【激戦区】大阪から関西空港までJR阪和線vs南海線!どちらの方が便利なのか徹底比較してみた!【空港急行vs関空快速】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 лют 2024
  • 今回は大阪の天王寺駅と難波駅(新今宮駅)から関西国際空港に行くのに、JR阪和線の関空快速・紀州路快速に乗るのが便利か、南海本線の空港急行に乗るのが便利か、徹底比較してみました!
    サムネイルの画像:Wikipediaより

КОМЕНТАРІ • 36

  • @user-ol6zp8rt8t
    @user-ol6zp8rt8t 3 місяці тому +33

    信太山は(しのだやま)と読みます😁

  • @sachikaze456
    @sachikaze456 3 місяці тому +10

    JRの優位性はUSJや大阪のキタ(梅田)、京都まで直通しているところ
    南海は大阪のミナミ(難波)の中心地に早くつけるところですね

  • @Trainveler
    @Trainveler 3 місяці тому +11

    関西において私鉄がJRに対して優位な区間で有名なのは
    大阪市〜奈良市における近鉄奈良線ですね
    南海、東急車輌製造の車両が走っていたり、ステンレスむき出しのデザインだったり、狭軌だったりと、関東私鉄らしいですよね!

  • @user-wb8gr1ci9v
    @user-wb8gr1ci9v 3 місяці тому +10

    7年後になにわ筋線が開通すれば南海の空港急行が大阪駅に延長されるから関空快速vs空港急行の戦いが激化しそうです、余談ですがお正月に京都鉄道博物館で開催された銀河鉄道999のイベントを見に行った時に運良く嵯峨野線にて運用されている元関空快速の223系に乗りました。

  • @user-mh5el7iz5p
    @user-mh5el7iz5p 3 місяці тому +8

    JRと線路を共用する大手私鉄といえば名鉄の豊橋付近もありますね〜

  • @amo_mi7518
    @amo_mi7518 День тому +1

    開港当初なんば駅で乗り換え必須の南海よりJRが利用者数が有利でしたが、インバウンド客に道頓堀が大人気になり直接大阪ミナミに行ける南海が逆転しています

  • @wdryo9499
    @wdryo9499 3 місяці тому +8

    天下茶屋は(てんが"ちゃ"や)です

    • @user-zd6ju9od3v
      @user-zd6ju9od3v 3 місяці тому +4

      豊臣秀吉がここにあった茶屋を褒めて「天下の茶屋」と名付けたのが由来と聞いたことがある。

  • @pdlbell8588
    @pdlbell8588 3 місяці тому +5

    25:19 全国的に珍しい区間が“何回”(南海)もってまさか………!

  • @jyamatarou
    @jyamatarou 3 місяці тому +6

    4:43 のあの空き地は、かつて計画されていた阪和線複々線化計画の、空き地だったと思います。
    間違っていたらすいません。

    • @saaccitt
      @saaccitt Місяць тому +1

      南田辺以南(関空方面)の新しい高架の横の空き地は旧線跡で、南田辺から天王寺までの古い高架の横はその買収地

  • @user-zd6ju9od3v
    @user-zd6ju9od3v 3 місяці тому +1

    鶴ケ丘駅は柱も駅構内もピンク一色、映った球技場はヨドコウ桜スタジアムと競技場はヤンマースタジアム長居、こう言ってる自分はセレッソ大阪サポーターです。

  • @TheAthlon7kin
    @TheAthlon7kin 3 місяці тому

    通勤時間帯の朝と夕方で比較するのはどうなんでしょうね?比較するならパターンダイヤの昼間の方がいいかと思います

  • @user-sn5ik8kt6l
    @user-sn5ik8kt6l 2 дні тому

    ここは競ってるってより助け合ってる

  • @user-qb8ji7qi3y
    @user-qb8ji7qi3y 3 місяці тому +1

    5:36 急行線と緩行線ではないのですが、近鉄の大阪上本町から布施の区間はこれに近いですね。

  • @user-em2ic9ut6v
    @user-em2ic9ut6v Місяць тому +1

    関空ができる前は田尻町が日本一小さな町だったらしいです。
    関空が田尻町の土地になったことから、現在忠岡町が日本で一番小さな町になったと言われてるそうです!

