【過酷】日本一の○亡事故率・名阪国道を爆走する路線バスがあった...

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 17 вер 2022
  • #酷道 #危険 #路線バス
    ご視聴下さりありがとうございます。
    リクエスト等あればコメントよろしくお願い致します。
    【チャンネルの公式サイト】
    → saionjichannel.com
    【旅行チャンネルはこちら】
    → / @saionjitravel
    【たなかチャンネルはこちら】
    → / @tanaka_channel
    【ZAKIのTwitterとUA-camチャンネル】
    zaki_yt_ch?t=or7O...
    → / @zaki4835
    【連絡先】
    → saionjichannel.com/contact.html
    【BGM】「ONE WAY」「Rain」作曲・Tck.さん
    Twitter→ / tck_lomuca
    UA-cam→ / @tckdot
    企画/西園寺
    編集/たなか
    サムネイル/たなか
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    【チャンネル紹介】
    関西の鉄道を中心に全国の鉄道路線やその他公共交通機関に関連した動画を投稿しています。また不定期で「対決企画」や「〜してみた」等の公共交通機関を取り入れた企画動画も製作しており大変好評を頂いております。
    【自己紹介】
    関西在住の大学4年生、21歳。「西園寺」はお金持ちに見えるであろうという安易な気持ちで付けた仮名です。2019年の夏に「最長片道切符」を用いた日本一周旅行を完遂。その半年後に2度目の日本一周旅行を敢行し、UA-camに動画を出すようになりました。日本という国の凄さ、美しさを「公共交通機関」「風景」等の観点から伝えられたら良いなと思います。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    【Twitter】 / saionji_com
    【音楽】魔王魂
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 638

  • @tetsumichikt41
    @tetsumichikt41 Рік тому +229

    最後のくしゃみも編集に入れるクオリティの高さw

    • @mahiru_hasunoha
      @mahiru_hasunoha Рік тому +33

      編集たなかさんの裁量がいい味出してますね!w

    • @west500w
      @west500w Рік тому +16

      ヘッドホンで見てたから
      最後ビビったw

    • @Got9
      @Got9 Рік тому +1

      動画を最後まで見た人の特権ですね。

    • @user-xn2pg1ir8u
      @user-xn2pg1ir8u 10 місяців тому

      さすがに切符は出てこなかった🎫🤣🤣

    • @user-fo7nc1pm6n
      @user-fo7nc1pm6n 25 днів тому

      ありがとうございましたー。…っぷしゅん!

  • @alpaca831
    @alpaca831 Рік тому +221

    名阪国道ルートで奈良行ったらオモロイな?って路線バスの旅の時思ってたら単体企画で出してくれるの、素晴らしい

    • @yumatoba9835
      @yumatoba9835 Рік тому +10

      同じ事期待してました。近鉄大阪線方面から赤目温泉で観光か、名阪国道観光期待してました笑

  • @shouheibaba7626
    @shouheibaba7626 Рік тому +41

    愛知県の小学生は修学旅行で通リますが、名阪国道で事故にあったという話は聞かないのでバスの運転手には感謝しかありませんね。

    • @pepomaru
      @pepomaru Рік тому +7

      ここでバス酔いする生徒を出さないような走りが真の安全運転と言える(ドヤ顔)

  • @bluesoul4309
    @bluesoul4309 Рік тому +119

    バス旅シリーズでさんざん乗ってるのにまた路線バスの動画を出す西園寺さん、本当にバス大好きになりましたねー
    これもたなか君のおかげですな!

    • @user-xi9ri3oy2i
      @user-xi9ri3oy2i Рік тому +15

      おっくんじゃない?

