブを改造したポンプ車はGVWが大体5.5tあり、タダでさえ成り手のいない若手には運転させられず、団員の報酬をハネて取得費用を積み立ててたら問題になって、散々でした。(行政もわかってくれて、今年度から免許取得の補助金が出る様になりましたが)
消防団のようなケースは仰るような悩ましいケースもあるんですね💦補助金が出るようになって良かったですね😁👍
14:19 のハイエースの下りで中型8t限定で乗ると、無免許とされていますが、条件違反になるので免許条件違反の違反点数は通常2点、反則金は大型9000円となります。AT限定でMTに乗ったり眼鏡等って書かれているのにメガネやコンタクトを装着しないで運転したのと変わりません。要は中型免許は有るけど、限定されている免許なので11人以上の車を運転したときは、条件違反になります。ただ30人以上の乗車定員の車は大型免許が必要となりこちらは無免許運転となります。
準中5t限定の免許を持ってますが本当に半端で使いにくいんですよね例えば最大積載量750kgのパッと見2tクラスの高所作業車とか重量5.5tあるのでアウト解説にもあったように積車もアウトそもそも積車は3t車(3000kg表記)が多いので最大積載量からアウトなんです最大積載量3t未満なので平ボディトラックなら2.9tまでは運転出来ますが半端な積載量のトラックなかなか無いので実質2t縛りなんですよね限定解除して準中にするともれなく深視力がついてくるので歯痒いです
何だか色々と中途半端感が否めなかったので、1年後に中型と大型にチャレンジ出来るように改正されたんでしょうね😓
日本とタイの免許両方持ってますが、タイは二輪でも普通車でも深視力があります
僕準中型免許ですが 碌な仕事ないですね☺️取るなら中型以上をオススメします
どうしても中途半場な状況になってしまうんでしょうね💦
「中型8t限定」免許保有者の国民の殆ど大半がトラック運転手ではないという事実(笑)そのくせ、トラック運転者になった中型8t限定解除したドライバーを深視力で無理ゲーだったら普免に格下げして失業させるという不条理。
確かに私もそうですが、運転する権利はありますが普通車ドライバーですね(笑)
自分はフィアットさんと同じく中型車は8tに限る、ですがAT限定のせいか「中型車(8t)、準中型と普通はATに限る」という一文が追加されてます。
今時はMTを運転する機会が就職してもほぼありませんので、AT限定で十分ですもんね😁
先日大型二種を取得し、17年位の付き合いだった8t限定とお別れしてきました学科テストの前の、視力検査の時か、書類確認の時に大型二種を取ったら、8t限定は無くなりますが宜しいですか?との、確認をされたのが印象的でした中型8tのよく言われるメリットが深視力検査をしないで中型車に乗れる事だったからですかねまあその確認時にやっぱりやめますって人はいないでしょうけど
大型二種の取得おめでとうございます!!
運送会社も人手不足で昔みたいに4t平から慣れさせるとかせずにいきなり10t車20t車運転させるとか無茶するからでしょ。
そういう運営実態も影響していたんでしょうね🤔
私が大型一種免許取得したのは平成元年。隘路や路肩停止はなかった時代。それと教習車は今の中型教習車でした。
教習も時代に合わせて変化してきていますね😄
80代の親父が身体不自由なって更新行ったら大型一種牽引一種大型二輪を返上した形で、AT限定中型免許のみになってました。
その場合はAT限定中型免許になるんですね!
今年の能登半島沖地震の時、給水活動の際に浄水場へ水を汲みに来た自治体のトラックを見て、ふと思った。「4t平台のトラックに、容量4,000ℓ分の樹脂タンクを載せているなら昔の普免でも何とかなるけど…」
ギアチェンジの時にショックが出るのですが アクセラの煽りが足りないのでしょうか?
