【アウディ、EVに本気でした】テスラを軽く超える日本最大級の超急速充電網に驚いた! 「RS e-tron GT」充電スピード競争でテスラ越え達成を確認しました

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 15 вер 2024
  • 【❗️EV性能テストへの協力お願いします❗️】
    本チャンネルにおける航続距離テストや1000kmチャレンジの趣旨に賛同していただける方は、是非とも車両を貸与していただくとめちゃめちゃ助かります。
    下記フォームより気軽に詳細情報を送信することが可能です。
    forms.gle/Eupz...
    【❗️日本一分かりやすいEV専門メディア《EVeryone》運用中❗️】
    世界のEVに関する最新情報を毎日更新中
    動画内で取り扱った情報ソースを全て掲載
    ev-for-everyon...
    【❗️メンバーシップ登録❗️】
    定期的なライブ配信でのEVに関する質問にすべて答えます。
    / @ev_native
    【❗️書籍発売❗️】
    電気自動車に関する書籍を出版しました!EVシフトに関する”世界の中の日本”をテーマに、初心者向けの内容となっています!
    www.amazon.co....
    【関連動画】
    ↓【次世代EV超急速充電器】液冷ケーブル採用で180kW連続超急速充電、テスラ規格採用も示唆〜新電元工業「MITUS」と日本の充電インフラの未来を考察します↓
    • 【次世代EV超急速充電器】液冷ケーブル採用で...
    ↓【EV補助金要件変更】テスラ・BYDに大打撃かも〜2024年度の最大85万円EV購入補助金、要件変更について解説します↓
    • 【EV補助金要件変更】テスラ・BYDに大打撃...
    ↓【中国製EV、衝撃の進化】半固体電池搭載で航続距離1000kmオーバーへ 中国「IM L6」は2024年中国最強のEVセダンになります↓
    • 【中国製EV、衝撃の進化】半固体電池搭載で航...
    ↓【レクサス販売低迷鮮明】日本人の知らないレクサスの危機〜中国で3年連続販売減少、2024年はさらに販売台数が急落する可能性とは?↓
    • 【レクサス販売低迷鮮明】日本人の知らないレク...
    ↓【日本初検証?】アウディのフラグシップに相応しいEV性能を実現〜「RS e-tron GT」カタログスペックを100kmも上回る航続距離を達成!↓
    • 【日本初検証?】アウディのフラグシップに相応...
    Twitterは@EV_Native
    #RSe-tronGT #超高級EV #充電スピード競争 #電気自動車 #EV
    #テスラ株 #中国株 #テスラ #EVスペック #中国EVシフト #アウディ #e-tronGT #イートロン

КОМЕНТАРІ • 24

  • @joetomorrow5845
    @joetomorrow5845 9 місяців тому +9

    上にバッファーがあるようだと言ってましたね。だとすると10-80%などは、わずかでも早く充電出来たように見えるトリックと言えなくもないような。

    • @EV_Native
      @EV_Native  9 місяців тому +6

      確かに。
      今回収集できたデータも参照しながらちょっと調べてみます。

    • @laneu2014
      @laneu2014 9 місяців тому +1

      私も素人ながら上のバファーのおかげかなと思いました.100%に到達してからも充電できるのかな.今後の検証を楽しみにしてます.

  • @maskedriderluigi
    @maskedriderluigi 9 місяців тому +5

    VWグループの充電環境良さそうですね。この充電器のケーブルとか、受電から引っ張ってくるものが巷でザワついているケーブル不足問題との関係性が気になりました。

  • @digisoft
    @digisoft 3 місяці тому

    etron gt は 800v アーキテクチャなので、将来的には 150kw 以上をサポートするようになりますか?

