日本一やばい道と言われている名阪国道の闇を徹底解説!【ゆっくり解説】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 30 лис 2023
  • なぜ中国自動車道は山陽自動車道に利用客を奪われて閑散としてしまったのか【ゆっくり解説】
    • なぜ中国自動車道は山陽自動車道に利用客を奪わ...
    東北道は混んでいるのに常磐道がガラガラとなっているわけとは【ゆっくり解説】
    • 東北道は混んでいるのに常磐道がガラガラとなっ...
    高速道路のSAやPAの駐車スペースが有料化する驚きの理由とは【ゆっくり解説】
    • 高速道路のSAやPAの駐車スペースが有料化す...
    総工費が1兆円以上かかり、金食い虫と呼ばれていた東海北陸道はなぜ今東海と北陸を結ぶ主要道路になったのか?【ゆっくり解説】
    • 総工費が1兆円以上かかり、金食い虫と呼ばれて...
    上信越道はなぜ関越道よりも距離が短いのに関越道にまけてオワコン化したのか?【ゆっくり解説】
    • 上信越道はなぜ関越道よりも距離が短いのに関越...
    なぜ東名高速道路はバイパスの新東名ができたのに、大渋滞が改善されていないのか?【ゆっくり解説】
    • なぜ東名高速道路はバイパスの新東名ができたの...
    伊勢湾岸道路はなぜ高速道路ではなく「一般道路」なのか?【ゆっくり解説】
    • 伊勢湾岸道路はなぜ高速道路ではなく「一般道路...
    なぜ名二環は大都市名古屋を囲む高速道路なのに最高速度60km/hしかなく、簡易的な構造となっているのか?【ゆっくり解説】
    • なぜ名二環は大都市名古屋を囲む高速道路なのに...
    なぜ中央自動車道は東名高速道路に負けてオワコン化してしまったのか徹底解説!【ゆっくり解説】
    • なぜ中央自動車道は東名高速道路に負けてオワコ...
    このチャンネルでは今後も鉄道に関する様々な話題を提供していきますので、チャンネル登録・高評価・コメントを是非よろしくお願いいたします!
    ツイッター始めたのでフォローしてくれると嬉しいです!
    / yukkuri_museum
    権利表記
    docs.google.com/document/d/1Y...
    参考文献
    www.cbr.mlit.go.jp/hokusei/wo...
    www.cbr.mlit.go.jp/hokusei/ji...
    www.pref.nara.jp/secure/23914...
    trafficnews.jp/post/116540/2
    news.goo.ne.jp/article/traffi...
    BGM
     OP 『Dramatic train』 TAM Music Factory
     劇中 曲名『Train』 作曲 Ryu Ito            ryu110.com/train/#google_vign...
    鉄道唱歌-First Train Arrange-【DL】
        高宮いぬかみ 旧 高宮魔女
    #鉄道 #ゆっくり解説
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 253

  • @user-wb2in5nl2d
    @user-wb2in5nl2d 5 місяців тому +43

    昔トラックに乗っていた時はよく通行していました。
    走りたくない道路、しかし走らなければならない道路、高速料金を制限されていたからシブシブ通る。
    力のないトラック、名古屋方面上り、天理の登り坂手前で全速力、左手はシフトノブに手をかけ、シフトダウンの準備、カーブも減速せず横Gを感じながら登る。
    登坂車線が現れるとシフトダウンのタイミングを見計らい、アクセルは戻さずシフトダウン、登坂車線上に自分より遅い車が前方にいなければ登坂車線へ移動。
    やっと頂上へたどり着いた時は時速40km切るか切らないか、しかし登坂車線が終わり走行車線に変更してもまだ加速はままならず。
    登り切った時は疲労困憊、夏であれば水温計とにらめっこ。
    冬の大阪方面、天理の下り坂、雪と氷点下の時は命がけ、周りはほとんど夏タイヤ、平坦道路でも滑って蛇行する車と一緒に走る下り坂。
    スタッドレスを履いていてもオメガカーブ滑ってショートカット・・・なんまいだ~(タイヤは止まっているが車は止まらない)
    安く走れるが疲れる道、急勾配と他の車との速度差が激しすぎる。おーいレジャー下りで割り込んでブレーキ踏むんじゃね~総重量20~25tは止まれない。
    トレーラーだと急ブレーキ踏ませるとジャックナイフになる。
    自〇願望の自家用多すぎ、他人を巻き込まず自分だけで虹を渡ってくださいな。こんな国道です。

  • @user-ce4jl1sw7m
    @user-ce4jl1sw7m 5 місяців тому +44

    天理〜亀山がタダなのは、やはり名阪間を結ぶ道として大きなアドバンテージですよね。しかし、名阪国道の区間のあちこちに、「制限速度60㌔」と、「ここは高速道路ではない」という警告の看板がありますし、覆面パトカーも多いです。

  • @user-wc8bl5jv7x
    @user-wc8bl5jv7x 5 місяців тому +27

    1993年、まだまだやばかったころ、西名阪、名阪国道、東名阪経由で大阪から神奈川県の実家まで運転で帰省したことがありましたが、大雨の中、本当に神経を使ってくたびれた。名神経由より通行料金は安くても、とにかく周囲に気を付けながら走るのでとても長く感じ、東名阪を抜けて東名に入った時、その快適さにほっとしたことが忘れられません。

