Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
東海道線枇杷島駅って言いながら城北線映すのわろた
2000年の東海豪雨で、駅舎、ホームが流されほとんど消滅した新川橋駅。しかし、仮駅を今の場所の反対側に設置、その上で新しい駅舎とホームを再建しました。やはり清須市にとって新川橋駅は、必要不可欠な駅なんでしょう。普通なら、駅舎やホームが全損した利用者が少ない駅は、廃止するはず。
当時JR利用だったので西枇杷島が沈んでいるのしか見えなかったから知らなかったそのJRも改札のある地上階は水没してしばらく停まってもドア開しなかったなぁあの時は五時間ほど名駅でタクシー待ち、庄内川が越水する少し前に橋を北へ越えて帰ることが出来たなぁ
わたしも西枇杷島駅のホームが泥水の中に浮かんでいた光景しか覚えてませんでした
8:11 あと新川病院の存在もあるかなと思います高齢の人や身体が不自由な人だと須ケ口や二ツ杁まで歩くのが大変な人も少なくないからです
公共交通機関はかなり充実とテロップ出して城北線を映すギャップが草。
昔通学で使ってた頃は「途中新川橋、西枇杷島では後ろより2両ドアが開きません、前より4両ご利用ください」だったなぁ
一瞬須ヶ口駅が廃止望まれてるのかと思って焦っちゃった
これからは自治体が鉄道を支える時代ですね。
駅や路線が存続するのって行政側の要請によるものが大きい岐阜の名鉄600V線区は行政側が消極的だったから廃線になったって印象が強い
50年程前(笑)住んでました。駅降りると新川ストアと病院が有りました親父は新川橋から大江まで通勤してました昔はよく新川に流入する排水路が少しの雨でも溢れてましたね親父が腰近くまで水に浸かり帰宅した時はびっくりしたのを覚えてます
半世紀前まで約10年伯母もこの駅の近くに居住していました。西枇杷島町に当時居住した私は母の自転車幼児座席に乗ってよく足を運びました。
橋の上に駅があった時代、覚えています。須ヶ口から駅に停車する電車の姿がはっきり見えました。前の新川橋駅は石積みの4両ホームで、隣の二ツ杁、西枇杷島も退避が出来たので無くなってもおかしくないと思っていて工事はてっきり廃止の為と思っていました。
(元)二ツ杁民でした。距離の近さは子供の頃乗った時も微妙に思っていました。ただ、大昔は二ツ杁も待避線なし対面ギリ4両分ホームで西枇杷島の駅間はもっと長く、映っていた改札前の道で踏切があり下り線改札の岐阜方の辺りにはウシガエルが鳴く沼が有りました。そして準急の停車駅も昔は西枇杷島の方でした。理由は普通を退避させられる島式ホームだったからです。ただ見ての通り激狭の島式で4両編成はほぼドアカットだったり某重工の通勤・家族客の需要の高さから二ツ杁駅が拡張されたみたいです。とても懐かしい気持ちになりました。ありがとうございます。
残せる理由は清須市が財政に余裕があるからというそもそもの話も。今年度も実質財政黒字なんだよね、愛知県はそういう自治体多い
新川橋付近は、昔、尾張潘の、刑場(土器野刑場)が、あった、場所です。
シン・ウルトラマンラリーの時ここがネックになっていて夜中に30分待った思い出が
工場の通勤客のために駅を残したと聞いたことある。
迷鉄マジックで須ヶ口から準急、名古屋から普通という種別変更で、何故か呼続▶本星崎間は救われてるのに新川橋と西枇杷島は救われない。。。
新清洲駅の高架化工事も清須市主体の工事ですね。五条川の河川工事と一体で。
堀内公園駅も駅集中管理システムを入れる余波で廃止されかけたけど安城市が改修費用(1億3千万円)を全額出して存続したっけ。この駅は改修費用まで出したのかな。
いろんな思惑や背景があるんだなと川を渡る名鉄を眺めてました
0:17城北線(東海道線と中央線と犬山線と鶴舞線と小牧線に乗り換え可能)は確かに充実だな。なお徒歩移動が…
芸備線に比べたら利用者が多い駅やな
