【劣化検証】リーフNISMOが9万kmになるので恒例のバッテリー劣化チェックです。

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 28

  • @da9741
    @da9741 20 днів тому +11

    いつも動画楽しみにしています☆
    当方のLEAF.e+は11万km
    リーフスパイ値で88.19%です

    • @evlifejapan
      @evlifejapan  19 днів тому +1

      e+は40kWhモデルよりも並列数が多いので劣化も少なくて良いですよね。
      62kWhモデルのリーフNISMOが欲しい。。
      さらにe-4ORCEが付いてたら。。
      コレならまだまだ売れそうなのになぁ~(^o^)

  • @前川仁志-w9w
    @前川仁志-w9w 20 днів тому +4

    楽しみに見させて頂いています。
    中古のリーフニスモを購入し、現在11万キロです。
    毎日通勤で80キロ走りますので新車の必要はなく、会社で無料で充電できるので非常にコスパ良く運用しています。
    SOHは分かりませんが表示だけ見てもセグ欠けしていないので同じくらいかと思います。普通充電で100%充電をしています

    • @evlifejapan
      @evlifejapan  19 днів тому +1

      ご視聴ありがとうございます。
      中古のリーフって、かなりコスパ良いですよね?
      このまま世間にバレずに知ってる人だけ得をするのも良いですが、なんとも複雑な気持ちです。(^▽^;)

  • @4g633
    @4g633 20 днів тому +6

    バッテリーの調査非常に参考になりました。
    e+の中古がいいなぁと思っていた所です。
    200万切って来たので、そろそろ欲しいなと思いました。

    • @evlifejapan
      @evlifejapan  19 днів тому +1

      e+、めちゃ良いと思います。(^o^)/

  • @tatuya0129wrx
    @tatuya0129wrx 20 днів тому +2

    我が家もソーラーとV2H併用で今日3年半で点検のしてきました。まだまだいけそうです。同じニスモです。
    走行はまだ2万キロちょっとです。
    明日から90%充電にしようかな。
    有益な情報ありがとうございます。

    • @evlifejapan
      @evlifejapan  19 днів тому +2

      V2H側で設定が可能なので、90%まで充電にしておいた方が良いと思います。
      リチウムイオンバッテリーは、100%付近とか0%付近が厳しい環境なので。。(^▽^;)

  • @taromine
    @taromine 20 днів тому +7

    今月で3年目走行13000kmの62kwhリーフ。充電70%台になると100%まで家充電(3kwh)しちゃう極悪な運用でSOH96.76%です。EVなんてバッテリーの産廃作ってるだけだっていう人もいるけど、実際EVのバッテリーは一般の人たちが思うほど劣化しないですね。現状は駐車場に無駄にバッテリー置いてる状態なので早くV2Hで家に繋ぎたいです。

    • @evlifejapan
      @evlifejapan  19 днів тому +1

      めちゃくちゃ当たりバッテリーなのでは??
      V2Hがあればかなり節約できそうですね??(^o^)v

  • @hidey60
    @hidey60 18 днів тому +3

    EVとは違うんですが所有車の中のアウトランダーPHEV、7年目3万8キロで69%無事に新品交換対象になりました。
    バッテリーの冷却機能は付いてるんですけどねえ・・・

    • @evlifejapan
      @evlifejapan  17 днів тому

      PHEVはバッテリー容量が少ないので、どうしても充放電回数が増えてしまうので、EVよりも劣化が速いってのが難点ですよね。。
      ガソリン使って発電できるのが良いのですが、充放電回数は仕方ないんですよね。。
      ってか、ちょうど最近そんな話しの動画を撮ったなぁ。。(^o^)

  • @かなそにっく工房
    @かなそにっく工房 19 днів тому +1

    2か月前の動画の時が82.63だったので,最近の調整でプラスの補正がかかったようですね。
    (普段は少しずつ下がる方向ですが,90日の調整の時にはプラスになることもありますよ)
    昨年末に14万キロでついにセグ欠けしました。90日調整の最中でしたが,どうやら82.5%くらいのところで11セグになるようです。今の時期でも満タンにすると230kmくらいになるので先代を思えば不自由さはないですね。
    e+が安くなってきてるので次はe+かな~

