小田急線全駅駅乗降客数ランキングワースト15【ゆっくり解説】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 215

  • @maabouchan
    @maabouchan 5 місяців тому +68

    動画ありがとうございます。2位の足柄駅は近くにamazonの物流センターが出来てそこへの通勤客の利用が増えたから最下位を脱したって聞いたことがあります。この付近の駅である足柄・蛍田・富水・栢山・開成と乗降客が少ない駅が続きますが、新松田から先小田原までの間、車窓が急に水田等に変わるので納得出来ますね。

    • @じぇーたん-v1j
      @じぇーたん-v1j 4 місяці тому

      渋沢からもう田舎ですよね~w
      新松田から小田原は直線も多いですし
      折り返し運転が多いので地域に根付いてる感
      あっていいですね!!

    • @伊藤由紀-g9c
      @伊藤由紀-g9c 3 місяці тому +1

      富水から栢山のあたりは、田んぼの向こうに見える富士山と菜の花、紫陽花のコラボが美しく、撮り鉄が潜んでいることもある❗️

    • @麻樹-u8h
      @麻樹-u8h 3 місяці тому +1

      そもそも地元民からしたら小田原~足柄~蛍田辺りは徒歩やチャリか大雄山線でも
      交通がまかなえてしまうという微妙な位置だからなぁ足柄駅って(多分小田原市役所を
      作るために法律クリアさせるために作られた説が濃厚)

  • @フロンティア-x6r
    @フロンティア-x6r 5 місяців тому +82

    頭出しにお使い下さい
    0:00 オープニング
    0:32 15位 和泉多摩川駅
    2:16 14位 鶴巻温泉駅
    3:46 13位 本鵠沼駅
    5:03 12位 開成駅
    6:54 11位 参宮橋駅
    8:05 10位 世田谷代田駅
    9:09 9位 はるひ野駅
    10:25 8位 五月台駅
    11:09 7位 黒川駅
    12:33 6位 栢山駅
    13:15 5位 東北沢駅
    14:27 4位 富水駅
    15:26 3位 螢田駅
    16:23 2位 足柄駅
    17:58 1位 南新宿駅
    19:21 エンディング

    • @VLNA-bt1tq8en6k
      @VLNA-bt1tq8en6k 4 місяці тому +2

      天才

    • @すまないすま蔵
      @すまないすま蔵 18 днів тому

      やはり足柄地域が下の下ね。足柄地域は山がちで標高高く、平均気温低く、雪降る地域じゃでも、ワイの世界では新松田から静岡行くこと出来るぞ、京急や相鉄も一緒に(24個目、10月18日10:05)

  • @ThomasMusicaJack
    @ThomasMusicaJack 4 місяці тому +49

    はるひ野駅が唯一の地上駅なのは地形の凹凸のせいで、「近い将来には高架線や橋上駅になるかも」という視点は、現地を見れば違うと思います。開通当初から踏切が一切無い線路を、わざわざ高架化する必要はありません。

  • @keisukaymans
    @keisukaymans 5 місяців тому +67

    東北沢駅や南新宿駅のように都会にあってかつ隣に吸い取られてる駅は妙に気になりますね、独自の楽しみを発掘したくなります

  • @森田雄一-e6s
    @森田雄一-e6s 5 місяців тому +121

    小田原線では南新宿駅と足柄駅は熾烈な最下位争いを演じています。

  • @tun-derella
    @tun-derella 4 місяці тому +10

    新松田~小田原(この間に開成・栢山・富水・螢田・足柄がある)は隣の駅との間が2kmない上に住宅街&田畑ばっかだから本当に住民しか使わないんだろうね
    おまけに御殿場線と大雄山線に挟まれてるから少ない使用者が更に分散されるんだろうな

  • @sydney-goldcoast2543
    @sydney-goldcoast2543 4 місяці тому +10

    東北沢駅の住人ですが、下北沢駅以外にも、代々木上原(千代田線始発)、池ノ上駅(井の頭線)、京王線 笹塚駅(都営新宿線 始発)に徒歩10分程度なので多くの人が、各駅停車しか止まらなく本数の少ない東北沢以外を利用していると思います。

  • @揺れこそ正義
    @揺れこそ正義 5 місяців тому +43

    江ノ島線はどの駅も住宅地が多いから小田原線よりは人が多いイメージ

  • @じゅぱん
    @じゅぱん 4 місяці тому +21

    参宮橋、大晦日はそれなりに混む。
    僕はお隣の八幡駅近くに住んでますが、各停しか停まらないので小田急はほぼ利用せず、自転車移動してる。上原5分、下北15分弱。
    電車乗る時は、もっぱらメトロ使ってます。めちゃくちゃ使い勝手いい。ホーム向かう時の風が強いのが嫌いw