  • @nekoHajime
    @nekoHajime 3 місяці тому +2

    投稿頻度マシマシでえぐいにゃあ

  • @user-ix4jw7xv4l
    @user-ix4jw7xv4l 15 днів тому

    天下茶屋駅は地下鉄がくるまで普通列車しか止まりませんでした

  • @user-ix4jw7xv4l
    @user-ix4jw7xv4l 15 днів тому

    高架線の車庫は阪神の石屋川駅にもあったようです

  • @azc2873
    @azc2873 3 місяці тому +1

    路線が内陸による遠回り、日根野での増結・解放、天王寺での接続・運転調整、先行する区間快速や各停の停滞で案外南海より遅いやな‼️

  • @paco2013self
    @paco2013self 3 місяці тому +1

    0:59
    その代わり関東の私鉄はほとんど地下鉄と直通してるから(震え)

  • @user-bv9yw7pv3n
    @user-bv9yw7pv3n 3 місяці тому

    大阪市内の阪和線沿いの空地は新設する阪高(阪神高速道路)と阪和線を一体高架化するため買収した用地です。工事着手目前に阪神大震災が発生し、神戸付近の阪高が軒並み横倒しになり、道路・鉄道の一体高架構造の安全性が問われた結果、阪和線は単独高架になりました。その後、阪高の新設は中止となり何十年もたつのに用地は殆ど利用されず放置したまま。超過密ダイヤで遅延しまくりの阪和線の複々線化に活用すればいいのにと思います。

  • @user-jp7kq6dd5j
    @user-jp7kq6dd5j 3 місяці тому +1

    コマキタ君、懐かしすぎるぜ阪和線😭
    私は南田辺駅近く(御堂筋線の西田辺駅のそば)に当時(30年ほど前)住んでいて、週末になると、南田辺から津久野駅まで103系の水色(京浜東北線と同じ)電車に乗って、スーパー銭湯に通っていたんだよね❗
    百舌鳥駅は難読だからか、御堂筋線は「なかもず」とすべてひらがな表記ですね
    熊取行き、日根野行き、和歌山行き
    あの頃もっといろいろ行ってみれば良かったよ😅

    • @user-fe8pu5kl3v
      @user-fe8pu5kl3v День тому +1

      泉北高速鉄道 まもなく消滅の中もず 南海高野線表示は中百舌鳥

  • @hanwa.
    @hanwa. Місяць тому +1

    世界一 公平は時間と駅を揃えてから言ってくれ

  • @k.s9550
    @k.s9550 3 місяці тому

    3月16日ダイヤ改正後より、夕方のラッシュ時~最終まで和歌山方面に向かうすべての特急くろしおが、新たに和泉府中に停車しますよ。

  • @user-tq4ww8ih9y
    @user-tq4ww8ih9y 3 дні тому

    特急でやって欲しいラピートとはるかとかそれかくろしおか

  • @office_akebi_nes
    @office_akebi_nes 2 місяці тому +1

    和泉府中って実は、和泉市府中町にあるので和泉府中っていう名前なんですよね。和泉市に失礼ですが、大した由来じゃないですよ笑

  • @user-fe8pu5kl3v
    @user-fe8pu5kl3v День тому

    特急サザン住之江退避したあと堺まで我慢かな?

  • @user-cb8my1pd4r
    @user-cb8my1pd4r Місяць тому

    天下茶屋の地名は、豊臣秀吉が茶会を開いたことによります。

  • @Tiok2023
    @Tiok2023 Місяць тому +2

    空港から市内に来る時はどっちでもいいと思うけど、空港に行く時は絶対に南海だと思います。阪和線、はるかは遅れたり運行停止になる事が少なくない気がします。

  • @takanishi7441
    @takanishi7441 Місяць тому +1

    天王寺が大阪の新宿って無理があるのでは?
    しいて言えば上野と思うが
    新宿は大阪駅ポジション化と

  • @user-ds2nd6vz5x
    @user-ds2nd6vz5x 2 місяці тому +3

    多分とか言葉使う奴はなんか信じられない

  • @yoshiakiyoshiaki
    @yoshiakiyoshiaki 25 днів тому

    ナンカイデンシャガ、イチバンカ~。

  • @F-HISA
    @F-HISA 2 місяці тому +7

    JR関空快速と南海空港急行共に新今宮駅に停車するのに、JRは新今宮より一駅先の天王寺出発と比較とは公平ではない。
    地元民なら明らかに南海の方が早いのを知ってるが、関空快速の方がスピードが早いのに線形とか…
    初めて利用する人たちに誤解を招くような動画は如何なものかと思う。

    • @szen.5120
      @szen.5120 Місяць тому

      南海が難波発でも負けないと思います。