『電気自動車】【リーフ】【EV】【日産リーフに8年乗りましたが、そろそろ寿命のようなので電気自動車辞めます】【さよならリーフ】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 23 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 1,4 тис.

  • @mabuhashi246
    @mabuhashi246 2 роки тому +134

    こういう動画を見ると、やはりEVは普及しないなーって思うね。
    山奥でバッテリー切れにハラハラしながら安全運転できるかよ!

  • @no1kz
    @no1kz 2 роки тому +47

    私も4年前に8年乗ったリーフからガソリン車に変えました。
    EVのバッテリーはガソリン車で言えば年々ガソリンタンクが減っていく様なもの。
    モーターの走りは新鮮で楽しかったですが、使い勝手はガソリン車の方が断然上ですね。

  • @miraitoinc5048
    @miraitoinc5048 3 роки тому +520

    あなたの忍耐力に感動しました。この状態で乗り続けていたことが凄いと思います。
    長年ご苦労様でした。

    • @尋常じゃない豆ドロボウ
      @尋常じゃない豆ドロボウ  3 роки тому +64

      ありがとうございます。冬はつらかったです車内の温度マイナスなんて日もしょっちゅうありました。充電中は寝袋に入っていたのも楽しい思い出です(笑)

    • @小泉浩之-v4i
      @小泉浩之-v4i 3 роки тому +47

      あるユーチューバーの方は暖房付けずシートヒーターと毛布でなんとかなる‼️と言い切ってましたが雪国の人間だとそれは拷問ですよ。
      シートヒーターの熱なんて気休めでしたよ体感したら。
      これで救助を待てと❗️無理です。

    • @ashims1983
      @ashims1983 2 роки тому +3

      そうですね、8年もだから1st car としてなら十分使われた気がします。

    • @ryutarou27
      @ryutarou27 2 роки тому +2

      忍耐が必要な車には乗りたくない。

    • @あたりたけし
      @あたりたけし Рік тому +1

      コレは航続距離が少なすぎる!

  • @沼尾吉晃
    @沼尾吉晃 2 роки тому +86

    貴重な体験談をありがとうございます。
    やはり電気自動車を仮に普及させるとしても、現にガソリンエンジン車の登場がベンツで1896(明治29)年であることを考えるとかなりの期間が必要な気がしますし、またこれも現に電車でもパンタグラフ等での集電で成り立っていますね。
    私はエンジン車で良いと思いますし、また条件によりますが、長く乗るのも立派なエコだと思いますね。

  • @rambo713
    @rambo713 3 роки тому +384

    凄い。世界中でこんなものをスタンダードにしようとしてるんだから、本当エゴイストさんたちの力は恐ろしいや。
    ガソリン〜ハイブリッドで良いですね。

    • @尋常じゃない豆ドロボウ
      @尋常じゃない豆ドロボウ  3 роки тому +22

      ありがとうございます。おっしゃる通りです。反対しても大きな流れには逆らえません

    • @kitten_anakin
      @kitten_anakin 2 роки тому +29

      そうそう。ハイブリッドは意味ありますけど、完全電気はCO2問題に貢献しませんね。

    • @funny5816
      @funny5816 2 роки тому +15

      に、2050年までにはまともな電気自動車できるかもしれないから……(震え声)

    • @soundonly6739
      @soundonly6739 2 роки тому +5

      電気推進期 中期はテスラを代表とする高性能の車両が増えてきて、その流れの渦中で水素内燃機関や燃料電池車がアウェイな状況でしたが、今は逆に電気がアウェイな空気ですね。まぁリーフは日本の電気自動車黎明期の車両だからなんとも言えませんが、、、

    • @user-dellshp
      @user-dellshp 2 роки тому +58

      私も電気自動車は絶対に買いません。どれだけ日本は電気自動車後進国とバカにされようが買いません。パッと見ただけで自分には会わないといくつも理由を並べられる。とにかく使い勝手悪すぎる。世界の車市場がゴリ押ししてくる感じ本当に気分が悪いですよね。トヨタに勝てないから工作しようと必死やけど、酷すぎる。ハイブリッドのいい所は静かで、燃費が良くて、航続距離が長いところ。要はガソスタに行く回数が少なくていいし、室内が静かで上質だから私はハイブリッドが好き。ハイブリッドで事足りるのにこの押しつけは何なのだろうか。まるでBTSの様だ。人気でもないのにゴリ押ししてくるメディアと同じ

  • @Jinyart
    @Jinyart 2 роки тому +93

    多分(私感)ですけど、EV車は増えるものの、電力供給(発電所)問題が改善されない限り及び本当の保守政権やメディアが正しい情報を発信する方向に改善されれば、化石燃料車は無くならない(見直される)と思います。そもそも本当に環境保全の観点からでは無く、欧米のトヨタ潰し「プリウス(日本のハイブリッド車)を越えられないなら、日本のハイブリッド車を買えなくすれば良い」の視点からハイブリッド車含む化石燃料車撲滅~EV化に舵を取ったのですし、世界中がEV車に成れば、逆にエネルギー問題に直面します。数年内に欧米も、過去ディーゼルエンジン車減からクリーンディーゼルでディーゼル車復活した時の様に及びトヨタが本気でEV車に取り組んでますし、EVでもトヨタを潰せないと成った時又舵を変えてきますよ。

    • @yoshinorisuzuki6779
      @yoshinorisuzuki6779 2 роки тому +31

      スキージャンプも日本が優勝を続けていたら日本が優勝できないように規定を変更した過去があります。

    • @平井和正-g4s
      @平井和正-g4s 2 роки тому +18

      ロシアの戦争の影響で欧州の地球環境問題を装った二酸化炭素排出権取り引きの利権も頓挫しました。ドイツも石炭火力発電所の新設と旧設備の再稼働を余儀なくされています。
      ガソリン等の燃料エンジン車の方が災害時にも燃料さえあれば発電も可能です。
      電気自動車は長期の停電では役に立ちません。
      大容量の安全な電池も開発されるとは思いますけどね。
      資源やエネルギーは政治や経済の闇の部分も関係していますからね。トヨタには頑張って欲しいですね。

    • @takahiro8895
      @takahiro8895 2 роки тому +6

      世界がEVから化石燃料に戻っても、そのときは日本企業からエンジン技術は失われていますよ。場合によっては技術を切り売りして海外にはあるけど日本にはないってことになってるかと思います。

    • @岩ちゃん-p9g
      @岩ちゃん-p9g 2 роки тому +1

      変な日本語だなぁ。外国人が翻訳アプリ使ったみたいな文章に見える。

    • @ぷん-h8p
      @ぷん-h8p 2 роки тому

      キングオブスキー複合での日本つぶしが1番、二番は忘れもしない高梨潰しのウエア違反、あいつらに恥の概念わ無い。

  • @hiroshitanaka1459
    @hiroshitanaka1459 2 роки тому +49

    思った通りでした。このままガソリン車を続けたいと思います。

  • @futian0515
    @futian0515 3 роки тому +214

    私も30kw、40kwとリーフを7年乗り継ぎましたが、今年でリーフからガソリン車への乗り換えを決めました。
    夏場の繰り返し急速充電でのバッテリー温度が上がり充電量が減ること、冬場の暖房でのバッテリー量の減り方に苦労していました。
    特に7年経っても充電スポットがそれほど増えてなく、高速道路SAでの数台の充電待ちはドライブスケジュールを大幅に狂わせるのが一番困ってました。
    時代に逆行するかもしれませんが、まだまだガソリン車のほうが便利と思った次第です。

    • @尋常じゃない豆ドロボウ
      @尋常じゃない豆ドロボウ  3 роки тому +15

      ありがとうございます。増やす増やす詐欺でしたが、ようやく170基以上作るって言いましたね日産

    • @sssyyybbbqqq
      @sssyyybbbqqq 3 роки тому +3

    • @lavonsssS
      @lavonsssS 2 роки тому +1

      日産公式のはないけど普通にスポット多いやろどんな田舎で乗ってんねん。

    • @futian0515
      @futian0515 2 роки тому +6

      @@lavonsssS 一応大阪市内で乗ってます。コンビニ等の充電器は急速充電でなく30分充電してもたいした復活にはなりません。
      長距離ドライブでは日産販売店、高速SAを中心に充電していますが、田舎にいくとそれもなくコンビニ等でするしかないです。
      実際、電気自動車を所有するとわかるはずですが、バッテリーの高熱で充電量が思うようにならず、夏なら高速利用のドライブで片道1回の充電でも、冬場は2〜3回の充電が必要でした。
      貴方が所有している電気自動車はそんなことないんでしょうか?

    • @lavonsssS
      @lavonsssS 2 роки тому

      @@futian0515
      増やす増やす詐欺のところが引っかかっただけでした。充電スポットはガソリンスタンドよりも多いのが現状です全国に4万機近くありますよ
      長距離ドライブ行くような人が乗る車ではないのでしょう、長距離で2、3回の充電もそれなりの距離あるドライブならガソリンも一緒なのではないでしょうか
      電気自動車ユーザーとして充電スポットがあるような場所にドライブに行き観光してる間に充電するなど、さまざまな工夫を凝らすことはできるのではないでしょうか
      ガソリン車だって北海道行けば8割入ってても満タンにしてなきゃ不安などありますよ決してEVだからではなくEVユーザーとしての暮らし方が身についていないか貴殿には合わなかったのでしょうね

  • @kunchan0707
    @kunchan0707 3 роки тому +80

    EVが十年もたずに廃車になるなら、未来の世界はEVのスクラップだらけで、結局環境負荷は減るどころか増大の一途なのでは?
    世界がEVシフトにまっしぐらってヤバいのではないでしょうか。

    • @尋常じゃない豆ドロボウ
      @尋常じゃない豆ドロボウ  3 роки тому +12

      ありがとうございます。今だけ良ければで、課題は未来に先送りの悪い考え方でしょう。わかりきっているはずですよね~

    • @zaikou4618
      @zaikou4618 3 роки тому +13

      確か、どこかの動画で中国のEVの墓場の動画があったような。

    • @yoshinorisuzuki6779
      @yoshinorisuzuki6779 2 роки тому +1

      ユーザーの意向でのEVシフトではなく、欧米のメーカーの意向に乗せられて政府も動いている感じがしています。
      トータル評価が一番すぐれている日本のハイブリット車を潰すのが目的の様な気がしています。

  • @和和-l5e
    @和和-l5e 2 роки тому +86

    やはり、ガソリンの偉大さを感じるな。

    • @Pyia0
      @Pyia0 2 роки тому +5

      実に100年もの間自動車の原動力のみ主流だったからね。この時代じゃ下手なEVより煮詰まったガソリン車のほうが全体的なCO₂排出量少ないまである(流石にないか?)

