Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
東京証券取引所の勢い好き
ハマのニクイあんちくしょーは健在也😅長編ありがとうございます。
会計の観点からも、当時の情勢が良くわかりました。鉄道、航空、どっちも好きですが、それぞれ苦しい思いをしているのだなと思いました。素晴らしい解説、ありがとう!
超大作お疲れ様でした。航空業界と鉄道の関係がよくわかりました。自作を期待しております❤
いつも楽しい動画をありがとうございます。昔の交通戦争も楽しいですが、コロナ禍の両業界の対応も、まとめるといい動画になるんだろうなぁ。一つの転換期ですし。
あれを完結させた時はこうなるなんて予想外でしたし、リニアなんかこじれに拗れてますしねえ。
そこでひかりの12両編成化とか選択できれば、今なら長崎新幹線(4両)の併結とかも模索できそうなのに
そもそも現行の九州新幹線が8両編成なんだから6両の西九州新幹線繋げて14両編成は新大阪まで乗り入れできるでしょ西と東海が別れてて困る弊害は京都~鹿児島・熊本や名古屋~熊本が直通できないことくらいかねえ
@@asakazefuji博多以南は利用者数が凄く少ないので、鹿児島・熊本~本州方面の直通って意味がないらしいですたしかに九州の人口は福岡県だけ飛び抜けていて、福岡「市」の人口を超えているのは唯一熊本県だけで、それもあと数年で福岡市が上回るであろうとのこと(熊本県170万人・福岡市164万人、ちなみに福岡市とその周辺地域は現在も絶賛人口増加中)交通機関の利用者数は基本的に地域の人口に比例するそうなので、仮に熊本や鹿児島から関西方面などに直通させても、乗客数が一気に増えるのは博多からなので、車両編成数も博多から増やせばいいそうですなので博多以南は6~8両編成で、博多から本州方面は16両編成(でしたっけ?)に乗り換えてもらう方式?が採用されている、だそうです
私も一時期スカイマークを利用したことあるんですよ!まぁ、大手3社よりも安かったことが理由ですがね。😀
投稿、おつかれさまでした。本当に東海道を舞台としたJR東海とANA、JAL等の航空会社との間で血を血で洗う激しい戦いがあった事、興味深い解説をありがとうございました。因みに新幹線の利用は10年ほど前、500系で名古屋に行ったのが最後になりました。僕的には700系列が美しく思えないのとJR東海が500系を色々理屈をこねて追い出したのが納得いかないからです💢 JR東海の苦しい台所事情も今回の解説で理解できましたが、まだチョット😅 さて、後編のB747の退役の詳しい理由やJALの経営危機の経過もすごく興味深かった。なんかJALの経営破綻への経緯やメカニズムは、東の変態島国の中央銀行が現在進行形でやっている事と重なってくる様に思えるのがゾッとします。最後に長い動画、本当にありがとうございました。次回も楽しみにしております。
新幹線保有機構=ロレンツォさんww
JALの再建が民主党政権に託された時点で絶望感ハンパない
東京駅〜大阪梅田駅ドアtoドアへの速さ高速バス
東京証券取引所の勢い好き
ハマのニクイあんちくしょーは健在也😅
長編ありがとうございます。
会計の観点からも、当時の情勢が良くわかりました。
鉄道、航空、どっちも好きですが、それぞれ苦しい思いをしているのだなと思いました。
素晴らしい解説、ありがとう!
超大作お疲れ様でした。航空業界と鉄道の関係がよくわかりました。自作を期待しております❤
いつも楽しい動画をありがとうございます。昔の交通戦争も楽しいですが、コロナ禍の両業界の対応も、まとめるといい動画になるんだろうなぁ。
一つの転換期ですし。
あれを完結させた時はこうなるなんて予想外でしたし、リニアなんかこじれに拗れてますしねえ。
そこでひかりの12両編成化とか選択できれば、今なら長崎新幹線(4両)の併結とかも模索できそうなのに
そもそも現行の九州新幹線が8両編成なんだから
6両の西九州新幹線繋げて14両編成は新大阪まで乗り入れできるでしょ
西と東海が別れてて困る弊害は
京都~鹿児島・熊本や名古屋~熊本が直通できないことくらいかねえ
@@asakazefuji
博多以南は利用者数が凄く少ないので、鹿児島・熊本~本州方面の直通って意味がないらしいです
たしかに九州の人口は福岡県だけ飛び抜けていて、福岡「市」の人口を超えているのは唯一熊本県だけで、それもあと数年で福岡市が上回るであろうとのこと
(熊本県170万人・福岡市164万人、ちなみに福岡市とその周辺地域は現在も絶賛人口増加中)
交通機関の利用者数は基本的に地域の人口に比例するそうなので、仮に熊本や鹿児島から関西方面などに直通させても、乗客数が一気に増えるのは博多からなので、車両編成数も博多から増やせばいいそうです
なので博多以南は6~8両編成で、博多から本州方面は16両編成(でしたっけ?)に乗り換えてもらう方式?が採用されている、だそうです
私も一時期スカイマークを利用したことあるんですよ!まぁ、大手3社よりも安かったことが理由ですがね。😀
投稿、おつかれさまでした。本当に東海道を舞台としたJR東海とANA、JAL等の航空会社との間で血を血で洗う激しい戦いがあった事、興味深い解説をありがとうございました。因みに新幹線の利用は10年ほど前、500系で名古屋に行ったのが最後になりました。僕的には700系列が美しく思えないのとJR東海が500系を色々理屈をこねて追い出したのが納得いかないからです💢 JR東海の苦しい台所事情も今回の解説で理解できましたが、まだチョット😅 さて、後編のB747の退役の詳しい理由やJALの経営危機の経過もすごく興味深かった。なんかJALの経営破綻への経緯やメカニズムは、東の変態島国の中央銀行が現在進行形でやっている事と重なってくる様に思えるのがゾッとします。最後に長い動画、本当にありがとうございました。次回も楽しみにしております。
新幹線保有機構=ロレンツォさんww
JALの再建が民主党政権に託された時点で絶望感ハンパない
東京駅〜大阪梅田駅ドアtoドアへの速さ
高速バス