清須市は平成の大合併で生まれた自治体で、合併前は西春日井郡西枇杷島町、新川町、清洲町、春日町でした。動画で出てきた清須市役所は合併前は新川町役場だと思います。鉄道の駅は合併前の自治体にほぼ満遍なく設置していたと思います。新川橋駅の新川を挟んだ反対側の堤防道路は前職在職中に社用車でよく通りました。僕は名鉄名古屋から犬山線の自宅最寄り駅までの定期券を持っていますが、区間外乗車となる須ヶ口駅から帰宅する際、窓口で「枇杷島分岐点まで」と乗車券の発行を依頼した事があります。
昔、西枇杷島は、合併に、反対で、名古屋市の、合併を、望んで、いたが、名古屋市が、拒否したため、かないませんでした。
新川橋駅と二ツ杁が廃止の、噂を、昔に、聞きました。長年に、古い駅舎でしたと思います。
新川橋下で謎に追いかけっこしてるハトさん…かわいいっす🤣☺️駅隣の踏切の狭さもすごいですね…ステップワゴンでギリギリ😱😂
利用者が多いかも知れないから存続だけど、実際少ない矛盾した駅
どうせなら、新川橋駅から改名して、清須・新川病院って駅名に変えれば、利用者誘致に一役買えるのにって思うんですよね。実は新川橋駅、清須市役所や新川病院に近く、二ツ杁駅よりも需要を掘り起こせば利用者数を稼げる駅なんですよね。ここに気づいていないのが、名鉄が近鉄やJRに比べ、商売が下手やな~って思うところなんですよね。
昔あった阿久比、椋岡(廃駅、両駅間の距離700メートルあったかどうか…)のパターンとは違い、自治体が新川橋駅を地域の重要な交通の基点として守ってくれたんですね。停車本数は少ないですがぜひぜひ利用してほしい駅ですね😀
新川橋駅の脇には清須市上河原の地名があり、ここは尾張藩の刑場跡でした。(現地にはそれを示すものはないと思いますが)近くに瑞正寺というお寺があってそこに刑場跡のことが書かれた石碑があります。鉄道は基本人の住みたがらないルートで敷設されていくのが普通で、墓場の脇を通る鉄道線は数多く存在すると思います。尾西線には集落管理の廃火葬場の横を通るところがあって(電車内から見えます)そういうのが好きな方にとってはとても有名なところですね。
川の上に(仮設)ホームなんて、武庫川かっ!東大島かっ!他にまだある?
埼京線北赤羽京急本線新馬場両岸から集客できれば利用者も増えそうなもんだが、毎時2本じゃねぇ…
新川橋駅が尾張藩土器野刑場跡と云う忌み地に在ることも一因かも?
いきなり城北線はほんま草。
実際に歩いてみて(個人的には美濃路および津島街道と旧須ヶ口駅の探索がメインでしたが)確実に徒歩圏内の新川橋駅もですが、JRの枇杷島駅と隣りの二ツ杁駅に役割を取られた西枇杷島駅もまあ大概かと…。
平日の朝夕はどのくらい混むのか気になる。
名古屋駅基準で清須市なら名鉄で新川橋から行くよりJRで枇杷島から行った方が50円安い存続には三菱重工、豊和工業も絡んでいるかもしれませんね。
豊和工業は須ケ口駅のすぐ裏なので同社への通勤者には新川橋駅はまず利用されません。また三菱重工(名冷)は二ツ杁駅が最寄り駅で、昭和62年の同駅改築時には三菱が出資しています。ゆえに二ツ杁駅改築当初は「ここはビーバーステーションです」と書かれた看板がホームに掲げられていました。
@@tare-kuro-Boo なにも出資するだけ、利用者がいないから絡んでいないと判断するのはおかしいですよ。駅をどこに設置するのか改札はどうするのかとか計画を持ち掛けて地域の方にメリット・デメリットがあるか判断するかどうかも不動産の役割ですよ。
三菱重工だと朝夕しか来ない東名古屋港も最寄り駅なんだよな…
@@union9800 上のコメント参照
北海道と動きが真逆ですね。必要だから残すのは当然で、これからは自治体が鉄道や駅存続に向けて動いていく時代になるでしょうね。新川橋駅のこれからに期待ですね。
名鉄新川橋駅の利用者が700人以上いて、1時間の2本普通列車が有るのは便利だと思いますけどね。
処刑場があったところか...😅
そうなの?