    • @Aya_f
      @Aya_f 2 роки тому +3

      @@Pyia0 電気自動車は走ってるときはCo2出さないけど実際は目に見えてないだけで充電スタンド?に来てる電気を作るには結局Co2出すからあまり意味ないと思う

    • @Pyia0
      @Pyia0 2 роки тому +2

      @@Aya_f そんなオウム返しされてもなぁ…
      計算したことはないけど、電気自動車はガソリン車に比べて寿命も短いから、一時的な悪しき時代の風潮だと思う。軽やリッターカーならともかく、やっぱガソリン車が一番だわ

    • @泡蟹
      @泡蟹 11 місяців тому +1

      生産時はEVの方がCo2を大量に排出しているので、
      ライフサイクル全体での排出量を考えると、
      相当に特定の条件以外ではCo2は減らない。
      と言うよりむしろ増やす結果になる。
      少なくとも先食いすることになるので、
      EV化の無理やりな促進は悪いことしか無いと思う。

  • @cacama2605
    @cacama2605 3 роки тому +307

    充電に振り回され 節電に悩み・・・ なんか 車って もっと快適でなければならないように思うのですが 仕事以外に余計なストレスを増やすのもつらいですね。

    • @尋常じゃない豆ドロボウ
      @尋常じゃない豆ドロボウ  3 роки тому +39

      毎日走行できる距離を気にしてエアコンも入れられないのは苦痛でした。充電スポットも誰もいなければよいですが先客がいたら最低でも30分待ちですからつらいです。

    • @3gu94a
      @3gu94a 3 роки тому +60

      @ヒロヒロ車の充電のために気を使うのは本末転倒だと思います。ま人それぞれですが?

    • @3gu94a
      @3gu94a 3 роки тому +33

      @ヒロヒロ 自分のコメントを読んで頂いてませんか?前車はEVでした。

    • @bonzoknob4335
      @bonzoknob4335 3 роки тому +35

      参考になりました。BEVは長期間経ってからの劣化が酷いみたいですね。買うのやめようとおもいます。

    • @sueotoko2051
      @sueotoko2051 3 роки тому +49

      @ヒロヒロ 人それぞれですね、エンジン音が気持ちいいです。

  • @r.kitchan4840
    @r.kitchan4840 3 роки тому +21

    自分はキャンペーンで無料レンタル当選したリーフに一週間乗ったことがあります。山越えドライブをして、みるみるうちに残量メーターが減り、かなり焦りました。山頂から下りは残量が増えていったので、負荷次第で変わってしまうのだなと思いました。結局なんとか街までおりられましたが。
    こんなドキドキしながら長距離ドライブは絶対出来ないなと強く考えさせられました。

    • @尋常じゃない豆ドロボウ
      @尋常じゃない豆ドロボウ  3 роки тому +2

      ありがとうございます。回生ブレーキで充電されても役には立ちませんです。新車で不安があるなんてダメですよね

  • @lightricefield6266
    @lightricefield6266 2 роки тому +47

    20万km走ってるのが凄い。

  • @saboten1234-v9s
    @saboten1234-v9s 3 роки тому +63

    お疲れさまでした。涙ぐましい動画です。
    私も8年目の同じリーフに乗っています。
    この冬が山場だと思っています。
    さすがに次は電気自動車に乗りません。

    • @stattle2025
      @stattle2025 3 роки тому +8

      私も8年目、もうEVは御免です。自動車評論家の国沢氏に騙されました。ワイパーディアイサーやヒーテッドドアミラー、シートヒーター、そして暖房が心置きなく使えるスバルにします。

  • @39mjkc23
    @39mjkc23 2 роки тому +23

    ぶっちゃけ充電とか不便すぎて生きてる間はガソリン車だろうなって思ってる

  • @焼酎大好き-v8u
    @焼酎大好き-v8u 2 роки тому +58

    大変ですね😭
    欧州、北欧の人々はEVに自信がありますが
    数年で不満が爆発するかと❗
    今後はハイブリッドの時代ですよ❤️

  • @jap656
    @jap656 2 роки тому +203

    こういうちゃんとしたレビューはもっと広がって欲しい

  • @黒猫-o2v1e
    @黒猫-o2v1e 2 роки тому +25

    初期型のリーフを出す時は日産内でも技術が成熟しておらず、反対論が多かったがゴーンのトップダウンで製品化し結果は散々でした。
    やはり充電時間や航続距離などが内燃車並に利便性が高くならないと本来比較の対象にならないと思います。
    EV化の目的は地球環境に優しいことですが、目的と手段を政府や業界とも大きく履き違えているのではないでしょうか。

  • @LaLaJun
    @LaLaJun 3 роки тому +46

    やっぱりね、というのがこの動画を見ての感想でした。雪国のリーフ利用者が同じような体験をUA-camにアップしていて、その人も冬場の走行距離の短さやバッテリーの劣化、プラス、動画投稿主を非難する謎の勢力からのアンチコメントで疲弊した事などなど、リーフを手放す経緯を語っていましたよ。

    • @尋常じゃない豆ドロボウ
      @尋常じゃない豆ドロボウ  3 роки тому +3

      ありがとうございます。確かにアンチも多いですが、貴重な意見をいただいて嬉しいです。いやな気持になる事もなくためになりました。セグの間違いも沢山いただきましたし。電気自動車の今後に期待したいと思いました

    • @Maximspec
      @Maximspec 3 роки тому +2

      It seems that I can be that driver from snowy Russia. We, owners of the Leafs in Russia, managed to install battery heating and keep Leaf in the heated parking, Also, there is some modification of the heating system, with installation of diesel or gasoline heater instead or as additional to original heater. Additional heat insulation also needed, doors ceiling and floor all have to be revised. And as final, currently available installation of the second battery to the trunk with same capacity as a main one.

    • @LaLaJun
      @LaLaJun 3 роки тому +2

      @@Maximspec
      I didn’t know Russian has had Leaf and added some equipments to improve the performance. Wow, great modification! Did you upload the movie on UA-cam? I’d like to see how the modification work.

  • @albertoescola43
    @albertoescola43 3 роки тому +267

    EVの動画を見ると、とにかく電気残量が気になるみたいですね。
    たとえ満タンで有っても同じようです。
    そんなこと、気にしながら乗りたいとは思いませんね

    • @尋常じゃない豆ドロボウ
      @尋常じゃない豆ドロボウ  3 роки тому +24

      常に気にしてました。後、外出時の充電場所や時間に余裕を持った行動ですね~

    • @fukudatoshikazu1038
      @fukudatoshikazu1038 3 роки тому +6

      @@尋常じゃない豆ドロボウさんへ うちも同じ、10年前からリーフですもんね 電気自動車に乗ってない人は ? 乗った人の気持ちは分かりません そんな人は電気自動車に乗らなくて良いです、動画投稿者も実際に乗って、もう、乗りたくないかも ? っと申しているでしょう ? 私は電気自動車が世界が馬鹿げていても乗りますよ

    • @safari4794
      @safari4794 3 роки тому +26

      スマホもバッテリー50%切ると不安になりますよね。バッテリーに関しての消費者心理はガソリン残量とは全く異なるものだと思います。
      この辺りが電気自動車の課題かと思います。

    • @safari4794
      @safari4794 3 роки тому +15

      @七瀬誠
      天気と坂道が気になるw

    • @k8a8z8
      @k8a8z8 2 роки тому +4

      @七瀬誠 さん、【自転車🚲暑くて寒くて危険❗❗❗最悪な乗り物】ですね。

  • @Gooogle-user
    @Gooogle-user 2 роки тому +55

    廃棄物を減らして環境に優しい生活をするためには「良いものを永く使う」ことなのですが、少なくともこの状況では電気自動車はそこに当てはまるのか微妙です。
    エンジン車は丁寧にメンテナンスをすれば、数十万キロ以上の距離を、部品が供給され続ける限りは、永く大切に乗ることができます。

  • @butchan45
    @butchan45 3 роки тому +148

    北海道在住です。
    冬だと電気で暖房しなきゃならないから、そこで電気が使われるのが、内燃機関車より燃費に響きそうだ。
    世界はEVにシフトして来たが、まだまだ内燃機関の方が安心だな。
    妥協してもHVがいい所かな。
    HVに乗ったけど、あまりメリットなかったから、ガソリン車で十分かな。
    まだまだ発展途上でトラブルも多いEVに乗られた事に敬意を表します。
    とても貴重な動画です。

    • @尋常じゃない豆ドロボウ
      @尋常じゃない豆ドロボウ  3 роки тому +29

      ありがとうございます。おっしゃる通りです。まだまだ早いです。国家とマスコミに洗脳されているんです

    • @renonkkk
      @renonkkk 3 роки тому +5

      寒冷地仕様のEVは、10年後でしょうか。固体電池に期待です。

    • @ken-cw5cw
      @ken-cw5cw 3 роки тому +9

      @@尋常じゃない豆ドロボウ 白人諸国の戦略ですよね。
      そもそも地球温暖化かとか脱炭素とかは、その戦略の道具に過ぎなくて純粋な人はそれを信じてその作戦に加担している状況ですな。
      その流れを止められないから、政府もマスコミも乗っかっているという悪循環。
      結局はみんなお金が欲しくて長い物に巻かれてる状態...。
      奴らは自分達に都合のいいように持っていくのが上手い。
      正直ハイブリッド技術では日本に勝てないから炭素排出0なんていう不可能な目標を掲げてEV化目指してるだけ。
      だからしれっと気候変動に変えて脱炭素とか煽ってまんまとやられてるという構図。
      しかし脱炭素なんて不可能なんですよね〜
      はやくみんな目を覚まさないかな〜

