Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
祖父母が名阪国道沿線に住んでますが、当時のことをよく話してくれましたね。村落では、名阪が出来たら発展するんやと、用地買収に反対する者もほとんどおらず、開通に胸を躍らせてたようです。開通後に勝手に歩いたり自転車で走ってしまう人もいたようですが、とても地域活性に寄与した道路だったようですね
当時の工事関係者、地元の人達に感謝です。
映像がきれい。4車線分の用地を買っていたのですね。
こういう記録映画は建設過程がメインなのですが、その中に写る当時の街並みや人々の生活など今はもう見る事の出来ないモノも含まれていますので、そちらの方にも注目するとまた新たな発見があるかと思います。
暫定2車線(片側1車線)の自動車専用道路なのに中央線が破線だったり平面交差がある
これは三重・亀山側からの工事記録ですね。大変貴重な記録を公開下さり、ありがとうございました。そのおかげで、今の中京⇄阪神の物流が成り立って、今日の繁栄に至りました。
0からの建設で約3年で開通させるって冷静に考えてもすごい…
やっぱり日本人の技術の素晴らしいさ、丁寧な仕事に感謝します
いつも大阪方面に行くときに使ってましたけど、山を横断する広大な長い道路を僅か1000日で開通させるっていうのが凄いですね。
その代わりインター狭かったらし開通させたあとの改良工事で今の姿
貴重な映像有り難う御座いました産まれてもいない時代なのに当時の様子に引き込まれました
在阪時は何気なく走っていた名阪国道ですがこんなに大変な工事だったとは知らんかったです。
長距離ドライバーしてた頃 よく使ってました。この道が無料だったのが感動したのと 覆面や白バイにびくびくしながら走ってた記憶があります😅
なんちゅう画質。感動した
マスターポジですね。国交省地方支局地下倉庫眠蔵品が、廃棄寸前で救われたような。
この人達のお陰で今日の物流業界の発展がある感謝だね🚛🚛🚛🚛安全運転でね❗名阪国道は日本一事故が多い国道です60㎞で走行してください❗命家族を大切に‼️
デジタルリマスター処理が大変だったことでしょう。お疲れ様でした。フルバージョンと、Ωカーブの製作過程も見てみたいです。現代は、こういう記録映像の類いを製作発表しませんので、貴重な資料だと思います。
あのカーブ不思議ですよね!
よくまあ千日足らずで開通させたもんだ。それから55年、橋桁が落ちただの盛り土が崩れただのって話は全然聞かない。手抜き工事をしていなかったという何よりの証拠だろう。
この頃は敗戦国だけどアジアの一等国になろうという勢いがはんぱなかったんじゃないでしょうかね。
今とは段違いだなあ
@@キノコを愛するアタオカ 今じゃ千日で作れって言ったら炎上するよw
大地震に襲われてないのもあると思います。
@@TERANG1965ワレ阪神大震災忘れたんか?
幼稚園の時に伊賀にきて小学校一年生ぐらいで片側2車線になってだけど、その時はまだ片側は月ヶ瀬から砂利道やった覚えがある。
ぜひ、フルバージョンを!
確か、北勢国道事務所のTwitter垢に、8分割で公開されてたかと…
いけいけどんどんの時代。いま機械化やictの導入が図られていて効率は上がりましたが、それでも当時の技術や勢いは驚くばかりです。
貴重な映像をありがとうございます
時々、所用で名張市や南側の奈良県、大阪府、和歌山県方面に出かける時は重宝する大好きな国道です。 名張市で所用を終えて帰り道は伊賀上野SAに寄ってトラッカーの方々に混じって大盛りごはん。伊賀上野ドライブインが閉鎖、上り線の楽しみがなくなったのは残念です。 昨日、和歌山県からの帰り道、伊賀SAでポスターを見てこの動画を知りました。
針テラスと香芝で休憩させてもらってます。
いつも当たり前の様に走ってる道路やけどすごい歴史を感じるなぁ!
