【もはや廃止】大手私鉄 最速達列車が消えかけている件。 繁栄の代償 小さな田舎町の人口増加 小田急小田原線 快速急行廃止寸前 加速する特急ロマンスカー誘導

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 275

  • @Cypher-stm
    @Cypher-stm Рік тому +113

    開成駅前のマンションは小田急不動産が所有、分譲しているから「自社グループ企業の物件の最寄り駅に優等列車を停めないのはダメだろう」という事で開成停車になった、というね

    • @scskm99
      @scskm99 Рік тому +2

      まぁ幸いにもあのあたり田んぼばっかで開発できたようで

    • @tomkarasawa6285
      @tomkarasawa6285 Рік тому +19

      この話、千葉県の京成でも見習ってほしいですね。
      なにしろ、未だに快速特急が成田ニュータウンの玄関口兼京成電鉄が自ら開発した公津の杜駅を通過するばかりでなく、むしろ京成津田沼以東の長い区間を各駅に停車する快速だらけにした、実にやる気のないダイヤへと変貌してしまいましたからね。

    • @なおキリンレモン
      @なおキリンレモン Рік тому +18

      聖蹟桜ヶ丘に京王の社長の家があるから、特急停めないのはダメだろと言うのと同じ??www

  • @のどか-鉄道.車窓.旅行
    @のどか-鉄道.車窓.旅行 Рік тому +73

    ほぼ全部が種別変更しているなんて全然気づきませんでした。
    もう快速急行の停車駅に開成を追加した方が種別変更の手間も省け、乗客側からしても分かりやすい気がします。

    • @OffOnE7E8
      @OffOnE7E8  Рік тому +12

      仰る通りですね
      全日小田原線快速急行⇆急行
      日中小田原線 各駅停車⇆急行
      ラッシュ時江ノ島線 快速急行⇆急行
      日中多摩線 各駅停車⇆急行と
      小田急全線で種別変更が数多く設定されていて
      やや分かりづらいですね。

    • @うまいラーメン屋
      @うまいラーメン屋 Рік тому +10

      もうみんな種別変更に慣れすぎて今さら変えるのもどうかなって思っちゃう

    • @Shin-taroh
      @Shin-taroh Рік тому

      そのうち厚木駅も快速急行と急行の停車駅になる時代がやって来るかも知れませんね

  • @AE-nu5es
    @AE-nu5es Рік тому +52

    一昔前の開成通過が当たり前だった時代が懐かしい。そのうち開成が正式に快速急行停車駅になってそう。

    • @終わりました温め和食
      @終わりました温め和食 Рік тому +10

      そして急行を新松田〜小田原各駅に停車に変更した方が効率いいですよね
      多数派の運用なのにわざわざ種別変更するのは紛らわしい

    • @rsogo.7544
      @rsogo.7544 Рік тому +3

      ​@@終わりました温め和食6両しか入らない駅をどうするかですね、あの3駅を10両対応させる必要が果たしてあるのだろうか…

    • @Shochan.G
      @Shochan.G Рік тому +2

      昔も赤丸急行は開成止まってた…

    • @AE-nu5es
      @AE-nu5es Рік тому +2

      @@Shochan.G 赤丸急行は存じております。快速急行が基本通過してたことが懐かしいということです。

    • @Shochan.G
      @Shochan.G Рік тому +2

      @@AE-nu5es そうですね

  • @dfslîh
    @dfslîh Рік тому +29

    小田急取り上げてくれるの嬉しい

  • @kakerumisoji
    @kakerumisoji Рік тому +21

    お久しぶりです
    小田急に種別変更しない快速急行があったとは知りませんでした

  • @スララン
    @スララン Рік тому +24

    快速急行は大量にあるイメージでしたが、実際は末端では廃止寸前なんですね。

  • @DoraDora-channel
    @DoraDora-channel Рік тому +24

    小田原駅の発車時に快速急行表示の列車が平日、土日ともに一本たりともないというのは衝撃的ですね

  • @KS-zc9fs
    @KS-zc9fs Рік тому +30

    江ノ島線の快速急行も朝の上りだけ停車駅が違ったりして趣味的には面白いですね。

    • @FM-eg4mu
      @FM-eg4mu Рік тому

      そうなんですか!!?
      ちなみに何駅ですか……?!

    • @KS-zc9fs
      @KS-zc9fs Рік тому +1

      @@FM-eg4mu 相模大野までは急行扱いで走るので、南林間と長後にも停まりますね。

    • @KS-zc9fs
      @KS-zc9fs Рік тому

      @@takanishi7441 長後も南林間もバス拠点なんですよね。中央林間は小田急・東急の接続駅ですが、路線バスの発着自体がありません(コミバスはある

  • @アン-q8c
    @アン-q8c Рік тому +15

    種別変更のやつ多いなって思ったらまさかほぼすべてだったとは

    • @アン-q8c
      @アン-q8c Рік тому +3

      これからもよろしくお願いします

    • @OffOnE7E8
      @OffOnE7E8  Рік тому +1

      よろしくお願いします!