    • @ノリノリ-z8q
      @ノリノリ-z8q 3 роки тому +7

      HV、メリット充分ありますよ😊
      片道10km程度の通勤を前は1300ccガソリン車で燃費は7km/L弱。
      対して30プリウスは15km/L強🚗
      確実に2倍は走ります👍

    • @天木大
      @天木大 3 роки тому +2

      1.3L車とHVの燃費比較ですが、後は車体の価格差を燃費の差額で何年でペイできるかの計算ですかね~
      かくいう自分も30プリウスですが、冬場のエンジン温度・バッテリー温度を管理できればもうちょっと燃費あがるのにな~と勿体なく思ってます。

  • @tsuyo-p2166
    @tsuyo-p2166 3 роки тому +23

    実際に電気自動車を使っている方の貴重なお話し、大変参考になりました。
    ありがとうございます。
    ランニングコスト、手間も含めて、とても私には乗れないです。リチウム電池を使っている以上、携帯電話のように交換とかなったら、莫大な費用がかかるのだろうと想像します。
    メーカーは悪いことは言わないでしょうし。。。

    • @尋常じゃない豆ドロボウ
      @尋常じゃない豆ドロボウ  3 роки тому +2

      ありがとうございます。おっしゃる通りです。

    • @雄翔-y5u
      @雄翔-y5u 3 роки тому +1

      リチウムイオン電池ね。リチウムイオン電池って言っても正極、負極、電解質の組み合わせによって電池の性能や特性が変わる。モバイル機器用のは耐久性よりも容量優先だから寿命は短い。EV用は耐久性重視だし、(リーフ除く)バッテリークーラーやヒーターが付いているモデルもあるので、(リーフ除く)携帯電話ほどは劣化しないかと。(リチウムイオン電池とリチウム電池は全く別物。)

  • @tubemimimi
    @tubemimimi 3 роки тому +43

    出始めの頃にタクシーなとに導入すると補助が出る案件でタクシー会社が使ったことがありましたが
    バッテリーがあっという間にダメになるので大赤字にしかならなかった案件がありましたね

    • @ZEROC_L
      @ZEROC_L 3 роки тому +13

      やっぱりバッテリー蓄電容量が今の数倍以上でないとお話にならないですよね。
      また、安価に製造できるバッテリーでないといけないとも思います。
      リチウム採掘に関していえば、
      産出国の子どもたちが、劣悪な環境(公害を含め)で従事している現実はほぼ無視されています。
      一方でガソリンはいわば「原油」の余りモノを活用しているにすぎず、
      重油産業こそが大量に石油を使っている本命であって、
      むしろそれらが環境改善に取り組むべきとの意見もあります。
      かつて割り箸が「地球環境を無駄に消費している」といってだいぶ批判されましたが、
      あれも実際には余りモノを有効利用しているに過ぎません。
      建設業にてコンクリートを固める枠に使う合版が、
      実際には木材消費の大半をしめていることについては全く無視されていました。
      なので、ガソリン車はまだまだ有効だと思いますし、
      EVにしても、それを賄う電力を石炭等火力で賄っているならば、
      地球環境にとって差引きゼロに過ぎず、別にエコロジーを力説するまでもないと思います。。。

    • @tubemimimi
      @tubemimimi 3 роки тому +6

      @@ZEROC_L 最近のは分かりませんが出始めのやつは1年もすると
      バッテリーの持続時間がぐんと短くなってしまって業務用では使えないレベルだったとか
      走行寿命というのでしょうか200なら200を維持できる年数とか
      あとは充電時間ですね
      3分程度で満充電できないと使い勝手が悪くてだめでしょう

    • @獅子鞍渓岳
      @獅子鞍渓岳 2 роки тому +10

      箱根で客待ち待機のハイヤードライバーさんに聞いたんですが お客様をお送りして待機時間に即充電スタンドを探して充電を少しでもして居ると言ってましたね お客様が戻られて次は何処まで行かれるのか判りませんし遠距離を申しつけられても充電しなければ行けませんとは答えられませんし東京に帰ると言われた時はホッとして力が抜けそうに成ったと言ってました。

  • @鴻上光生-k4i
    @鴻上光生-k4i 3 роки тому +13

    雪国に住んでいます。今のEVはまだまだ購入する気になりません。
    近所のお買い物カー程度の利用しか考えていない人にしか使えないと思います。
    車の運転が好きな自分(及び暑がり)にとっては、走行できなくなったことを考えるとEVは怖いです。特に大雪で動けなくなったら生命に関わりますよね。

  • @上島幸彦-h6p
    @上島幸彦-h6p 3 роки тому +41

    自分もリーフ乗ってましたけど、もう一度乗ろうとは思いません。
    バッテリーの事が頭から離れず、それがストレスになったので。

  • @show-ya-main
    @show-ya-main 3 роки тому +7

    私は2014年製24kwリーフに乗っていて、今月3回目の車検を通しました。いまのところセグは2つ欠けて10セグ。100%充電でメーター130km実走行120km。まだまだ実用には耐えますが、次の車検は恐らく通さないですね。ZESP2の期間も残ってないという事もあるし、やはりガソリン車の満タン400kmは魅力ですよ。かといってリーフ60kwはクソ高いですし。今の所考えてるのは、e-powerのKicks。走りはモーターでリーフと同じ、ガソリンで自己発電するので満タン入れて400~500km。価格もリーフよりは若干安い。なにより外観がカッコイイw ZESP2がずっと続くなら電気自動車に乗り換えるんですがね。ZESP3はアホですよ。

  • @za3685
    @za3685 3 роки тому +44

    親が同じガソリン車20年くらい乗ってますが、まだまだ車は元気です。私の原付も90年代に作られたものですがまだ元気。
    それでもエコならいいけれど、EV車は、工場で作る際にガソリン車の何十倍もCO2排出するので、10年以上乗らないとガソリン車よりもエコじゃないという。。。

    • @尋常じゃない豆ドロボウ
      @尋常じゃない豆ドロボウ  3 роки тому +8

      ありがとうございます。家電も車も長持ちしたらメーカー儲からないので早めに壊れるように最初から作られていますからダメですね

    • @joeuncle6070
      @joeuncle6070 2 роки тому +2

      @ZA さん、それは事実でしょうか?

    • @keiyu7344
      @keiyu7344 2 роки тому

      家電の補修用部品の保有期間は5~9年間ですね。最長は冷蔵庫で9年。しかしハンダ付け不良などの凡ミスが結構多く、また安物の電子部品だと数年のメーカー保障期間が切れた辺りで壊れます。
      配線コード類の耐用年数は20~30年なのに、分電盤の寿命は15年と言われていますね。
      また家電の内部配線も一般には7年以上持てば良いと言うらしいのです。
      発熱する部品の配線には被膜が掛かっていますし、それでも硬化した配線もよく見ますからね。安心はできないですけど。ちなみにコンセントの差込タップは35年はもつ規格なんですけどね~ 
      EV車は外気に晒され、温度や湿度に厳しい環境下にいますから、累計の走行距離と電池の耐用年数だけで測っていいものかどうか、どうなんでしょうね。

  • @SunlightyellowOD
    @SunlightyellowOD 3 роки тому +92

    冬場に1週間旧リーフをレンタルで乗ってみましたが、充電に時間掛かるので自宅で充電できないとかなり辛いのと、
    暖房効かせると航続距離がもりもり短くなって心細くなるのがいやんな感じでした
    今のところ、多少助成があっても購入候補にはならないなー感じです。
    低重心でトルクフルな走行フィールは良かったんですけどね…

    • @尋常じゃない豆ドロボウ
      @尋常じゃない豆ドロボウ  3 роки тому +17

      ありがとうございます。よかれの体験1週間試乗で嫌になる方続出ってウケますよね

    • @CR-nv9kk
      @CR-nv9kk 2 роки тому +4

      さらに、夜に悪天候でヘッドライトとワイパーを使ったら完全にアウト。

  • @tethom4085
    @tethom4085 2 роки тому +10

    詳細なレポートお疲れ様です。参考になりました
    私の話でアレですが、
    HVのプリウスやプリウスαを3台持って15年以上たちますが、快適そのものですよ。
    ブレーキパッドは50万kmは持ちそうな勢いですし、高速1〇0km前後で巡行しても
    無給油で800km以上走れますし、なにより冷却水も含め、20万kmまで交換部品がほとんど変えていません。
    たとえ雪の中で立ち往生しても、暖房付けっぱなしのアイドリングで、
    ガソリンが半分程度でも5日は持つと思います。渋滞が解けてPAでガソリン入れれば直ぐに長距離走れますしね。
    電気自動車だと、渋滞明けの最初のPAでの充電待ちで数日かかるんじゃないですか(笑)
    まぁ、HVが一番手間いらずで、コストかからず実用的ですよ

    • @yoshinorisuzuki6779
      @yoshinorisuzuki6779 2 роки тому +1

      ハイブリット車をここまで完成させたトヨタは素晴らしい。日本の誇りです。テスラは勢い良く出現して世界のトップになったけど、これから問題が色々と出てきて(既に出ている?)、プリウスのようには行かないと思うよ。

  • @user-hs8xy5vy4z
    @user-hs8xy5vy4z 3 роки тому +60

    もし世の中クルマが全部電気自動車になった状態で冬場雪で多数のクルマが動けなくなったら恐ろしいことになるな

    • @尋常じゃない豆ドロボウ
      @尋常じゃない豆ドロボウ  3 роки тому +1

      路面電車みたいな多充電器にしないのに

    • @joeuncle6070
      @joeuncle6070 2 роки тому

      @た~さん、どういうところがでしょうか。

    • @user-hs8xy5vy4z
      @user-hs8xy5vy4z 2 роки тому +4

      @@joeuncle6070 暖房するには多くの電気を使うので電欠多発、ガソリン車でもガス欠は起こるけれどとりあえず動かす分の補給は1台あたり長くても数分で済むし携帯タンクで一気に配ることもできるけれど、電気自動車だと時間もかかるし一気に配ることも困難。