高度経済成長、人口も増え続けてやればやるほど金になった時代、人海戦術と言えどこの時代の若者は超人クラスばっかり、今の老人が元気な理由が良くわかる。
作業された関係者みなさんに感謝
子供の頃は、対面通行で、(上下線)全区間の拡張工事をやっていたのを覚えています。この動画を視聴させて頂きましたが、「ダイジェスト版」という事で、非常に残念で、わたくしも、「フル」のこの動画を観たいので、有りましたら、是非、アップして下さい!!とても、わたくしの住む伊賀の昔の風景を、もっと見たいので、お願いします!!
大阪から名古屋に来て25年、ずっと使わせてもらってますありがたや。
小学生の修学旅行で奈良へ行った時(45年位前ですが)まだ、伊賀上野のあたりが対面通行だった記憶がかすかにあります。
45年前ですか....僕今18歳高校生なんですがやっぱり自分ってまだちっぽけなのかな?名阪国道中々酷い道だなって親運転してた時ずーっと思ってましたwwww
貴重な映像ありがとうございます。日本人の底力ってすごいですね。
素晴らしい動画です。国道23号線の全線開通待ってます。
東海地区と関西を結ぶ大動脈名阪国道よく利用させていただいてます~👍
こうやって、名阪国道出来たんや✨天理から伊賀、関まで行って、三重県の海に遊び行ったなあ。
まさか当時は今も伝説となるΩカーブが出来るとは思ってなかっただろうな
この頃の日本人は工事に協力的であった様子が伺えます。
デジタルリマスター‼️、画像がメチャクチャ綺麗‼️。道路の形状は異常なまでハードだが。(笑)
最近セットで撮影したのかと思う程映像キレイ
貴重な映像ですね!
画質がすごい最近のドキュメンタリーを見てるみたいだ
最初は片側一車線道路だったのですね。。。。⁉️
現在では作れない映画ですね!めっちゃ気に入りました!
10:10に出てくる立体交差になっていないインターチェンジは何処なのか気になります。工事から完成までを知るために、ぜひ、フルバージョンでみたいですね。
伊賀インターです。
@@それゆけアンポンタン 教えて頂けまして有難うございます、航空写真やストリートビューで見比べてみましたが、周辺はドライブインも出来てすっかり変わってしまっていますね。開通当初は、平面交差や簡易なインターチェンジばかりだったのかなと、興味深く映像を見ていました。
@@ボン-r3q 伊賀インターと先日お伝え致しましたがもう一度教えて下さった方に確認しましたが伊賀インターか定かではないとの事でした。パレードが行われたインターは上野インターで間違いないとの事でした。失礼。
@@それゆけアンポンタン こんばんは、現在の上野インター周辺とは全然違いますね、平面交差している道路は、現在の368号線になりそうですね。ネットの書き込みで、上野インターに平面交差があったと読んだ記憶があるので、これの事やったかもしれませんね。教えて頂きまして、どうも有難うございました。
CBC制作の記録映画だが、今では新名神が出来て名神や名阪の渋滞緩和と近道ができた。名阪国道は開通当時からタダである。あとはリニアの名古屋亀山奈良新大阪の開通のみですな。
フルで見たい‼️お願いします。
今の山間部国道や、山間部の林道は荒れちゃってるよね〜
画質は再現映像かと思うほど良いし、ナレーションはカッコいい。パソコンもケータイも登場しない分、人間の力強さを感じた。
50年前にこんなもんよく3年弱で造れたもんだな😮
これも、地元の農家の叔父さん叔母さんが借り出されて、日雇い労働者が活躍したんですよ。これを、維持管理して行くのがこれからの課題だと思う。
どこでフルバージョン見れますか?名阪国道をよく使うので、みたいです。
フルバージョンが見たいです!