  • @daiki1119
    @daiki1119 5 місяців тому +83

    名阪国道は無料で走れるから交通量多いし線形悪いのにみんな飛ばすから事故が多い。

  • @S660-X
    @S660-X 5 місяців тому +24

    昔、今はない上り高峰からの合流は泣きたくなったなぁ😅

  • @okihuran
    @okihuran 5 місяців тому +26

    走行車線をゆっくり走ってる分には問題ないですよ。とにかく飛ばさないことです。覆面パトカーの稼ぎ場だし。ICやPAの出入りは急加速・急減速が求められましたが、それも最近は相当に改善されました。

  • @oops4610
    @oops4610 4 місяці тому +8

    福住、針辺りは標高も高いので雪、凍結でもやばいです。また、季節によっては濃霧も発生するので、走行する時間帯と天気をよく見極めないと危ないです。とはいえ、車間距離を適切にとり、スピードの出しすぎに注意さえすれば、高速料金を節約できるので、奈良県民としては名古屋まで走る場合は、名阪国道をよく使っています。

  • @Mrs.Sentinel4126
    @Mrs.Sentinel4126 5 місяців тому +10

    昔から現在に至るまで色んなヤバさを醸し出している名阪国道だけど、我ら地元民にとっては無くてはならない道でもある。これからも安全運転を心がけて使わせてもらいます😀

  • @ASUKA-F44
    @ASUKA-F44 5 місяців тому +20

    奈良市民ですが、事故多発地域は「下り」のΩカーブです。特に大型車両が排気ブレーキを使用せずに「フットブレーキ」を多用し、エアタンクが空になってしまい、NOブレーキで暴走する事故が多発してしまいます。現場は45年前の路線バスでも「TOPギア」では登れない位の急坂が連続し、加えての高速道路では有り得ない「急カーブ」が連続します。
    35年位前、職場の上司が朝の通勤で「針IC」から「天理IC」まで毎日の様に「160km/h」で運転していた様で、考えるだけで背筋が凍り付きますよね((((;゜Д゜)))
    因みに当時は「伊賀上野SA」が食事やお土産も買えて良かったです。地元から観光バスに乗って東に向かう時には必ず「トイレ休憩」で停車してましたが、今は30年以上前の栄冠は「無人PA化」してしまい、観る影も有りません…

  • @user-rc1gg2bj2o
    @user-rc1gg2bj2o 5 місяців тому +45

    制限速度が60km/hで、皆80km/h~100km/hで流しているから安全運転と取り締まり回避のバランスとるのが難しい。

    • @arishin683
      @arishin683 5 місяців тому +5

      制限速度は70km/hですよ

    • @user-yh5fb7mc4l
      @user-yh5fb7mc4l 5 місяців тому

      ​@@arishin68360km/hの区間もまだ残ってますよ

    • @zcc0130
      @zcc0130 5 місяців тому +1

      軽バンで100キロ巡行できますね。

    • @kintamaittaka
      @kintamaittaka 5 місяців тому +14

      @@arishin683
      70Km/hは一部区間に限る

    • @user-zn2xu4em7o
      @user-zn2xu4em7o 5 місяців тому +14

      スピード出す車が多いので、よく覆面パトカーが走ってます!😅

  • @user-zn2xu4em7o
    @user-zn2xu4em7o 5 місяців тому +45

    私含めてたぶん愛知県民は
    同じだと思いますが、大阪の北部の市内へ行く場合は名神高速道路を使い、大阪の南部の堺方面へ行く場合は名阪国道を使います♪

    • @jodien9913
      @jodien9913 5 місяців тому +11

      私は名古屋市民ですが、奈良が大好きでよく行くので名阪国道は本当に有り難いですね。

    • @tsuka5116
      @tsuka5116 5 місяців тому +11

      関東在住のトラックドライバーですが、自分も大阪の南港に行く際は名阪国道を使いましたね。

    • @user-bd2zm5ng6g
      @user-bd2zm5ng6g 5 місяців тому +7

      堺市民ですけど鈴鹿サーキットに行く時、めちゃくちゃ助かってます😊

    • @user-rt9te3ks2b
      @user-rt9te3ks2b 5 місяців тому +5

      修学旅行などだと奈良や和歌山へは名阪国道の方が近いので使いやすいんですよね。

  • @star-tp3dt
    @star-tp3dt 5 місяців тому +11

    最後に走ってから20数年経ちますが、加速車線が何ヵ所も延伸されたのは良かったです。どれも交差点みたいな合流だったから、何度ヒヤヒヤさせられたか。

  • @ethanhunt4459
    @ethanhunt4459 5 місяців тому +12

    道路も個性的ですが、昔はサービスエリア(ドライブイン含む)も個性的なところが多かった印象です。

  • @hoge_hoge
    @hoge_hoge 5 місяців тому +25

    大阪転勤時、東京へ帰省の度に利用していました。
    名阪国道はオメガカーブが有名なので、みんな慎重に運転するけど、何気にヤバイのは鈴鹿山脈超えですね。
    (トンネル抜けた瞬間の左下りの急カーブなど)
    特に正月帰省時などの冬場の夜は、薄っすら雪が積もる事もあり、かなり危険です。
    長時間運転している場合は、天理PA、亀山PA等で休憩してから挑む事をオススメします。