    • @joeuncle6070
      @joeuncle6070 2 роки тому

      凍死するって話ではないんですね。

    • @user-hs8xy5vy4z
      @user-hs8xy5vy4z 2 роки тому +6

      @@joeuncle6070 電欠までの短さ、脱出までの長さを考えれば凍死のリスクも高いと思います

  • @中原芳一
    @中原芳一 2 роки тому +9

    参考になりました。8年間で約20万Km・・・ガソリン車ならまだ乗れますね。
    冬場に暖房使うと電力消費が早いというのは東北など雪国では致命的性能です。
    電気で動かす技術があっても、バッテリー性能が一番問題なのは開発している側も
    一番理解している筈なんだけどなぁ・・・。
    次はガソリン車で快適な車ライフを(笑)

  • @モコ-n2u
    @モコ-n2u 3 роки тому +42

    動かなくなった時に初めてガソリン車のありがたさがわかるでしょう。
    電気は災害時必要ですが、ガソリン車があればなんとかなります。
    電気は簡単には作れません。

    • @尋常じゃない豆ドロボウ
      @尋常じゃない豆ドロボウ  3 роки тому +23

      ありがとうございます。それをあたかも万能のように取り上げる宣伝や報道に疑問を感じます

  • @ZAKI-93
    @ZAKI-93 3 роки тому +60

    電気自動車はまだまだ実用レベルには達してないのね

    • @尋常じゃない豆ドロボウ
      @尋常じゃない豆ドロボウ  3 роки тому +8

      近所の買い物レベルなら不満も不安もなく満点ですがネックは価格が高すぎますから

    • @kurukuru-c6s
      @kurukuru-c6s 2 роки тому +1

      日進月歩の分野で8年前の車種だからね

  • @ttmurakami8082
    @ttmurakami8082 3 роки тому +21

    参考になりました、あと何Kmかを気にしながら走るなんて最悪ですね、昔ロータリー車を乗ってたことがありますが走行中ずっと燃料計しか見てませんでした、それほど燃費が悪くガソリンスタンドの数百メートル手前でガス欠でよく止まりました。

    • @尋常じゃない豆ドロボウ
      @尋常じゃない豆ドロボウ  3 роки тому +3

      リーフの前は50のエルグランドでしたがリッター4なんて当たり前でした
      電池は外気温にかなり左右されます。これからの季節は電気自動車にはつらくなります
      しばらくはガソリンで頑張ります。ありがとうございました。

  • @akibanokitune
    @akibanokitune 3 роки тому +10

    バッテリーはセルを直列に繋いだりして電圧を上げている訳ですが個々のセルに品質差があって一つのセルがダメになって内部抵抗が高くなって全体がダメになる事って多い。
    アシスト自転車のバッテリーが劣化したので分解してバッテリーを一個ずつ確認してみたら1個だけダメになっていて他のバッテリはまだまだ使える状態でした。
    普通の18650型バッテリーだったのでその1個取り換えたら使えました。

    • @尋常じゃない豆ドロボウ
      @尋常じゃない豆ドロボウ  3 роки тому

      ありがとうございます。おっしゃる通りです。電動工具も同じです。1個ダメですべてがエラーになるのはいけませんよね~

  • @refine3714
    @refine3714 3 роки тому +95

    世界ではこんな不経済のEVを普及させようとしているのか理解できません。

    • @尋常じゃない豆ドロボウ
      @尋常じゃない豆ドロボウ  3 роки тому +8

      ありがとうございます。そうですね~いつも充電していたコンビニはリーフ以外来るので混雑していました。インフラが間に合っていないのに、いろんなメーカーからEV出し過ぎです

    • @功刀一力
      @功刀一力 3 роки тому +65

      EUと中国がなぜEVなのか、理由は日本のハイブリット車に勝てないからです。そこで目を付けたのがEVで、EV車にしてスタートラインを等しくさせて、勝機が生まれる戦略を立てたのです。環境のことなど考えていません。つまり日本の車を入れないようにする策略です。

    • @hajim77
      @hajim77 3 роки тому +10

      @@功刀一力 すいません、その影響は微々たるもんです。なぜなら、昔から日本車はEU市場で弱いからです。
      日本車を入れたくなければ、関税を上げればいいだけなので…
      近年、特にフィンランド?であれほど大規模な充電器の設置、EV車購入の際に消費税無料などの各種、金と労力、痛みを伴う政策を、シェアが元々低い日本車封じのためだけと呼ぶには無理がありすぎます。
      急速なEVシフトは、基本的には国連のSDGsが根っこにあります。持続可能世界ってやつです。
      そっから先は、やや難しい話になります。

    • @kyantama582
      @kyantama582 3 роки тому +9

      ひとつはヨーロッパが世界のエネルギーのイニシアチブを取り、新自由主義の傘下を増やしたいから
      もひとつは、ヨーロッパは地震がないので原発たくさん作れるから、発電コストが安い
      まあ、放射性廃棄物を埋めるわけやからそれはそれでどうかと思うが

  • @gulgul8865
    @gulgul8865 2 роки тому +7

    つい最近新車を買ったところですがガソリン車にしました。本体価格がまだ高い。「燃料」=充電量がまだ不十分。現在のところ発電自体がまだ従来の火力・原子力・水力などに頼っており、「エコな車」だというにはまだ早すぎると思う。

  • @nari-yuki9939
    @nari-yuki9939 3 роки тому +13

    おととしハイブリッドの新型クラウンを買ったが、エアコンをつけなければ20/Lは余裕。
    ガソリン満タンで1300キロ走れる計算になる。
    実際にトリップがそのくらい行くことはある。
    電気自動車?
    そんな環境に悪い物、当分乗るつもりは無い。

    • @尋常じゃない豆ドロボウ
      @尋常じゃない豆ドロボウ  3 роки тому +2

      ありがとうございます。やはりクラウン最高!電気自動車は大人のラジコン

    • @yoshinorisuzuki6779
      @yoshinorisuzuki6779 2 роки тому

      新型ハイブリトクラウンか! 最高のチョイスだね! うらやましいです。

    • @芹原忠一郎-q4z
      @芹原忠一郎-q4z 2 роки тому

      人類は、賢くなり過ぎて、大いなる、幻想、パラドックスに陥りましたネ。命の安全は、保証してくれないのだから。🧑

  • @transylvaniany5502
    @transylvaniany5502 3 роки тому +41

    街乗りだけの人にはいいかもしれませんが・・・昨年だったか、高速道路が大雪で閉じ込めらえたことがありましたよね。あの時電気自動車に乗っていたら、もう車を捨てて救助してもらうしかなくなると思うんです。
    電気自動車は絶対乗りたくないです。車だけでなく、機械ものはシンプルである方が安心できます。

    • @尋常じゃない豆ドロボウ
      @尋常じゃない豆ドロボウ  3 роки тому +3

      ありがとうございます。報道にも不信感を受けました

    • @alphaandomega67
      @alphaandomega67 2 роки тому +5

      シンプルであるというのなら、EVの方が圧倒的に部品点数が少なく、必要な技術力も低くて済みます。
      これがまさに中国と欧州勢が組んで日本車を潰しに来た原因な訳ですが。
      しかし、液体燃料と現状存在する二次電池では、持っている潜在エネルギー量の桁が全く違うので、トータル出力としては端っから勝負にならないんですよ。
      カブを現在ある技術全てを使って電化したとして、従来機と同じ重量に収めた場合、航続距離はどうなるか?って話です。

  • @ammoniumnitrate30
    @ammoniumnitrate30 3 роки тому +17

    以前リーフを一泊二日程で借りましたが、長距離走る人には不向きと思いました。
    充電スポットで充電してる時間でガソリン車等はそれだけ目的地なり自宅に戻れるんで😢

  • @児玉ミッドスポーン
    @児玉ミッドスポーン 3 роки тому +154

    すごいなー。帰り道に充電の為に10分も寄り道したくない時なんかつらいわーしかも暖房もつけておけないとゆー悪条件。

    • @尋常じゃない豆ドロボウ
      @尋常じゃない豆ドロボウ  3 роки тому +19

      ありがとうございます。日々修行であります。おかげで悟りも開けたのかはわかりませんが(絶対開けてません)

    • @warpstar01
      @warpstar01 3 роки тому +14

      @@尋常じゃない豆ドロボウ
      次内燃機関の自動車に乗ったら極楽ですねwww

  • @netz1825
    @netz1825 3 роки тому +36

    ガソリンエンジンの販売禁止ってのは、新車販売に限っての話です。
    また、ハイブリッド車は販売OKなので、EVじゃなきゃダメって事ではありません。

  • @MultiKaji
    @MultiKaji 3 роки тому +8

    実際の使用レポート見せていただきありがとうございます。
    自分が電気自動車の動画にネガティブなことをを書き込むと、
    反論する輩が出てきてうんざりしていたところでした。
    高速道路降雪渋滞問題もあったのに。
    電気自動車は売れていないこともあって、検討する母数がちょっと少なく、
    問題解決に至る道もこなれていないとおもいます。
    欧米での電気自動車推しには違和感がありますが、
    メディアが報じないだけで、色々と問題が噴出していることでしょう。
    電気自動車が市場に出回るにはもうすこしかかるのではないでしょうか。

    • @尋常じゃない豆ドロボウ
      @尋常じゃない豆ドロボウ  3 роки тому

      ありがとうございます。アンチも大切な参考意見になります。いろいろな考えが聞けて楽しいですよ。メチャクチャ落ち込む言葉もありますけど

    • @MultiKaji
      @MultiKaji 3 роки тому +1

      ネガティブな話ももポジティブな話も真実には耳を傾けるつもりでいます。

  • @獅子鞍渓岳
    @獅子鞍渓岳 2 роки тому +36

    いやいや8年使用でしょうか凄いメンタルで関心しました アメリカではEV所有者の40%弱が1年以内にガソリン車に買い替えているそうです 8年の長き渡りお疲れさまでしたガソリン車に戻りましたら心安らかに安寧な日々をお過ごし下さい。