トラックの運転経験はレンタカー程度で少ないので参考にはならないかもしれませんが、やはりアクセルのあおり+クラッチワークなのかなとは思います💦
とすると私はハノマーーク8tハーフトラックに88mm対戦車砲を運転することができるわけじゃw
違う意味で捕まりそうですね(笑)
昔とった限定解除した二輪普通一種後から大型一種二種牽引一種持ってますが、正直全く従前と変わりなし。日本と東南アジア行き来してるのでタイの二輪と普通車免許も持ってます。ASEAN全域とドイツで使えてウィーンジュネーブ両方条約加盟してるタイの国際免許の方が使い勝手良い。無駄に複雑怪奇にする日本の行政は無駄が多いと思う。国際免許ならジュネーブ条約の関係で4トンでも乗れます。
新しく取得する方々がどんどん変わってきている状況ですね🤔
どうも何トン車って言われてもわからなくて。私に関係あるのは子供会での廃品回収の時に乗るトラックぐらいでした。
確かにトラックドライバーでない場合は余りイメージしにくい感はありますね😓
全部取っとけばOK🤣
それは攻守最強ですね(笑)
確かに同じ免許やけどATに限るのガッカリ免許。当時はその希少さに気づいてなかったw次回は最近話題の6ストロークやってほしいなぁ…理解できてないからw
確かにポルシェ様の6ストロークは面白い構造ですよね!私も動画にする為に勉強しなきゃです(笑)
@@fiat_carlifeさん確かスバルも6ストローク開発に名前があったような
取得して無い免許で言えば、中型自動車免許と小型特殊免許だけは取得して無い。その他の原付・自動二輪中型・自動二輪大型・普通自動車一種と二種・大型自動車一種と二種・大型特殊・けん引き一種と二種を取得済み。運転が出来ない車輌は何⁉️
おぉーー凄い沢山取得されているんですね😲中型と小型特殊はお持ちの免許の下位免許になるので不要ですね!強いて言えば戦車は大型特殊に該当しますが、自衛隊者慮の戦車の場合はMOSの戦車用資格が必要なので、免許証の資格だけでは運転出来ないですね🤔
はい。昔、普通免許で4t運転してました。車両がとにかくデカく、運転席に座ってミラー見たら…『後ろは何処にあるの???』そんなレベルでした。因みに8t限定の方が、大型免許等の上位免許を取得した場合、8t限定の文字が消えます。しかし……中型免許出来る前までに大型免許取得してる人は、8t限定が残ったままの表記です。私がそれです。8t限定が消えた方が将来、視力検査等で免許更新ができなくなった場合、現行の普通免許に格下げになってしまいますが、昔から大型免許持ってて8t限定が残ってる方は、視力検査通らなくなったら大型免許(二種免許含む)は返納になりますが、8t限定は残るので引き続き4t車を運転できるようになります😊何だか不公平な気がしますよね💦
確かに何だか不公平と言いますか、制度の隙間と言いますか悩ましいですね💦
4tonロングに、3ヶ月も、のれば、大型車に、直ぐに乗っても、感覚は、すぐに掴める。基本は、4ton車、運送会社は、大型車の求人でも、大型免許を、持っていても、直ぐには、大型車に、乗せない。4ton車に、しばらく、乗せる。トレーラの運転士募集も、同じ、初め4ton車、に、しばらく、のせられた。
昔の大型とけん引、大型自動二輪車もちのワイ、低みの見物
おぉーーーー凄い!けん引は尊敬しますし、皆様のお陰で社会が支えられていると思っています😁
@fiat_carlife でも、一切仕事に役立ってません。
中型や準中型の車両を扱う運行管理者は運転手全員の免許を把握する必要が有り、訳が分からなくなりそうで大変だと思う。
確かに運行管理者の方は、それぞれ異なる免許の何を持っているかの管理が大変ですね💦
昔、自衛隊で大型のみを取らせてもらいました。
普通と大型のみの時代でしたので、今の制度がいまいち分かりづらかったですが、これで納得しました。
おぉー自衛隊ネタ凄いですね!
動画がお役に立てて何よりです😁
GC8良いですねぇ
中型8トン未満でマイクロバスに乗ると同じ中型なので無免許運転ではなく免許条件違反ですよ
失礼しました!