    • @EV_Native
      @EV_Native  3 місяці тому

      I don't think so

    • @digisoft
      @digisoft 3 місяці тому

      @@EV_Native 私は日本でエトロンGTを購入し、現在マレーシアで運転しています😆 しかし、日本の車はおそらくこの車に800Vで十分でしょうか? マレーシアはDC充電にCCS2を使用しており、現在は最大270kWです。 しかし、私はCCS2からChademoへのコンバーターを購入しましたが、それがそのような高いkWまで対応できるかどうかはわかりません。 焼損するのではないかと心配です。🤣

  • @unknownyamaguchi
    @unknownyamaguchi 9 місяців тому +5

    競馬中継のようですね\(^o^)/

  • @Model3_Life
    @Model3_Life 9 місяців тому +12

    ポルシェディーラーの液冷ケーブル採用充電器は、ようやくチャデモ機でもここまで来たか、と感じさせてくれますね。仰る通り、これならEVに興味を持った方に対して、購入の再検討を促すような状況は終わりを迎えそうな気がします。
    今後は、液冷ケーブルの採用競争と、その後はバッテリーパックの併設競争になっていくのかな?
    全てのEVオーナーが、EVを買ったことを後悔しない社会に。一日も早く、そうなっていって欲しいと願うばかりです。

  • @torisuki
    @torisuki 9 місяців тому +2

    低温時の充電性能に不安要素があると仰っていたのが気になりますね。最高気温が15度を下回ってきて、アリアB6でもバッテリー温度低いせいで200Aすら受け入れられなくなってきました。アウディのフラッグシップでも同じ事が起きる可能性があるのでしょうか。
    自宅充電できないのがとても辛い季節になってきました。