荒井知事の思惑通りに有料化すると地権者や地元の方々に対して詐欺行為になるので、香芝まで無料化して下道を通過車輌が走らないようにするべきです。
道路、公共交通機関ってのは国の血管で大事なもんだなと思う。
この時の経験が後の日本を支えたやらなきゃ何も進まないことを知っていた時代いまは、なんだかんだで進まない世界(T_T)
10:30 1羽からまってもたwww
とりあえず暫定2車線という日本らしい方法ですな。
こりゃ有料にしやな🧐3年で凄い🤓昔は1車線やったんやね😅ありがとう名阪。これからもよろしくお願いします😅
無料で通すことを条件に地権者が買収に応じていたのに、三重県が管理に難色を示して、「有料にしてほしい」と国に要請。一時はそれが通りかけたが、それに地権者が反発。「そんなことをしたら、土地は売らない」と言い出したので、千日で完成させたい国は三重県の要請を取り下げて、無料道路として開通させました。片側1車線なら無料ですよね、当時でもw
@@giantnioinoba2023 詳しいですね。そんな事情があったんですか。今や道は凸凹、そりゃ事故も起きますね。10000日かけてでも舗装をやり直して欲しいです。
@@tetta1029 さくさく1 さんや、にっこーけん さんの動画がソースですwua-cam.com/video/deOz7Z5M_aI/v-deo.html さくさく1 さん動画は、4分12秒あたり。ua-cam.com/video/A3H4yPYAUes/v-deo.html にっこーけん さんは、3分47秒あたりから出てます。さくさくさんの霊夢魔理沙の掛け合い漫才なり、にっこーけん葵ちゃんの毒舌解説が面白い動画ですよw
用地買収で退去された人たちも、こうやってその後の流通や経済に寄与できた事実を感慨深く受け止めているだろうと思う。
~10:59 いい最終回だった
Ωカーブ、どうやって工事したの⁉️気になる❗
昔は馬力の足らない車が多く、坂を上り下りするのが大変だった。開通時はちょうど農家から馬が居なくなったのと同じ時期。伊賀地方では馬屋を応接間などに改装する例が多かった。6:05の映像で初めて名阪国道が中在家信号場のすぐ傍を通っていることに気がついた。そういや蒸気の写真でチラッと映っているのがあったかなあ?
今のトラックでも上り坂は超キツいのに当時のトラックはさぞかし大変だったんじゃないかな🤔
しかも昔は過積載が当たり前でしたからバブル期なんかは、4灯を焚きながら登坂車線をゆっくりよじ登るトレーラーなど良く見ました。 まだ登坂車線があれば良いんですけど、下り坂もゆっくり下りないとブレーキが焼けちゃうので、下り坂でも4灯焚きだったんですけど、あれはマジ危なかったですねー!💦
@@TERANG1965 子供の頃丁度バブル期ですが、天理東からの登り坂を4灯焚き黒煙吐きながら、登坂車線30キロ、40キロで登るトレーラー覚えて居ます。
今じゃ道路がボコボコで補修してほしい‥‥
しかしこれ以前に開通していた関西本線も凄いな…
関西本線は線形が悪く、それが後から開通した近鉄大阪線に惨敗する結果となりました。近鉄大阪線も当初は線形が悪い区間がありましたが、新青山トンネルの開通で一気に解消されました。
やはり、昔は何もなかったな✨のどかな時代や✨
面白かった!
16mmフィルムのテレシネ映像が素晴らしい。
最初から片側2車線の4車線道路ではなく、対向2車線の道路で開通したんですね。
先週も仕事で走りました。感謝。1965年男 ブルーライトヨコハマ♪
ありがとう。死んだおじいちゃんハッキリと映っててたまに見にきます。設計者が苦心して作った道、危険だどうこう言われるけど、みんな気をつけて走ってくれい
この時代、映像記録を残すのが流行ってたらしく、CBCって言ってたかな、交渉してたらしいです
当時の人に今の伊勢湾岸~新名神~名神間を見せたらたまげるだろうな
0:55〜 1号線と京都の話してるから昔の五条大橋?と思ったけど調べたら五条通には市電走ってなかったしどこの映像?