ご指摘ありがとうございます🙏
昔二輪車が1種類しかなくて限定なしと中型限定だったころがあります(今は大型自動二輪と普通自動二輪)
で、自動二輪中型限定でナナハンとかを運転した場合、本当は条件違反なのに「無免許扱いする」という
運用をすることになったことがります。
中型自動車8トン限定でマイクロバスを運転した場合、無免許扱いする、という運用かも知れません。
免許センターで聞いたところ免許条件違反になるとの事でした。
なので運悪く捕まっても無免許というキツイ罰ではなく2点減点 反則金9千円で済みます。
乗るだけなら問題なし。運転さえしなければ。
@@akibanokitune
違反点数は減点では無くて加点ですね。
昔 普通自動車 と 大型自動車
今 「普通自動車」と「準中型自動車(昔の普通自動車に等しい)」と「中型自動車」と「大型自動車」
(普通自動車と準中型は18歳から取得可能)
又は
今 「普通自動車」と「中型8トン限定(で準中型は存在しない)」と「中型自動車」と「大型自動車」
(普通自動車と中型8トン限定は18歳から取得可能)
とする方がまだすっきりしたと思う。
確かにちょっと今の区分はややこしさがありますよね😓
以前聞いた話ですが、「自衛隊」退役の方から聞いた話ですが、自衛隊では入隊すると「色々な(ここ注目)車の免許が(国費で)取得できる!」で有名です。そんな状ですので高卒新卒採用で入隊した方には人生初の自動車免許は「戦車の免許だった!」な方いるらしく、そんな方は他の人から車の運転頼まれて、「申し訳ない運転免許は‶普通車”は運転できないけど”戦車”なら運転できる!ここに戦車があれば・・・」と自動車好きのとっては現実的に「ファンタジー的な免許」を持ってる方がいます。
それかなり昔の話ですね
自衛隊だって馬鹿じゃないから国費無駄遣いとならないよう今は思いっきりパワハラでふるいにかけて耐えられない奴を最初に辞めるようにもっていきますよ。
精神壊れて脱柵する新入隊員が多い事
初免許が戦車は飲み会のネタとして強いですね(笑)
戦車に限るとかなってるんですか?
@@36yamazaki
「大特車はカタピラ車に限る」と記載されるそうです。
@@akibanokitune そうすると、大特持ってると戦車OK?
私の伯父の世代(85以上の超高齢者)ですと、大型と普通の区分も無く、牽引以外何でも乗れたと聞いております。
免許取得時期で乗れる車が違うのは、企業だと補助等で是正する方法はあるでしょうが、
非営利で、構成員の年齢層が広く、その活動が低頻度だと、めちゃ困ります。
ぶっちゃけ”消防団”なんですが、ダブルキャブを改造したポンプ車はGVWが大体5.5tあり、
タダでさえ成り手のいない若手には運転させられず、
団員の報酬をハネて取得費用を積み立ててたら問題になって、散々でした。
(行政もわかってくれて、今年度から免許取得の補助金が出る様になりましたが)
消防団のようなケースは仰るような悩ましいケースもあるんですね💦
補助金が出るようになって良かったですね😁👍
14:19 のハイエースの下りで中型8t限定で乗ると、無免許とされていますが、条件違反になるので免許条件違反の違反点数は通常2点、反則金は大型9000円となります。AT限定でMTに乗ったり眼鏡等って書かれているのにメガネやコンタクトを装着しないで運転したのと変わりません。
要は中型免許は有るけど、限定されている免許なので11人以上の車を運転したときは、条件違反になります。ただ30人以上の乗車定員の車は大型免許が必要となりこちらは無免許運転となります。
準中5t限定の免許を持ってますが本当に半端で使いにくいんですよね
例えば最大積載量750kgのパッと見2tクラスの高所作業車とか重量5.5tあるのでアウト
解説にもあったように積車もアウト
そもそも積車は3t車(3000kg表記)が多いので最大積載量からアウトなんです
最大積載量3t未満なので平ボディトラックなら2.9tまでは運転出来ますが半端な積載量のトラックなかなか無いので実質2t縛りなんですよね
限定解除して準中にするともれなく深視力がついてくるので歯痒いです
何だか色々と中途半端感が否めなかったので、1年後に中型と大型にチャレンジ出来るように改正されたんでしょうね😓
日本とタイの免許両方持ってますが、タイは二輪でも普通車でも深視力があります
僕準中型免許ですが 碌な仕事ないですね☺️
取るなら中型以上をオススメします
どうしても中途半場な状況になってしまうんでしょうね💦
「中型8t限定」免許保有者の国民の殆ど大半がトラック運転手ではないという事実(笑)
そのくせ、トラック運転者になった中型8t限定解除したドライバーを深視力で無理ゲーだったら普免に格下げして失業させるという不条理。
確かに私もそうですが、運転する権利はありますが普通車ドライバーですね(笑)
自分はフィアットさんと同じく中型車は8tに限る、ですがAT限定のせいか「中型車(8t)、準中型と普通はATに限る」という一文が追加されてます。
今時はMTを運転する機会が就職してもほぼありませんので、AT限定で十分ですもんね😁
先日大型二種を取得し、17年位の付き合いだった
8t限定とお別れしてきました
学科テストの前の、視力検査の時か、書類確認の時に
大型二種を取ったら、8t限定は無くなりますが宜しいですか?
との、確認をされたのが印象的でした
中型8tのよく言われるメリットが
深視力検査をしないで中型車に乗れる事だったからですかね
まあその確認時にやっぱりやめますって人はいないでしょうけど
大型二種の取得おめでとうございます!!