    • @bluesoul4309
      @bluesoul4309 Рік тому +22

      @@user-xi9ri3oy2i バス旅シリーズを考え出したのがたなか君なので…
      もちろんおっくんの影響もあると思います

    • @user-xi9ri3oy2i
      @user-xi9ri3oy2i Рік тому +2

      @@bluesoul4309 たしかに

  • @user-ct5rq6cq4m
    @user-ct5rq6cq4m Рік тому +213

    奈良交通の運転技術は日本一です
    以前は入社試験で未経験者に実際にバスを使用しバックスラロームをさせたりと入社試験もかなり厳しい会社でした
    自分は入社試験をクリアできず愛知でバス運転士をしてますが、やはり奈良交通の運転士に憧れますし、奈良交通の運転士には敵いません( ˶'꒳'˵ )

    • @user-ej8gd3yj7z
      @user-ej8gd3yj7z Рік тому +46

      奈良交通は十津川路線などカーブの多い山の中の道路を走行する路線や幅員が狭い路線も多数あるためワインディングを乗りこなすための技術が要求されるのでしょうね。

    • @ryoukshireterrier7233
      @ryoukshireterrier7233 Рік тому +28

      京都バスも中々です
      32系統や29系統、無くなった37系統など
      10年前までは片側1車線もない道を走る系統の方が圧倒的に多かったので

    • @user-hh1op7yc6m
      @user-hh1op7yc6m Рік тому +5

      「奈良交通」という田舎のバスが運転技術日本一と断ずる根拠は何ですか? 愛知県のバス運転手の名誉の為にも聞きますが、奈良交通の運転手より劣るとは具体的にどういう点が下手なのか示してもらわねばなりません。奈良交通を贔屓するのは自由ですが、立証出来ないなら単なる贔屓の引き倒しで奈良交通自身にとっても迷惑な話です。如何ですが? それとも只のいい加減な話なのですか?

    • @user-ct5rq6cq4m
      @user-ct5rq6cq4m Рік тому +68

      @@user-hh1op7yc6m
      奈良交通は他の方が仰るとおり、十津川と言う地域を路線網に持っており、そこの道は大型車同士の離合はかなり厳しい場所です
      そこを以前、奈良交通の路線バス(日野ブルーリボン10m)と他県の観光バスが運悪く離合がかなり厳しい場所で出会ってしまい、互いに後続車が居るため後退も出来ませんでした
      観光バスの運転士が僕の技術では離合出来ない!と言い右往左往したそうです
      奈良交通の運転士は自車を限界まで山肌に寄せ観光バスの運転席まで行き運転を交代し見事にクリアしました(互いのバスは5cmもなく、ガードレールまで3cmだったそうです)
      この話は現地にある旅館(私の父が支配人をやってました)にも伝わりそれからは奈良交通の運転技術は日本一と語り継がれています
      他の県にも挟路がありますが、崖に囲まれたこの地域に勝るものはありません
      あと愛知のバス運転士全てが下手くそと言う訳ではありませんが、バス運転士で十津川新宮線を運転する運転士には絶対敵いませんよ

    • @no1fujikawa430
      @no1fujikawa430 Рік тому +20

      日本一長い路線バス、八木新宮線がある会社で有名ですよね

  • @user-qb2lf6no3x
    @user-qb2lf6no3x Рік тому +18

    運転手さんの技術凄いですね。みんな法定速度守らないから本当に大変だと思います。西園寺くんの着眼点も最高。

  • @user-nm7ti7mb2o
    @user-nm7ti7mb2o Рік тому +28

    西園寺さん、初めまして。路線バスだけで日本縦断を観させて頂き面白過ぎて一気に観てしまい寝不足です。西園寺さんのお声がとても心地よく色々な説明も解りやすく知らなかった事柄を知れたり楽しくてハマりました。前の動画で四季島の旅は思わず一気に観てしまいました。色々な旅の動画が有りますが親しみ易く飾らない姿勢がとても好きです。私は六十代のオバサンですが病気で旅とか出来ないので、今後の路線バス日本縦断の動画で西園寺さんのお声を聴きながら臨場感を感じつつ癒されたいと思います。このご時世お身体を労りつつ頑張って下さいね。

  • @AntiVariety
    @AntiVariety Рік тому +25

    あの路線バスの旅で西園寺さんが路線バスを開拓したようですね。
    西園寺さんが楽しそうに乗ってるのが動画を通じて伝わってます。

  • @Hiro-jr7qs
    @Hiro-jr7qs Рік тому +36

    所用で名阪国道はよく使いますが、やはりあのΩカーブはいつもより気合を入れて通りますね。
    過去にはトラックが橋から転落する事故なども起きていて、初心者の頃に「阪神高速の環状線と名阪国道をちゃんと走れたらドライバーとして一人前」なんて言われたこともありました。

    • @user-oh6gk9bt9q
      @user-oh6gk9bt9q Рік тому +1

      その話自分も言われた事あります。
      免許取り立ての時はどっちも恐る恐るの走りでしたけど、ある時親を乗せて名阪国道を走った時に、やっと隣で昼寝出きるわって言われてめちゃ嬉しかったのを思い出しました。

  • @winning-gamba8948
    @winning-gamba8948 Рік тому +15

    すっかり路線バスの魅力にハマってますね✨
    名阪国道を疾走する奈良交通バスもかなり
    凄くて運転手さんもさすがだと思います!