大阪の御堂筋です
@@jojiajordan5942 ありがとうございます
日本に活気があった時代。
国交省や業者さん、作業員さんに感謝申し上げます。新名神が開通して役割が低下したとはいえ、70キロ以上も無料というのは大きいです(名阪なら2000円以上は浮く)。
神戸に抜ける場合、東名阪-名阪国道-西名阪-「阪神高速 大和川線(先程全線開通)」-阪神高速 湾岸線-が新たな選択肢に加わりました
@@森岩光 まじか
@@ytmenbou 大阪の市街地、中心部(阪神高速(拘束/梗塞))の常態化している渋滞を回避できるメリットは大きいと思う。大和川線は「今のところ」比較的ガラスキ。かつ80キロ制限(60キロ制限もあり)。の快走道湾岸線も交通量は多いものの、比較的流れはスムーズ。80キロ制限の快走道。唯一のネックは3号神戸線とのアクセス。
自分も豊橋から23号名四~北勢バ~名阪~阪奈、京奈和で大阪和歌山方面でよく利用するので感謝🙏合掌
在りし日の鈴鹿隧道が!
高度経済成長期のパワーと推進力よご苦労も多かったやろうけど羨ましいメンタリティ
うまく作ったコラ動画かと思いきや、この画質で本物とは…
こんな時代が有ったんだな~😅.昭和40年当時、私は小学生6年生頃だな!労働者の皆さんご苦労様でした💦👍
10:09 自動車専用道路なのに平面交差がある
9:30 地域の住民が道路の清掃に参加しているのに時代を感じる。
いきなり凹凸ガツン!油断してはならない名阪国道
0:45 国道1号線も大分変わったんやなー
良くも悪くも、この時代だから成立するんだろな。今の時代はまず無理だよ。労働基準法もかなり厳しいから働き方改革もしかり。人手がまず集まらない。例えるなら人の2倍働ける代わりに人の2倍給料が貰えた時代。今は人の1.5倍が働ける限度。給与は1倍。さらに残りの0.5は規模が増すごとに当時より作業員の数を増やさなければならない。あと、この当時の基準は今は通用しない。だから改良工事が何度となくされている。
名阪国道を建設していた頃は団塊世代が15歳くらいだった。その団塊世代が65歳以上になったから人手が足らなくなった。
最近は道路のぼこぼこがこまる。サスペンションに悪いし、事故の遠因にもなる。通行止めにしてもいいから再舗装してほしい
記録映画とかって何で音楽が怖めなんやろ。
「安定の名阪国道」ですわ。
松下電工仕様の元祖中期型キャブオール高所作業車の現役時代の動く映像他旧車が沢山1960年代物マニアは必見
なんでこれを成田空港の時にしなかったんだ…
開通当時は元々あった一般道と平面交差してる場所もあったんですね!
京葉道路のことかな
これは、伊賀の里へ行くのに、よく、西名阪自動車道と名阪国道を利用しております‼️
昭和は70kmの道路をたった1000日で完成させたのに平成以降はたった1kmの道路を広げるのに20年以上かかりまだ広がらない←外苑東通りと井の頭通りのあそこねww
1960年代党向けの自動車情景映像
緑の標識は高速道路の意味ではなく、自動車専用道の意味なのね。
ガードレールって現地で塗装するの!?
0:46旧鈴鹿トンネル昭和42年3月に火災事故発生
映像はフィルムで残すべき
いつもお世話になっております(^∧^)
今なら自動車専用道路で暫定2車線だったらゴム製のセンターポールを立てるけどそういう安全策が無い事に時代を感じる。
昔の人はすごいなー!
普通に見てしまったが、この頃に横長の画面なんだな。映画だからか?