@@user-さわ 江戸時代にね
新社会人時代に新川橋近くの工場で働いていました。しかし普通しか止まらないので二ツ杁から歩いていました。15分歩けば会社に着いたので新川橋を使う気にはならなかったなぁ😢
いや、たぶんなんか運転免許証を持たない偉い人が、近所に住んでたから🤣なんて。単に面白さだけのUA-camではなく、いろいろ考えさせられる、観ていて損のない動画だと思います🙌
近所っ!!!!!🤣大昔?!最終電車に乗れずやらかして二ツ杁下車して、迎えにきてもらった事があります。
処刑場があった?同和対策ではないの?近く両隣に駅あるのに税金で変だよw
ビーチランドといいこの駅といい名鉄って嫌って言えない企業なんですかね?ココはもっと整備すればいいのにやココは何でこんなにお金かけたの?っていう施設が結構あるように思う、百貨店も他と比べると従業員の人件費渋ってる感じがするし...それが名鉄らしさなのかな😅
名鉄不動産があるからだと思います。鉄道駅だけなら嫌でしょうが、駅を建てれば駅周辺の地価が騰がり人が集まる駅周辺の土地を買い上げマンションや商業施設を建てれば市への貢献にもなります。その前に大規模開発をするには地権者や市とも仲良くならないといけませんからね。
@@zakzak2097さんなるほどです😳言われてみれば駅前には必ずと言っていいほど名鉄コインパもありますね、連結で利益上がってればと言う方針なんですね名古屋らしい商売人✨ありがとうございました😊
この2駅見ると電車でGO名古屋鉄道編思い出す。
工場のためだけだったら築港線みたいに朝夕ラッシュだけの特別設定にすればよくね?そうなってないってことは別のなにかがあるんだろうなあ
須ケ口特急も常に停車させようぜ。
新川橋駅と二ツ杁駅を統合すれば?って思ってしまう
どうせなら踏切も廃止すれば良かったのに
心霊スポット
清須と清州が混在していてややこしいわ。
「清洲」では?
そうですね、さんずいが抜けてました。
良いですねぇ!次の動画も楽しみにしています!
5:10辺りの急行が通過する駅はどこですか? 二ツ杁駅ではないですよね?
新川橋駅
二ツ杁ってあの例のローソン駅じゃん…
例のローソンって何ですか?
@@prabinpaudel7703 「二ツ杁駅で謎の長時間停車をする為に普通列車よりも所要時間がかかってしまう準急列車」という謎さんの別の動画(DXでない方)があって、あまりに長時間停まっているものだから一旦改札を出て近くのローソンで買い物ができてしまうという内容でした。
@@okonanno-k3r なるほど!ありがとうございます
となりのスケロ
ココはいらねえべ
i love you
イチコメ
普通が少なくても「大丈夫だ。問題ない。」なぜなら、近鉄もそんなもん(毎時2本下手すりゃ1本)だからだ!そして一日の乗降客数が9人(近鉄令和4年11月8日調べ)の西青山には急行が停まり、835人の川合高岡(同近鉄調べ)には普通しか停まらない謎。そして川合高岡から乗り換えられるJR名松線一志は2時間に1本しか列車が来ない。
その両者の違いってホーム長さなのかも。近鉄はドアカットする駅もないし。基本2両編成の普通電車しか中川~榊原温泉口間の通過駅止まっていなかった記憶。もし4両に延伸できていたら急行は桜井~中川間各駅停車とかありえるけどしないし(小田急だと本厚木~新松田間各駅みたいに)
@@union9800 なるほど。川合高岡もそれなりに乗降客がいるとはいえ、お金掛けてホームを延伸するほどでもないと。800人程度ですもんね。
東海道線枇杷島駅って言いながら城北線映すのわろた
2000年の東海豪雨で、駅舎、ホームが流されほとんど消滅した新川橋駅。
しかし、仮駅を今の場所の反対側に設置、その上で新しい駅舎とホームを再建しました。