    • @naomiyamada8581
      @naomiyamada8581 5 місяців тому +5

      鈴鹿トンネル上り線(旧道: 東京・名古屋方面: 三重県側)は、出ると「右」カーブです。
      トンネル拡幅前は交互交通の名残で直角に近い右急カーブ。トンネルを突っ切ればその先は崖なので、例によってガードレールはベコベコ。谷底へ転落する車も多かったらしいです。おまけにこの場所は麓の水源地だったので『転落・荷物落下の際は至急ご連絡を!』という注意書きもあった。現在ではトンネル内から右カーブを描く線形なのでマシにはなりましたが、その先の左右急カーブが続くつづら折りは積雪・凍結時は特に危険です。
      なおバイパス道路の下り線(大阪・京都方面: 滋賀県側)は上り線トンネル入口と同様、真っ直ぐで高低差もあまりありません。また雪も降るので滋賀県側ポータル近くに除雪基地があります。

    • @hoge_hoge
      @hoge_hoge 5 місяців тому +5

      @@naomiyamada8581
      ありがとうございます。
      調べてみたら、どうやら私が言っているのは関トンネルのようです。
      (年に数回通り過ぎるだけなので、あまり土地勘が無く申し訳ない。。)
      初走行時、トンネル明けで目が慣れていない(眩しくて前が見えないないなー・・・)後に、急にカーブが来たのを記憶しています。
      鮮明に記憶していたので、次回走行時以降は、どのトンネル出口も慎重になりましたね。

  • @user-jb2gf4ux1i
    @user-jb2gf4ux1i 5 місяців тому +12

    尼崎に住んでいた時代に、鈴鹿へ行く際には名阪自動車道を使っていました。
    高峰SAの上り側も時々使っていましたね。バイクだったのでフル加速で本線に合流するのは車よりは楽でした。
    オメガカーブでは、トレーラーが横倒しになって車道外に落ちていたのを見た事があります。

  • @user-lm7wo3ex3e
    @user-lm7wo3ex3e 3 місяці тому +4

    奈良県民です。
    三重や名古屋方面に行く時は必ず利用します。
    特に帰りはオメガカーブを避け、天理ICまでではなく、手前の針ICで降ります。
    近年は道の駅・針テラスも出来て、充実したサービスエリアなのでオススメです!

  • @user-eo8yz5ub6n
    @user-eo8yz5ub6n 5 місяців тому +10

    大型トラックともなると名阪国道は燃料消費量が名神経由の通行料金の差額を帳消しにするほどの燃費悪化でどちらを通ってもトータルで変わらないとの事です。

  • @tetsudo_channel
    @tetsudo_channel 5 місяців тому +4

    00:00オープニング
    00:18「名阪国道」とは
    03:51名阪国道の誕生
    09:17名阪国道はなぜ無料なのか?
    12:38名阪国道のいったい何がやばいのか?
    18:32エンディング

  • @halulu9370
    @halulu9370 5 місяців тому +11

    数年前名阪で濃霧でホワイトアウト状態為った時はマジで泣きそうになったわ

    • @nothings57stopusnow
      @nothings57stopusnow 5 місяців тому +1

      自分も経験しました、一番怖いのは暴走車でも急カーブでもなく霧ですよね。降雨後の夜は使わないようにしています。

    • @beat4043
      @beat4043 5 місяців тому +1

      先月、名古屋に向かう際にホワイトアウトを喰らいましたよ

  • @user-gd7tb4be8m
    @user-gd7tb4be8m 5 місяців тому +10

    インターもやばいけど、昔は、高峰サービスエリアの下り線は合流車線が
    ほとんどなく、今は廃止になったけど、上り線は直角合流だった。

  • @user-mm6we2hc1o
    @user-mm6we2hc1o 5 місяців тому +15

    「ここは高速道路ではない‼」の標識

  • @user-vh2pe3mz3g
    @user-vh2pe3mz3g 5 місяців тому +11

    高峰SAの残骸まだ残ってるね。一回入った事有ったけど、出る時本当に恐ろしかった😅

    • @morchan844
      @morchan844 5 місяців тому +4

      高峰SAのレイアウトはイカれてるw😅
      廃止されたのは妥当な判断

  • @user-tk6cp3zw2r
    @user-tk6cp3zw2r 5 місяців тому +7

    ここ家からそんなに遠くないのでたまに走りに行ってるけど、確かにヤバい速度出してる車は多い……
    依然走ってたら後ろから煽られて、左車線が車多かったので仕方なく左車線空く所まで速度上げてて、ふと速度計見たら120km/h出てたことがあった(実体験)

  • @user-xx8rg2qb7g
    @user-xx8rg2qb7g 5 місяців тому +12

    この道路は俺たちが作ったんだと亡き叔父さんが通るたびに自慢してたのを思い出します😢

  • @honda5818
    @honda5818 5 місяців тому +4

    大阪南部住みですが、名古屋方面に行くには名神や新名神より便利なので良く使います。
    オメガカーブは名古屋方面から戻る時は下りながら曲がるのでエンジンブレーキを併用しないと確かに怖いですね。
    無料なので贅沢言えないですが全体的に路面の舗装が悪いので段差やギャップも怖いです。

  • @joutisindou
    @joutisindou 5 місяців тому +8

    一度名古屋方面から大阪方面に戻る(当時徳島県在住)際に一度使った事がありましたが、周りの車の速さと最後のオメガカーブとでかなりつかれた記憶があります。
    その前後には東海北陸道や舞鶴若狭道、名港トリトン、知多道路、さらに阪高湾岸線なども通りましたが、一番体力を持っていかれた記憶があります。