  • @kaitosato5790
    @kaitosato5790 Рік тому +20

    路線バスは法律で60キロまでしか出せないんだよね
    だから西鉄バスも都市高速に乗っても60キロまでしか出さないんよ

  • @thomasknight0812
    @thomasknight0812 Рік тому +122

    以前、近くに住んでいて免許取った直後、ここで運転練習してたら、一瞬で上手くなりました。雨の日のΩは、濃霧でほとんど前が見えなくなるのも事故の大きな原因です

    • @Representative-Assistant
      @Representative-Assistant Рік тому +14

      なるほど濃霧で事故るのか。

    • @ssbs180mute
      @ssbs180mute Рік тому +19

      天候も変わりやすいですね
      冬は雪も降りますし
      Ωは覆面がよくいます

    • @nanalinn
      @nanalinn Рік тому +5

      なるほど、Ωだけに最強の練習カーブ、というわけですね。

  • @southhokkaido
    @southhokkaido Рік тому +75

    西園寺さん、完全にバスオタクになってますね笑
    鉄道に限らず、日本(世界)の公共交通を幅広く取り上げ頂けるのはありがたいです!
    引き続き公共交通の動画を期待してます!!

  • @user-wu7rl2nl3m
    @user-wu7rl2nl3m Рік тому +23

    これはもしや昨日おっくんさんと行ったりしてましたか…??
    いつもの路線バス旅とは違ったバス動画、楽しくてうれしい限りです!

  • @sazaweisono5190
    @sazaweisono5190 Рік тому +82

    西園寺さんの動画は僕が飛ばし見をしない唯一のユーチューバーです。
    なんというか飽きさせない構成だから、昨日の40分超えの路線バスの動画も飽きずに飛ばし見をしません。
    他のユーチューバーの長い時間の動画は退屈で飛ばし見をしてしまいます。
    色々考えて動画を作っているんだなと感心させられます。

  • @user-oj2og5ob4r
    @user-oj2og5ob4r Рік тому +15

    高峰サービスエリアは下り線だけでも改良して残してくれて良かったです。最後のくしゃみも西園寺さんらしくて良かったです。

  • @user-wm1ns2wi6h
    @user-wm1ns2wi6h Рік тому +15

    ここのオメガカーブは、マジで60キロでも怖い。名古屋から走ると天理に入る最後の罠みたいな感覚で緊張する。(しかも、少しでもスピード緩めると平気で煽られるし)

  • @Shinkaisoku8304
    @Shinkaisoku8304 Рік тому +61

    路線バスの紹介するなんて…よほどあの企画が好きになってしまったんだな…

  • @sunrise-seto91
    @sunrise-seto91 Рік тому +14

    西園寺さんの動画を見て、交通安全を意識したのは初めてかも…

  • @UltraKnitMan
    @UltraKnitMan Рік тому +23

    名阪国道、押熊線、八木新宮線と、
    奈良交通は日本屈指のカオスな路線バスだと思う

    • @user-ce4jl1sw7m
      @user-ce4jl1sw7m Рік тому +5

      確かに日本最強ですわ。奈良交通さんは。

  • @mie-chan3588
    @mie-chan3588 Рік тому +37

    何度も通ってる名阪国道を西園寺さんが取り上げてくれて、めっちゃ嬉しいです😊
    あの道を何度も運転し、鍛えられてるので、今となってはどんな高速道路も怖くありません💪

  • @user-lv8gk7yp2p
    @user-lv8gk7yp2p Рік тому +35

    もうすっかりバスオタクですね!笑
    奈良交通が誇る日本最長路線バス、「八木新宮特急バス」にもいつか乗ってみてください。谷瀬の吊り橋や五新線の跡など、西園寺さんの解説を楽しみにしています。

    • @user-by3vj4nw1g
      @user-by3vj4nw1g Рік тому +2

      西園寺さんまだ乗ってなかったっけ?