やはり清須市にとって新川橋駅は、必要不可欠な駅なんでしょう。
普通なら、駅舎やホームが全損した利用者が少ない駅は、廃止するはず。
当時JR利用だったので西枇杷島が沈んでいるのしか見えなかったから知らなかった
そのJRも改札のある地上階は水没してしばらく停まってもドア開しなかったなぁ
あの時は五時間ほど名駅でタクシー待ち、庄内川が越水する少し前に橋を北へ越えて帰ることが出来たなぁ
わたしも西枇杷島駅のホームが泥水の中に浮かんでいた光景しか覚えてませんでした
8:11 あと新川病院の存在もあるかなと思います
高齢の人や身体が不自由な人だと須ケ口や二ツ杁まで歩くのが大変な人も少なくないからです
公共交通機関はかなり充実とテロップ出して城北線を映すギャップが草。
昔通学で使ってた頃は「途中新川橋、西枇杷島では後ろより2両ドアが開きません、前より4両ご利用ください」だったなぁ
一瞬須ヶ口駅が廃止望まれてるのかと思って焦っちゃった
これからは自治体が鉄道を支える時代ですね。
駅や路線が存続するのって行政側の要請によるものが大きい
岐阜の名鉄600V線区は行政側が消極的だったから廃線になったって印象が強い
50年程前(笑)住んでました。駅降りると新川ストアと病院が有りました
親父は新川橋から大江まで通勤してました
昔はよく新川に流入する排水路が少しの雨でも溢れてましたね
親父が腰近くまで水に浸かり帰宅した時はびっくりしたのを覚えてます
半世紀前まで約10年伯母もこの駅の近くに居住していました。西枇杷島町に当時居住した私は母の自転車幼児座席に乗ってよく足を運びました。
橋の上に駅があった時代、覚えています。須ヶ口から駅に停車する電車の姿がはっきり見えました。
前の新川橋駅は石積みの4両ホームで、隣の二ツ杁、西枇杷島も退避が出来たので無くなってもおかしく
ないと思っていて工事はてっきり廃止の為と思っていました。
(元)二ツ杁民でした。距離の近さは子供の頃乗った時も微妙に思っていました。
ただ、大昔は二ツ杁も待避線なし対面ギリ4両分ホームで西枇杷島の駅間はもっと長く、映っていた改札前の道で踏切があり下り線改札の岐阜方の辺りにはウシガエルが鳴く沼が有りました。
そして準急の停車駅も昔は西枇杷島の方でした。理由は普通を退避させられる島式ホームだったからです。ただ見ての通り激狭の島式で4両編成はほぼドアカットだったり某重工の通勤・家族客の需要の高さから二ツ杁駅が拡張されたみたいです。とても懐かしい気持ちになりました。ありがとうございます。
残せる理由は清須市が財政に余裕があるからというそもそもの話も。今年度も実質財政黒字なんだよね、愛知県はそういう自治体多い
新川橋付近は、昔、尾張潘の、刑場(土器野刑場)が、あった、場所です。
シン・ウルトラマンラリーの時ここがネックになっていて夜中に30分待った思い出が
工場の通勤客のために駅を残したと聞いたことある。
迷鉄マジックで須ヶ口から準急、名古屋から普通という種別変更で、何故か呼続▶本星崎間は救われてるのに新川橋と西枇杷島は救われない。。。
新清洲駅の高架化工事も清須市主体の工事ですね。五条川の河川工事と一体で。
堀内公園駅も駅集中管理システムを入れる余波で廃止されかけたけど安城市が改修費用(1億3千万円)を全額出して存続したっけ。
この駅は改修費用まで出したのかな。
いろんな思惑や背景があるんだなと川を渡る名鉄を眺めてました
0:17城北線(東海道線と中央線と犬山線と鶴舞線と小牧線に乗り換え可能)は確かに充実だな。なお徒歩移動が…
芸備線に比べたら利用者が多い駅やな
清須市は平成の大合併で生まれた自治体で、合併前は西春日井郡西枇杷島町、新川町、清洲町、春日町でした。動画で出てきた清須市役所は合併前は新川町役場だと思います。鉄道の駅は合併前の自治体にほぼ満遍なく設置していたと思います。新川橋駅の新川を挟んだ反対側の堤防道路は前職在職中に社用車でよく通りました。