  • @lilyfanjp
    @lilyfanjp Рік тому +26

    いつのまにかほぼ全部が新松田で種別変更していたとは。13:14 がドア箇所に駅名標が来ればバッチリでしたが、さすがにそんな狙った乗車位置は難しいですね……

    • @終わりました温め和食
      @終わりました温め和食 Рік тому +3

      そんなめんどくさいことするくらいなら標準停車駅変えればいいのにって思います

    • @kmasaki10
      @kmasaki10 Рік тому +1

      @@終わりました温め和食 行先固定、種別変更導入時に一部停車を廃止しているからややこしい運用になっているというね

  • @6orn_p
    @6orn_p Рік тому +7

    小田急利用者です。
    開成への急行停車が始まってから小田原直通の快速急行が明らかに減りましたね…

  • @太陽さんさん-l8j
    @太陽さんさん-l8j Рік тому +8

    小田急の路線図見て、開成通過の快速急行なんて存在するんだと思いましたがまさか取り上げてもらえるとは思いませんでした。気になっていたのでありがとうございます。

    • @OffOnE7E8
      @OffOnE7E8  Рік тому +3

      新宿発着じゃないと気づきにくいですね。

  • @わおが-m6w
    @わおが-m6w Рік тому +6

    この列車は、新松田から全車両~~
    の案内の謎が解けた。

  • @akaumiushi
    @akaumiushi Рік тому +8

    この区間は何度か乗ってますが、だいたいロマンスカーで全部通過してるので初めて知りました
    意外と小田原まで行ってくれる列車本数少なくて待つくらいなら特急乗るかって

  • @クロクロ-t7w
    @クロクロ-t7w Рік тому +6

    快速急行の登戸停車が衝撃的すぎてあまり気になっていませんでしたが、1本しか"真なる快速急行"がなかったのですね。
    勉強になりました!

    • @MT-vj6cc
      @MT-vj6cc Рік тому +2

      逆にメイン区間では快速急行増えてるんよね
      朝は通勤急行が登戸飛ばすけど、快速急行も登戸通過のままでよかったと思う
      成城飛ばすのに登戸停まるのが多いってなんか……
      各駅停車が大減便されて不便になったので怒りの三茶まで歩行を敢行しております(ケチって玉電には乗らない)

    • @OffOnE7E8
      @OffOnE7E8  Рік тому +4

      個人的には登戸停車歓迎なんですけど、小田急ユーザーの反応はどうなんですかね。

    • @usamirenko12
      @usamirenko12 Рік тому +4

      ​@@OffOnE7E8
      登戸から快速急行使う
      私からしたら止まらないと困ります…

    • @クロクロ-t7w
      @クロクロ-t7w Рік тому +1

      賛否両論あるみたいですが、競合が多い区間だからこそ成せる技ですよね。
      外部民ですから、「急行停車駅から1つ選択してください。」と言われれば個人的には登戸一択です。
      私は東武(本線側)民なので春日部北千住間無停車だった快速を、新越谷停車しても良いから毎時2本に増やして欲しかったくらいですが、今や完全に消滅し、準急系が増え、急行系が減り、控えめに見ても特急誘導をしている感じになってますからね~💧

  • @マスター-i2w
    @マスター-i2w Рік тому +2

    ちょうどダイヤ改正後の2019年から、引っ越すまでの1年間新松田駅から新宿方面へ通学に使っていました。
    確か急行が止まるのは、開成駅前にあるマンションは小田急不動産と開成町長が熱望していたのを記憶しています。あとは通勤ラッシュ時の新松田のキャパの分散だった気が。御殿場線があったりやダイヤ改正前の開成~足柄間の各停の終点だから、ラッシュの時間帯はホームから落ちそうなくらいパンパンにらる。
    まあ新松田使っていた自分は、不便になりましたね。快速でも急行でも一旦開成で止まるから、下手したら座れなくなるし。

  • @けつが
    @けつが Рік тому +10

    生き残りはしたけど海老名#1出庫から検車区出庫に変わってる
    快急開成通過を維持するための3001レですね

  • @終わりました温め和食
    @終わりました温め和食 Рік тому +11

    今運転してる赤丸急行を急行の標準停車駅にして、開成だけ止まる列車を快速急行にすればいいと思います

    • @Aiueiueo09
      @Aiueiueo09 Рік тому +3

      赤丸急行、数年前に廃止されてます。

    • @坂口平作
      @坂口平作 Рік тому +1

      @@Aiueiueo09
      いいえ復活しています。
      町田又は相模大野~小田原間の6両急行が
      新松田~小田原間各駅停車に種別変更で
      る列車が元の赤丸急行です。

    • @Aiueiueo09
      @Aiueiueo09 Рік тому

      @@坂口平作 言い訳するとそれはあくまでも途中で各駅停車に種別変更する列車だから...