    • @UltraKnitMan
      @UltraKnitMan Рік тому +2

      @@user-by3vj4nw1g
      西園寺氏は乗ってないですね。
      ZAKI氏は乗ってましたが。

  • @user-ur6ni3ww1u
    @user-ur6ni3ww1u Рік тому +20

    最大勾配6パーセントって60パーミルだから碓氷峠と肩を並べるレベルとかやばすぎる

  • @kezuri_
    @kezuri_ Рік тому +6

    ここを取り上げて下さってありがとうございます、高峰の景色の爽快感は良いものです
    ゆずシャーベットの例えは上手いw

  • @poeusagi
    @poeusagi Рік тому +7

    さいごがおもしろかったです✨
    ありがとうございます

  • @user-pq5wd8lv5f
    @user-pq5wd8lv5f Рік тому +4

    いつもお世話になっている名阪国道に!!
    ここ通るたびに事故してる気がするんですよね

  • @kota1825
    @kota1825 Рік тому +16

    奈良県の人に教えてもらった事。このカーブ辺りは雨も雪もよく降るみたい。

  • @jint44p
    @jint44p Рік тому +4

    ラストくしゃみまで動画含む、たなかさんナイスセンスです!
    西園寺さんお大事になさってください。

  • @hako32zc_SUKE
    @hako32zc_SUKE Рік тому +23

    8:50 頃にある高峰SA上りは入るよりも本線に再び戻るほうがほんま必死でしたよ… 下りも昔は上りと同じような
    設計でした。

  • @shinomusic65
    @shinomusic65 Рік тому +7

    Ωカーブの最後の急カーブの追い越し車線で事故車両がいた時は、かなりヒヤヒヤものだったのを思い出します😱
    馴染みの道路が紹介されて、嬉しく、そして改めて気をつけて走ろう……と思いました💦
    いつも興味深い動画をありがとうございます✨

  • @user-ina_est5kt_syk
    @user-ina_est5kt_syk Рік тому +19

    情報源はおっくんさんの可能性…微笑

  • @garipote_
    @garipote_ Рік тому +16

    嬉しそうだしテンション高め。バス旅で見たかった路線だった。

  • @user-rp2qk3mq9t
    @user-rp2qk3mq9t Рік тому +4

    天理市の夜景、名阪国道から見るとすごい綺麗です✨

  • @user-dg2vb5jn2m
    @user-dg2vb5jn2m Рік тому +21

    5年ほど前に奈良まで遊びに行ったことあるけど、路線バスが走ってるのは見たことなかったのでまさか走っているとは驚きです。

  • @yuki-fp1wr
    @yuki-fp1wr Рік тому +18

    締めのくしゃみ、流石です。

  • @2nd-pipi
    @2nd-pipi Рік тому +11

    たしかにΩカーブを下るときは気を使いますね。

  • @user-jy8ms7dm5j
    @user-jy8ms7dm5j Рік тому +50

    名阪国道…。確かに高速道路では無いのですがかなりスピード出して走る車が多くて本当に怖いです。高速道路ではありません!!と看板が沢山有るにもかかわらず…。そんな危険な国道を路線バスが走っているんですね。びっくりしました。
    ただ事故も多発し覆面パトカーに…。
    本当に気を付けないと大変な事になる国道ですね。

