2011年(平成23)年 東日本大震災・緊急燃料輸送列車 磐越西線 DD51

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 20 сер 2024
  • 2011年(平成23年)3月&4月撮影
    東日本大震災で被害を受けた南東北へ石油を輸送するための
    緊急燃料輸送列車が3月25日から4月17日まで運転されました。
    磐越西線を経由して、新潟から郡山まで石油を運びました。
    各地のDD51が東新潟機関区に集結しその任に当たりました。
    信越線内の映像はその回送シーンです。
    回送シーンは3月の撮影
    磐越西線内の返空列車は4月15日の撮影です。

КОМЕНТАРІ • 12

  • @discovery-defender
    @discovery-defender 10 місяців тому +13

    胸が熱くなる動画です。この列車を走らせるために奔走された、関係各位のご努力に対して、改めて敬意を表します。ありがとうございました。

    • @naopaya
      @naopaya  10 місяців тому +1

      ご視聴ありがとうございます。震災から12年公開をためらっていましたが、JRの関係者に私からも敬意を表す意味で公開させていただきました。

  • @parisoinone8373
    @parisoinone8373 Місяць тому

    貴重な映像です。改めて磐越西線の重要性、沿線風景の素晴らしさを認識しました。願わくば、この動画を多くの人々に見てもらい、鉄道が他の交通機関とは代替出来ない使命を負った輸送手段であることを、改めて知って欲しいと思います。

    • @naopaya
      @naopaya  Місяць тому +1

      ご視聴ありがとうございます。昨今、赤字路線の廃止が取り沙汰されていますが、関係者には非常時のことを考えた対応を取っていただきたいと考えます。

  • @user-em8nd2jo5k
    @user-em8nd2jo5k 5 місяців тому +4

    静かに最後の時間を待っていた老兵たちが、その老体にムチ打ちながら、被災地や被災者のために必死に働いていた。
    阪神淡路の時も、JR各社の協力のもと鉄道マン達は頑張ってくれていた。
    東日本の時は、それに加えて去り行く車両達が、困っている人のために老体にムチ打ちながら、必死に走っていた。
    そして、それらを走らせるべく現場と、事務方、JR各社の垣根を越えた協力、感動しました。

    • @naopaya
      @naopaya  5 місяців тому

      ご視聴ありがとうございます。こういう列車は、本当は走らないに越したことはないですね。DD51と鉄道マンに感謝です。

  • @user-rr8im4pg3n
    @user-rr8im4pg3n 10 місяців тому +1

    いつ見ても感動します😢

    • @naopaya
      @naopaya  10 місяців тому +1

      ご視聴ありがとうございます。運転に携わった方々に敬意を表します。

  • @kuwayou
    @kuwayou 10 місяців тому +5

    この話し、たしか絵本にもなったハズ。主人公の名前はデーデ。DD51だから?信越本線直江津〜高崎間が使えないのが残念だった。横川と軽井沢の間が無くなったから。機関士さんは、昔取った杵柄、機関車は老体に鞭打っての最期のご奉公。民間化されたけど、元は全国ただ一つの日本国有鉄道。いざという時、各社が手を取り合って働く。良いなあ。

    • @naopaya
      @naopaya  10 місяців тому +2

      ご視聴ありがとうございます。絵本になりましたね。元は国鉄、線路がつながっていれば何とかなるという好例でした。

  • @doromamire
    @doromamire 5 місяців тому +1

    凸凸の勇姿を久々に見たよ。

    • @naopaya
      @naopaya  5 місяців тому

      ご視聴ありがとうございます。奇跡の運転形態でしたね。