    • @国道八段
      @国道八段 3 місяці тому +3

      参宮橋は、昔初詣期間中は、明治神宮の初詣参拝者の利便を図る為に準急が臨時停車していました。

  • @かつのり-c6r
    @かつのり-c6r 4 місяці тому +20

    以前住んでた頃、富水駅は大雄山線の飯田岡駅からそう遠くないので、行き先でどちらかの駅を選んでた。
    やたら止まる小田急線に比べ、大雄山線は止まるとこの世の終わりと言われるくらい(笑)ほぼ不測の事態に影響されないのだった。

  • @hamakkohyper
    @hamakkohyper 4 місяці тому +14

    19:00 もはや在りし日の新宿駅。小田急側の建物はごっそり無くなった2024年。

  • @nntnm7555
    @nntnm7555 4 місяці тому +12

    5:01 開成~新宿は、千葉県でいうところの茂原~東京と同じくらいの時間・距離
    開成町はめっちゃのどかでリモートワークもしやすい
    なのに1時間に6本も新宿への有効列車あり
    移住にもってこいの町だね

    • @kanchigaishinaideyone
      @kanchigaishinaideyone 14 днів тому

      横浜方面へのアクセスを妥協しなきゃあかんけどな。。。

  • @kmk_0915ms
    @kmk_0915ms 4 місяці тому +19

    鶴巻温泉駅…快速急行ありがとう。

  • @user-p2020
    @user-p2020 21 день тому +1

    開成〜小田原間はほんとに田舎で利用者少ないもんなぁ…Amazon小田原に行く人が足柄で降りたりはするけど

  • @アルコセニョーラ-f5t
    @アルコセニョーラ-f5t 5 місяців тому +18

    世田谷代田の「silent」だけで無く、富水駅もいきものがかりの「SAKURA」のPVのロケ地ですね。

  • @大塩平八郎-c7d
    @大塩平八郎-c7d 5 місяців тому +16

    このシリーズ好き

  • @みいLDH
    @みいLDH 3 місяці тому +6

    最寄り駅が入ってるのなんか嬉しいンゴ

  • @ygmibari
    @ygmibari 4 місяці тому +7

    地元がワースト5位内民です!尊徳記念館の最寄は富水、小田原アリーナの最寄も富水です。富水~栢山周辺は小田原市の調整区域であり、住宅が建てられないという事情がありました。今も鉄オタが寄ってくる場所です。並行する大雄山線に乗客を取られている一方、本数が少なすぎて使えない御殿場沿線民が自転車で乗り付けることがあります。
    他の私鉄では3桁の乗降客数駅があるのに、なぜこの数で停車本数が少ないのかと…

  • @まるかつ鉄道
    @まるかつ鉄道 5 місяців тому +32

    ワースト15位で13000人超えって、流石人口密集区間の多い小田急らしさ出てますね。

    • @H-uj2nfgt
      @H-uj2nfgt 3 місяці тому

      それは乗降客数だからな
      乗車人員は6000人程度
      つまりその駅利用してるのは6000人程度

    • @asokai2346
      @asokai2346 3 місяці тому

      @@H-uj2nfgt 小田急って昭和の頃は南側の東武鉄道って言えるほど田園地帯を走る私鉄ではなかったでしたっけ?大秦野とか見てると国鉄の駅かと思うぐらいに寂れてた印象が今でも強いのですが。

    • @すまないすま蔵
      @すまないすま蔵 Місяць тому

      特に足柄地域はありそうじゃ、足柄地域は周りは山しかない、特に松田町、山北町、中井町は(19個目、9月26日16:29)

  • @ai9930
    @ai9930 4 місяці тому +9

    開成駅は小田急が絶賛開発中の住宅地があります。その価値を上げるために急行停車駅にしたのだと思います。

  • @01show2
    @01show2 4 місяці тому +7

    開業してから数年後(80年代後半〜90年代初め)に通学で開成駅を利用してたけど、当時の駅周辺は本当になーーーーーーーーーーーーーーーーーんにもなかった。
    その後実家が引っ越したんで利用しなくなったけど、数年前にたまたま駅の近くを通ったら当時からの変わりように驚いた。