    • @user-nq6ox7jr8n
      @user-nq6ox7jr8n Рік тому

      今の定義では自動車道専用道路も高速道路。
      ※「高速道路ではありません」って看板は何年か前に走ったときもなくなってたと思ったけど。

  • @user-fd4ov3mm8q
    @user-fd4ov3mm8q Рік тому +2

    オチがwww
    さすがたなかさん

  • @user-se2ov2yg1x
    @user-se2ov2yg1x Рік тому +15

    Ωカーブに夜中、雨、バイクで行ったときまじで怖かったです💦

    • @unabommer7200
      @unabommer7200 Рік тому +3

      あんた、勇者だなwww クソでかアメリカン乗りでも雨降ったら名神か新名神使うよ。アソコは怖すぎる。

  • @mevius7737
    @mevius7737 Рік тому +36

    やっぱりこういう動画がまた好き

    • @OHAGIRLFAN
      @OHAGIRLFAN Рік тому +1

      分かる、その気持ち。

  • @BokeShinjinOssann
    @BokeShinjinOssann Рік тому +3

    こういう動画好きです。

  • @umejirou
    @umejirou Рік тому +26

    高速道路ではないから周りの車の流れに沿うことはできない…
    威圧感漂わせて走り抜ける車を尻目に、粛々と運転業務に徹しているのは流石プロですね

    • @user-nq6ox7jr8n
      @user-nq6ox7jr8n Рік тому

      今の定義では名阪国道も自動車専用道路なので高速道路なんですけどね。

  • @user-gf5uv4uz7m
    @user-gf5uv4uz7m Рік тому +19

    夜明け頃のΩカーブを奈良盆地へ降りて行くのがとてもいい景色です

    • @pepomaru
      @pepomaru Рік тому +8

      朝日の方角がジャストだよね。
      なお景色に見惚れていると色々な意味で昇天するかもしれないから気をつけないとなぁ。

    • @Representative-Assistant
      @Representative-Assistant Рік тому +6

      天にも登る景色(物理)

  • @user-vb4dv9jh3v
    @user-vb4dv9jh3v Рік тому +10

    奈良県は名阪国道といい、阪奈道路といい楽しい道が多いですからねw
    名阪は特に西名阪と東名阪を繋いでいるので、余計に高速感が強いんですよねw

  • @tatuokoya2548
    @tatuokoya2548 Рік тому +21

    ぜひ免許を取ってこの道を走ってほしい

  • @user-ec9rs4ud8j
    @user-ec9rs4ud8j Рік тому +27

    実在に3年前に経験した話ですが岐阜バスの岐阜~郡上八幡の高速バスでいつもの高速用ではなく路線バスの車が来まして乗りましたが東海北陸道を80キロ出していた時は怖かったですね。ただ不思議に思ったのは路線バスの行き先に高速郡上八幡と表示されていた事に驚きです。

  • @user-pi4le7gj7e
    @user-pi4le7gj7e Рік тому +7

    何時も動画楽しみにしてます。
    奈良県民で名阪国道をよく利用してましたが
    路線バスに遭遇した事は一度もありません(^◇^;)
    奈良交通といえば八木から新宮までの路線バスに乗ってみたいと思ってます。

  • @no1fujikawa430
    @no1fujikawa430 Рік тому +7

    Ωカーブを真っ直ぐに行ってるであろう下の険道(奈良県道192号)がこれまたヤバい

  • @kiyo_po24873qya
    @kiyo_po24873qya Рік тому +10

    奈良交通の運転士さんの技術は凄いですね。
    オメガカーブが存在する路線バス経路があるとは。周りの車が違反しまくっているので相当怖いと思います。こんな中でも安全運転に努める運転士さん達。日頃自分が使っている公共交通機関の皆様にも感謝したくなりました😭西園寺さん、風邪には気をつけてね😁

  • @user-fg2cl9or5u
    @user-fg2cl9or5u Рік тому +19

    愛知県と神奈川県に住んでいて、広島県に帰省するときに名阪国道を何度か通っていました。
    名阪国道には数多のICがありますが、今なおカオスなICがあり、この動画の冒頭の針ICは改修前、加速車線がない超絶カオスなICでした。

  • @sbylp1
    @sbylp1 Рік тому +3

    最後の締めがサイコーw
    おっくんの案内だったんかなー。

  • @fukuyamaerika2790
    @fukuyamaerika2790 Рік тому +7

    西園寺くん、こんにちは!
    なんかバスに乗って説明してるのが全然違和感なくなってるよ。
    バス旅のおかげだね。
    最後、くしゃみ最高!

