【南北朝時代】111 忙しい人のための南北朝時代【日本史】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 59

  • @如月-p6m
    @如月-p6m 6 місяців тому +31

    私は韓国人ですが、今大学で日本の古典を学んでいます。おかげさまで歴史について理解できました!ありがとうございます。

    • @滝ひで
      @滝ひで 5 місяців тому +1

      頑張ってください。

  • @Y_Eschool
    @Y_Eschool  4 роки тому +43

    あけましておめでとうございます。
    昨年は皆さん沢山のご支援をありがとうございました。
    お陰様でUA-cam高校は多くの方々に見ていただけるチャンネルに成長し、僕個人としても楽しい一年間を送ることができました。
    本来であれば一人一人に新年のご挨拶をしなければいけないところですが、こうして全体に向けての挨拶となってしまったことをご容赦下さい。
    歴史についてちょっと知ってる程度の僕が、一年間でここまで成長できたのは本当に皆さんのお陰です。
    重ねてにはなりますがお礼申し上げます。
    ありがとうございました。
    2021年も変わらぬご支援をよろしくお願い致します。

  • @トラクロラ
    @トラクロラ 4 роки тому +115

    いま山登りながら動画を見させていただいてます

  • @myumyu2525
    @myumyu2525 Рік тому +15

    この辺めちゃむずいけど学校の授業よりわかりやすいことには変わりないです!今回も素敵な動画をありがとうございます😭

  • @kilburnmarty9525
    @kilburnmarty9525 2 роки тому +14

    Google Earthを使った地図や映像がとても分かりやすく面白いです。ありがとうございます。

  • @SanjooKusuriyacho
    @SanjooKusuriyacho 4 роки тому +57

    中学歴史、高校日本史での南北朝時代は、本当に上澄み程度しか教わらなかったんだなと実感。
    こんなにまで混み入った時代だったとは...
    大変勉強になりました。

    • @あんぱいまん
      @あんぱいまん Рік тому

      まあ流石にこれ全部教えられてもパンクする自信しかない笑

  • @bigshot088
    @bigshot088 4 роки тому +14

    南北朝時代は日本で最も重要な時代のひとつ。少なくとも戦国より重要で現代にでも影響力のある時代だ。
    明治維新でいえば維新志士は南北朝を当然教養として知り維新への力にした。
    昭和でいえば昭和天皇は当然暗君である後醍醐天皇は知っているので、極右が起こした2.26事件で激怒して政治介入して叩き潰した。
    日本を滅ぼしかねない、復活しかねない力があるのが南北朝。

  • @雪山四郎-m1f
    @雪山四郎-m1f 4 роки тому +32

    南北朝で争っていただけでなく、内輪もめが深く絡みそっちがメインの戦いになってしまってややこしくなってます。
    よくよく見てないとっつきにくい話ですね。

  • @enjoy_taiga
    @enjoy_taiga 4 роки тому +11

    明けましておめでとうございます!
    昨年のご活躍は圧倒されて挫折を味わいましたがおかげで微力ながら自分の出来ることを見つけさせて貰いました。感謝してます!
    今年も追いつけられるように日々頑張っていきます!

    • @Y_Eschool
      @Y_Eschool  4 роки тому +5

      あけましておめでとうございます
      昨年は大変お世話になりました
      2020年はホリグチさんと競ったり協力したりした期間がすごく楽しかったし、僕にとって良い下積み時代になったと思います
      教育系チャンネルも再度スタートをしたということで、僕も追い越されないように日々頑張っていきます!
      今年もよろしくお願い致します

    • @マッサマン-q9h
      @マッサマン-q9h 3 роки тому +2

      ホリグチさんだw
      XJAPANだけだと思ってた

  • @tanpori880
    @tanpori880 11 місяців тому

    極楽征夷大将軍読んで来ました。
    地理選択だったので日本史は新鮮です。
    それにしても人の世は皮肉ですね。

  • @berfanose322
    @berfanose322 4 роки тому +5

    あけましておめでとうございます。

  • @スランプスラィリー
    @スランプスラィリー 2 роки тому +4

    難しい、この辺が共通テストで出たら、やばい!

  • @hanahana5740
    @hanahana5740 7 місяців тому +1

    日本国のこの時代の歴史を理解する方事はKey ですね😂 現在直面する数々の問題を理解するのに役に立ちます。

  • @gukgut5169
    @gukgut5169 Рік тому +5

    むずすぎる

  • @古賀瑞樹-z2w
    @古賀瑞樹-z2w 3 місяці тому +1

    ユーチューブ高校をいつも見ています、南北朝時代の動画であった筑後川の戦いの舞台大刀洗町にある大刀洗公園に私が行きました
    南北朝の武将菊池武光の像を見ました、日本三大合戦で福岡が舞台で驚きました😮、今度もたくさんの動画みたいです

  • @SY-sw9tu
    @SY-sw9tu 2 роки тому +1

    宝筐院で義詮の墓と楠木正行の首塚が隣あって建てられてるのは感慨深いですね

  • @まる-b4l
    @まる-b4l 3 місяці тому

    いまベッドに横になりながら動画を見させていただいてます

  • @hiroppon1
    @hiroppon1 4 роки тому +4

    今回も勉強になりました。一点、直義が尊氏を降伏させ義詮の後見人になったにも関わらず、その後、鎌倉に落ち延びなければならなくなったのかの経緯が難しいですね。義詮が将軍なのにどうして京都から播磨に行ったのでしょうか。人質がわりに今日に置いておけば良かったのにと思ってしまいました。 私に何か抜けているところがあるんですかね^^;