    • @坂口平作
      @坂口平作 Рік тому +1

      @@Aiueiueo09
      中身は赤丸急行と同じです。

  • @azuki812
    @azuki812 Рік тому +9

    小田急も側面の行き先表示で、〇〇から急行とかの種別変更を交互表示してほしい

  • @kmasaki10
    @kmasaki10 Рік тому +2

    もう「一部通過」運用復活すべき
    下りは百歩譲ってもいいけど
    小田原駅で正しい種別が表示されないのは異常としか言えない
    (せめて色を前半赤、後半橙にするとか、全て備考大きめの液晶式ディスプレイにするとかの配慮が小田急らしくないのは特急のためですねきっと)
    ほぼ急行が快速急行で各駅停車が急行しかないわけだし
    なお新宿〜海老名と海老名〜小田原の急行の駅間隔と停車駅数がほぼ同じです
    (鶴巻温泉〜東海大学前のみ町田〜相模大野と同じだけど)
    新宿側は各停駅が沢山あるだけですね
    海老名以西のルートは比較的平坦で住民がいるルートを取った結果だと思われます
    (渋沢〜新松田以外昔から人いそうな感じの街ですし)
    斜めだと小田原厚木道路も大磯(但しICは結構山奥)、二宮を通る為もあるんでしょうが山越えルートですから

  • @yx7127
    @yx7127 Рік тому +12

    16:28 多分そうだと思います。
    東海道線との接続を考慮して開成通過になっているそうです。

    • @ondama
      @ondama Рік тому

      それならなぜ数分だけ発車を繰り上げて開成に止めないのかが気になる。これだと開成からは接続できないから。

  • @靖広黒田-n8i
    @靖広黒田-n8i Рік тому +1

    小田急の電車の乗降口のドアやたらにデカいですねー
    横浜市営地下鉄のブルーラインの電車のドアもでかいと思いました。

  • @MrDogpapa
    @MrDogpapa Рік тому +4

    実は、今神奈川県の変化は鉄路だけでなく、高速の渋滞も東京行き上り一辺倒でなく下り側も渋滞する状況なので会社の本社機能の神奈川移転とか相当効いてきてますよ。

    • @OffOnE7E8
      @OffOnE7E8  Рік тому

      なるほど

    • @paul935ctc
      @paul935ctc Рік тому +2

      コロナより前というか311より前からその傾向があったのだけど、トータルの災害脆弱性はもはや東京都内と変わらない神奈川にわざわざ都心から移転する企業がけっこうあるのはほんと謎なんだよな…。神奈川県は大震災リスクも交通途絶リスクも地政学的リスクも都内と変わらないか都内より危険。マシなのは水資源ぐらい。ここで取り上げられている地域も国内どころか地球上指折りの活発な活断層の巣ですからね。

    • @たかな-c7c
      @たかな-c7c 4 місяці тому

      @@paul935ctc 川崎市多摩区意外と最強説…多摩川さえ氾濫しなければw

  • @mashrabbit
    @mashrabbit Рік тому +1

    本厚木からは駅間距離があるから理解できるかなと思います。途中の種別変更は分かりづらいからややこしいですね。

  • @Shin-taroh
    @Shin-taroh Рік тому +2

    動画を見ていて、急行箱根湯本行きが懐かしくなりました。
    いつかは快速急行箱根湯本行きを見たいです。

    • @OffOnE7E8
      @OffOnE7E8  Рік тому +1

      ua-cam.com/video/HRE-g7hWXMo/v-deo.html
      以前軽く紹介しました。
      本厚木ー新松田を各駅に停め、
      特急誘導を徹底的に行なっているので、希望薄いですね。8000形などのような分割可能編成が減り、
      5000形などのような10両固定も増えつつありますし。

  • @tomokokishi3066
    @tomokokishi3066 Рік тому +3

    単に停車駅変更可能の届出が煩雑だから、かな?

  • @ジェラトーニ-m2p
    @ジェラトーニ-m2p Рік тому +4

    小田急って似たようなので言えば昔は江ノ島線で相模大野と表示していながら、新宿行きだったりして分かりづらいですよね。

    • @OffOnE7E8
      @OffOnE7E8  Рік тому +1

      現在のラッシュ時の江ノ島線急行も小田原線内快速急行に変更とかで分かりづらい印象があります。

  • @user-maru-8.okugemoriyama
    @user-maru-8.okugemoriyama Рік тому +7

    発車直前までの四分の三ドアカットなら似たことはJR東海の東海道本線大垣駅(313系の三分の二ドアカット)など珍しく無いですが、小田急電鉄に於いては待避駅か始発駅についても此のような取り扱いのようですね。