  • @user-zl2lf6qh3z
    @user-zl2lf6qh3z Рік тому +11

    うーん、まさかの奈良交通…確か国道のみを走る八木新宮線も含めるとカオス過ぎる。

  • @user-pq3hn6qz8h
    @user-pq3hn6qz8h 4 дні тому

    楽しく拝見させて頂きました☺️。まさに「オメガドライブ」ですね😵❗️

  • @user-on5bc3vz1j
    @user-on5bc3vz1j Рік тому +3

    地元で仕事で何度も通っているオメガカーブが西園寺さんに取り上げられる日がくるとは…ここはカーブを避けて下道(非名阪)で行き来するトラックも多いのですが、こちらも結構な急な坂です、ぜひ一度見てもらいたいですね。

  • @suzukinkun
    @suzukinkun Рік тому +1

    関東だと横浜新道を通る路線バスや京葉道路を走る路線バスがありましたね(京葉道路はあっただけど)

  • @user-bc3gr2vo7i
    @user-bc3gr2vo7i Рік тому +25

    大阪帰るときにお世話になってるわ
    高速代もかからんくて
    無料はほんまにありがたい

  • @kirara_yozora
    @kirara_yozora Рік тому +2

    近くの暗峠もみたいです!

  • @Rnsard_yuzu113
    @Rnsard_yuzu113 Рік тому +25

    事故率ワースト1位のΩカーブを通られたのですね!
    急勾配な上に程よい高速コーナーでスピードが出がちになりますが、途中でカーブがきつくなり走っててもなかなかスリルが味わえます()

  • @user-iv9kn9mt6z
    @user-iv9kn9mt6z Рік тому +2

    懐かしい。名阪国道沿いはゴルフ場が多くてよく行ったな。西名阪が天理で終わると緊張感が増すんですよね。
    天理出ると程なくΩカーブですからね。
    針はお店も多いし個人的には好きですね。

  • @kittemu4803
    @kittemu4803 Рік тому +2

    オメガカーブの上の方の見晴らしのいいところは、天気が良ければ生駒山からでも名阪国道も走っているトラックも見えますよ。
    途中のパーキングエリアは廃止されたんですねぇ。昔利用した覚えがあります。

  • @user-qh2rt6st3j
    @user-qh2rt6st3j Рік тому +13

    天理ICから針ICに行くときに、Ωカーブの出口付近で、前と後ろがトラックに挟まれて走らざるを得ない状況を一度体験したけど、あれは怖かったのを思い出した。あの国道はスピード出すからほんと怖い道路ですよね。

  • @user-jh9go2yv1o
    @user-jh9go2yv1o Рік тому +2

    最後の最後でそんなオチが…w
    過酷な旅が多いので、お体にお気を付けください。

  • @wing48tm65
    @wing48tm65 Рік тому +6

    昔は三重交通の特急便が天理駅-上野産業会館-津三重会館、奈良交通の急行便が天理駅-上野産業会館を両社合わせて1本/時で運行していて、よく利用しました。

    • @user-by7kb5pu4r
      @user-by7kb5pu4r Рік тому +1

      私もよく利用していました。天理と津の間を結ぶ前は三重交通も上野で乗換で、天理と上野間は急行でした。時期は忘れましたが、上野津間の特急はくほう号と統合されました。またその昔は阿倍野橋から上野産業会館まで近鉄バスが運行しておりました。車両も奈良交通と近鉄バスは路線車で、同区間の三重交通は長島温泉から湯の山温泉を経由して、滋賀県の草津駅を結んでいた特急かもしか号が減便した時の車両が主に使われていました。もう古い話ですね。

  • @s...4957
    @s...4957 Рік тому +5

    自分はドライバーでこの名阪はしょっちゅう走ります…数年前にもトラックが衝突30メートル落下とかありましたね💧
    まぁ、ちゃんとスピード守って走ってれば大丈夫です!

  • @Underentry0
    @Underentry0 Рік тому +2

    パリ市内のバス停から、ル・ブルジェ航空宇宙博物館付近のバス停に行くまでの道が、まさにこんな感じでした。

  • @521wox6
    @521wox6 Рік тому +5

    ウィンカー出してない車も見えたので
    納得。(地元愛知で見慣れた光景)

  • @kimagure-na
    @kimagure-na Рік тому +13

    まさか名阪国道のバス旅をしてくれるとは😁

  • @user-zj5tn4lq9f
    @user-zj5tn4lq9f Рік тому

    免許持ってない俺は道路は詳しくないんでこういう動画助かります。
    ところで、お聞きしたいのですが自動車学校や教習所では全国の国道や高速道路名等教えてもらうんでしょうか?