    • @Gooogle-user
      @Gooogle-user 2 роки тому +4

      アメリカは広いのでEVバッテリーの劣化で航続距離が減って電欠をすれば、下手をすれば命に関わります。砂漠のど真ん中で故障をすればとんでもないことです。

    • @閃光のヤスウェイ
      @閃光のヤスウェイ 2 роки тому

      @@Gooogle-user やけんなんや

    • @sample45-45
      @sample45-45 2 роки тому +3

      よく日本のチャンネルでEV批判のコメント書いてると、だから後進国だ遅れてるだ脊髄反射で書いてる奴もいるけど、英語圏のコメント欄もおんなじ様なコメントなのよね。そらガソリン車に戻すよ。

  • @jpkrisk7625
    @jpkrisk7625 2 роки тому +8

    このLEAFはかなり初期のLEAFだと思われ、そうすると電池容量も小さいと思います。
    (なので、すごい使い倒されたんだろうと想像しました)
    とはいえ、電池の劣化は避けれないこと、それは結構ユーザーに不便をもたらしかねないことを端的に紹介されていると思います。
    自分は電池・EV業界にどっぷり漬かっていますが、電池・EVに関する知識が備わってくるにつれEVなんて買いたいとは思わなくなりました。これから大量のEVがあちこちの国で走りだしますが、それらが5年後にどうなっているか。。。電池のリサイクル・リユースの話はあちこちで出てきているとはいえ、EVの中古車市場があの中国ですら無い状況を考えると、EVは却って環境によろしくないのではとも思います。

    • @尋常じゃない豆ドロボウ
      @尋常じゃない豆ドロボウ  2 роки тому +2

      ありがとうございます。御推察のとうりでございます。購入の時点で乗り潰す覚悟でしたので十分元は取れたと満足しています
      蓄電池として自宅に置くことを進める方もいますが絶対やめた方が良い車です

  • @sdfsss9649
    @sdfsss9649 3 роки тому +27

    やっぱ電気って熱変換の消費大きいよね。
    本格的なEV時代ってまだ先のような気がする。

  • @遠藤正美-o8v
    @遠藤正美-o8v 3 роки тому +61

    乗るたびに毎度毎度残量を気にしながら運転しなければならないなんて精神的にキツイですね、中古の軽自動車の方がよっぽど経済的だし気楽に運転できますね。

    • @尋常じゃない豆ドロボウ
      @尋常じゃない豆ドロボウ  3 роки тому +6

      ありがとうございます。外気温によっても減り方が左右されるので毎日が戦いでした。ガソリンは楽ですね今は価格高いけど

  • @黒嵜潤一郎
    @黒嵜潤一郎 3 роки тому +17

    冷静に、よくここまで頑張りましたね。これ、ひどいクルマなぁという感想しかありません。EVって今もこんな感じなのでしょうか。
    エアコンとかヒーターとかオンしたらどういうクルマライフになるのか、これはもうジョークですね。電気自動車はあと20年は無理だろうなぁ的な。

    • @尋常じゃない豆ドロボウ
      @尋常じゃない豆ドロボウ  3 роки тому +4

      夏場のエアコンは電池減らないのですが冬の暖房はひどいもんでした。滋賀ライターからの接続したホームセンターの
      シートヒーターとか使い捨てカイロでなんとか乗り切ったのは笑い話ですね

    • @黒嵜潤一郎
      @黒嵜潤一郎 3 роки тому +5

      @@尋常じゃない豆ドロボウ リーフが登場したときは、いよいよEV時代かと思って衝撃的でしたから、今となってはがっかり感が半端ないんですよね。
      そうですか、ヒーターの方が喰うんですね。雪国はちょっと無理そうですね。

  • @ふじわらひろき-o4x
    @ふじわらひろき-o4x 3 роки тому +12

    前のリーフ30kw乗ってましたが実用的に不可と判断して、62kwに乗り換えました。実質航続距離200km。でも目一杯走ることなく充電考えると150〜180km。
    劣化も含めて、30kwなんか無理がある。次の軽のEVも20kw。有り得ない。

  • @555capcap
    @555capcap 3 роки тому +25

    日本のEVはリーフが先駆車なんだから頑張って欲しいけど自分が乗り換えるかと聞かれればNO!
    知人にも乗ってる人がいるけど彼もBT自体は長く保ってるらしい、ただ仕事に行ってる人は距離が稼げないから厳しいですよね。

    • @尋常じゃない豆ドロボウ
      @尋常じゃない豆ドロボウ  3 роки тому +8

      ですね。通勤用にもう1台奥さんようにリーフなら問題はないですが初期投資が高いから普及しませんね~

  • @kingquadking
    @kingquadking 2 роки тому +1

    バッテリ容量30kwモデル末期のリーフに乗っています。22年3月に二回目の車検取りました。購入時マンション暮らしでしたが、ZESP2終了目前で偶然にも戸建て住宅に転居となったため充コンセント追加工事をして4月からは普通充電できるようになったので乗り継いでいます。春の気温だと100%充電で走行可能距離180Kmくらいです。1日60~70km走行なので実用に支障はありませんが、新車の頃は往復220km位の距離を折り返し前に急速充電して高速道路を使ってショッピング行けたのに、3年後には片道110kmの途中で充電しないと目的地に着けない状態となり、コロナ渦もありショッピングはお預け状態です。 バッテリの容量表示について、2019年11月に1セグ落ち、2021年2月3セグ落ち、このままいくと保証対応となるかと思いきや、日産からプログラムミスがありでサービスキャンペーンで対応するとの案内があり、2021年3月にプログラム書き換えを実施しセグ落ちはいったん0に戻りましたが、2,021年9月に1セグ落ちとなり現在もそのままです。EVは静かで力強く走行フィーリングは最高で、8年16万Kmまでバッテリ容量80%を保証があることなので、多少不自由であっても引き続き乗り続けたいと思っています。今後のEV車の課題は、バッテリ充電時間が長いこと、バッテリ自体に寿命があること、遠距離走行時の充電設備インフラが絶対的に少ないこと現状高速道路のSAでも一機しか設置されていないので充電待ちとなる場合もあり等多いのだけれども、世界中が安易に電動化を打ち出しているが、大いに疑問を感じる。『環境』の印籠があれば何でも通るのかな?

  • @nao-fd4bm
    @nao-fd4bm 3 роки тому +48

    年金生活者の様に、時間に余裕がある人向きですね…

  • @0038DATSUN
    @0038DATSUN 3 роки тому +1

    当方北海道にてze0発売初年度車を激安中古で購入通勤専用車として3年半乗ってます。購入時は1セグ欠けでしたが急速充電していたら1年程で更に2セグ欠け…しかし急速充電を全くしなくなってから約2年セグ欠けなしです。マイチェン前は暖房がアホなのと急速充電に弱いのは間違いないと感じています。ファミリーカーがしっかりあって通勤車が必要な人限定とはなりますが非常に満足してます。また、家庭用蓄電池としてはコスパ抜群のようです。昼間太陽光充電できて置き場所に困らなければ…私は廃車後V2Hの導入を考えています。自分の使い方にはたまたまマッチした車だったと言う話しでした。長文失礼しました。

  • @只野光夫
    @只野光夫 3 роки тому +18

    バッテリーの容量もさることながら、充電の時間をもっともっと短縮してくれないと、EVは買いにくいです。 希望は3分以内です。

    • @尋常じゃない豆ドロボウ
      @尋常じゃない豆ドロボウ  3 роки тому

      ありがとうございます。おっしゃる通りです。ガソリン給油並みの時間なら普及するかもしれませんね

  • @TAKEISHI-x4o
    @TAKEISHI-x4o 3 роки тому +18

    廃車した後のバッテリーはどうなるんでしょう?
    再生?廃棄?
    廃棄処理のための費用がかかると不法投棄とかも疑われるので、降ろされたバッテリーの行方ははっきりして欲しいですね(環境負荷問題好きな人の為にも)

    • @尋常じゃない豆ドロボウ
      @尋常じゃない豆ドロボウ  3 роки тому +7

      再生に回されると思いますただ同然で買い取りリビルトとして40万ぐらいで買わされる
      車体で一番電池が高いですから

    • @西大條雅史
      @西大條雅史 3 роки тому +2

      @@尋常じゃない豆ドロボウ さま  これだ!利権の主体は!東芝の新しいバッテリーができたらどうなるか楽しみだったが、闇の勢力に早速解体買収され始めてる。クニがだめだから、頭脳脳集団も国外に流出するのは仕方がナインかな(泣)

  • @堀水清
    @堀水清 3 роки тому +119

    貴重な体験談有難うございます。自分は、5年ほど前に車検時に「使ってください。」と言われ
    リーフを乗りましたがスタートの加速とバッテリーの減りが早くて驚きました。

    • @尋常じゃない豆ドロボウ
      @尋常じゃない豆ドロボウ  3 роки тому +49

      ありがとうございます。加速は最高~ですがエコとか言って年配の方が乗るのは危険です
      走り出しから最大トルクなのでブレーキの踏み違いがあれば大事故です
      幸いプリウスの陰に隠れて報道はありませんが

  • @aleksandrnevskiy510
    @aleksandrnevskiy510 3 роки тому +26

    長い間の辛抱、お疲れさまでした。ガソリン車へお帰りなさい。ハイブリッドなら一応「電動車」ですし、30km/l くらいなら出ますよ。
    航続距離も1000kmオッケーです。ヨーロッパ諸国もいずれは帰ってくると思います。ストレスフリーで行きましょう。