  • @tyutyu1207
    @tyutyu1207 9 місяців тому +1

    LED光らしたり箱はおしゃれになったのに、ブーストとかやらないといけないのは悲しいな。。。

  • @kai-ii2bq
    @kai-ii2bq 9 місяців тому +7

    8往復とは…
    検証のためにお疲れ様でした

    • @EV_Native
      @EV_Native  9 місяців тому +12

      意外に楽しいっすよ、無心の保土ヶ谷バイパス往復🫠

  • @Thisis22
    @Thisis22 9 місяців тому

    車とABB充電器はよくても
    背景に入るAC/DC変電機と電信柱が日本ですね_| ̄|○

  • @abeshing
    @abeshing 9 місяців тому +1

    150kw…すごい!150000wですね。
    ちょっとした工場並みです。充電設備に、専用の配電設備が必要になりそう。

  • @Chrome710
    @Chrome710 9 місяців тому

    タイカンで岡山往復しましたけど、130kwは1度も見たことないです😅
    でも料金は安かったです😆

  • @user-ju1vb7wl1y
    @user-ju1vb7wl1y 9 місяців тому

    絶対競馬中継を意識してるよね🤣

  • @energymf1991
    @energymf1991 9 місяців тому +1

    私は中国人ですので、自分の意見を述べたいと思います。
    まず、車の充電などはセールスポイントになり得ますが、現時点では最も重要ではありません。
    これらの技術は部品メーカーと協力して改良していくため、今後は自分で技術を勉強する必要はありません。
    なぜ中国にはこれほど多くの自動車メーカーがあるのでしょうか。
    これは、部品サプライヤーのすべてが自動車メーカー自身によって調査されているわけではないためです。
    現在の差別化は、車の外観、耐風性、価格、モーター、インテリジェンスに反映されています。
    この5つの中で最も難しいのはモーターとインテリジェンスであり、ここでしか他のメーカーと差別化できません。
    米国は中国製電気自動車への関税を引き上げ、欧州も中国製電気自動車に対する調査を開始した。
    この 2 つのことは何を意味しますか?
    これは、ヨーロッパとアメリカも自国の電気自動車をサポートする必要があることを示しています。そうでない場合、なぜこのような行動をとるのでしょうか?
    世界三大市場である欧州、米国、中国はいずれも独自の電気自動車を推進している。
    日本が電気自動車分野での比重を高めたいのであれば。
    たとえば、モーターやインテリジェンスを変更します。他のものは、どんなにハイテクであっても簡単に置き換えることができます。
    ヨーロッパ、特にドイツは中国の諜報活動に投資しており、おそらく米国も同様だ。
    なぜなら、この両国は諜報分野で最も急速に発展しているからです。
    日本の最大の問題は、
    インテリジェンスは他の国でも開発できますが、日本の自動車メーカーがインテリジェンスに投資しているというニュースは見たことがありません。
    日本車も日本燃料自動車の地位を維持したいと考えているかもしれない。
    そのため、日本における電気自動車の普及は非常に遅れています。
    しかし、大きな変化を起こさないと、電気自動車の技術についていけず、電気自動車市場から排除されてしまう可能性があります。
    今何が問題ですか?
    その理由は、電気自動車のバッテリーが寒冷地に適していないためです。
    しかし、これは新しい産業であり、一定の市場シェアを持っています。
    研究開発への投資を続ける限り、これらの問題は克服できます。
    新しい産業には市場のサポートが必要、そうでないと日本の水素自動車のようなものになってしまう、技術だけあって市場がない、顧客は人間であるため、顧客の概念を変えることが重要である。
    ヨーロッパ、アメリカ、中国はいずれも巨額の資金を投資して開発を進めています。
    こんな問題があるからといって諦めるつもりはありません。
    スマートフォンと同様に、日本は多くの産業を逃してきました。
    そして、この知識は学校では教えられないため、多くの業界は IT 業界からの支援を必要としています。
    日本がこれらの分野への投資を増やさないと、日本にはIT産業の雰囲気が残ってしまいます。
    今後その差はさらに広がるだろう。
    ソニーだけではだめで、IT業界は失敗をしても成長していく業界であり、複数社が競争する雰囲気を作る必要がある。
    生き残った者だけが世界で戦える力をもつ。
    例えば、中国のtemu djiや中国の携帯電話など
    ソニーだけが独占を形成することになる。
    独占後は、ソニーが販売する製品のみを購入できます。
    代わりに、顧客は製品を選択することができます。
    市場の需要に応じて製品会社を変えましょう。
    車も同様です。
    清朝は外界に対して鎖国をし、それが衰退につながりました。
    彼はとても強いと思うから。
    他国がテクノロジーのおかげで電化されると。
    清朝は脆弱だった。
    車も同様です。
    清朝は外界に対して鎖国をし、それが衰退につながりました。
    彼はとても強いと思うから。
    他国がテクノロジーのおかげで電化されると。
    清朝は脆弱だった。
    日本も同様で、日本に輸入するには他国からの製品が必要です。
    この方法でのみ競争が可能であり、この方法でのみ他国の現在の技術を理解することができます。
    規模が確立されれば、生産は現地で行われます。
    まるで中国空母の迎撃ケーブルのようだ。
    当初、中国は作り方も分からず、作り方も分かりませんでした。
    中国のすべての主要鉄鋼会社が会議に招待され、米国空母の迎撃ケーブルが展示された。
    すると上海の民間鉄鋼会社がこれを作ったらしいと言いました。
    なぜなら、米国がそのような特殊な形状のスチールロープを作るように頼んだからです。
    したがって、中国の空母は独自の遮断ケーブルを持っています。
    かつての日本の携帯電話をもう一度考えてみましょう。
    完全に閉鎖的で日本市場を独占しており、他国の携帯電話は日本市場に参入できません。
    その結果、日本の携帯電話メーカーはほぼ全て消滅した。
    中国が採用している考え方は、他国のメーカーが中国で一定のシェアを持たなければならないというものである。
    中国が開催する輸入博覧会もありますが、おそらく中国以外の世界はこの中国のやり方を理解しておらず、金で他国を味方につけようとしていると考えています。
    実際には、他のメーカーが現在所有している技術を参照することになります。
    中国は進歩するから
    他の国々も進歩を遂げています。
    規模や費用対効果、輸送コストの観点から中国には販売できません。

  • @user-rg6cg2ul4r
    @user-rg6cg2ul4r 9 місяців тому +2

    アウディは自宅の近くです。

  • @うなぎ犬-z4k
    @うなぎ犬-z4k 9 місяців тому +1

    この水冷ケーブル。性能は申し分ないんだけど太さといいデザインといいもう一歩努力かなー。

    • @EV_Native
      @EV_Native  9 місяців тому +2

      デザインは同意ですが、太さ(というより取り回しに関する体験)についてはCCSと同レベルまで達しているので、かなりいい線まで行ってると思いますよ。

  • @sumi592
    @sumi592 9 місяців тому

    問題は数ですよね。テスラもようやく最近メチャクチャ全国に増やしてます。数がなければ水素スタンドと同じ無用の長物になっちゃう。