    • @kenyanakase9419
      @kenyanakase9419 Рік тому +2

      80年代に各駅停車が東北沢の通過待ちで、空調の為のなドアカットしていた記憶があります。

    • @kmasaki10
      @kmasaki10 Рік тому +2

      新百合ヶ丘や相武台前でも長い時にやってる事ありますね

  • @2273trains
    @2273trains Рік тому +17

    登戸は快速急行停車駅に昇格しましたし、同様の措置ではダメだったのでしょうかね

  • @やくも交通室
    @やくも交通室 Рік тому +1

    名鉄のように快速急行のまま開成に「特別停車」すると利用者から分かりづらいというのがあるのでしょうね。
    (因みに特別停車が恒例となっている名鉄も2023.3/18のダイヤ改正で日中の河和線急行が知多半田~河和間で普通に種別変更していますが、急行の上ゲ駅「特別停車」を回避したと思われます。)

    • @OffOnE7E8
      @OffOnE7E8  Рік тому

      ありがとうございます

  • @けいた-m4k
    @けいた-m4k Рік тому +5

    早朝の海老名が熱いね
    特急海老名発小川町行
    快速急行海老名発小田原行

    • @OffOnE7E8
      @OffOnE7E8  Рік тому +1

      特急海老名発新宿行きが小田急にも相鉄にもありますね!

  • @meandmywine1970
    @meandmywine1970 Рік тому

    待ってましたよー🎉

    • @OffOnE7E8
      @OffOnE7E8  Рік тому

      お待たせしました!

  • @あかさたな-q2t
    @あかさたな-q2t Рік тому +1

    確かに快速乗った時「この電車は新松田から急行運転となります」って毎回流れてたわ

    • @OffOnE7E8
      @OffOnE7E8  Рік тому

      現ダイヤでは新宿から小田原行快速急行に乗った場合は確実にそのような放送が流れます。

  • @tigamasu
    @tigamasu Рік тому +4

    久々の動画😆

  • @けいた-m4k
    @けいた-m4k Рік тому +3

    種別変更じゃなくて区間急行とか快速とか特別快速急行とか種別を増やす話はないのかね

    • @OffOnE7E8
      @OffOnE7E8  Рік тому +1

      京阪にならって深夜急行とか
      独自に早朝急行とか特殊な種別ができたら面白いですね。

  • @うまいラーメン屋
    @うまいラーメン屋 Рік тому +14

    むしろまだ小田原新松田間を快速急行で走るやつが残ってたことに驚き

    • @OffOnE7E8
      @OffOnE7E8  Рік тому

      新宿ー小田原全区間じゃないとあんまり意味ない気がしますね...

    • @うまいラーメン屋
      @うまいラーメン屋 Рік тому +1

      @@OffOnE7E8 沿線民ですけど開成に止まった所で所要時間があんまり変わらないし昔から種別変更かそれに近いものはやってたりするのであまり抵抗がないなと思いますね

  • @Shuu-Ko
    @Shuu-Ko Рік тому +1

    昔、静岡出張で、直帰の際、もらう新幹線代を浮かすために、静岡〜沼津〜熱海〜小田原までJR普通に乗り、小田原からロマンスカーで新宿まで帰っていたが、時間が少し遅くなるとロマンスカーがなくなり、小田原始発の急行でたまに新宿まで帰っていた。が、これはさすがに地獄だった。

  • @焼きそば-v9r
    @焼きそば-v9r Рік тому +13

    開成を快速急行の停車駅にするのが一番手っ取り早いと思う。
    個人的には日中時間帯に新百合ヶ丘〜町田間を走る急行が全滅して、町田以西の小田原線の急行が6両編成になったことのほうが痛い。

    • @fumi5955
      @fumi5955 Рік тому +1

      あんな田舎、10分間隔でも多いぞ。

  • @区間快速準急のちかくの車

    南海高野線の難波19:19発橋本ゆきが「急行」ではなく「快速急行」なのも、「他社線(JR線)接続のため、特定の駅を通過(千早口、天見、紀見峠を通過する快速急行になっている)」です。

  • @こたつみかん-p4o
    @こたつみかん-p4o Рік тому +1

    本厚木~新松田~小田原間って本来は通過駅設定して急行と各停を別々に用意すると過剰輸送になるけど、6両編成しか止まれない駅があるのと小田原が神奈川西部の中心地の影響もあって新宿~小田原間の通し需要がそこそこあるおかげで本厚木~小田原間を全列車各停にすることも出来ないっていう、小田急にとっては頭の痛い区間なのかなって思いますよ。

    • @OffOnE7E8
      @OffOnE7E8  Рік тому +1

      小田原市の統計を見る限り
      小田原ー新宿の乗り通し客はごくわずかだと思います。
      www.city.odawara.kanagawa.jp/global-image/units/501663/1-20151118095706.pdf
      近年、小田原ー町田の6両急行が多数設定されたので多少混んでいても小田急的には日中の半数は6両編成で充分という見解のようです。

  • @roolshaha8216
    @roolshaha8216 Рік тому +1

    ものすごくマニアックな列車ですね🎉
    ロマンスカーミュージアムでは教えてくれなさそうです😂

    • @OffOnE7E8
      @OffOnE7E8  Рік тому +1

      将来的にEXEやGSEが引退した時、ロマンスカーミュージアムを拡張するのか今から気になってます笑笑

  • @稲岡敬二
    @稲岡敬二 Рік тому +7

    近鉄大阪線の長距離[快速急行][急行]も停車駅が漸次増えている。特急誘導が露骨💥

    • @inojyou1
      @inojyou1 Рік тому

      伊勢中川の乗り継ぎも酷くなる一方.
      かつて急行は1,2分接続で名阪間3時間少々だったのに.