    • @sasakkey2635
      @sasakkey2635 4 місяці тому

      オメガカーブあたりで見える天理の街並みの景色が好き。

  • @user-gi5nm3pw6v
    @user-gi5nm3pw6v 5 місяців тому +11

    一部界隈では名阪サーキットと呼ばれています

  • @user-bh3xz7yw3x
    @user-bh3xz7yw3x 4 місяці тому +2

    伊賀にある母方の墓参りに西名阪自動車道から名阪国道を利用して行くことがありますが、Ωカーブ、行きの登り坂はともかく、帰りの下り坂は、他車の流れに合わせて運転していると、ジェットコースターに乗っているかのようなスリルが…。

  • @user-dh3th5mg6w
    @user-dh3th5mg6w 4 місяці тому +3

    奈良へドライブ旅行に行くときに利用させて頂いています。個人的には大変助かる道路!無料で天理まで走れる時間と余裕があればオススメコースです!法定速度で走っていると他の方々はけっこうスピード超過で走って行きます、この道路は覆面パトカーや白バイ、オービスなどがあるので気をつけて走ってください!自分はトラックの後で巡航速度で走って行きます、あわてない走りでお願いします。今日もご安全に!

  • @user-bd2zm5ng6g
    @user-bd2zm5ng6g 5 місяців тому +5

    鈴鹿サーキットからの帰り道、高峰SAで休憩して缶コーヒー飲んだりカップヌードル食べたりしてた
    高峰SAで飲む缶コーヒーやカップヌードルってめちゃくちゃ美味しいよね😋

  • @aki-4800
    @aki-4800 5 місяців тому +9

    名阪国道は一般道なのに、線形があまり良くはない道を高速に乗ってるように急カーブを爆走する車がたくさんいるでしょうね

  • @lcc7276
    @lcc7276 5 місяців тому +7

    Ωカーブの解消でトンネル論が出てくるけど、あの地域は単発の山ではなく大和高原で地域全体が天理市内の盆地より標高が400m程度高いから、トンネルで高原の地表に出ようとすると何十kmものトンネルでブチ抜かないと出られない。
    若くはΩの付け根に在る直線的な極細険道に侵入するかw

  • @user-hm7ys1yp6v
    @user-hm7ys1yp6v 5 місяців тому +2

    免許とって初めての運転でここを利用しました。前三十メートル先が見えない大雨の中運転するのは難しかったです

  • @user-jv4ln3pu1h
    @user-jv4ln3pu1h 5 місяців тому +5

    天理インターの入り口の天スタ本店で腹を満たすとよい。

  • @user-te5zl5nt1j
    @user-te5zl5nt1j 5 місяців тому +5

    実家が奈良へ引っ越し、学生時代に普通車免許取り、当時は高速教習はなかったし有料道路で練習する余裕もなかった。自然に名阪国道で練習する流れに…。それから30年以上経ってもまだ名阪国道と縁が切れない(汗)。Ωカーブ、上り坂はまだいいが下りはいつでもヤバい。カーブきつい(先が見通せない)、ハイスピードとロースピードごちゃまぜ、冬は雪も降る、車線幅狭め、路面荒れてる(超重量級トラックやトレーラー多い)、でもすごく便利な道。とにかく車間ちゃんと取って慎重に、スピードは70~80Km基準、車間詰まった集団には入らない、追い越し車線は極力走らない。そうそう、合流車線の短さはピカイチ。法隆寺IC名古屋方面入口は橋桁があるのでまだ改善されていない。めっちゃ短いから双方気を付けてね。

    • @Mrs.Sentinel4126
      @Mrs.Sentinel4126 5 місяців тому +1

      天理ICの大阪行きの合流もかなり短いですね。しかも「名阪国道」ではなくどちらも「西名阪道」というれっきとした有料高速道路。
      葛城自動車学校に通ってたからわかりますが、高速教習の時は法隆寺ICと天理ICの往復だったのでかなり勇気がいりましたよ💦。合流車線を延長するにしても構造的に難しい(法隆寺ICは大和川の橋梁上、天理ICはJR桜井線の橋梁上にあたる)のでこれからも初心者泣かせのインターチェンジであり続けることでしょう😓

  • @user-wj6wc4xg2d
    @user-wj6wc4xg2d 5 місяців тому +2

    名阪国道は1965年に完成しました。それ以来名古屋から大阪までのバイパス的存在で賄っているも交通量も大変多く、事故になりかねないこともよくあります。特に福住から天理までのオメガカーブと呼ばれる急カーブでは事故が非常に多く、ドライバーも慎重にハンドルをしっかり握ってゆっくりとしたスピードで運転しなければなりません。特に雨天には大変なこととなりまた積雪時には通行止めになる場合があります。by酒向正也

  • @hussyneo
    @hussyneo 5 місяців тому +4

    オメガカーブ好き

  • @user-uk1xt5tm1z
    @user-uk1xt5tm1z 5 місяців тому +29

    あんな急カーブが連続する道を
    高速道路感覚で飛ばしてたら
    死亡事故も多いに決まってる。

    • @user-ot4ip1wl2j
      @user-ot4ip1wl2j 5 місяців тому +3

      ですね💦  規格は単なる 国道で一般道路なのに 高速道路感覚で飛ばすド素人ドライバーが多いですよね

    • @user-ot4ip1wl2j
      @user-ot4ip1wl2j 5 місяців тому +2

      阪神高速道路とか都市の  自動車専用道  も 名前が 高速道路なので 高速道路 と勘違いしてる人も多いですもんね( ̄▽ ̄;)

    • @user-uk1xt5tm1z
      @user-uk1xt5tm1z 5 місяців тому +3

      確かに名阪国道は特に針インターから
      天理インターまで下る道は景色もきれいで
      ドライバーズハイになりそうですが
      かなりのつづら折りな急カーブが連続してるから慎重な運転が必須ですね。