2車線しかないのえぐいな
BGMが怖い。
んん?たった175億円で名阪国道造れんの⁈もう1本通すか…
大阪に行くときに使いますよ
祖父母が名阪国道沿線に住んでますが、当時のことをよく話してくれましたね。
村落では、名阪が出来たら発展するんやと、用地買収に反対する者もほとんどおらず、開通に胸を躍らせてたようです。
開通後に勝手に歩いたり自転車で走ってしまう人もいたようですが、とても地域活性に寄与した道路だったようですね
当時の工事関係者、地元の人達に感謝です。
映像がきれい。4車線分の用地を買っていたのですね。
こういう記録映画は建設過程がメインなのですが、その中に写る当時の街並みや人々の生活など
今はもう見る事の出来ないモノも含まれていますので、そちらの方にも注目するとまた新たな
発見があるかと思います。
暫定2車線(片側1車線)の自動車専用道路なのに中央線が破線だったり平面交差がある
これは三重・亀山側からの工事記録ですね。大変貴重な記録を公開下さり、ありがとうございました。
そのおかげで、今の中京⇄阪神の物流が成り立って、今日の繁栄に至りました。
0からの建設で約3年で開通させるって冷静に考えてもすごい…
やっぱり日本人の技術の素晴らしいさ、丁寧な仕事に感謝します
いつも大阪方面に行くときに使ってましたけど、山を横断する広大な長い道路を僅か1000日で開通させるっていうのが凄いですね。
その代わりインター狭かったらし
開通させたあとの改良工事で今の姿
貴重な映像有り難う御座いました
産まれてもいない時代なのに当時の様子に引き込まれました
在阪時は何気なく走っていた名阪国道ですがこんなに大変な工事だったとは知らんかったです。
長距離ドライバーしてた頃 よく使ってました。この道が無料だったのが感動したのと 覆面や白バイにびくびくしながら走ってた記憶があります😅
なんちゅう画質。感動した
マスターポジですね。国交省地方支局地下倉庫眠蔵品が、廃棄寸前で救われたような。
この人達のお陰で今日の物流業界の発展がある感謝だね🚛🚛🚛🚛安全運転でね❗名阪国道は日本一事故が多い国道です60㎞で走行してください❗命家族を大切に‼️
デジタルリマスター処理が大変だったことでしょう。
お疲れ様でした。
フルバージョンと、Ωカーブの製作過程も見てみたいです。
現代は、こういう記録映像の類いを製作発表しませんので、貴重な資料だと思います。
あのカーブ不思議ですよね!
よくまあ千日足らずで開通させたもんだ。それから55年、橋桁が落ちただの盛り土が崩れただのって話は全然聞かない。手抜き工事をしていなかったという何よりの証拠だろう。
この頃は敗戦国だけどアジアの一等国になろうという勢いがはんぱなかったんじゃないでしょうかね。
今とは段違いだなあ
@@キノコを愛するアタオカ 今じゃ千日で作れって言ったら炎上するよw
大地震に襲われてないのもあると思います。
@@TERANG1965ワレ阪神大震災忘れたんか?
幼稚園の時に伊賀にきて小学校一年生ぐらいで片側2車線になってだけど、その時はまだ片側は月ヶ瀬から砂利道やった覚えがある。
ぜひ、フルバージョンを!
確か、北勢国道事務所のTwitter垢に、8分割で公開されてたかと…
いけいけどんどんの時代。
いま機械化やictの導入が図られていて効率は上がりましたが、それでも当時の技術や勢いは驚くばかりです。
貴重な映像をありがとうございます
時々、所用で名張市や南側の奈良県、大阪府、和歌山県方面に出かける時は重宝する大好きな国道です。
名張市で所用を終えて帰り道は伊賀上野SAに寄ってトラッカーの方々に混じって大盛りごはん。伊賀上野ドライブインが閉鎖、上り線の楽しみがなくなったのは残念です。
昨日、和歌山県からの帰り道、伊賀SAでポスターを見てこの動画を知りました。
針テラスと香芝で休憩させてもらってます。
いつも当たり前の様に走ってる道路やけどすごい歴史を感じるなぁ!