    • @尋常じゃない豆ドロボウ
      @尋常じゃない豆ドロボウ  3 роки тому +4

      そうなんですよ~ハイブリットにしても良かったと今は思っていますがガソリンなんで今はひーひー言いながら節約運転しています

  • @randmax3821
    @randmax3821 4 роки тому +49

    i-MiEV M に乗ってますが、買った時からずっと航続距離105kmぐらいです。
    東芝のSCiBバッテリーはエネルギー密度が多少低いぶん耐久性が高く、容量低下のような現象がほとんど起こりません。
    使っているうちに少しずつ劣化するより、最初から少なくてずっとそのままの方がオーナーとして楽ですね。
    「EV自体こりごり」でなければ、中古のi-MiEV Mを探すのも手かもしれませんが、主さんの通勤距離だと往復できないのでちょっと厳しいかも。
    自宅や職場で普通充電出来ないというのも辛いですね。

    • @尋常じゃない豆ドロボウ
      @尋常じゃない豆ドロボウ  3 роки тому +6

      ありがとうございます。当初購入予定でしたが家族を乗せることを考えて少し大きいリーフにしました価格もさほど変わらないですよね。ミーブかわいらしくて好きです

    • @nerchan2305
      @nerchan2305 3 роки тому +3

      @@尋常じゃない豆ドロボウ さんへ・
      当初購入予定とは・・新車ですか? 新車なんて高くて買えない・・中古車に限るよ・・今でも80万円で買える。
      アイミーブMならバッテリー劣化はゼロですからね・・街乗りには最適です。
      自宅の200Vで4時間余りで満充電。100Vでも8時間で完了します。急速なら15分で終わるよ。
      実際の走行の方がメーターの数値より多く走るから安心です・・('◇')ゞ
      8年経ったリーフ下取りが8万円で10年落ちのアイミーブが80万円で売ってるからね。
      それでも新車同様100km走れるアイミーブの方が断然使えます。要はゴーン日産が悪徳業者なんですよ。

    • @ネコのま
      @ネコのま 3 роки тому +12

      ホンダのeも航続距離を犠牲にして劣化を遅らせる方針で作っていますね
      それを他社と比較してこき下ろしていた車評論家もいました
      数年後にその意味を知リ、その時の動画を見て恥ずかしいと思うことを期待しています

    • @小泉浩之-v4i
      @小泉浩之-v4i 3 роки тому +5

      自宅に車庫が無く充電設備が設置出来ない、毎日100から200キロ走るパターンのオーナーは無理だと解りました。

  • @大分日々録
    @大分日々録 3 роки тому +49

    ガソリンみたいにぱっと入れて走れるのなら買いたいけど
    一々専用スタンドでジッと貯まるまで待ち続けるのが無理だな、面倒くさってなる

    • @尋常じゃない豆ドロボウ
      @尋常じゃない豆ドロボウ  3 роки тому +7

      鳴れると30分夏はすぐですよコンビニで気持ちゆっくり買い物とかしてると。冬は1時間かかると思ってください。あと先客がいると更に待ちます。BMWI3みたいに5リットルガソリンで発電機あるなら遠出も不安はないですけど。メーカーの走行距離は80%ぐらいに聞いておいた方が良いです

    • @西大條雅史
      @西大條雅史 3 роки тому +11

      @@尋常じゃない豆ドロボウ さま  絶対無理!笑 列に並ぶのがメシを抜くのより嫌いだから。江戸っ子もどきですが(笑)じれったくて使っちゃいらんねえよ!

  • @fmusagi39
    @fmusagi39 3 роки тому +81

    EVの危うさが良くわかりますね。
    リーフのリセールが安いのも納得です。

  • @painko007
    @painko007 2 роки тому +24

    私はむしろ10年前の技術であるリーフで8年20万kmも走れたと言うことに驚きです。格段に技術が良くなっているので、私はこの動画を見て電気自動車の未来は明るいなと思いました。
    たしかにガソリン自動車買えるのも10年なので、次の買い替えはガソリン車にすると言うオーナーさんの考えは良いと思います。

    • @尋常じゃない豆ドロボウ
      @尋常じゃない豆ドロボウ  2 роки тому +3

      ありがとうございます。構造が単純な分故障も少なかったのかもしれませんがバッテリーの当たりハズレは現行車でもあるようです。隠すの好きみたいです

  • @hpzimmerfrei77
    @hpzimmerfrei77 3 роки тому +8

    冷暖房とか、視野確保のための曇り除去などで、航行距離が削られるのがすごくストレス。
    あと、毎日の充電。それも満充電で70kmとか、流石にキツイよね。

    • @尋常じゃない豆ドロボウ
      @尋常じゃない豆ドロボウ  3 роки тому +1

      ありがとうございます。雨の日のデフでグングン減るのでスイッチのON、OFFで忙しいですよ(笑)

  • @netseeker1619
    @netseeker1619 2 роки тому +8

    貴重な耐久レポートありがとうございました。
    次はガソリン車で伸び伸びカーライフ送ってください。

  • @keiyu7344
    @keiyu7344 2 роки тому +6

    中国でEV車が大量廃棄されているのも、同じような理由だったかもしれないと思った。
    欧米は、日本車の対攻勢政策としてエンジン使用車を締め出す手段に舵を切り、EV至上主義を打ち出しているが、消費者がこの状況に遭遇したとき、自費で補充し使い続けることができるのだろうか。テスラの走行実験の書き込みも見たが、安心して運転できるレベルでは決してない。
    原発は安全だと大キャンペーンがあったように、CO2は人類を滅ぼす、という壮大な嘘で世界民を騙し、繰り広げられるCO2撲滅運動は、実態は敗戦させたはずの日本の工業力の隆盛を何とかストップさせ、欧州勢の巻き返しを図るための一手段なのだ。
    それとともに、中東やロシアの産油国の息の根を止める目的もある。しかし、中国の石炭掘削事業には決して触れない。エコと言う産業革命で再起をめざした欧米が、すべて中国に利益を持っていかれるという大失敗に終わった。
    結局、原発の再配置と拡大拡散化でより増大する電力の供給方法を納得させる手に出た。劣勢となった総ての工業生産をさらに犠牲にしてでも、グレタを使い原発増加キャンペーンの下地作りをしたわけだ。
    CO2の排出権を金に換える投資家をも騙す遣り口で、巨大投資家達の口を拭ったが、既に上限に達した錬金術は、石油やCO2に代わる恒久的な再生原則、(必ず事故は起こる、事故の回復は新たな原発設置と修復のための巨額投資を繰り返す)そんな魅力的な世界を、悪魔の欲望に飢えた巨大投資家達が見逃すわけはない。
    全世界EV車構想は、未完な民衆の要望を弁えた上で、大きな錯覚を創造させ、地球の気候変動法則を利用し、30年余りもの策略指導を経て、その謀略を完成させようとしているその端緒でしかないのだ。
    ひとまず、欧米の賢いはずの消費者が、エンジン製造工場をスクラップにした後の泣き言を、どう言い繕うのかが楽しみだ。

  • @isobeferrero9778
    @isobeferrero9778 3 роки тому +15

    バッテリーの劣化は避けられない&載せ替えもなかなかできない、EVは厳しいなあ。

    • @尋常じゃない豆ドロボウ
      @尋常じゃない豆ドロボウ  3 роки тому +2

      ありがとうございます。バッテリーの価格が一番ウエイト占めているのに保証が弱すぎです。

  • @toshiya10480305
    @toshiya10480305 3 роки тому +45

    このメーターの残セグは6セグを表しています。12セグとおっしゃっているのは、充電率(12分割)の事です。アップ主さんがおっしゃっている残セグは、その右側にある赤と白のメーター数を数えます。赤が2つで白が4つで合わせて6セグを表しています。

    • @尋常じゃない豆ドロボウ
      @尋常じゃない豆ドロボウ  3 роки тому +6

      失言でした~ご指摘ありがとうございます。手放して実感リーフかっこよかったな~

    • @toshiya10480305
      @toshiya10480305 3 роки тому +5

      @@尋常じゃない豆ドロボウ さん、変な指摘してすみません。私も買いました笑古い車(愛車)に乗っていたので、30kWh後期とってもいいです。その他たくさん勉強になりました。ありがとうございます!

  • @kinsan-pdk
    @kinsan-pdk 3 роки тому +24

    欧州のEV規制が強烈です。
    「2035年:電気自動車(BEV)と燃料電池自動車(FCEV)のみ」
    20年後の欧州の殆どが同じことを言っている気がします。
    もしかするとその前に気付くかもしれませんけど。

    • @尋常じゃない豆ドロボウ
      @尋常じゃない豆ドロボウ  3 роки тому +8

      ですね~TOYOTAも水素推進なのか、全個体電池なのか決めかねている感がありますね。2035年にはどうなっているのでしょう

  • @sbossan
    @sbossan 3 роки тому +151

    液体燃料のエネルギー密度がいかに素晴らしいかよくわかる。

    • @Hiro.clapton
      @Hiro.clapton 3 роки тому +56

      そもそもCO2削減ありきが大間違い。人類の排出するCO2は温暖化に何の影響も無い。気候のチョットした変化は地球の長期に渡る自然現象でしかない。
      CO2による温暖化原因説は経済の衰退化を目論む左巻きと再生エネルギー利権屋の大嘘。化石燃料、原発をやめたら世界は立ち行かなくなる。
      今は世界の流れだから自動車産業界は企業として仕方なくEV開発をせざるを得ないが、あと数年で再生エネルギーの矛盾と非現実性が露呈し破綻する。
      トランプ大統領が復活したらおっさんのいるアメリカから変わります。
      EV,太陽光パネルなど主流になり得ない。ガソリン燃料を基本にモーターと組み合わせるハイブリッドがより進化するだけ。
      おっさんの動画チャンネル登録してますよ。

    • @反タバコ協会
      @反タバコ協会 3 роки тому +39

      @@Hiro.clapton 正直フランスみたいな原発で大量に安く電気を作れる国ならEVの方がいいけど、無資源国で原発も制限されて島国だから電気も買えない日本では全部EVは無理、南海トラフが来た時点でEVは鉄屑になる、ガソリンなら空輸や揚陸艇で運べるから道路や電力網が寸断されてても使える

    • @jeronimo20002000
      @jeronimo20002000 3 роки тому +28

      内燃機関は動力のついでに電気と熱を作るからね。
      屋外の移動体には最適。

    • @尋常じゃない豆ドロボウ
      @尋常じゃない豆ドロボウ  3 роки тому +17

      ありがとうございます。車内が温かいって幸せです。CO2の事より私は『πO2』『OK2』のが好きです

    • @尋常じゃない豆ドロボウ
      @尋常じゃない豆ドロボウ  3 роки тому +11

      ありがとうございます。電欠になったら本当に終わりです。レッカーすぐこなきゃ地獄です

  • @toshirobirthday
    @toshirobirthday 7 місяців тому

    アメリカから見ています。いい動画ですね?購入の際の目安にさせていただきます。新車で8年乗られたとしたら、動画アップの時期も考慮して2013年のリーフですね?100%充電まで200v 1:30と100v 3:00という表示には誤差はなかったんですね?