  • @tomo-hom
    @tomo-hom 5 місяців тому +6

    首都高と同じように合流地点が危険なのか…初心者マークを全力でヌッコロですね
    速度制限がわかりにくいのも一因とは

  • @user-fc5vj7jz8s
    @user-fc5vj7jz8s 4 місяці тому +1

    免許取り立てのころは名阪国道を走るときは気を付けろと口酸っぱく言われていましたね。
    実家が奈良の吉野ですが、天理から乗った方が早いんですがΩカーブを避けていつも針ICから乗っていましたね。
    今は大阪に住んでいるので西名阪からそのまま通りますが。
    バイクに乗り始めてから針によく行くようになりましたが、バイクで名阪を通ると勾配とカーブが多いので渋滞するとなかなか大変です。
    高峰SAの下りはカーブにあるので加減速車線があっても出るのが怖くてまだ一度も利用したことがないです。
    伊賀上野ドライブインがなくなってしまったのが残念。

  • @chiaki-k6023
    @chiaki-k6023 5 місяців тому +3

    5月に亀山方面から往復しましたが、大阪南部方面に行くには便利な道ですね。ただ、大型トラックが異常に多いのが気になったので、名神や新名神を無料に、とまでは言いませんが、もっと安くすればトラックは確実に減ると思いました。

  • @hal42800
    @hal42800 5 місяців тому +6

    名阪な~40年DRしてるけど走り出しのペイペイの頃名古屋帰り下り高峰パースケに入ったら次発車時の合流が超危険やった!来る車は皆下り坂でスピードが乗ってて本当に拝む気分で合流してたわ、それ以来2度と入らなかった

  • @user-zt3hy8np3p
    @user-zt3hy8np3p 5 місяців тому +1

    盆と正月には家族で大阪から伊勢の田舎まで毎年帰った思い出の道。父から魔の西名と教わりました。特に冬期は路面凍結による事故が半端なかったです❗

  • @user-ti4qn6ku6y
    @user-ti4qn6ku6y 5 місяців тому +1

    天理東から福住までの上り線は夏になるとトラックがオーバーヒートとかして故障して止まっている。1車線潰れるとトラックが多いので即渋滞🥲途中のインターを降りても道は獣道で乗用車でも大変。

  • @beat4043
    @beat4043 5 місяців тому +1

    名阪上野ドライブインが無くなって、楽しみが減ったなぁ。

  • @user-xh4ld1mx8q
    @user-xh4ld1mx8q 3 місяці тому +1

    大型台風の中走ったことも、豪雨の中走ったことも、濃霧の中で走ったこともある思い出深い道。
    本気で死の危険を感じる中で伊賀SAに避難できた時の九死に一生を得た感。

  • @initialskikaku
    @initialskikaku 3 місяці тому +1

    三重に住んでいるので大阪・奈良方面に行くには大体名阪国道を使います。
    ただホントに、高速道路並みのスピードでガンガン走る車が多いのと、登り勾配がきついところも多くて大型車は超スロー走行(一応登坂車線はありますが)していたりと、速い車と遅い車の速度差が激しい場所が多くて非常に危ない。
    また動画内でも紹介されていたように、多数あるICの加減速車線が高速道路のそれと比べるとかなり短いのも結構ヤバいです。
    走り慣れていない人が周りに合わせてガンガン行っちゃうと、急カーブや急勾配に足元をすくわれかねないのでくれぐれもご注意を。

  • @conhuman779
    @conhuman779 5 місяців тому

    名阪国道は誘導までゆっくり行って一気に全開ってまるで飛行機の離陸みたいな合流ばかりだけど
    高峰(上り)はそれも出来なくてマジでやばかったなぁ…場所もオメガの終わりにあるし

  • @ba5r33gg3p
    @ba5r33gg3p 5 місяців тому +2

    高峰SAから出る時、フル加速で出てたなぁ

  • @pktgm0at7dwj38
    @pktgm0at7dwj38 5 місяців тому +11

    誇張されてるけど、ちゃんと法定速度を遵守している車もいるからね😅

    • @user-qq9up3cf7d
      @user-qq9up3cf7d 5 місяців тому +1

      そんな車見たことないし

    • @user-dp4ox4ke4n
      @user-dp4ox4ke4n 5 місяців тому +1

      法定速度ではなく制限速度では?
      70km/h区間もあるので。

    • @gulgul8865
      @gulgul8865 2 місяці тому

      制限を守るとブレーキ踏みっぱなしになる区間がある。つい油断するとすぐ70,80になってしまう。制限守れたら表彰ものだ。

  • @tsuka5116
    @tsuka5116 5 місяців тому +4

    名古屋方面から名阪国道に向かう際、名四国道も走るが、この名四も流れが速い。

  • @y_pika5324
    @y_pika5324 5 місяців тому +1

    茨城←→京阪奈をこの道を使って夜中に何度も往復しました。針ICで仮眠したことも何度かあった。また行ってみたい。

  • @user-du6jr8kn3e
    @user-du6jr8kn3e 5 місяців тому +3

    ついこないだ初めて名阪国道を走った身としてはタイムリー ただ時間帯が真っ昼間だったせいかそんなヤバさは感じなかったわ 飛ばさない車ももちろんいるからその後ろにくっついてたら楽だし