  • @MT-vj6cc
    @MT-vj6cc 4 місяці тому +15

    17:00
    小田急線の足柄駅と御殿場線の足柄駅は、同じ広域地名の「足柄」由来だったはず

  • @tetsudo_channel
    @tetsudo_channel 3 місяці тому +6

    00:01オープニング
    00:30ワースト第15位
    02:14ワースト第14位
    03:44ワースト第13位
    05:00ワースト第12位
    06:52ワースト第11位
    08:02ワースト第10位
    09:07ワースト第9位
    10:23ワースト第8位
    11:07ワースト第7位
    12:31ワースト第6位
    13:12ワースト第5位
    14:24ワースト第4位
    15:24ワースト第3位
    16:21ワースト第2位
    17:55ワースト第1位
    19:20エンディング

  • @サクショウ子
    @サクショウ子 4 місяці тому +6

    富水駅と言えば「いきものがかり」のデビュー曲『さくら』のPV撮影地です。駅前広場の真ん中に桜の木を立て駅舎もちょっとイジってあったけど。

  • @user-pittv
    @user-pittv 5 місяців тому +16

    多摩線、途中駅は田舎だがラッシュ時は学校が多いから結構混んでいる

  • @hiroron-u1o
    @hiroron-u1o 4 місяці тому +3

    独身時代、通勤で小田急線を利用していました。帰りに、代々木上原と東北沢の間に東京タワーが見えたのが思い出されます

  • @mirurun
    @mirurun 5 місяців тому +9

    南新宿は、専門学校へ通っていた頃に使っていました。
    今はもう無くなった学校なので懐かしく思います。

  • @motokigata
    @motokigata 4 місяці тому +4

    富水駅近辺で育ったものです
    この辺りの家の上水道はほぼ井戸水だったりします。
    二宮尊徳記念館は栢山駅と富水駅のほぼ中間にあるので、結構歩きますのでご注意を

  • @笹子幸輝
    @笹子幸輝 5 місяців тому +31

    今後伊勢原市の新駅が出来る時はこのランキングは変わってるのかな
    その新駅も入りそうだし

    • @rkgptjaj
      @rkgptjaj 5 місяців тому +8

      鶴巻温泉駅がかなり吸われそう

  • @がんちゃんカードゲームチャンネルTCG

    富水駅の方が二宮金次郎の記念館や生誕地が近いです。

  • @七四-k5i
    @七四-k5i 5 місяців тому +10

    黒川駅の周辺には店というものがなく生産工場や研究所があるだけで住むには向かない場所だったけど、2019年8月にローソンが出店してから、ようやく更地に建物(商業施設かな?)が建設されるようにってきたというところですね。
    恐らくですが周辺住民の方々は隣の栗平駅か京王の若葉台駅の方に出て食料を調達しているものと見ています。通勤利用者だと新百合ヶ丘で途中下車だと思います。

    • @SANA-oe7fl
      @SANA-oe7fl 4 місяці тому

      最初の頃黒川駅前に飲食店が何軒かあって、何回か行った記憶があるんだけど、今はないのかな?よく車で通るんだけど、駅前にはまったく行かなくなったから。
      DAISOとその隣のお好み焼きやさんには時々行くことがある。
      買い物なら新百合か若葉台だよね

  • @kk1969
    @kk1969 4 місяці тому +5

    東北沢はよく利用してたなぁ・・・
    例えば北沢一丁目からだと駅へ行くにも、急坂や長い階段がなく、途中信号待ちすらない。
    その上、駅に着けば高確率で各駅が停まっているのですぐ座れるし、そもそも座れないという事が100%ない。
    おばあちゃんと新宿の百貨店行く時は高頻度で利用してたよ。

  • @JAYsince-1985
    @JAYsince-1985 Місяць тому +1

    昔 小田原市の不動産屋さんに勤めていた時、展示場の仕事で御殿場線沿線のある場所へ行ったんだけど、展示会終わって帰ろうとしたらタッチの差で小田原方面行きが出ちゃってて、次の電車まで随分待つなぁ、参ったなぁ、と思ってたら、『おや、逆方面に乗ると足柄駅に行けるじゃん、小田原のすぐ隣駅じゃん』て思って、駅員さんに聞いたのよ。『御殿場線の足柄駅と小田急線の足柄駅は隣接されてますか?』って。駅員さんは『全然違う場所ですよ』って答えたから『歩くとどのくらいですかね』て聞いたら『…歩けませんよ~ww』って。
    今でこそ、双方の位置関係を把握してるけど、その時は小田原に住み始めて間もなくだったから、小田原方面行きを待つよりは早いんじゃないの?って本気で思ったんよね。いや、実行はしなかったけどね。御殿場線のホームで無駄な時間をすごしましたとも。

  • @akihiroueda7654
    @akihiroueda7654 3 місяці тому +6

    多摩線はね 黒川と五月台の間に栗平という駅があってな...