運送会社も人手不足で昔みたいに4t平から慣れさせるとかせずにいきなり10t車20t車運転させるとか無茶するからでしょ。
そういう運営実態も影響していたんでしょうね🤔
私が大型一種免許取得したのは平成元年。隘路や路肩停止はなかった時代。それと教習車は今の中型教習車でした。
教習も時代に合わせて変化してきていますね😄
80代の親父が身体不自由なって更新行ったら大型一種牽引一種大型二輪を返上した形で、AT限定中型免許のみになってました。
その場合はAT限定中型免許になるんですね!
今年の能登半島沖地震の時、給水活動の際に浄水場へ水を汲みに来た自治体のトラックを見て、ふと思った。「4t平台のトラックに、容量4,000ℓ分の樹脂タンクを載せているなら昔の普免でも何とかなるけど…」
ギアチェンジの時にショックが出るのですが アクセラの煽りが足りないのでしょうか?
トラックの運転経験はレンタカー程度で少ないので参考にはならないかもしれませんが、やはりアクセルのあおり+クラッチワークなのかなとは思います💦
とすると私はハノマーーク8tハーフトラックに88mm対戦車砲を運転することができるわけじゃw
違う意味で捕まりそうですね(笑)
昔とった限定解除した二輪普通一種後から大型一種二種牽引一種持ってますが、正直全く従前と変わりなし。日本と東南アジア行き来してるのでタイの二輪と普通車免許も持ってます。ASEAN全域とドイツで使えてウィーンジュネーブ両方条約加盟してるタイの国際免許の方が使い勝手良い。無駄に複雑怪奇にする日本の行政は無駄が多いと思う。国際免許ならジュネーブ条約の関係で4トンでも乗れます。
新しく取得する方々がどんどん変わってきている状況ですね🤔
どうも何トン車って言われてもわからなくて。
私に関係あるのは子供会での廃品回収の時に乗るトラックぐらいでした。
確かにトラックドライバーでない場合は余りイメージしにくい感はありますね😓
全部取っとけばOK🤣
それは攻守最強ですね(笑)
確かに同じ免許やけどATに限るのガッカリ免許。当時はその希少さに気づいてなかったw
次回は最近話題の6ストロークやってほしいなぁ…理解できてないからw
確かにポルシェ様の6ストロークは面白い構造ですよね!
私も動画にする為に勉強しなきゃです(笑)
@@fiat_carlifeさん
確かスバルも6ストローク開発に名前があったような
取得して無い免許で言えば、中型自動車免許と小型特殊免許だけは取得して無い。
その他の原付・自動二輪中型・自動二輪大型・普通自動車一種と二種・大型自動車一種と二種・大型特殊・けん引き一種と二種を取得済み。
運転が出来ない車輌は何⁉️
おぉーー凄い沢山取得されているんですね😲
中型と小型特殊はお持ちの免許の下位免許になるので不要ですね!
強いて言えば戦車は大型特殊に該当しますが、自衛隊者慮の戦車の場合はMOSの戦車用資格が必要なので、免許証の資格だけでは運転出来ないですね🤔
はい。昔、普通免許で4t運転してました。車両がとにかくデカく、運転席に座ってミラー見たら…
『後ろは何処にあるの???』
そんなレベルでした。
因みに8t限定の方が、大型免許等の上位免許を取得した場合、8t限定の文字が消えます。しかし……中型免許出来る前までに大型免許取得してる人は、8t限定が残ったままの表記です。
私がそれです。
8t限定が消えた方が将来、視力検査等で免許更新ができなくなった場合、現行の普通免許に格下げになってしまいますが、昔から大型免許持ってて8t限定が残ってる方は、視力検査通らなくなったら大型免許(二種免許含む)は返納になりますが、8t限定は残るので引き続き4t車を運転できるようになります😊
何だか不公平な気がしますよね💦
確かに何だか不公平と言いますか、制度の隙間と言いますか悩ましいですね💦
4tonロングに、3ヶ月も、のれば、大型車に、直ぐに乗っても、感覚は、すぐに掴める。基本は、4ton車、運送会社は、大型車の求人でも、大型免許を、持っていても、直ぐには、大型車に、乗せない。4ton車に、しばらく、乗せる。トレーラの運転士募集も、同じ、初め4ton車、に、しばらく、のせられた。
昔の大型とけん引、大型自動二輪車もちのワイ、
低みの見物
おぉーーーー凄い!
けん引は尊敬しますし、皆様のお陰で社会が支えられていると思っています😁
@fiat_carlife
でも、一切仕事に役立ってません。