  • @aetkhgrs214z8
    @aetkhgrs214z8 5 місяців тому +8

    今では70キロ制限だが25年程昔は50キロ制限だった記憶が。
    あと東名阪自動車道と伊勢自動車道が直結する前は動画の様に気が付いたら名阪国道を走行していたが
    現在は意図的に下りないと名阪国道には行けない。

  • @matsuko9121
    @matsuko9121 5 місяців тому +2

    年に数回名阪国道を使っています。
    確かに名古屋−大阪間は最安値だけど、高速道路以上にゆっくり走る人と飛ばす人の差が大きくて、60キロで走ろうものなら後ろにピッタリ着かれて煽られまくります…
    高速道路感覚で100キロ出すにはカーブが急で怖い場所もあるのに本当に飛ばす人が多い。避けれるなら避けたいけど、目的地を考えるとお金以上に利便性を取っても名阪国道なんだよなぁ…明日も気を付けて走ってきます😇

  • @nobutana8070
    @nobutana8070 Місяць тому

    35年ほど前、奈良から名古屋の実家を、孫の顔を見せに往復していました。日産サニーのハッチバック、ニックネーム「ロードダンサー305」という、足回りがすごくしっかりした車でした。後ろから大型車がフルスピードで迫ってくるし、勾配がきつい急カーブ、特に雨の日のオメガカーブが怖くて、当時は珍しかった出光のオールシーズンタイヤに履き替えました。4年間、よく無事で往復したものだと思います。

  • @umiaoi7060
    @umiaoi7060 5 місяців тому +2

    狭軌鉄道だと高性能な電車でも(4.6√R)-5の制限速度。名阪国道R=300だと70km/hくらいが限界
    トラックだと積荷が飯の種だから大事にしないと

  • @BokeShinjinOssann
    @BokeShinjinOssann 5 місяців тому +1

    慣れるまでが大変だ。

  • @xdbjy384
    @xdbjy384 5 місяців тому +3

    三重県人なのでクルマで大阪に行く場合には名阪国道を通りますが安くても路面は悪い、大型が多い、取締りは多いで走りにくいので、出来れば通りたくない道ですね。😅🚙

    • @naomiyamada8581
      @naomiyamada8581 5 місяців тому +1

      雨の中名阪国道を走っていたら飛び石でフロントガラスを割ってしまい、散財……。
      道が凸凹だけでなく、舗装が剥げた場所もある。

  • @user-qx5zs9wk2p
    @user-qx5zs9wk2p 5 місяців тому +2

    上りの五月橋のサービスエリアにはレストランがあったね。1985年に花園ラグビー場に行った時、帰りに寄ったよ。もうエリア自体ないけど。

  • @user-wt8jq7zm9x
    @user-wt8jq7zm9x 10 днів тому

    年に数回は亀山方面から奈良へ名阪国道を利用します。オメガカーブの下りはスリルがあって大好きです。

  • @user-pw2cw8li8x
    @user-pw2cw8li8x 5 місяців тому

    Ωカーブのところは時間と費用ではなく台地状地形のためにトンネルが有効ではなかったからなんですよね、国道18号碓氷峠バイパスと同じパターン。

  • @KK-zm5xr
    @KK-zm5xr 5 місяців тому +2

    以前よく利用してたけど制限速度なんてあってないようなものでした。特に夜中なんかどの車も高速道路並みのスピードで走ってましたしね。

  • @memelina5228
    @memelina5228 4 місяці тому +1

    奈良民です。教習所で若葉マークの時は乗るな。と教官に教わりました。若葉卒業して乗ってよくわかりました。ここを使うと時間短縮になるので時折使いますが、でも慣れると睡魔が襲うくらいになります😅オメガカーブは避けて乗ってます。針テラスは食事もできるしお土産もあったり楽しい。

  • @narukumi16
    @narukumi16 4 місяці тому +1

    天理の下り坂は、高峰paあたりからギアを落として下ってましたが、昨年末からオートマになったので怖いかも

  • @yamasdais
    @yamasdais Місяць тому

    一度だけ一面銀世界と化した名阪国道を、西向きに走ったことが有りましたが、福住あたりで降りしきる雪を見ながら「無事にあそこを通り抜けられるんやろか・・」みたいな気分になったのを思い出しました。

  • @user-jr6pl5ye4i
    @user-jr6pl5ye4i 5 місяців тому +2

    名阪国道はアップダウンが多いから、昔は勢いが足りなくて登り坂でハザード点けて時速30kmほどで走る大型車がいたり、登り坂でオーバーヒートして動けなくなった車にちょいちょい遭遇したよ
    今は車の性能が上がったからか見かけなくなったけどね

  • @dodemoyokunai
    @dodemoyokunai 5 місяців тому +4

    名阪国道のICは有名な地名だけでなく、マイナーな地名も多い。
    数が多いのでこのような地名も採用されたのだろう。

  • @user-nu8fp8bh3h
    @user-nu8fp8bh3h 5 місяців тому +1

    昔の話しですが大阪に住んでいた頃鈴鹿サーキットによく行っていた。その頃、名阪国道を利用したが天理から直線が有り正面の山を見れば壁の様に目の前に立ちはだかっている其の峠道を越えて往復したが特に帰りは鈴鹿サーキットに行った帰りの車が多く皆、レーサー気分で走るし飛ばすしで事故るの覚悟の様でしたね。

  • @gulgul8865
    @gulgul8865 2 місяці тому +1

    ①(一番ヤバい)奈良盆地への出口の坂は急勾配が延々続く。その区間ではブレーキランプが延々点灯していた。②ぐねぐねカーブが多い。③アップダウンも激しい。つまり上下にぐねぐねだ。④高速規格ではない。つまり車線幅も狭く路側帯も狭い。⑤インターとは名ばかりの短い加速車線。