  • @山田次郎-j2c
    @山田次郎-j2c Рік тому +2

    めっちゃ早朝ですが、ひょっとして海老名の快活クラブからの出撃ですかね? って鉄道に関係ないこと聞いてどーすんだ(笑)

  • @きょーすけ-k9j
    @きょーすけ-k9j Рік тому +2

    VSEもロマンスカーミュージアム行きますかね?

    • @OffOnE7E8
      @OffOnE7E8  Рік тому

      行くと思います
      若干狭いですがもうひと車両置けそうなスペースがありました。

  • @山田花子-d2r3l
    @山田花子-d2r3l 11 місяців тому

    快速急行の停車駅をもっと減らしてほしい
    快速急行A:新宿、登戸、新百合ヶ丘、町田、相模大野、海老名、以降同じ
    快速急行B:新宿、代々木上原、下北沢、新百合ヶ丘、町田、海老名、以降同じ
    の千鳥停車なんてどうかな

    • @OffOnE7E8
      @OffOnE7E8  10 місяців тому

      今の停車駅を前提に複々線が敷かれダイヤが組まれているので難しいかもしれないですね。

  • @jendoh5822
    @jendoh5822 Рік тому +4

    伊勢原と鶴巻温泉の間に新駅できたらますます時間が、、

  • @sp56id
    @sp56id Рік тому +1

    真偽は不明ですが、開成に快速急行を停めないのは、一説には、「世田谷区内の急行停車駅(成城学園前駅・経堂)にも快速急行を停めてほしい」という要望が出ないようにしている、と聴いたことがあります。世田谷区内は、複々線化のときに相当揉めたようですから、これ以上、住民と対立したくないのかもです。

    • @OffOnE7E8
      @OffOnE7E8  Рік тому

      急行を全停車にしたりしたのにダメなんですかね...

  • @Rh2jsycj82p
    @Rh2jsycj82p Рік тому +3

    もしかしたら路線図を大きく変更したくないから名実のために一本だけ残してる説
    江ノ島始発の急行が一本だけ残されてるのもそうなのかも?

    • @OffOnE7E8
      @OffOnE7E8  Рік тому +1

      2022で片瀬江ノ島快速急行が廃止され、それはしっかり路線図に反映して全駅更新したので、それは無いように思えます。

  • @roseslo
    @roseslo Рік тому

    小田原線は急行、区間準急
    江ノ島線は快速急行、準急
    多摩線は千代田線直通復活して多摩準急と多摩急行でいいと思う
    その方が利用者にも分り易いし
    東武のように急ぎたい人はロマンスカー誘導で解決しそう

  • @altetsu1s
    @altetsu1s Рік тому +7

    海老名~小田原の短絡線はJRとほぼ被ってしまうので現実的ではないです

    • @そがちゃん-o9t
      @そがちゃん-o9t Рік тому +2

      その間は人口過疎地域だから生活路線として需要がないですよ。
      しかも今の時代は法令で立体交差が必須。
      唐木田-上溝の延長工事さえ採算が怪しく実行されるか分からない中で新規に短絡線を作るようには思えない。富豪が金をばら撒けば出来るかもしれないけどね。

  • @dinomcnish
    @dinomcnish Рік тому

    京王線 最悪 よろしかったら、リポートをお願いしたいです。小田急も酷くなったのか。観てみますね。

  • @user-maru-8.okugemoriyama
    @user-maru-8.okugemoriyama Рік тому +5

    小田急快速急行は江ノ島線系統の印象(前身の湘南急行時代から)が強いのですよね、いかんせん。パターンとして種別変更が此処までキッチリしているのは名鉄でもあり得ない。

  • @noranyan2000
    @noranyan2000 Рік тому +4

    開成駅開業当時は急行が10両なんて考えなかったからね…相模大野で江ノ島線と分割していたから…
    個人的には大根も大秦野も駅名が変わっちゃって、なんだか寂しいです。大根駅のスタンプ(犬がダイコンに吠えている絵)、押して保存しておけばよかったな…

  • @3ke384
    @3ke384 Рік тому

    一説によると開成駅周辺の不動産の関係上"快速急行"という種別が停車することができないといううわさもありますがどうなんでしょう。。
    まぁそれは置いておいて小田原、開成から急行に乗車する際に新松田で種別変更が頻繁に行われるのに昔の赤丸急行のようなわかりやすい案内が無く種別変更案内が流れてくるのをいちいち確認しなくてはならず、めちゃくちゃ不便なんですよね

    • @OffOnE7E8
      @OffOnE7E8  Рік тому

      急行を止めておいて、快速急行はNGというのがよく分かりませんね...