  • @Gooogle-user
    @Gooogle-user 2 роки тому +28

    リーフのバッテリー消耗の末期症状は航続距離維持のために、エアコンが使えないので夏は窓を開けっ放しにさせられるオープンカー状態になることもあるそうです。

    • @AMX014DOVENWOLF
      @AMX014DOVENWOLF 2 роки тому +4

      先進的なのか時代遅れなのか分からない技術ですね。

  • @fit1208
    @fit1208 3 роки тому +33

    新しいリーフでも同じ結果になりますか。悩ましいですね。やはり今はまだガソリン車かなと思ってしまいます。もうすぐ車変えようかと考えてます。

    • @尋常じゃない豆ドロボウ
      @尋常じゃない豆ドロボウ  3 роки тому +5

      コメントありがとうございます。会社には現行のリーフありますが航続距離は話半分程度に考えた方が良いです。故障もなく加速のストレスもなく良い車には違いありません

  • @パパさんトラッカー
    @パパさんトラッカー 2 роки тому +6

    行動範囲が限られてしまうのは勘弁ですね、ガソリン車の給油ランプが点きっぱなしで走行しているのと同じ感じで乗るのは心臓に悪い😱

  • @yyz6162
    @yyz6162 3 роки тому +8

    メディアや企業のプロパガンダではなく、ユーザの生の意見を聴くことが出来ました。感謝。
    中共やトヨタや役人のための政治的思惑と分かっていても、ガソリン車廃止の流れは変えられないでしょう。その時まで、ガソリン車に乗り続けます。

  • @marinFan08
    @marinFan08 3 роки тому +35

    100kmも走れなくなるってのは辛いですね。

  • @技矢無剣舞風亜
    @技矢無剣舞風亜 3 роки тому +12

    やはり、電池の劣化は免れないね。電気自動車は結局、高い買い物なると思ってたけど、ユーザーへの保証が完備されないと損を被るので、購買層の延びは鈍化したままだと思うな。

    • @尋常じゃない豆ドロボウ
      @尋常じゃない豆ドロボウ  3 роки тому +6

      ありがとうございます。国も含めて補助金で購買推進の割には売ったら売りっぱなしの状態でした。アリヤ買う意思を伝えていたのにノートēパワー勧めてきたのは意味不明の販売店でした。今となっては暫くEVは買いませんけど

  • @ネトホシュ
    @ネトホシュ 3 роки тому +25

    ガソリン車は何の苦労も無い。オイル交換だけちゃんとしとけば良い!

    • @尋常じゃない豆ドロボウ
      @尋常じゃない豆ドロボウ  3 роки тому +1

      ありがとうございます。おっしゃる通りです。オイル交換をきちんとしていればまず大きな故障はないですね。(笑) あとはガソリンの価格が気になるぐらいです(これは笑えないけど)

  • @内田正治
    @内田正治 3 роки тому +8

    中古でリーフを買って痛い目をみています。「実可能走行30㌔」EVにしても、ロータリーにしても、ディーゼルにしても、特別に楽しい乗り味の車には、それなりのリスクが伴いますね。ごく平凡なガソリン車が無難です。

  • @長谷川太一-q8m
    @長谷川太一-q8m 3 роки тому +201

    リーフを8年前に買ったフロンティア精神に敬意を表します、それにしても驚くべき電費の悪化っぷりですね。最初、メーターの70という数字を見て「まさか航続距離じゃないよね…」と思ってしまいましたが、実際はそこからさらに走れる距離が短くなると知って震えてしまいました。最新のリーフでも丁寧に乗っても航続距離が300km越えたという話を聞かないですが、あと10年でどのくらい改善されるのか疑問です。

    • @尋常じゃない豆ドロボウ
      @尋常じゃない豆ドロボウ  3 роки тому +35

      ありがとうございます
      会社の現行型でもバッテリーの劣化は
      著しく帆の中の電気自動車への移行は
      まだまだ早すぎると思います
      特に寒い時期の改良をしなくてはだめですね

    • @黒樹仔山羊
      @黒樹仔山羊 3 роки тому +15

      もういっそのこと、灯油のタンクとヒーターでもビルトインしちゃえば?

    • @thedeathtiny4928
      @thedeathtiny4928 3 роки тому +4

      現状のテスラでは26万キロ走行時でバッテリー劣化は10%以内ですから、既に相当に改善されています。

    • @小泉浩之-v4i
      @小泉浩之-v4i 3 роки тому +18

      @@thedeathtiny4928 様
      そこまでしか劣化しないのはなんでか知りたいですね。
      今は電気自動車はデメリットが言われなくてメリットしか聞こえて来ません。
      自宅に車庫が無いので設備が置けないのでその様な方は電気自動車移行出来るのか?本体価格も高過ぎと思います。

    • @人普通の-p8k
      @人普通の-p8k 3 роки тому +2

      旧リーフと新リーフで燃費倍になったんだっけ?

  • @rinwaitu3708
    @rinwaitu3708 3 роки тому +27

    数年内にバッテリーの大容量化と充電設備の設置、充電時間の短縮、火力発電の廃止等々が解消されないと、ガソリン車(ハイブリッド含む)に後戻りでしょうね。
    フランスの様に全部原子力発電にするのも手ですが、地震大国では後の祭だと思います。

  • @jm1misa
    @jm1misa 3 роки тому +6

    EV車の現状がわかり参考になります。私は去年軽に乗り換えたのですが
    電気自動車にしようかとは全然考えなかったです。

    • @尋常じゃない豆ドロボウ
      @尋常じゃない豆ドロボウ  3 роки тому +1

      ありがとうございます。まだまだ実用段階ではないと現行車にも思います。8年でさほど進歩無いのに10年後は期待できますかね?

  • @ROCKY-le4dy
    @ROCKY-le4dy 3 роки тому +20

    暖房よりも夏場の冷房のほうがバッテリー消耗が小さいというのが意外でした。
    ガソリンエンジン車はいつかは完全に廃止ということですが、そうなって自動車の燃料が電気だけに依存することになるのはリスクがあるような気がします。特に救急車など有事の際に途中でバッテリー不足で止まって動かないとか、出動したいけど他の救急車とリレー方式でないとカバーできないから無理とかになりそうだなと思います。

    • @尋常じゃない豆ドロボウ
      @尋常じゃない豆ドロボウ  3 роки тому +2

      ありがとうございます。夏はストレスなく走れました。自家発電しない限り本当に困りますね

  • @ゴンちゃん-g3y
    @ゴンちゃん-g3y 3 роки тому +9

    私は駐車場が不便で、10年後もし電気自動車になった時、自宅で充電ができないんですよね。
    バッテリーの交換ていくらなんでしょう…
    加速が優秀って聞くけど、それよりも長距離乗れる方がいいです
    10年後も長距離乗れるガソリン車に乗っていたいなぁ

    • @尋常じゃない豆ドロボウ
      @尋常じゃない豆ドロボウ  3 роки тому +1

      ありがとうございます。それを伝えたくて新しく動画を作りました。価格は新品載せ替えで総額70万ぐらいかかります。悩みますよ~高くて。マンションにも充電設備必須の時代にはなると思いますが。

  • @fairy-of-the-suwako
    @fairy-of-the-suwako 3 роки тому +1

    はじめましてです😌💓🐈
    EV興味あります‼️
    ランコスパ👍
    🇺🇸さんのEV低価格化なるかな?🐱
    🇯🇵販売待ちです。😌
    分かりやすい動画ありがとうございます🎵

    • @尋常じゃない豆ドロボウ
      @尋常じゃない豆ドロボウ  2 роки тому

      ありがとうございます。今後もEV価格は下がらないと思います
      思惑のある方々が日本は貧乏だと自覚していませんから価格設定は
      世界基準でさらに上昇するでしょう

  • @navyseal5476
    @navyseal5476 3 роки тому +10

    冬にワイパー ヒーター ライト点灯で走行距離も短くなりそう
    社内をヒーターで暖めないと
    寒冷地ではキツイかな?