  • @user-dm5nw4yp7c
    @user-dm5nw4yp7c 2 місяці тому

    たまにオメガカーブの辺りで発生する濃霧もかなりヤバイ

  • @user-vb7dv7jr5b
    @user-vb7dv7jr5b Місяць тому

    名阪国道沿いはゴルフ場が多いのでよく利用しますが、運転で疲れてしまいます

  • @user-qr4ug1kb9b
    @user-qr4ug1kb9b 5 місяців тому +7

    コメント失礼します。名阪国道は、線形も悪いですが、走ってる車の9割はスピード超過してます。制限速度で走ってたらトラックに煽られます。
    こんなんでは事故は減りません。
    オービスも半分は壊れてると聴いてます。(ほんまかどうかはしらんけど)

    • @user-zy8vz7mc9u
      @user-zy8vz7mc9u 5 місяців тому

      針の前のオービス反応しますよ~

    • @naomiyamada8581
      @naomiyamada8581 5 місяців тому

      フィルムカメラ時代のものだと「フィルム切れ」も頻発した……とか!?

  • @user-jd9rz3hh6l
    @user-jd9rz3hh6l 5 місяців тому +1

    だいたい初めて走る人は、とても怖いと言います。
    天理から東へ向かうオメガカーブって、カーブもやばいんですが、おまけに急勾配なので、スピードを出しすぎるとやばいですが、西名阪から直ぐにここを通るので、大体みんな高速道路の気持ちで走ってますので、スピード出しすぎてます。

  • @oosawamasao3558
    @oosawamasao3558 5 місяців тому +7

    三重県側から見ると最近でこそ国道1号の亀山バイパス、国道23号の中勢バイパス、南勢バイパスとか出来たからそうでもないが昔は他の国道が酷すぎて渋滞は慢性化して、この道は言っても歩道や信号がないから意外と乗りやすいんだよな。(安全とは言ってない)
    まぁだからこそスピードが出やす面があるし、ICを使わなければなおさら。
    事故も結構カマが掘られることが多いし、友人曰くIC周辺で合流した時が危険とは言っていたし、パトカーも結構張ってはいるけど効果はほとんどないのでは?と思いたくなるぐらいの事故は多いよな。
    以前から言われていたのは国道1号、国道23号からのトラック合流が深夜が多くて東名阪以外から合流する車両も多くて、四日市市周辺から名阪国道への事故、騒音、排ガスは問題視されていたし実際に使用すると大型トラックに囲まれて身動きが取れないことが多々あった。

  • @user-vv4hs3qh3n
    @user-vv4hs3qh3n 5 місяців тому

    名阪国道は私もよく利用します。亀山方面から天理東インターまでの約10キロは下り坂と急カーブが連続し高速道路並みにスピードを出すので事故が多発する。

  • @hirotetsu5934
    @hirotetsu5934 5 місяців тому +3

    路面ガタガタやしイキって飛ばしたらクラウンに止められるからのんびり運転のが良いんやで~

  • @user-ju2gn9nu4e
    @user-ju2gn9nu4e 5 місяців тому

    東名阪道と伊勢道の直結線が出来たせいで名阪国道に入らなくなったなあ

  • @apunuship6855
    @apunuship6855 5 місяців тому

    まぁ平成中期ぐらいに仕事で使った身で言えば制限速度を守り、雨天・積雪といった天候対策(出発時晴れてても)とっておく&意識しておく…といったことをやっておけばそこまででも。まぁオメガカーブは制限速度を遵守してても(速度を出さないようにする加工がされたこともあり)縦揺れと横Gが結構あるので他の道より疲れることは確か+同乗者も車酔いしやすい場所なので針Iで休憩はしっかり取りましょう。

  • @specialspjps2903
    @specialspjps2903 5 місяців тому

    40年近くクルマに乗っており名神はしょっちゅう利用するが、
    名阪国道は苦手で今まで2回ぐらいしか利用していません。

  • @gb-rider
    @gb-rider 5 місяців тому

    現存の高峰サービスエリアに加減速車線が出来たとは言え加速車線はほぼ無いに等しいので、下り坂を100キロ近くで疾走してくる本線に合流するのはいまだに度胸がいります。

  • @user-un5nn7kl3h
    @user-un5nn7kl3h 5 місяців тому +4

    国道23号線と名阪国道は致死率高い酷道です。
    特に夜間はトラックが信号無視しますので他府県の方は名神高速などを通過して下さい。
    伊勢湾岸道も名阪に繋がるのでトラック以外のマイカー族は名神が安全です。

    • @user-nm9xy8cq4y
      @user-nm9xy8cq4y 5 місяців тому +3

      新名神と伊勢湾岸道も繋がっていますよ

  • @ryuzikawakamiE231mirahaishin
    @ryuzikawakamiE231mirahaishin 5 місяців тому

    ウチも最初に関東( 栃木県
    宇都宮市 )にいた頃、
    関西に行くのに、よく通って
    ました。
    無料の高速道路という感覚で、
    けっこう飛ばして走ってました。🤣

