2002年 信越本線 485系「ふるさと雷鳥」& 長岡大花火大会臨時列車

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 лют 2025
  • 2002年撮影 「ふるさと雷鳥」& 長岡大花火大会臨時列車
    信越本線 犀潟ー鯨波ー柏崎ー茨目
    冒頭の列車が8月2,3日の長岡大花火大会臨時列車
    489系、189系、485系
    4分過ぎから485系の「ふるさと雷鳥」になります
    前の年に無くなった新潟雷鳥が多客期に復活しました
    京都総合車両センターの485系が使用されました
    他の列車は「みのり」「北越」「きたぐに」です

КОМЕНТАРІ • 10

  • @夏樹北島
    @夏樹北島 Рік тому

    485系には北越、くびき野、おはよう信越に乗ったことがあるので愛着があります!どんどん国鉄車両がなくなるのは寂しいです!

  • @ニッシン-f5g
    @ニッシン-f5g Рік тому +1

    初コメです!
    こんな動画がよくあったなというぐらい、とてもいい動画です!
    自分も電車が好きですが、何年か前にやくもに乗ったときは「新幹線みたいな座席だな」と思いました笑
    新型車が出る度に国鉄車両がなくなるのは残念です💦
    後、自分は岡山なのですが、四国新幹線の話題になってますが、新幹線が走ってしまうと「特急や快速が無くなるのでは?」と思ってます💦
    しおかぜは国鉄の車両ではないのですが、やはり国鉄だろうが、JRだろうが特急は廃止じゃなくて、バージョンアップしてでも走ってもらいたいと思います!

    • @naopaya
      @naopaya  Рік тому +1

      ご視聴ありがとうございます。残念ですが、新幹線ができると在来線は間違いなく不便になりますね。

  • @user-hakutaka
    @user-hakutaka Рік тому +1

    この動画は古き良き国鉄型特急のワンダーランドですな。

  • @japan4686
    @japan4686 Рік тому +2

    国鉄形車両はホント趣きがあり
    ますねー。懐かしさも有ります
    が今のJ Rには無いゴッツいけ
    ど優しいマスク😂

    • @naopaya
      @naopaya  Рік тому

      ご視聴ありがとうございます。ほんとにそうですね。

  • @Astr0_Feline
    @Astr0_Feline Рік тому +1

    8:37 この485系のスカートが肌色なんて珍しいね。

    • @naopaya
      @naopaya  Рік тому

      ご視聴ありがとうございます。しばらくの間、試験塗装で走っていました。京都の485系A04編成です。

  • @利之-q7y
    @利之-q7y Рік тому

    やっぱり😂国鉄時代のボンネット型最高です❗又復活して欲しいですねえ❗

    • @naopaya
      @naopaya  Рік тому +1

      ご視聴ありがとうございます。復活したら大変なことになりそうですね。