僕は名鉄名古屋から犬山線の自宅最寄り駅までの定期券を持っていますが、区間外乗車となる須ヶ口駅から帰宅する際、窓口で「枇杷島分岐点まで」と乗車券の発行を依頼した事があります。
昔、西枇杷島は、合併に、反対で、名古屋市の、合併を、望んで、いたが、名古屋市が、拒否したため、かないませんでした。
新川橋駅と二ツ杁が廃止の、噂を、昔に、聞きました。長年に、古い駅舎でしたと思います。
新川橋下で謎に追いかけっこしてるハトさん…かわいいっす🤣☺️駅隣の踏切の狭さもすごいですね…ステップワゴンでギリギリ😱😂
利用者が多いかも知れないから存続だけど、
実際少ない矛盾した駅
どうせなら、新川橋駅から改名して、清須・新川病院って駅名に変えれば、利用者誘致に一役買えるのにって思うんですよね。
実は新川橋駅、清須市役所や新川病院に近く、二ツ杁駅よりも需要を掘り起こせば利用者数を稼げる駅なんですよね。ここに気づいていないのが、名鉄が近鉄やJRに比べ、商売が下手やな~って思うところなんですよね。
昔あった阿久比、椋岡(廃駅、両駅間の距離700メートルあったかどうか…)のパターンとは違い、自治体が新川橋駅を地域の重要な交通の基点として守ってくれたんですね。
停車本数は少ないですがぜひぜひ利用してほしい駅ですね😀
新川橋駅の脇には清須市上河原の地名があり、ここは尾張藩の刑場跡でした。(現地にはそれを示すものはないと思いますが)近くに瑞正寺というお寺があってそこに刑場跡のことが書かれた石碑があります。鉄道は基本人の住みたがらないルートで敷設されていくのが普通で、墓場の脇を通る鉄道線は数多く存在すると思います。尾西線には集落管理の廃火葬場の横を通るところがあって(電車内から見えます)そういうのが好きな方にとってはとても有名なところですね。
川の上に(仮設)ホームなんて、武庫川かっ!東大島かっ!
他にまだある?
埼京線北赤羽
京急本線新馬場
両岸から集客できれば利用者も増えそうなもんだが、毎時2本じゃねぇ…
新川橋駅が尾張藩土器野刑場跡と云う忌み地に在ることも一因かも?
いきなり城北線はほんま草。
実際に歩いてみて(個人的には美濃路および津島街道と旧須ヶ口駅の探索がメインでしたが)確実に徒歩圏内の新川橋駅もですが、JRの枇杷島駅と隣りの二ツ杁駅に役割を取られた西枇杷島駅もまあ大概かと…。
平日の朝夕はどのくらい混むのか気になる。
名古屋駅基準で清須市なら名鉄で新川橋から行くよりJRで枇杷島から行った方が50円安い
存続には三菱重工、豊和工業も絡んでいるかもしれませんね。
豊和工業は須ケ口駅のすぐ裏なので同社への通勤者には新川橋駅はまず利用されません。また三菱重工(名冷)は二ツ杁駅が最寄り駅で、昭和62年の同駅改築時には三菱が出資しています。ゆえに二ツ杁駅改築当初は「ここはビーバーステーションです」と書かれた看板がホームに掲げられていました。
@@tare-kuro-Boo
なにも出資するだけ、利用者がいないから絡んでいないと判断するのはおかしいですよ。
駅をどこに設置するのか改札はどうするのかとか計画を持ち掛けて地域の方にメリット・デメリットがあるか判断するかどうかも不動産の役割ですよ。
三菱重工だと朝夕しか来ない東名古屋港も最寄り駅なんだよな…
@@union9800
上のコメント参照
北海道と動きが真逆ですね。必要だから残すのは当然で、これからは自治体が鉄道や駅存続に向けて動いていく時代になるでしょうね。新川橋駅のこれからに期待ですね。
名鉄新川橋駅の利用者が700人以上いて、1時間の2本普通列車が有るのは便利だと思いますけどね。
処刑場があったところか...😅
そうなの?