  • @user-gh8ch7zj3n
    @user-gh8ch7zj3n Рік тому +2

    動画初めて拝見しました。奈良交通の運転手さんはプロ中のプロの方なんですね。路線バスがテーマパークのアトラクションの様に感じられました笑

  • @UltraKnitMan
    @UltraKnitMan Рік тому +7

    危険だけど、実際運転すると楽しいのよね。
    そういえば、Ωカーブをバイクで事故って、
    中央分離帯のコンクリートの壁に突っ込んだのに、
    骨の一つも折れずに生還した同級生が居たなぁ

  • @user-zv4rn3rs9q
    @user-zv4rn3rs9q Рік тому +2

    千日道路のあのカーブを見ると実家のような安心感がある。

  • @iyamidai
    @iyamidai Рік тому +14

    バス旅で倉敷の下電バスの人にもらった営業路線図をおっくんにお土産であげたお礼におっくんが教えてくれたようになってるね

  • @korikari
    @korikari Рік тому

    ミヤネ屋の特集でオメガカーブて見ました!運転が上手い奈良交通さん乗ってみたいです!チャンネル登録します!

  • @agaho.kinou1972
    @agaho.kinou1972 Рік тому +4

    Ωカーブを走行するときの運転手さんの緊張感は計り知れません。慎重かつ安全に目的地まで運転される。
    何気ないことですが敬意を表したいですね。
    【追伸】
    最後のくしゃみは、風邪か、人のウワサか、秋の花粉症か・・・じっくり考える予定は私はありません。(笑)

  • @comch1980
    @comch1980 Рік тому

    名阪国道のオメガカーブは確かに事故の多い箇所ですね。スピードの出し過ぎはもちろんいけませんが、悪天候や夜間も注意しないと事故が起きますね。

  • @Shin-ld4rw
    @Shin-ld4rw Рік тому +3

    祖父が名阪国道の設計に関わっていました。千日道路と言われるように突貫で作られたみたいで、最初は一車線の対面道路でした。完成披露の際は、河野大臣のお爺さんの建設大臣と話したこともあると言っていました。 不名誉な名称もありますが、当の本人はどこ吹く風みたいで安心しています笑 ただ皆さんには危ない道路という印象をお持ちかもしれませんが、裏には大変な苦労があった事を是非知って頂けたら嬉しいです。

  • @hakaimap.j_to370
    @hakaimap.j_to370 Рік тому +8

    覆面パトカーが事故るくらいのヤバさ😅

  • @ymx23as
    @ymx23as Рік тому +3

    関係ない話ですけど
    今日東京駅いったとき八重洲口にバスタ新宿を超えるバスターミナルができていました
    是非また紹介してください!

  • @yujiyukimaru3826
    @yujiyukimaru3826 Рік тому

    名古屋出張の時はいつも使ってましたね。オメガカーブは夜通ると危険予知で明るすぎて眠気が一瞬で覚めます笑

  • @teriyaki-banana
    @teriyaki-banana Рік тому +1

    昔阪神高速湾岸線を走る大阪市バスもあったなぁー

  • @user-ho1yn2sd9o
    @user-ho1yn2sd9o Рік тому +10

    この動画は絶対、奈良バスの神が監修しておりますな

  • @hidenaka3670
    @hidenaka3670 Рік тому +7

    めっちゃ地元です!
    名阪は何千回も走りましたが、
    ホントに事故が多いです😢

  • @mikazuki333
    @mikazuki333 Рік тому +14

    そうか名阪は高速じゃないから普通の路線バスなんか

    • @no1fujikawa430
      @no1fujikawa430 Рік тому +1

      名阪国道にある途中の停留所も、東名高速バスで見かける停留所みたいですね

  • @user-ii3xb1lc1l
    @user-ii3xb1lc1l Рік тому +39

    名阪国道でドライビングテクニックを磨くと全国の道路はだいたい問題無く走れると聞いた

    • @user-me9ng9rv5j
      @user-me9ng9rv5j Рік тому +14

      そういう人が名阪国道で事故するんですよ。名阪国道は初心忘れるべからずです。

  • @hn0206
    @hn0206 Рік тому +4

    昔よく名阪国道走っていましたが、Ωカーブの下りを上限速度で走っていても車間距離詰められて、煽られたことは数知れず...