  • @WampakuKouziGenba
    @WampakuKouziGenba 7 місяців тому +1

    高、足利兄弟のところはもはやギャグ

  • @rerepopo663
    @rerepopo663 4 роки тому +33

    ある意味足利一族も新田義貞も楠木正成も後醍醐天皇に振り回された被害者。

    • @土方歳三-y5r
      @土方歳三-y5r 3 роки тому

      ですよね。死亡までの経緯が最悪ですよね。

  • @ナナイ音楽会
    @ナナイ音楽会 4 роки тому +4

    おもしろい。
    吉野のすぐ南は高野山と熊野。歴代天皇が参拝した場所。熊野は山伏と神道と密教が混ざった不思議な場所?南方熊楠がこだわった自然は歴史上吉野より南はほぼ戦乱とは無関係な気がする。山だからなのか?神秘の力なのか?
    みたいな熊野の歴史動画いつか作ってください。

  • @遺物平成の
    @遺物平成の 4 роки тому +11

    この南北朝の動画を見て戦が長引いて内輪揉めに終始してるあたり まるで応仁の乱みたいだなと思いました

  • @alumite98
    @alumite98 4 роки тому +3

    うちの故郷に後南朝最後の皇胤・尊雅王のご位牌が祭られている寺があります

    • @土方歳三-y5r
      @土方歳三-y5r 3 роки тому +1

      私は宇治ですね。
      中々いいですよ😊

  • @大坪康秀
    @大坪康秀 4 роки тому +7

    他の国でも南北ありましたよね?

    • @土方歳三-y5r
      @土方歳三-y5r 3 роки тому +4

      中国ですね。
      出来事は似てますが全く関係ないです。

  • @io99uu
    @io99uu 3 роки тому +1

    7:19 尊氏と直義の対立は、観応の擾乱とは別物??

  • @破邪顕正サーベルタイガー

    室町幕府が発足当初から権力基盤が弱い政権であったことが、よく解ります。日本が真の統一国家になるのは、織田信長が天下布武というヴィジョンを示してからでしょう。
    北朝には足利尊氏・直義、高師直、佐々木道誉・・・・南朝には楠木正成、新田義貞、北畠親房・顕家、護良親王・・・・と個性豊かな武将がいて南北朝時代は、本当に面白いです。

    • @tsunawataru6122
      @tsunawataru6122 Рік тому +1

      幕藩体制が統一国家といえるのか微妙なところもあるけどね。大藩なんてほとんど独立国だし。

  • @japanesepapermakingwashi5474
    @japanesepapermakingwashi5474 9 місяців тому +1

    呉座先生が、「足利尊氏は家康と違って、後世にきれいなバトンを渡せなかった。」と言っていた意味がようやく理解できました。

  • @オゲシの重盛
    @オゲシの重盛 2 місяці тому

    直義の死因は尊氏による毒殺ではないのでしょうか?

  • @南口俊次
    @南口俊次 3 роки тому +3

    勝てば官軍 負ければ賊軍

  • @丘みどり-b7u
    @丘みどり-b7u 4 роки тому +5

    明後日の放送で
    義貞も死んじゃうんだよね
    演じる甚八さんも亡くなってるので
    最後を見るのは辛いだろうな

  • @せろり-f4u
    @せろり-f4u 11 днів тому

    義満優秀すぎふ

  • @moto-vs3fg
    @moto-vs3fg 2 роки тому +6

    1番大事な何故どうやって南北朝合一されたかが語られてない。

  • @takuyasumo8148
    @takuyasumo8148 Рік тому +4

    むちゃくちゃだよ、こいつらの時代😂‼︎

  • @タル-o2g
    @タル-o2g 2 роки тому +2

    当事者が全員死んで完全な決着が付いてないと言うのがね
    後醍醐天皇も足利尊氏も逃亡と負けが多い人生だな

  • @ビフロスト
    @ビフロスト 4 роки тому +6

    足利直冬って九州に落ち延びた後はどうなったの?この動画見ただけじゃよくわからなかったんだけど…

    • @おしまインポスターぐーじをん
      @おしまインポスターぐーじをん 3 роки тому +7

      尊氏の死後(そもそも尊氏の死因は直冬との戦いによる矢傷と言われる)は溜飲を下げたのか、その後は大規模な戦闘は行わないまま義満と和睦し、わずかな領地を与えられて静かな余生を過ごしたといわれています。なお、武家としての直冬の家系は嘉吉の乱後の混乱で滅んでしまいますが、子孫の一部は僧家として存続し、京都女子大の創設にも関わっています。

  • @足立知子-u3e
    @足立知子-u3e 3 роки тому

    地面は南北調べたよ❤️

  • @yukiyamabonzu9007
    @yukiyamabonzu9007 3 роки тому +2

    音だけ聞いてると新田義貞の名前、にったの後なんて言ってるかわかんない。

  • @kakaoon
    @kakaoon Рік тому

    新田義貞と足利義満😽

  • @ミイナ-d2t
    @ミイナ-d2t Рік тому

    金ヶ崎で。越前で王朝建てようとしていた…新田義貞
    因みに 新田義貞は自害しとらんし、兜が見つかっただけよ。
    それもねー。この兜 私のと書いてないわけで!

    • @japanesepapermakingwashi5474
      @japanesepapermakingwashi5474 9 місяців тому

      越前に行く武将ほど呪われとるんじゃないかな思う位負けてしまう不思議

  • @haruharu7215
    @haruharu7215 Рік тому

    直義は尊氏に毒殺された

  • @shiro7732
    @shiro7732 3 роки тому

    両統迭立

  • @nktcha_m
    @nktcha_m 4 роки тому

    いち!