    • @尋常じゃない豆ドロボウ
      @尋常じゃない豆ドロボウ  3 роки тому +3

      ありがとうございます。千葉でも十分きつかったです。基本夜中出勤なので
      『キンキンに冷えてやがる』byカイジでした~

  • @Hiro.clapton
    @Hiro.clapton 3 роки тому +21

    冬場、大雪の道路不通で何十時間も立ち往生することがよくありますが、電気自動車のドライバーは殆ど凍死ですね。
    十年後はEVが落ち目でガソリン車がますます主流になってますよ。

    • @thedeathtiny4928
      @thedeathtiny4928 3 роки тому +2

      「10万キロ超えテスラという動画」を見ると、未来は電気自動車だとよくわかりますよ。
      いかに維持費が少ないか、バッテリーの烈火が少ないか。
      とにかく日本は充電設備が弱すぎるので、今のままだとEVは日本では厳しいですね。
      ua-cam.com/video/YZe8CngLjcY/v-deo.html

    • @尋常じゃない豆ドロボウ
      @尋常じゃない豆ドロボウ  3 роки тому +2

      ありがとうございます。普及させたい割には政府の気持ちが伝わりませんが、そのために税金が補助金として使われるのはEV乗らない人には絶対不公平感ありますよね

    • @尋常じゃない豆ドロボウ
      @尋常じゃない豆ドロボウ  3 роки тому +3

      ありがとうございます。TVでは電気自動車は電欠市内で凍死しないなんて報道してましたが実際に乗ってる身からしたら暖房入れていたら3時間ぐらいでカラになります満タンだったとしても寒いとバッテリーが弱くなります

  • @220rb
    @220rb 3 роки тому +11

    実際の充電量より多く表示されちゃってるのって古くなったケータイみたいですね

  • @スガタニメグミ
    @スガタニメグミ 3 роки тому +27

    将来脱炭素を騒いでいますがガソリン車が全廃するのは難しいのかなと思います。EV車が日本中に走る時が日常茶飯になる日て何時だろうと思います。

    • @尋常じゃない豆ドロボウ
      @尋常じゃない豆ドロボウ  3 роки тому +4

      ありがとうございます。その日が来るとしたら政府が国民に電気自動車を無料配布しないとじゃないでしょうか(笑)難しいですよね

    • @小泉浩之-v4i
      @小泉浩之-v4i 3 роки тому +2

      発展途上国では100%無理ですよ。
      プリウスでも無理みたいですから、バッテリーがネックだそうです。

  • @美範-b1h
    @美範-b1h 2 роки тому +5

    リチュウム電池は、複数個電池の組み合わせだとどれか一つが劣化するとほかの電池が使えても、急速に劣化します。使用条件が、家電とは違い、振動や温度変化が大きいので
    やはり充電方法以外、電池自体のメンテで測定しないと長くは使用できないことが考えられます。やめるのも選択の一つですね。

    • @尋常じゃない豆ドロボウ
      @尋常じゃない豆ドロボウ  2 роки тому +1

      ありがとうございます。電動工具やアシスト自転車も同じですね
      エラーのバッテリーだけ交換できれば良いのですが全部ダメ扱いになりますから、それを改善するだけで寿命は伸ばせるのにもったいないです

  • @いとう1041t
    @いとう1041t 3 роки тому +2

    率直な感想は大変参考になります。有り難うございます。

    • @尋常じゃない豆ドロボウ
      @尋常じゃない豆ドロボウ  3 роки тому

      ありがとうございます。売り手は良いことしか言いませんから。デメリットも素直に伝え無いからEV買った人は次買わなくなります

  • @masuuNEKOsuki
    @masuuNEKOsuki 3 роки тому +8

    中古の初代プリウスを17年乗りましたが、トラブルが増えてきたので去年n-vanに変えました。もう動力にバッテリーを使う乗り物は乗りたくないですね…。

    • @尋常じゃない豆ドロボウ
      @尋常じゃない豆ドロボウ  3 роки тому

      ありがとうございます。まだTOYOTAのが真摯な対応じゃないでしょうか。N-BAN正解ですよ~カッコいいし

    • @xianerlaichuan6857
      @xianerlaichuan6857 3 роки тому

      私は初代プリウスを12年16万キロ乗りましたが、バッテリー交換2回、3回目交換しようかどうしようかで二代目ノートに乗り換えました。
      二度とハイブリッド車に乗るまい!と思ったのですが、三代目ノートがまさかのe-パワーのみ。
      初代プリウスに遜色無いか、高速では上回る燃費なのでもう少し買い替えは先にします。
      ガソリン車無くなってたら中古にするつもりだが、価格高騰してるかも。

    • @xianerlaichuan6857
      @xianerlaichuan6857 3 роки тому

      私は初代プリウスを12年16万キロ乗りましたが、バッテリー交換2回、3回目交換しようかどうしようかで二代目ノートに乗り換えました。
      二度とハイブリッド車に乗るまい!と思ったのですが、三代目ノートがまさかのe-パワーのみ。
      初代プリウスに遜色無いか、高速では上回る燃費なのでもう少し買い替えは先にします。
      ガソリン車無くなってたら中古にするつもりだが、価格高騰してるかも。

    • @masuuNEKOsuki
      @masuuNEKOsuki 3 роки тому

      ノートはまだマシなのかー。結局ハイブリとかのバッテリー搭載車は、バッテリー交換で一々預けなければならないのが面倒なんですよね。自分のプリはディラー保証があったので、バッテリーを10回ぐらい交換依頼してます。大体が車検のときでしたが、あくまでも再生バッテリーなので2年持たずに突発的にダメになることもあり、突然のエラー(亀マーク)表示でエンジン大丈夫でもスローダウン。レッカー呼ぶのもウザイので補機バッテリーを外してコンピューターリセットかましてエラーキャンセルさせて寺まで辿り着いてました。エンジン大丈夫なのにまともに走れなくなるのはホントウザかった。

  • @southorange1
    @southorange1 2 роки тому +3

    化石燃料車だとエンジンの地熱でヒーターの恩恵が受けれるけど、既存の電気モーター車だと無理があるんですねー。距離の短い通勤等では重宝しそうですが旅行などオールマイティに使う道具として考えた場合、手放すお気持ちお察しいたします。
    昨今の有事等で今後、水素車のほうも再認知されてきそうですね。

  • @Dateichtech
    @Dateichtech 3 роки тому +9

    車の販売やってる友人が言いました。EVはわざわざ自分で買うものでなく、必要な時に借りるもの。ウーバーがもっと発達すると呼べばすぐ来て到着したら乗り捨て出来る。そういう公共の足としての需要になると言ってました。エンジンの吹け上がりやサウンド、加速感。そういった趣味性があるから数百万単位で自分の物にしたいのであって、家電の延長のような移動特化の物体なら自分の金で買う必要はないし、あと数年でそういう時期になるそうです。バッテリーの充電や載せ替え、車検その他のコストはリース会社が出すし、電気はあくまで足としてのですよ。所有する必用なくなります。私は5百万円のスカイラインに乗っていますが、EV化されたら買いません。リースで一番小さく安価な物にします。むしろ古い70年代の国産車がほしいですね。ベレットGTRや117, フェアレディZ、GTOMRなどです。

    • @尋常じゃない豆ドロボウ
      @尋常じゃない豆ドロボウ  3 роки тому +5

      ありがとうございます。おっしゃる通りです。CMでも加速感、エコ、経済的なんて良いことしか言いません。詐欺ですよ。ジャロに電話しなくちゃ

  • @山葉乗夫
    @山葉乗夫 3 роки тому +6

    昨年かな?新潟だかで、大雪で立ち往生のニュースが有りましたよね。
    スノーモービルとかで食料や燃料の支援が有りましたけど、電気自動車なら凍死しますね。
    しかも環境に良くもない。
    雪国じゃあ使えないEV車。

    • @尋常じゃない豆ドロボウ
      @尋常じゃない豆ドロボウ  3 роки тому +1

      即終了です(笑)

    • @joeuncle6070
      @joeuncle6070 2 роки тому

      今、EV ネイティブという人が凍死するか実証実験をしていますよ。

    • @山葉乗夫
      @山葉乗夫 2 роки тому

      @@joeuncle6070 マジすか🥶
      氷点下近い車内ですから、1日ともたないでしょうね😥
      良くて低体温症。
      最悪は凍死。
      実証実験するまでも無いかと😅

    • @joeuncle6070
      @joeuncle6070 2 роки тому

      ピンピンしてましたよw

  • @冨松雅功
    @冨松雅功 3 роки тому +58

    走行距離がすごいですね。

    • @尋常じゃない豆ドロボウ
      @尋常じゃない豆ドロボウ  3 роки тому +6

      最終的に20万キロ行きたかったのですが、さよならしてしまいました。今の車は20万キロは十分走れますよ~

  • @hirosport33s
    @hirosport33s 3 роки тому +9

    日本のように地域や季節で寒暖の差が大きい国は、EVにとって過酷な環境ですよね。バッテリーコストを下げた低価格モデルが発売されたら要注意ですね…。

    • @尋常じゃない豆ドロボウ
      @尋常じゃない豆ドロボウ  3 роки тому +2

      ありがとうございます。中国の50万円EVがそれですよね~爆発の危険性が~

    • @joeuncle6070
      @joeuncle6070 2 роки тому

      実際に爆発した事例はあるのでしょうか?

  • @club-the-beat4766
    @club-the-beat4766 3 роки тому +6

    わたしは9年間三菱アイミーブに乗りましたが、満充電での走行距離は新車当時と比べて全く変化はありませんでした。バッテーリーの経年劣化は体感的には感じられませんでした。現在は2台目のEVで、5年落ちのBMWi3に乗り換えました。

    • @尋常じゃない豆ドロボウ
      @尋常じゃない豆ドロボウ  3 роки тому +1

      ミーブ最初に購入検討しましたがリーフの広さに決めました。確かにミーブのバッテリー持つって充電してる時に会うオーナーさん皆行ってました。I3最高ですねガソリン5リットルで自家発電できるのが魅力です。見た目もおしゃれ~

    • @club-the-beat4766
      @club-the-beat4766 3 роки тому +1

      ​@@尋常じゃない豆ドロボウ
      ありがとうございます(^^♪
      おお、そうですね
      i3はレンジエクステンダー付きが主流ですね、実はわたしはあえてレンジエクステンダーが付いていないモデルを選びました。内燃機関がないほうが壊れる部品も少ないのと、メンテナンスもしなくちゃならないことが少ないからです。i3もあと5年もってくれたらうれしいです。

  • @なべみ-k9b
    @なべみ-k9b 2 роки тому +2

    初代リーフに乗ってました。8年位乗ってました。すごく気持ちがわかります。二度とリーフには、のりません。日産の上層部が毎日全員のって出勤してほしい。冬はダウン着て電気毛布をひざにかけのっていました。だから日産はこうなっちゃったんですね。お客様の声=心の叫びが届きません。

  • @-yuna-1337
    @-yuna-1337 3 роки тому +8

    電気自動車の最短寿命を感じる故障部位はバッテリーなんですね。燃費が安くて黒字に見えるけど、車体買い替えが早いと大赤字ですね。

  • @user-uejin
    @user-uejin 2 роки тому +2

    凄いですね。EV車は、びっくりしますね。そんなギリギリで通勤してるんですね。車を交換した方が良いように思えます。貴重な動画ありがとうございます。感謝します。