高度経済成長、人口も増え続けてやればやるほど金になった時代、人海戦術と言えどこの時代の若者は超人クラスばっかり、今の老人が元気な理由が良くわかる。
作業された関係者みなさんに感謝
子供の頃は、対面通行で、(上下線)全区間の拡張工事をやっていたのを覚えています。この動画を視聴させて頂きましたが、「ダイジェスト版」という事で、非常に残念で、わたくしも、「フル」のこの動画を観たいので、有りましたら、是非、アップして下さい!!とても、わたくしの住む伊賀の昔の風景を、もっと見たいので、お願いします!!
大阪から名古屋に来て25年、ずっと使わせてもらってます
ありがたや。
小学生の修学旅行で奈良へ行った時(45年位前ですが)まだ、伊賀上野のあたりが対面通行だった記憶がかすかにあります。
45年前ですか....僕今18歳高校生なんですがやっぱり自分ってまだちっぽけなのかな?名阪国道中々酷い道だなって親運転してた時ずーっと思ってましたwwww
貴重な映像ありがとうございます。日本人の底力ってすごいですね。
素晴らしい動画です。国道23号線の全線開通待ってます。
東海地区と関西を結ぶ大動脈名阪国道よく利用させていただいてます~👍
こうやって、名阪国道出来たんや✨
天理から伊賀、関まで行って、三重県の海に遊び行ったなあ。
まさか当時は今も伝説となるΩカーブが出来るとは思ってなかっただろうな
この頃の日本人は工事に協力的であった様子が伺えます。
デジタルリマスター‼️、画像がメチャクチャ綺麗‼️。道路の形状は異常なまでハードだが。(笑)
最近セットで撮影したのかと思う程
映像キレイ
貴重な映像ですね!
画質がすごい
最近のドキュメンタリーを見てるみたいだ
最初は片側一車線道路だったのですね。。。。⁉️
現在では作れない映画ですね!めっちゃ気に入りました!
10:10に出てくる立体交差になっていないインターチェンジは何処なのか気になります。
工事から完成までを知るために、ぜひ、フルバージョンでみたいですね。
伊賀インターです。
@@それゆけアンポンタン 教えて頂けまして有難うございます、航空写真やストリートビューで見比べてみましたが、周辺はドライブインも出来てすっかり変わってしまっていますね。開通当初は、平面交差や簡易なインターチェンジばかりだったのかなと、興味深く映像を見ていました。
@@ボン-r3q 伊賀インターと先日お伝え致しましたがもう一度教えて下さった方に確認しましたが伊賀インターか定かではないとの事でした。パレードが行われたインターは
上野インターで間違いないとの事でした。失礼。
@@それゆけアンポンタン
こんばんは、現在の上野インター周辺とは全然違いますね、平面交差している道路は、現在の368号線になりそうですね。
ネットの書き込みで、上野インターに平面交差があったと読んだ記憶があるので、これの事やったかもしれませんね。
教えて頂きまして、どうも有難うございました。
CBC制作の記録映画だが、今では新名神が出来て名神や名阪の渋滞緩和と近道ができた。名阪国道は開通当時からタダである。あとはリニアの名古屋亀山奈良新大阪の開通のみですな。
フルで見たい‼️お願いします。
今の山間部国道や、山間部の林道は荒れちゃってるよね〜
画質は再現映像かと思うほど良いし、ナレーションはカッコいい。
パソコンもケータイも登場しない分、人間の力強さを感じた。
50年前にこんなもんよく3年弱で造れたもんだな😮
これも、地元の農家の叔父さん叔母さんが借り出されて、日雇い労働者が活躍したんですよ。
これを、維持管理して行くのがこれからの課題だと思う。
どこでフルバージョン見れますか?名阪国道をよく使うので、みたいです。
フルバージョンが見たいです!