  • @user-lg6gn9nf6f
    @user-lg6gn9nf6f Рік тому +1

    一度名鉄名古屋駅やってください!
    やってたらごめんなさい💦

  • @boeng737NG_like
    @boeng737NG_like Рік тому

    13:24西名阪天理ICの料金所はこの場所から大体1km位先の本線上にあります

  • @mahiru_hasunoha
    @mahiru_hasunoha Рік тому +14

    ネガティブな特徴を持つ交通網の紹介とは珍しいし伏字にするところが西園寺さんらしい

    • @kodekode6
      @kodekode6 Рік тому +5

      伏せ字については、詳しくはわかりませんが「これをしないと何らかのペナルティがある」らしいです。

    • @mahiru_hasunoha
      @mahiru_hasunoha Рік тому

      @@kodekode6 そうなんですね!○亡事故でもセンシティブワードになるんですね……

  • @TinySnowFairySugar
    @TinySnowFairySugar Рік тому +13

    天理側から亀山方面に行くと
    峠道をトレーナーがおっちら登っていくのが見えるので
    何だこれは?という印象がありますね。
    NEXCO管轄の高速道路とは全く違うのを感じます。
    8:37
    40年前くらいにこの高峰SAに
    親の車で入ったことがありますが
    出る時に当然一旦停止してタイミングを計り
    直角左折の後、猛爆加速!
    忘れられないですねw

  • @user-tt9cr7fz1k
    @user-tt9cr7fz1k Рік тому +2

    岩黒島いってほしいな

  • @narachan512
    @narachan512 Рік тому +1

    ずっとバス旅で路線バス乗ってるのにまだ別に乗る〜?🤣西園寺君の喋りが何か心地いい。隣で聞きながら旅してみたい😀最後のくしゃみ大丈夫ですか?お大事に。

  • @nishikawa01aka21
    @nishikawa01aka21 Рік тому +1

    テレビ東京のバス旅(太川陽介さんx河合郁人さん)で
    三重交通の一般車路線にて名阪国道を利用していました。

  • @user-ps7dl6hy4d
    @user-ps7dl6hy4d Рік тому +3

    市内からの高速バスだと、名阪国道通って名古屋まで行けるから結構利用する人は多い感じ。。

  • @Sitamachinokanbutuya
    @Sitamachinokanbutuya Рік тому +6

    すみません、西園寺さん
    日本一危ない路線バスは
    横浜新道を走る路線バスです

    • @kqguardsmen76
      @kqguardsmen76 Рік тому

      有料区間に制限速度の違う路線バスですからね。この名阪国道と同じで、皆さんバス避けて走っていく、結構カオスですよね。

  • @user-ce4jl1sw7m
    @user-ce4jl1sw7m Рік тому +1

    西園寺君最近バスづいてますね。私も鉄道もバスも好きなので大変嬉しいです。確かに名阪国道はやばい道です。制限速度60キロやのに、流れは80キロぐらいですね。五ケ谷のΩカープの事故の名所で、関西の道路交通情報では毎日のように出てきます。

  • @user-my3wo4tn1s
    @user-my3wo4tn1s Рік тому +2

    すっかり路線バス沼にハマった西園寺君(笑)

  • @hiroshimiyamoto9071
    @hiroshimiyamoto9071 Рік тому +1

    兵庫県にも姫路バイパス、加古川バイパスというよく事故を起こしてる道路があります。おそらく路線バスは通ってないですが。

  • @DJ-if2sm
    @DJ-if2sm Рік тому +3

    バス旅で次は広島県ですよね。
    広島から山口に抜ける際に、今回と同様の路線を通ると思いますよ。
    お楽しみに!

  • @user-to8rh1gc3b
    @user-to8rh1gc3b Рік тому +3

    高峰SA、同乗者がトイレに行きたいと言うので、一度だけ利用したことがあります。
    強いブレーキングで追突されそうになりながら入り、出る時はほぼ直角に停車した状態からビュンビュン走るトラックの合間に合流しました…カーブで見通しが悪く、特に合流はほぼ神頼みという感じ。同乗者のお腹の具合を恨めしく思ったのを覚えています…怖かった…