  • @tarosujapan5572
    @tarosujapan5572 5 місяців тому +4

    名古屋方面から Ωカーブを 下ろうとする方 で ギアダウンできない方 フットブレーキだけで 走る方は 来ないほうが良いですw  ご安全に^^

  • @haruokitty1
    @haruokitty1 5 місяців тому

    オメガカーブを登った所に、高嶺…旧針インター、550の昔のミラでは、それはそれは恐怖その物でした。あの頃は若かったので行けたんやろ…たぶん

  • @black-nekomata
    @black-nekomata 5 місяців тому

    今年の9月に橿原神宮を朝10時位に出て、一般道のみで東京まで帰る、というドライブをやった時に通りました。
    ついつい、アクセルをグイグイ踏んでしまう道路でしたね。
    基本的に右車線はグイグイ車線、左車線はスイスイ車線、ときっちり棲み分けが出来ている走行印象でしたから、ここで言われるほどの危険な感じはなかったです。
    途中のICから入る際の危険度はわかりませんが。

  • @shimekawa-daishi
    @shimekawa-daishi 5 місяців тому

    上り車線の名阪国道新在家インター激ヤバすぎ

  • @user-eb1hn4pn1m
    @user-eb1hn4pn1m 5 днів тому

    この道 好きじゃないので 時間に余裕のある時は、亀山から関 鈴鹿峠 国道一号線で 水口まで 行って 国道307号線で 枚方へ 抜けるか そのまま 一号線で 栗東から名神で 大阪へ 名阪国道 大内で 降りて 163号線で 木津川市へ そのまま 行くと 清滝 門真へ。木津川市は 土日は クルマが多く 田舎道だけど 渋滞するし 163号線には 巨大墓地とゴルフ場があるし 木津川は 夏に なると 河川敷に 入る為のクルマで渋滞するので パス。

  • @user-sz8zd6yf4u
    @user-sz8zd6yf4u 5 місяців тому +3

    名阪国道はナゴヤドームに阪神ファンか怒涛のように押し寄せる道のイメージ
    その往き来の時間は巻き込まれ怖すぎて名阪国道に乗りたくない

  • @Kotaro_Makky
    @Kotaro_Makky 5 місяців тому +2

    ほぼ毎週使ってる中学生のワイからすると覆面の多さもエグいぞ。

  • @user-rc1gg2bj2o
    @user-rc1gg2bj2o 5 місяців тому

    昔は、8耐観戦帰りのオートバイが、みんな150km/hぐらいで爆走帰宅してたけど、今はどうなんだろう?

  • @tmhrnsn939
    @tmhrnsn939 Місяць тому

    天理市にある道の駅から天理ダム経由名阪国道の福住で良く通ってまいす
    その地点から福住まで行く時間は五ケ谷経由とほぼ変わりません
    こっちもカーブと坂は多いですが田舎道なのでゆっくり降りれます
    ただ大型車になると通りづらいのと夜は真っ暗なのが欠点です

  • @beetle1974
    @beetle1974 2 місяці тому

    名阪国道を深夜にバイクでちょくちょく走ってた時期あったけど、2回くらいトラックが横転してるの見たなぁ。ここトラックがすごい勢いで走ってるよねぇ。

  • @user-xt5ni9wi3g
    @user-xt5ni9wi3g 5 місяців тому

    やはり、この道は伊賀から奈良盆地に下る
    五月橋IC~天理IC間
    のカーブ&下り坂が高速道路としては外道やな

  • @tantan1532
    @tantan1532 5 місяців тому

    カーブはみんな体が覚えているくらいに利用しました。覆面怖いので、オメガカーブだけ張り切ってたなぁ😅

  • @user-yu2lh7bx1o
    @user-yu2lh7bx1o 5 місяців тому

    地元民なのでしょっちゅう走っています。Ωカーブで頻繁にブレーキを掛けている車を良く見掛けますが、車間距離不保持ナノが大半で危険極まりない。車間距離を確保してブレーキは最小限度にして一定速度を保持し下るべき所。上り勾配では失速に注意しながら一定速度を保持し登坂。ふらつき、ライン割りも事故の元、ブレない走行を心掛けです。

  • @user-zr5tm2rs2j
    @user-zr5tm2rs2j 5 місяців тому +2

    速度違反をガンガン取り締まらないと駄目だな

  • @ststkg14
    @ststkg14 5 місяців тому +3

    他にも関トンネル、加太トンネル出たところの下り坂カーブ。やたらスピード出す車が多すぎ。
    オメガカーブは、左車線右車線とも怖い。
    左車線・・・上り坂の登坂車線から合流する際に停止してると思うくらい低速な大型車が強引に車線に入ってくる
    右車線・・・上り坂も下り坂もとにかくスピード出してる

  • @user-kv9bc1zz6h
    @user-kv9bc1zz6h 5 місяців тому

    Ωカーブですが一応ショートカット可能です。軽でもキツい道なので決してオススメしませんが。

  • @user-hq5pt4wr4o
    @user-hq5pt4wr4o Місяць тому

    関西人の運転の荒さも、事故の多さにつながってるのでは・・
    自分は関東から引越してきて関西在住、仕事で運転しています
    こちらでの「いらち運転」「前の車にピッタリついて走る」「車間を開けると、あおられたり割り込まれる」
    「一台でも抜かそうと車線を頻繁に変える」「他の車に譲ろうとすると、後ろの車からクラクションを鳴らされる」
    「前の車についていけば、信号赤でもセーフ」「黄信号で止まったらクラクションか、抜かされるか、悪態をつかれる」
    などなど・・
    これは関西人への偏見で言っているのではなく・・
    ハンドルを握らないときの関西人は、とても温かく、思いやりがあって、優しい素敵なひとたちです!
    それが運転となると・・どうしてなんでしょう??