  • @あにき-h2w
    @あにき-h2w Рік тому +5

    海老名民なんだけど、この列車のおかげで旅しやすいから無くならんでほしい

    • @OffOnE7E8
      @OffOnE7E8  Рік тому +1

      正直残っている方が不思議ですので、来年の改正でどうなるか..

  • @すゑちゃん-j2p
    @すゑちゃん-j2p Рік тому +3

    新横浜駅始発ひかり533号に
    余裕をもって接続する為じゃない?

    • @OffOnE7E8
      @OffOnE7E8  10 місяців тому

      29分も乗換時間があるのでそれはないでしょう。仮に停まったとしても1、2分しか差がないですし。

    • @すゑちゃん-j2p
      @すゑちゃん-j2p 10 місяців тому

      トイレに寄ってから朝ご飯&飲み物調達して改札口を通過して乗車予定号車ホームへ向かうのに丁度良い時間だと思いますよ。

    • @OffOnE7E8
      @OffOnE7E8  8 місяців тому

      29分と28分でやれる事に違いあります?

  • @サブマリン-n3d
    @サブマリン-n3d Рік тому +4

    早朝からお疲れ様です。素直に考えれば快速急行の停車駅に開成を加えれば良いだけですし、優等列車の追加停車は珍しくありません。

  • @takaame9980
    @takaame9980 Рік тому

    クーガーさん小田急降臨
    早朝の海老名コンコース?めちゃ明るいですね。

  • @hiro-hollys0617
    @hiro-hollys0617 Рік тому +1

    小田急線は海老名から東側しか乗った事がないのでこれは知りませんでした。それにしても新型車の導入が続いていて、鋼鉄車体の8000系の引退が進行していますね。小田急で好きな車両だけに全廃するまでに乗っておかないと。

  • @戸澤祐貴
    @戸澤祐貴 Рік тому

    そのうち開成駅はロマンスカー以外全て停車することになるのかな。
    もうなくなったけど、京王線の準特急の高尾線の京王片倉・山田・狭間みたく。
    つまり、当時の休日は新宿時点で準特急北野行きと表示し、北野から各停高尾山口行きに変わる→準特急高尾山口行きとなって先の3駅に停車し、高尾線は各駅停車と同等扱いになるのと一緒ですね。

  • @ygmibari
    @ygmibari Рік тому

    なんで快速急行を開成停車にしないんだろ。と思いつつ、実家の駅(開成の先)に行くには小田原行きではなく藤沢行きに乗って相模大野で乗り換えるのがベストというこの…この…

  • @dirttopics2
    @dirttopics2 11 місяців тому

    快速急行を廃止すると路線図とか作り替えなければいけないから1本だけ残してるとか。

    • @OffOnE7E8
      @OffOnE7E8  11 місяців тому

      その論だと片瀬江ノ島ー藤沢間の快速急行廃止の説明がつかないんですよね。
      2022.3ダイヤ改正で片瀬江ノ島発着の快速急行が廃止され路線図が廃止を反映したものに改められたので。

  • @美濃関の刀使
    @美濃関の刀使 7 місяців тому

    開成と言われるとどうしてもあの開成中高を思い浮かべてしまう

  • @マロングラッセ-p8p
    @マロングラッセ-p8p Рік тому

    快速急行を全て開成に止まるようにして始発の時間を繰り上げた方が話は早そうですね
    小田急社内の一派が「開成を昇格させない!」と断固反対してるのでしょうかw

  • @user-maru-8.okugemoriyama
    @user-maru-8.okugemoriyama Рік тому +2

    近鉄大阪線の快速急行も急行格下げが相次ぎ、名鉄名古屋本線の快速急行もほとんど皆無。南海高野線の快速急行は橋本まで20m4ドア車が大半になり存在意義が薄れましたね。

    • @lilyfanjp
      @lilyfanjp Рік тому +1

      朝ラッシュ時は通し快速急行がなくなってて、名張まで急行、名張から快速急行に変わるようになっていますね。

  • @壱郎-b4b
    @壱郎-b4b Рік тому +6

    クーガーさんご無沙汰しております。😊
    新作動画お待ちしておりました😁

  • @アマじじ
    @アマじじ Рік тому +1

    珍列車として、鳥取行きのはまかぜを紹介してほしいです!

    • @OffOnE7E8
      @OffOnE7E8  Рік тому +1

      リクエストありがとうございます!
      そのうち紹介したいと思います。

    • @アマじじ
      @アマじじ Рік тому

      @@OffOnE7E8 ありがとうございます!!