荒井知事の思惑通りに有料化すると地権者や地元の方々に対して詐欺行為になるので、香芝まで無料化して下道を通過車輌が走らないようにするべきです。
道路、公共交通機関ってのは国の血管で大事なもんだなと思う。
この時の経験が後の日本を支えた
やらなきゃ何も進まないことを知っていた時代
いまは、なんだかんだで進まない世界(T_T)
10:30 1羽からまってもたwww
とりあえず暫定2車線という日本らしい方法ですな。
こりゃ有料にしやな🧐3年で凄い🤓昔は1車線やったんやね😅ありがとう名阪。これからもよろしくお願いします😅
無料で通すことを条件に地権者が買収に応じていたのに、三重県が管理に難色を示して、
「有料にしてほしい」と国に要請。一時はそれが通りかけたが、それに地権者が反発。
「そんなことをしたら、土地は売らない」と言い出したので、千日で完成させたい国は
三重県の要請を取り下げて、無料道路として開通させました。片側1車線なら無料ですよね、当時でもw
@@giantnioinoba2023 詳しいですね。そんな事情があったんですか。今や道は凸凹、そりゃ事故も起きますね。10000日かけてでも舗装をやり直して欲しいです。
@@tetta1029 さくさく1 さんや、にっこーけん さんの動画がソースですw
ua-cam.com/video/deOz7Z5M_aI/v-deo.html さくさく1 さん動画は、4分12秒あたり。
ua-cam.com/video/A3H4yPYAUes/v-deo.html にっこーけん さんは、3分47秒あたりから出てます。
さくさくさんの霊夢魔理沙の掛け合い漫才なり、にっこーけん葵ちゃんの毒舌解説が面白い動画ですよw
用地買収で退去された人たちも、こうやってその後の流通や経済に寄与できた事実を感慨深く受け止めているだろうと思う。
~10:59 いい最終回だった
Ωカーブ、どうやって工事したの⁉️気になる❗
昔は馬力の足らない車が多く、坂を上り下りするのが大変だった。開通時はちょうど農家から馬が居なくなったのと同じ時期。伊賀地方では馬屋を応接間などに改装する例が多かった。6:05の映像で初めて名阪国道が中在家信号場のすぐ傍を通っていることに気がついた。そういや蒸気の写真でチラッと映っているのがあったかなあ?
今のトラックでも上り坂は超キツいのに当時のトラックはさぞかし大変だったんじゃないかな🤔
しかも昔は過積載が当たり前でしたからバブル期なんかは、4灯を焚きながら登坂車線をゆっくりよじ登るトレーラーなど良く見ました。 まだ登坂車線があれば良いんですけど、下り坂もゆっくり下りないとブレーキが焼けちゃうので、下り坂でも4灯焚きだったんですけど、あれはマジ危なかったですねー!💦
@@TERANG1965
子供の頃丁度バブル期ですが、天理東からの登り坂を4灯焚き黒煙吐きながら、登坂車線30キロ、40キロで登るトレーラー覚えて居ます。
今じゃ道路がボコボコで補修して
ほしい‥‥
しかしこれ以前に開通していた関西本線も凄いな…
関西本線は線形が悪く、それが後から開通した近鉄大阪線に惨敗する結果となりました。
近鉄大阪線も当初は線形が悪い区間がありましたが、新青山トンネルの開通で一気に解消されました。
やはり、昔は何もなかったな✨
のどかな時代や✨
面白かった!
16mmフィルムのテレシネ映像が素晴らしい。
最初から片側2車線の4車線道路ではなく、
対向2車線の道路で開通したんですね。
先週も仕事で走りました。感謝。1965年男 ブルーライトヨコハマ♪
ありがとう。死んだおじいちゃんハッキリと映っててたまに見にきます。
設計者が苦心して作った道、危険だどうこう言われるけど、みんな気をつけて走ってくれい
この時代、映像記録を残すのが流行ってたらしく、CBCって言ってたかな、交渉してたらしいです
当時の人に今の伊勢湾岸~新名神~名神間を見せたらたまげるだろうな
0:55〜 1号線と京都の話してるから昔の五条大橋?と思ったけど調べたら五条通には市電走ってなかったしどこの映像?