  • @よしおみ-l1k
    @よしおみ-l1k 4 місяці тому +16

    南新宿駅たまに利用してます!
    目的地によりますが新宿の混雑を避けたいときにいいですね
    ただし行きのみで帰りは始発になる新宿利用ですが…

  • @helmesization
    @helmesization 5 місяців тому +15

    足柄駅乗り換えは一度やってみたい

    • @とらねこ-v3h
      @とらねこ-v3h 4 місяці тому +5

      箱根並みの峠越えですw

    • @bregman626
      @bregman626 3 місяці тому

      楽しいのでお勧めです!

    • @すまないすま蔵
      @すまないすま蔵 Місяць тому

      足柄地域ね。山北町も峠多いぞ、めっちゃ(20個目、9月26日16:30)

  • @熊本秀樹-c1i
    @熊本秀樹-c1i 5 місяців тому +8

    本鵠沼は小田急が結構、外回りに膨らんでいるせいで辻堂駅に近い、ちなみに高いマンションが少なく昔からの住宅が多い為、古き良き湘南のイメージに一番近いのではないか? 細い路地が入組んでいるので地元民以外では迷いそうになるが

  • @user-t0k99E
    @user-t0k99E 3 місяці тому +4

    鶴巻と開成がワースト入ってるのはビックリ。
    それなりに人の乗り降りあるイメージだったからなぁ。

  • @pamdgmac2416
    @pamdgmac2416 3 місяці тому +2

    小田急・小田原線の名も知らぬ駅名の駅とか、近年のリモート勤務化と共に、住宅ニーズが増えて発展して来た感がある。週一位で出社する事でビジネスが継続するのであれば、小田原周辺までマイホームの存在エリアを伸ばしてもいいかという感じ。毎日通勤する前提があれば、絶対に都内勤務者向けに住宅開発政策を打ち出せ得なかったエリアが小田原。小田原なんて、昔は小田原城を観に行く以外の目的で、行こう等とは想定し得なかった土地柄。

  • @Atolshan
    @Atolshan 3 місяці тому +2

    代々木駅前に以前「最強のバターコーヒー」という店があって、都内に出るときにそこに立ち寄るために南新宿駅で下車したことが何度かあります。

  • @Aぇ担でございます
    @Aぇ担でございます 2 місяці тому +1

    栢山で生まれ育った私(今は引っ越しちゃったけど2ヶ月に一回くらい小田原行く)栢山駅のデザイン可愛くてお気に入りだったりする、、一時期ロック画面だった

  • @ナサ-l4e
    @ナサ-l4e 4 місяці тому +8

    和泉多摩川からは狛江駅も目視できます

  • @hiiro1967
    @hiiro1967 4 місяці тому +7

    動画ではふれられてなかったですが、参宮橋は明治神宮と代々木公園の最寄り駅ですね。ぜひ、年末年始とそれ以外での乗降客数の格差が知りたい

  • @うしっしー
    @うしっしー 3 місяці тому +4

    和泉多摩川は行き帰り含めて利用客の1/7くらい狛江校生が占めてる

  • @tamanp_pres
    @tamanp_pres 3 місяці тому +2

    南新宿は山手線に乗り換えたい時は少し歩けば代々木に行けるから混雑を避けれて便利。

  • @トトロ玄一
    @トトロ玄一 3 місяці тому +2

    昭和の時代 小田急線代々木上原周辺に住んでいたので懐かしいものがあります。南新高架になる前の宿駅は各駅停車の先頭車両がホームからはみ出しているため開かなかったものでした。 開かずの踏切問題 東北沢・代々木上原・代々木八幡ひどかったですね。 今も年一回参宮橋に降りますがまぁ複々線化は上原起点確定なのだから新宿ー上原間のダイヤを考える余地あるような気がします、

  • @うぢ-h1k
    @うぢ-h1k 5 місяців тому +13

    昔利用してた地味な駅の桜ヶ丘
    意外とワースト15には入ってないのね

    • @kamedakiwa5245
      @kamedakiwa5245 4 місяці тому +4

      桜ヶ丘駅の一日平均乗降人員(2022年度)は1万8281人。小田急の駅で22番目に少ない。

    • @すまないすま蔵
      @すまないすま蔵 Місяць тому

      新松田駅の利用者数は?(21個目、9月26日16:30)