@@user-さわ
江戸時代にね
新社会人時代に新川橋近くの工場で働いていました。しかし普通しか止まらないので二ツ杁から歩いていました。15分歩けば会社に着いたので新川橋を使う気にはならなかったなぁ😢
いや、たぶんなんか運転免許証を持たない偉い人が、近所に住んでたから🤣なんて。
単に面白さだけのUA-camではなく、いろいろ考えさせられる、観ていて損のない動画だと思います🙌
近所っ!!!!!🤣
大昔?!最終電車に乗れずやらかして二ツ杁下車して、迎えにきてもらった事があります。
処刑場があった?
同和対策ではないの?
近く両隣に駅あるのに税金で変だよw
ビーチランドといいこの駅といい名鉄って嫌って言えない企業なんですかね?ココはもっと整備すればいいのにやココは何でこんなにお金かけたの?っていう施設が結構あるように思う、百貨店も他と比べると従業員の人件費渋ってる感じがするし...それが名鉄らしさなのかな😅
名鉄不動産があるからだと思います。
鉄道駅だけなら嫌でしょうが、駅を建てれば駅周辺の地価が騰がり人が集まる
駅周辺の土地を買い上げマンションや商業施設を建てれば市への貢献にもなります。
その前に大規模開発をするには地権者や市とも仲良くならないといけませんからね。
@@zakzak2097さん
なるほどです😳言われてみれば駅前には必ずと言っていいほど名鉄コインパもありますね、連結で利益上がってればと言う方針なんですね名古屋らしい商売人✨
ありがとうございました😊
この2駅見ると電車でGO名古屋鉄道編思い出す。
工場のためだけだったら築港線みたいに朝夕ラッシュだけの特別設定にすればよくね?
そうなってないってことは別のなにかがあるんだろうなあ
須ケ口特急も常に
停車させようぜ。
新川橋駅と二ツ杁駅を統合すれば?って思ってしまう
どうせなら踏切も廃止すれば良かったのに
心霊スポット
清須と清州が混在していてややこしいわ。
「清洲」では?
そうですね、さんずいが抜けてました。
良いですねぇ!次の動画も楽しみにしています!
5:10辺りの急行が通過する駅はどこですか? 二ツ杁駅ではないですよね?
新川橋駅
二ツ杁ってあの例のローソン駅じゃん…
例のローソンって何ですか?
@@prabinpaudel7703
「二ツ杁駅で謎の長時間停車をする為に普通列車よりも所要時間がかかってしまう準急列車」という謎さんの別の動画(DXでない方)があって、あまりに長時間停まっているものだから一旦改札を出て近くのローソンで買い物ができてしまうという内容でした。
@@okonanno-k3r
なるほど!
ありがとうございます
となりのスケロ
ココはいらねえべ
i love you
イチコメ
普通が少なくても「大丈夫だ。問題ない。」
なぜなら、近鉄もそんなもん(毎時2本下手すりゃ1本)だからだ!
そして一日の乗降客数が9人(近鉄令和4年11月8日調べ)の西青山には急行が停まり、835人の川合高岡(同近鉄調べ)には普通しか停まらない謎。
そして川合高岡から乗り換えられるJR名松線一志は2時間に1本しか列車が来ない。
その両者の違いってホーム長さなのかも。近鉄はドアカットする駅もないし。基本2両編成の普通電車しか中川~榊原温泉口間の通過駅止まっていなかった記憶。もし4両に延伸できていたら急行は桜井~中川間各駅停車とかありえるけどしないし(小田急だと本厚木~新松田間各駅みたいに)
@@union9800 なるほど。川合高岡もそれなりに乗降客がいるとはいえ、お金掛けてホームを延伸するほどでもないと。800人程度ですもんね。