    • @evlifejapan
      @evlifejapan  17 днів тому

      おっと。
      前回の動画の時の記録でしたか。。
      私よりも詳しいですね。www
      って事は、ホントにちょっと良くなってる????
      ゆっくり普通充電でたまに100%充電するのが良いのか。。
      ほほぉ~。。

  • @すーぱーでじお
    @すーぱーでじお 20 днів тому +1

    動画初めのほうのSOH82.63%から今回の値いが83.79%に増えてます。
    増えることもあるんですね

    • @evlifejapan
      @evlifejapan  19 днів тому +1

      いえいえ。
      増えません。
      最初に映ってる画像は、まだWi-Fiつながってない状態で、前に友人のクルマをチェックした時の状態が残ってただけですね。(^▽^;)

  • @Tom_Meshi
    @Tom_Meshi 20 днів тому +3

    ウチの24リーフ今月で10年目4万3千㌔SOHは78.74%(11セグ)走ってないなぁ、サクラ並に走行出来るからいいか😅
    オマケ:来年3月であのサービス終了で困った😥

    • @evlifejapan
      @evlifejapan  19 днів тому +1

      劣化してませんね~。
      いいなぁ。

  • @cfhp236
    @cfhp236 13 днів тому +1

    イブジャさんがリーフのバッテリーイジメ倒して平然と運用できてたのを見て買った一人です()
    最近、スマホを変えてメイン機で使えないので見てないですが、リーフスパイで最後に見たのが8万キロ手前ぐらいで88か87%ぐらいだったです。
    内燃車の買い替え中で、年末、年始と往復600キロ程度の走行はしたんですが、真冬で一般道メインならなんとか使えなくもないのかな〜?レッドゾーン手前で落ち着いて34キロ張り付きで入っていったので真冬ならサクラ程度には入るなぁ…と思ってました(でも夏はきつかったなぁ…)

    • @evlifejapan
      @evlifejapan  6 днів тому +1

      おぉ~!
      私の動画きっかけで購入したとか言われるとめっちゃ嬉しいですね。(^o^)/
      往復600kmという事は、片道300kmなら、満充電からスタートすれば途中で1回充電すれば目的地に到着できそうな気がしますね。
      1回ならバッテリーも熱くならないし。。
      300kmなら、ギリギリまで走行してから1回だけ充電するのが良さそうです。
      いや、1回はかなりギリギリだな。。さすがに2回必要か。。(^▽^;)

    • @cfhp236
      @cfhp236 6 днів тому +1

      @@evlifejapan 自分の遠出は、だいたい目的地でとんぼ返りなので事実上往復ぶっ通しなんですが、冬だけとしても案外入るなぁって感じでした。
      往復300なら、いいところに休息があれば一回で帰ってこれますね〜
      あまりSOC下げるとバッテリーに負荷がかかるけど時間も課金ももったいないし〜って思って10%弱で自宅到着を狙って充電したら横棒で帰宅、なんてこともままあります()

    • @evlifejapan
      @evlifejapan  2 дні тому +1

      @@cfhp236
      かなりベテランユーザーさんですね。
      玄人レベルw

  • @kuruely8872
    @kuruely8872 20 днів тому +2

    19km(笑)
    少し前にリーフe+中古買いまして今は少し値上がりしてるみたいですねー

    • @evlifejapan
      @evlifejapan  19 днів тому +2

      リーフの価値が世間にバレるともっと値上がりしちゃいますよね。(^▽^;)
      なんか、複雑な気持ちですよ。。

  • @コバ77
    @コバ77 20 днів тому +2

    画面が明るくてバッテリー温度とかが見えづらかったです。
    劣化検証をお願いします🥺🤲
    30kのリーフは12万キロを超えて、9セグで粘っていますwww
    ご安全に!

    • @evlifejapan
      @evlifejapan  19 днів тому

      見えにくかったですか。。すいません。。(^▽^;)
      30kWhのリーフも初期型と比べるとかなり性能良くなってますからね。
      40kWhモデルはもっと良くなってます。
      60kWhモデルはさらに良くなってます。(^^)v

  • @hikone6407
    @hikone6407 19 днів тому +1

    やはりV2Hは劣化早めますね😅

    • @evlifejapan
      @evlifejapan  19 днів тому +1

      早いですか??
      全然遅い気がしてますけど??
      もう5年も充放電を繰り返してますよ?