  • @ncl-se1dv
    @ncl-se1dv 4 дні тому +1

    新松田~小田原の区間は町自体がこの沿線よりもJR御殿場線に近い国道255号沿いが栄えているからね。小田急よりも西側には大雄山線も走っているし。

  • @御上藍
    @御上藍 3 місяці тому +3

    2位はイオンとかが開発しようとしたら反対運動が起こるくらい便利さよりも自然が大事な田舎。良くも悪くも。

  • @岡村充康-h9z
    @岡村充康-h9z 5 місяців тому +4

    ワースト1位が東京23区内の南新宿駅とは…1日3000人台は23区内ではかなり少ないがターミナルの新宿駅から至近距離にありかつ普通列車しか停車しないのが要因と考えられます。

  • @KM-cl5tj
    @KM-cl5tj 3 місяці тому +2

    昔は江ノ島線がメインだったんだよ。
    中央林間は田園都市線が繋がるまで各停の駅だったんだ。

  • @Channel-wi2du
    @Channel-wi2du 3 місяці тому +4

    どこのド田舎が1位かと思いきや・・・意外過ぎました

  • @だまちゃん-j8u
    @だまちゃん-j8u 4 місяці тому +5

    富水も螢田も田舎にポツンてほどの駅ではないかな。最近家も多くなったし、車も多いし。

  • @chappie_76
    @chappie_76 4 місяці тому +4

    新松田〜小田原間はやはり少ないですね、、開成駅を建設中に電車で通過したことあります

    • @石原利則-t9r
      @石原利則-t9r 4 місяці тому +2

      そのへん、私の友達が多いのですが、
      無駄に駅が多いですね。

    • @すまないすま蔵
      @すまないすま蔵 Місяць тому

      確かに足柄地域はよくありそうじゃ、足柄地域は周りは山しかないし、畑も大きくある、松田町や山北町、中井町はほぼ山の中(22個目、9月26日16:32)

  • @kuronekodunois
    @kuronekodunois 4 місяці тому +6

    足柄(小田急)→足柄(JR)の乗り換えな・・・1度あの人みたいにチャレンジしてみたい気はするが。

  • @金田勇作
    @金田勇作 5 місяців тому +5

    南新宿駅は新宿駅に足柄駅は小田原駅がすぐ隣なので存在感がないのが残念ですね。

    • @ygmibari
      @ygmibari 4 місяці тому +3

      足柄駅は大雄山線の井細田駅が徒歩5分圏内にあり、大雄山線の方が小田急線より本数多い(!)のでお客を取られていると思われます。

  • @マーチング-v9b
    @マーチング-v9b 4 місяці тому +5

    厚木に住んで居た時本厚木駅しか降りたことが無く隣の厚木駅では乗降客数が極端に少なくて駅前も昭和の日活映画で見たような風景でダントツの1位と思い込んでた、すいません

  • @MaShizuka-wl8tv
    @MaShizuka-wl8tv 4 місяці тому +4

    本鵠沼駅に近い住民は、藤沢駅まで歩いているぜ!本鵠沼駅から乗っても藤沢駅で乗り換えだから。

  • @RKato-x7s
    @RKato-x7s 4 місяці тому +2

    終着駅の隣にある駅同士が競ってるの面白いな

  • @byosoku5cm_
    @byosoku5cm_ 3 місяці тому +2

    参宮橋駅の改装によって、新海誠映画秒速5センチメートルの聖地のポストが無くなって悲しかったな

  • @yuduruAB
    @yuduruAB 2 місяці тому +1

    小田原線内で上位は小田原海老名間の各停
    栢山 富水 螢田 足柄 厚木 が上位と思ったし
    大雄山線五百羅漢駅と分散してそうだし
    足柄が断トツトップだと思ってたから
    新宿側に超える駅あるとは思わなかったし
    人増えたイメージあるから 開成は
    渋沢 新松田あたりと同じ位じゃないの?!
    と、ビックリした元職場が小田原で
    今は海老名乗り換えの秦野市住民です

  • @風鳴翼-g8u
    @風鳴翼-g8u 3 місяці тому +3

    足柄駅は仕事で使ってるけど職場以外何もないし納得…

  • @No38-l8e
    @No38-l8e 4 місяці тому +3

    視聴前予想順位と結果
    1 南新宿 1
    2 足柄 2
    3 螢田 3
    4 富水 4
    5 栢山 6
    6 はるひ野 9
    7 本鵠沼 13
    8 黒川 7
    9 五月台 8
    10 鵠沼海岸 17
    11 座間 18
    12 鶴間 34
    13 東北沢 5
    14 唐木田 16
    15 厚木 19
    鶴間だけ大外れwww急行停車駅に挟まれてるから少ないかなって思ったけどそんなことなかった。