  • @なおキリンレモン
    @なおキリンレモン Рік тому +1

    次のダイヤ改正で分かりやすく種別と停車駅が変更されるかもですね。

  • @namamugi_
    @namamugi_ Рік тому

    栢山まで通学で乗ってた時代はまだ快速急行がなく急行は10両編成が新松田で分割してたな
    そのスタイルだったら開成通過でも良かったのかもしれないけど今じゃ厳しいか

  • @東京メトロ8000系
    @東京メトロ8000系 6 місяців тому

    始発電車なので余裕を持たないと乗れないですね。

  • @whitetorst
    @whitetorst Рік тому +3

    利用者が多いなら快急も開成に止まればいいんじゃないのかなぁ。
    早朝に海老名から小田原までの間で快急である意味も無いだろうし。

  • @とらねこ-v3h
    @とらねこ-v3h Рік тому +1

    早朝上り、新松田で5分も止まって快速急行に化けるくらいなら、小田原発をもっと遅くしてくれ。

    • @OffOnE7E8
      @OffOnE7E8  Рік тому +2

      小田原の線路数の問題でしょうかね

    • @とらねこ-v3h
      @とらねこ-v3h Рік тому

      @@OffOnE7E8 確かに1本足りない。🤔

  • @ケメコアザラシ
    @ケメコアザラシ Рік тому

    登戸に停車した時点でもはや「2004年以前の急行」に過ぎなくなっていたのだ。
    現行の急行は、むしろ事実上の新種別。

    • @OffOnE7E8
      @OffOnE7E8  Рік тому

      小田急ユーザーは登戸停車をどう思っておるのでしょうかね。個人的にはとてもありがたいのですが。

  • @camisado081
    @camisado081 Рік тому

    上り始発がホームにきたとき運転士の制服が白くて驚きました。

  • @カズ-v3v
    @カズ-v3v Рік тому

    今年の8月12日、VSEのツアーで海老名に止まっている快速急行の横通過しました‼️

  • @tomosucya
    @tomosucya Рік тому +1

    バイクで伊豆・箱根に行く際の抜け道で足柄界隈には良く出かけるのですが
    開成町って駅の周りから新興住宅地が結構出来ていて今も増えています。
    隣の松田、大井町とはずいぶん違う感じですから需要を取りこぼしたくないのでしょうね。
    また、小田急で思うのは昼間の時間帯に小田原~町田間の短い編成の急行が増えた気がします。
    本線の需要がないと判断して設定しているのだと思いますが案外混雑しているのであんまり乗りたくないです。

  • @坂口平作
    @坂口平作 Рік тому

    開成駅から大雄山線和田河原駅の間で、小田急不
    動による宅地開発中です。
    完成後は住宅街を通るコミュニティバス運行が予
    想されます。

    • @OffOnE7E8
      @OffOnE7E8  Рік тому

      情報ありがとうございます。

  • @坂口平作
    @坂口平作 Рік тому

    伊勢原発着の通勤準急、準急、
    各駅停車があります。

    • @OffOnE7E8
      @OffOnE7E8  Рік тому

      伊勢原発北綾瀬行という面白列車がありますね!

  • @BanjohTurugi5618
    @BanjohTurugi5618 Рік тому +1

    やはり下北沢〜相模大野間は通過し、大野より先の下り小田原線や江ノ島線駅ユーザーがスムーズに輸送する車種別の登場やメトロも最低限で相模大野迄は準急以上を条件に完全直通が欲しいです。
    急行も小田原発町田止まりが多くなりましたし…新宿発着も相模大野、唐木田始発終着と軌道分割をして良いかもしれません。

    • @OffOnE7E8
      @OffOnE7E8  Рік тому

      湘南新宿ライン対策で藤沢から快速急行が手を引くのは小田急的にはしたくないと思われます。

  • @youichikawasa
    @youichikawasa Рік тому

    開成駅って子供の頃は無かった。
    30年ぶりに見たら田んぼだった所がマンションと住宅だらけになっていてビビった。

    • @OffOnE7E8
      @OffOnE7E8  10 місяців тому

      伊勢原新駅設置であの田園風景も変わりそうですね

  • @TSUBAME55
    @TSUBAME55 Рік тому +1

    開成駅を快速急行停車駅にすれば
    良いだけの話なのに🤔なぜ小田急は
    しないのだろう🤔ホーム長だって
    10両分あるのだから特に問題ないしね

  • @RKato-x7s
    @RKato-x7s 10 місяців тому

    ほぼ全便種別変更とか絶妙に気持ち悪いから開成を快速停車駅にしちゃえばいいのに

  • @koichigoto4313
    @koichigoto4313 Рік тому +1

    4分で東海道線に乗りかえって結構ハード・・・・・・

    • @OffOnE7E8
      @OffOnE7E8  Рік тому

      号車によると思います。

  • @なかたん-w9r
    @なかたん-w9r 10 місяців тому

    いっそのこと快速急行回生停車で良さそうなもんだけど、そこまで開成に価値がないということなのか・・・・・

  • @dekakinmania
    @dekakinmania Рік тому

    片瀬江ノ島から急行新宿行きが一日一本あるから
    乗ってみてください

  • @kousakuguma
    @kousakuguma Рік тому

    「小田急快速急行、新宿~小田原最速で○○分!」って広告のためかなとも思ったんですが、新宿から通しの電車じゃないんですよねえ。それとも、ツギハギの所要時間で「最速○○分!」ってやるのはアリなんでしょうか。

    • @OffOnE7E8
      @OffOnE7E8  Рік тому

      この快速急行は含まれていないようです

  • @tomotaromachida1659
    @tomotaromachida1659 Рік тому +1

    開成駅を正式な快速急行停車駅にすれば良いと思いますが、何故種別変更のような面倒くさいことをするのでしょうか?