大阪の御堂筋です
@@jojiajordan5942 ありがとうございます
日本に活気があった時代。
国交省や業者さん、作業員さんに感謝申し上げます。新名神が開通して役割が低下したとはいえ、70キロ以上も無料というのは大きいです(名阪なら2000円以上は浮く)。
神戸に抜ける場合、
東名阪-名阪国道-西名阪-「阪神高速 大和川線(先程全線開通)」-阪神高速 湾岸線-
が新たな選択肢に加わりました
@@森岩光 まじか
@@ytmenbou
大阪の市街地、中心部(阪神高速(拘束/梗塞))の常態化している渋滞を回避できるメリットは大きいと思う。
大和川線は「今のところ」
比較的ガラスキ。かつ80キロ制限(60キロ制限もあり)。の快走道
湾岸線も交通量は多いものの、比較的流れはスムーズ。
80キロ制限の快走道。
唯一のネックは3号神戸線とのアクセス。
自分も豊橋から23号名四~北勢バ~名阪~阪奈、京奈和で大阪和歌山方面でよく利用するので感謝🙏合掌
在りし日の鈴鹿隧道が!
高度経済成長期のパワーと推進力よ
ご苦労も多かったやろうけど羨ましいメンタリティ
うまく作ったコラ動画かと思いきや、この画質で本物とは…
こんな時代が有ったんだな~😅.昭和40年当時、私は小学生6年生頃だな!労働者の皆さんご苦労様でした💦👍
10:09 自動車専用道路なのに平面交差がある
9:30 地域の住民が道路の清掃に参加しているのに時代を感じる。
いきなり凹凸ガツン!
油断してはならない名阪国道
0:45 国道1号線も大分変わったんやなー
良くも悪くも、この時代だから成立するんだろな。
今の時代はまず無理だよ。労働基準法もかなり厳しいから働き方改革もしかり。人手がまず集まらない。例えるなら人の2倍働ける代わりに人の2倍給料が貰えた時代。今は人の1.5倍が働ける限度。給与は1倍。さらに残りの0.5は規模が増すごとに当時より作業員の数を増やさなければならない。
あと、この当時の基準は今は通用しない。だから改良工事が何度となくされている。
名阪国道を建設していた頃は団塊世代が15歳くらいだった。その団塊世代が65歳以上になったから人手が足らなくなった。
最近は道路のぼこぼこがこまる。サスペンションに悪いし、事故の遠因にもなる。通行止めにしてもいいから再舗装してほしい
記録映画とかって何で音楽が怖めなんやろ。
「安定の名阪国道」ですわ。
松下電工仕様の元祖中期型キャブオール高所作業車の現役時代の動く映像他旧車が沢山1960年代物マニアは必見
なんでこれを成田空港の時にしなかったんだ…
開通当時は元々あった一般道と平面交差してる場所もあったんですね!
京葉道路のことかな
これは、伊賀の里へ行くのに、よく、西名阪自動車道と名阪国道を利用しております‼️
昭和は70kmの道路をたった1000日で完成させたのに平成以降はたった1kmの道路を広げるのに20年以上かかりまだ広がらない←外苑東通りと井の頭通りのあそこねww
1960年代党向けの自動車情景映像
緑の標識は高速道路の意味ではなく、自動車専用道の意味なのね。
ガードレールって現地で塗装するの!?
0:46
旧鈴鹿トンネル
昭和42年3月に火災事故発生
映像はフィルムで残すべき
いつもお世話になっております(^∧^)
今なら自動車専用道路で暫定2車線だったらゴム製のセンターポールを立てるけどそういう安全策が無い事に時代を感じる。
昔の人はすごいなー!
普通に見てしまったが、この頃に横長の画面なんだな。映画だからか?
2車線しかないのえぐいな
BGMが怖い。
んん?
たった175億円で名阪国道造れんの⁈
もう1本通すか…
大阪に行くときに使いますよ