  • @みこりんパゥワ
    @みこりんパゥワ 3 місяці тому +1

    東北沢駅は、学校の関係で利用してました。思い出のある駅だから、人が少なくても無くならないでほしい。

  • @daytime5590
    @daytime5590 4 місяці тому +2

    参宮橋が新宿に利用者を取られている、にはピンとこないです。
    南新宿なら、新宿まで歩いて急行や準急や各駅の始発を選び次第だけど。
    ただし、南新宿とJR代々木駅の間のエリアが目的地なら、新宿駅南口で降りて病院横の踏切で捕まると先へ進めなくなるから南新宿の方が良いかな。そう言う利用したことないけど(一回くらい)。
    和泉多摩川は、、登戸から橋渡って反対側に行ったのち戻るのに使いますね。買い物とかならそのさらに新宿寄りの狛江まで行かないと。
    多摩線は、行ったことがある人と地図上の知識で認識が変わるんだろうなあ。

  • @hajime738
    @hajime738 5 місяців тому +6

    五力田だったらねぇ~。確かに良くないかも。
    黒川は、かつて柿生小学校黒川分校がありました。

  • @あまのじゃっこ
    @あまのじゃっこ 4 місяці тому +4

    富水って急行停車駅だったの!?
    栢山が最寄り駅の者です

  • @いなぞう-z1o
    @いなぞう-z1o 4 місяці тому +1

    昔、参宮橋駅前のコンビニ(今はなきampm)でバイトをしていました
    代々木オリンピックセンターからもほど近く、都会の近くなのに閑静な住宅街で良いところでした
    電車で新宿へ行く人も多かったですが、自転車で代々木上原やNHK、渋谷へ向かう人も多かったと思います

  • @こんな私-r7j
    @こんな私-r7j Місяць тому

    富水は月九のドラマ海野はじまりで撮影に使われていましたね。聖地巡礼で乗降客多くにならないかな?

  • @はいじーーー
    @はいじーーー 4 місяці тому +1

    世田谷代田駅は閑静な住宅地の中にあり、周りに商業施設もほとんどない失礼ながら地味な駅なのに、休日は駅前で記念撮影してる皆さんが多いんですよね。やはり巡礼の方でしょうか。
    同駅は東口が植えられた木々で隠されたようになっていて、その周辺のシックな雰囲気とマッチしています。他の駅にはない独特の雰囲気があります。

  • @Johnmclaren913
    @Johnmclaren913 3 місяці тому +1

    足柄駅は大雄山仙の方にある富士フィルムのマンションがあるくらいで割とまじでなんもないし大雄山線との乗り換えも若干離れてるから小田原でいいし
    そのくせ山から流れる川が近くて天気荒れると溢れかねないことに

  • @--1506
    @--1506 4 місяці тому +6

    開成駅めっちゃ増えてる

  • @sakurabana8
    @sakurabana8 4 місяці тому +6

    参宮橋は明治神宮最寄り駅と言う説明が欲しかった

    • @No38-l8e
      @No38-l8e 4 місяці тому +3

      言えてる!大晦日にはロマンスカー停まるんですよね,確か

  • @user-li5dt7gj2f
    @user-li5dt7gj2f 5 місяців тому +10

    狛江市って東京都でも一番マイナーな市じゃね?
    南新宿駅は小田急本社前やったな

    • @はにまる-l2h
      @はにまる-l2h 4 місяці тому +5

      自分狛江市に住んでいるのですが、昔狛江市は世田谷区になる可能性がありました。ですが、地元民からの要望で今に至っています

    • @MT-vj6cc
      @MT-vj6cc 4 місяці тому +4

      世田谷区が砧船橋まで巻き込まされたのはやり過ぎだったと思う
      ちなみに世田谷区の保坂区長は狛江市民なんだよね

    • @ナサ-l4e
      @ナサ-l4e 4 місяці тому +3

      狛江出身ですが、よく高校の同級生に狛江に住んでると言ったら、狛江って何市?と聞かれました😂

    • @kamedakiwa5245
      @kamedakiwa5245 4 місяці тому

      50年前(1974年)に多摩川の洪水で家が数件流された現場として知られ、ドラマ「岸辺のアルバム」のOPで毎回登場している。
      最近ではハリセンボンの近藤春菜さんの地元としても知られている。