    • @OffOnE7E8
      @OffOnE7E8  Рік тому

      理由は分かりません。

  • @たまきゅー
    @たまきゅー Рік тому +1

    快速急行の停車駅を本厚木、伊勢原、秦野、新松田に絞って、開成は停車駅に変更、その代わり本厚木から急行の列車を設定する、みたいなことをして欲しいな。

  • @metabodansyaku
    @metabodansyaku Рік тому +1

    前から本厚木~新松田間は急行などすべて停車するのが謎でしたが、この間でちんたら停車駅が多いのでプラス料金の特急誘導ではないかってクーガーさんのご指摘に納得してしまいました。伊勢原も秦野も各停との接続や通過待ちができる駅があるのに、あえてしていない本音はそこかも知れませんね。
    複々線なんてない時代、昭和最後の年あたりに箱根方面へ急行で出かけたら、確か伊勢原あたりでようやく特急が急行を追い越せるというようなことがあったように記憶しています。

  • @くつろぎ和正
    @くつろぎ和正 Рік тому +2

    お久しぶりでございます🙇動画中で、野暮ったいとおっしゃっていた本厚木~新松田の各駅停車区間ですが、今週小田急が伊勢原、鶴巻温泉間に新駅を作ることを発表しました。今後クーガーさんの小田急新駅に関する動画制作をご期待します🙇

    • @OffOnE7E8
      @OffOnE7E8  Рік тому +1

      いずれ小田急新駅計画も紹介したいと思います!

    • @fumi5955
      @fumi5955 Рік тому

      新駅が出来れば急行含め再び開成通過だな。

  • @とろしぞーか
    @とろしぞーか Рік тому

    小田原使う時いつも思うんだけど、なんで本厚木から新松田まで特急以外各駅停車なんだろ、、、いつもその区間長いなぁっておもってる

    • @OffOnE7E8
      @OffOnE7E8  Рік тому

      動画内で示しました!

  • @坂口平作
    @坂口平作 Рік тому

    新松田始発、終着の快速急行が数本あります。

  • @なんでもチャンネル-x6z

    快速急行24年の改正で開成駅に止まりそう
    次片瀬江ノ島発の急行取り上げてください

    • @OffOnE7E8
      @OffOnE7E8  Рік тому

      今回は小田原線、以前多摩線を紹介したので
      いずれ江ノ島線も取り上げたいと思います。

  • @geji5560
    @geji5560 Рік тому +1

    東海大が出来るまでは、東海大学前(大根)駅は通過だったそうです😆✋

  • @barley-tea
    @barley-tea Рік тому +4

    将来のダイヤ設計のバッファでしょうなぁ
    伊勢原新駅が完成したら赤丸が廃止されてA運用の小田原末端シャトルが伊勢原往復の各停になる代わりに全線快速急行が増えるのかも?

  • @りょう-l2p5k
    @りょう-l2p5k Рік тому +2

    JRと小田急は対立関係だけど、さすがに小田急が走らない熱海方面に接続しないと可哀想だからっていう理由もありそう

    • @OffOnE7E8
      @OffOnE7E8  Рік тому +2

      相模大野の下り始発とこの快速急行を1〜2分発車時間を早めれば済む話なんですけどね。
      他社接続をどこまで考えているのか、断言はできないですね。

  • @toshi8118
    @toshi8118 Рік тому

    だからなんなんだ?
    小田原線の快急がなくなるわけでもないし、鉄道会社には色んな事情があんだよ。
    その都度状況踏まえてダイヤを組んでる。マニアはいちいちうるせーんだよ。

    • @OffOnE7E8
      @OffOnE7E8  Рік тому

      動画内で申した通りでございますが。
      どうゆう意図で組んだか分からない謎列車があるのを紹介したにすぎません。
      なぜムキになっているのですか?

  • @おにと
    @おにと Рік тому +9

    そんな朝早いなら乗れん

  • @TheYuta1989
    @TheYuta1989 Рік тому +2

    主に海老名、本厚木、伊勢原、秦野〜小田原間の速達性と 小田原で新幹線ひかり493号に接続を図るためだけど、相鉄新横浜線が開業したらどうなるのかな?

    • @taka480
      @taka480 4 місяці тому

      海老名に限定すれば京阪神やそれ以遠に向かう人は新横浜からのぞみ一択になるのでは。

  • @syousaku3582
    @syousaku3582 Рік тому +1

    開成止まるか止まんないかだから言うて変んねぇw