  • @鴨南ソバ
    @鴨南ソバ 4 місяці тому +4

    13:10 「栢山駅」の項で栢山が二宮金次郎の「出生後って言うのは初耳」という下りがあるが、一般的に「出生後」という言葉を使うかな? その前では
    生誕地と言っているのにわざわざ「出生後」と言い換える意味が解らない。

  • @くまクマ-b3j
    @くまクマ-b3j 4 місяці тому +1

    南新宿駅は少し小田原方向へ下がった、新宿駅方向への踏切の辺りが小田急の本社ビルだったはず?東北沢の駅を通過して、踏切の辺りに時計が見えて、ああ今日も何と無く定時で走ってるなぁと思ってた、今は地下になってしまいました。

  • @heijikunji8983
    @heijikunji8983 5 місяців тому +8

    昔特急「あしがら」がなぜ足柄駅に停まらなかったのか?疑問に思ったものだ😅

  • @山下真澄-l9d
    @山下真澄-l9d 5 місяців тому +7

    鶴巻温泉駅、2017年云々は南口改札移設を含めた、2018年6月の改築工事完了では?
    はるひ野駅はトンネル手前の傾斜地に設置された駅ですが?

  • @小山浩司-g2v
    @小山浩司-g2v 4 місяці тому +1

    螢田駅利用者です。
    小田原駅から順に、足柄駅、螢田駅、富水駅、栢山駅、開成駅、新松田駅となります。
    螢田駅は小田原アリーナと小田原テニスガーデンの最寄り駅で、普段は静かな所です・・・が、学生さんの何か大会等有る日には狭い構内や下り改札口前の極少スペース(すぐ横に道路と踏み切りが有る)は学生さんで埋め尽くされます。
    迷惑なのが、引率者(教職員)が居なかったり少なかったりするので、狭いホームでは黄色い線の内側を平気で歩き列車が出発出来なかったり、集団で大声で騒ぐ、改札前で立ち止まり一般利用者の通行を妨害する。横断歩道の飛び出しやのんびり横断等します。
    大会関係者が誘導・交通整理して欲しいものであります。

  • @小田急鹿島-p8l
    @小田急鹿島-p8l 3 місяці тому +1

    ワースト2が対極の場所にあるのがすごい

  • @大川原由行
    @大川原由行 5 місяців тому +3

    日光に報徳二宮神社があると霊夢が話してたけど、小田原市の小田原城敷地内には、二宮報徳神社がありますね。
    今度は京成電鉄の利用者ワーストをやって欲しいです。

  • @稲岡敬二
    @稲岡敬二 4 місяці тому +9

    大ターミナルの隣に寂しそうな小駅がひっそりと佇む😢
    ⇨北池袋(東武),北品川(京急)中津(阪急)もお仲間.

    • @No38-l8e
      @No38-l8e 4 місяці тому +3

      だったら平沼橋(相鉄)もお仲間

  • @yomogi-hw4tz
    @yomogi-hw4tz 2 місяці тому

    5位の東北沢駅ユーザーです、都心近くにあって落ち着いた住宅街なので過ごしやすいですよ

  • @海瀬利夫
    @海瀬利夫 3 місяці тому +2

    小田急線の南新宿駅は京急線の北品川駅みたいな駅ですよね😅

  • @shy3279
    @shy3279 4 місяці тому +7

    旧代々木小学校至近在住の渋谷区民だが、一昔前に南新宿駅の北西脇に「ファミリーマート南新宿店」がOPENするまでは「南新宿駅前」の千代通りや南側の小路は、夜も8時を回れば暗くて危険で不審者事件が頻発する「女性や子供なら、怖くて一人ではとても歩けない」様な治安環境で、所轄署の最重点警戒エリアだった(マジです)。ところがファミマが出来た途端、店舗が灯台?ランドマーク?オアシス?となり、治安は卓袱台返しの様に劇的に改善した。陽が落ちてから新宿駅や代々木駅を利用する方は、南新宿駅前まで足を延ばしてみると良いかも!(新宿駅南口・代々木駅から徒歩10分弱)。ファミマが在っても「駅周辺の暗さ!、人気の無さ!」に慄然となる筈です。

    • @kanamintchoco
      @kanamintchoco 2 місяці тому

      数十年住んでましたがそんなことはないです。治安が悪くなるのはサッカー化花火大会があるときだけです。危険ではありません

  • @千歳飴-k9l
    @千歳飴-k9l 3 місяці тому +1

    ワースト上位にめり込む栢山や足柄なんかは小田原へ向かう時各駅停車じゃなきゃ止まらない駅だから良いけど
    鶴巻温泉に関してはその一つ前の東海大学前駅との距離が凄い近いからお互いの駅の中間地点に一つの駅を設けて欲しいんだよなぁ
    絶対無理だけどw

  • @user-ie9cc8jn9w
    @user-ie9cc8jn9w 2 місяці тому

    節約の為、静岡に帰省するのに小田急を利用しています。
    帰宅の際に、とりあえず先に進もうと各駅に載ってしまったら開成で下車しないといけなくなりました。
    ワースト15以内にいるとは…

  • @tarezoh
    @tarezoh 4 місяці тому +4

    足柄蛍田富水は3連続の駅

  • @青柳裕大-u1j
    @青柳裕大-u1j 4 місяці тому +2

    東北沢駅は某映像制作会社の本社とかの最寄り駅

    • @healche
      @healche 4 місяці тому

      8月10日とそれ以外の日で東北沢の乗降客数の差がハゲしそう。

  • @suga44164
    @suga44164 4 місяці тому +1

    代々木に行った時帰りに道に迷って南新宿駅に着いた事あるけど都会にしては静かな駅だと思ったね。

  • @suzukiemiko
    @suzukiemiko 4 місяці тому +2

    和泉多摩川駅といい私の住みたい駅が並んでいて笑えました。人が多いところは好きじゃないのよね

  • @zplutoindesigner
    @zplutoindesigner 3 місяці тому +1

    結構地元だから足柄駅には最下位になってほしいビリ2とか逆に一番目立たないから最下位になってほしい

  • @hellharmony
    @hellharmony Місяць тому +1

    小田急ランキングと聞いてもう
    南新宿はどこだという期待に土器が胸胸

  • @SLim貯金額が1億円の者
    @SLim貯金額が1億円の者 2 місяці тому +1

    南新宿は廃駅にした方が良いと思います。

  • @佐上穂高
    @佐上穂高 4 місяці тому +3

    和泉多摩川駅は狛江高校があります

  • @愛と言う名のもとに
    @愛と言う名のもとに 5 місяців тому +1

    15位の和泉多摩川駅は片方が多摩川に遮られていてキャパ数が厳しい
    水道局跡地と高校で夜は人通りが少ない。
    春の桜を見る人は狛江駅から田中橋交差点経由だし
    あのルフィ強盗団で有名になったケド、以前から泥棒の多い地域
    昭和の時代は商店街が宇奈根方面まで伸びる予定でしたが、今やシャッター
    高架化で駅前も整備されて、ようやくバス停が駅前に
    確か一年でもっとも乗客数が多いのは花火大会の日だったかと
    黒川や五月台の多摩線は多摩ニュータウン地域でバブル時代は駅から徒歩10分
    50坪の建売り住宅が一億円超えてました
    駅前にはスーパーや大規模量販店が出店予定でしたがバブル崩壊でパー
    多摩センター前のデパートとかも撤退してますし
    新百合ヶ丘のマンション群が未だにそこそこ資産価値保っているの見ると
    開発の難しさを感じますね

  • @Shelf12345
    @Shelf12345 2 місяці тому

    2023年度データで、足柄と南新宿が入れ替わりました
    足柄は小田急70駅の中で唯一利用者が減少し、南新宿と割と差がついてしまいました…

  • @のりのり-v1l
    @のりのり-v1l 4 місяці тому +1

    開成駅はJR東海のさわやかウォーキングを開催したことがある。

  • @magrander
    @magrander 4 місяці тому +3

    多摩線って今後は客は増えるのかね?小田急自身が半分捨ててるし

  • @puucookie4470
    @puucookie4470 4 місяці тому +2

    富水駅は昔から各駅停車駅で「2018年から急行停車駅外れてしまった」は栢山~足柄の事?

    • @_ymako6705
      @_ymako6705 4 місяці тому +2

      赤丸急行の事かと…基本的に新松田で種別変更するようになった

    • @puucookie4470
      @puucookie4470 4 місяці тому +2

      @@_ymako6705 様
      本厚木から小田原へ行く際、急行に乗っても全駅停車の急行(実質各停)ですかね。

    • @_ymako6705
      @_ymako6705 4 місяці тому +2

      @@puucookie4470 それです。今は種別変更あるので…

    • @かつのり-c6r
      @かつのり-c6r 4 місяці тому +2

      地元では「なんちゃって急行」と言ってたやつね。