akamomo鉄道・交通チャンネル
akamomo鉄道・交通チャンネル
  • 39
  • 1 153 705
【立山の玄関口は渡さん!】交通機関の栄枯盛衰・立山黒部アルペンルート【第2話】
交通機関の栄枯盛衰・アルペンルート編の第2話は富山県側から見た立山の歴史と、アルペンルート建設前史をご紹介します。古来より富山県民に取って心のより所であり、有形無形の恵みを生み出した立山。その歴史的経緯を考えると、立山の玄関口を長野県に取られることは絶対に許容できませんでした。詳しくは本編で。
Переглядів: 3 804

Відео

【黒部ダムから始まった一大観光ルート】交通機関の栄枯盛衰・立山黒部アルペンルート【第1話】
Переглядів 2,7 тис.Місяць тому
※この動画は先日メインチャンネルでアップした動画を削除の上、こちらのチャンネルで再アップしたほぼ同じ内容のものです。 今回から5回シリーズ(予定)で、立山黒部アルペンルートの歴史と確執をご紹介します。一見するとスムーズに一つのルートになっているように見えるアルペンルートですが、実際は黒部ダムを境に運営会社が分かれており、その歴史は富山側と関電側の対立の歴史でもありました。初回は富山側と永野川で運営会社が分かれた理由と、大町側の黒部ダム建設とトロリーバスの運行開始まで。
【補助金の切れ目が縁の切れ目】交通機関の栄枯盛衰・野上電鉄 後編
Переглядів 13 тис.11 місяців тому
この動画は前後編です。前編がまだの方は先にこちらをどうぞ→ua-cam.com/video/oWSp-sAP_ak/v-deo.htmlsi=TFAwgFX7YCCUHRjE 補助金生活にどっぷり浸り、普通の鉄道会社がやってるような努力を何一つせずにどうにもならなくなってしまった野上電鉄。今更慌てても時既に遅し。とうとう補助金打ち切りという形で長年のツケを払うときが来てしまいました。そんな野上電鉄が下した衝撃の決断とは。そして、末期の野上電鉄に起こった悲劇とは・・・
【甘い補助金生活は破滅の味】交通機関の栄枯盛衰・野上電鉄【前編】
Переглядів 17 тис.11 місяців тому
今回ご紹介するのは和歌山県海南市と野上町(現・紀美野町)を結んでいた野上電気鉄道。戦前製の車両が平成まで残り、ファンの間では「動く電車の博物館」とも言われていた鉄道会社でしたが、その一方で悪い意味で記憶に残ってしまった「伝説の鉄道会社」でもありました。野上電鉄を破滅させたもの、それは長年にわたる補助金生活でした。前編は野上電鉄が補助金生活に入り浸り、どうにもならないくらいに落ちるまで。 後編はこちら(9/30公開予定)→ua-cam.com/video/Rrg0wVMhkJE/v-deo.htmlsi=oBQSgS1QfVV0lu6B
【最後は1日2往復、休日運休のギリギリ限界鉄道】交通機関の栄枯盛衰・有田鉄道
Переглядів 17 тис.Рік тому
こちらのシリーズもまたもやお久しぶりになってしまいました。 今回ご紹介するのは和歌山県にあった有田鉄道。みかんを運ぶために作られた鉄道でしたが、ご多分に漏れずモータリゼーションで貨物と旅客を失い、最後は鉄道としてありえない規模にまで縮小してしまいました。なぜそうなったのかとそれでも鉄道を辞めなかった理由は本編で。 ・・・そして次は有田鉄道の近くにあった、伝説レベルの鉄道会社です。
【JALの破綻と再生・リニアと未来予想図】東海道交通戦争・イッキ見版【平成後半編】
Переглядів 13 тис.Рік тому
東海道交通戦争イッキ見版、最後はJAL破綻から奇跡の再建、そしてJR東海のリニア建設と問題点などを解説します。予告通り後半もかなり長いです(笑) それにしても、完結した後に例のアレと某県知事のせいで最後の未来予想図が大きく狂うとは思いませんでした。2027年度まであと5年切ってますけど、予定通りにリニアはできるんでしょうか・・・いつか、後日談というか東海道交通戦争令和編もやりたいなと思っています。
【新幹線保有機構・「のぞみ」・航空シャトル便にJAL破綻まで】東海道交通戦争・イッキ見版②【平成前編】
Переглядів 23 тис.Рік тому
東海道交通戦争イッキ見版、2回目は国鉄分割民営化後のJR東海発足から「のぞみ」によるスピードアップと航空とのバトル、航空シャトル便からJJ統合→JAL破綻までとなります。結構長いですが、後半も同じくらい長いのでご安心下さい(何を)
【新幹線開業前から国鉄分割民営化まで】東海道交通戦争・イッキ見版①【昭和編】
Переглядів 12 тис.Рік тому
自分的にコンチネンタル航空と並ぶ大作だと勝手に自負している、首都圏~京阪神間の鉄道と航空の発展と競争の歴史をそれぞれの視点から解説した「東海道交通戦争」のイッキ見版です。と言ってもかなり長いので昭和・平成前半・平成後半の3分割で投稿する予定です。一回目は昭和編。戦後すぐの航空黎明期から東海道新幹線開業、45/47体制に国鉄分割民営化と昭和時代の東海道を軸にした交通史をごゆっくりご覧下さい。
【電化と過疎化が招いた凋落】交通機関の栄枯盛衰 のと鉄道後編
Переглядів 13 тис.2 роки тому
この動画は前後編になります。前編がまだの方は先にこちらをご覧下さい。 ua-cam.com/video/83aSf6by9Eo/v-deo.html 七尾線の非電化区間を引き受け、規模を拡大したのと鉄道。しかし、それが結果的にのと鉄道のクビを締めることになってしまいました。 他地域よりも早い過疎化やモータリゼーション、規模拡大に伴う経費増大に、七尾線特有の負担がのと鉄道を苦しめることになり、やがて2度の廃線を経験することになります。そして、大半の路線を失ったのと鉄道と、鉄路が消えた奥能登地域に残されたものとは・・・? あと最後の方には毎度おなじみ観光案内もありますのでそちらも是非。
【奥能登の悲願の鉄道に訪れた存続の危機】交通機関の栄枯盛衰・のと鉄道(前編)
Переглядів 9 тис.2 роки тому
サブチャンネルをご覧の皆様、交通機関の栄枯盛衰シリーズファンの皆様(いるのか?)大変、大変長らくお待たせいたしました。およそ1年半ぶりの新作動画になります。 今回ご紹介するのは石川県の第三セクター・のと鉄道。その中でも設立理由となった能登線を中心にご紹介します。能登線の計画自体は戦前からありましたが、予算不足や戦争などの理由で結局全線開通したのは戦後しばらく経ってから。開業当初こそ能登半島の観光ブームで上々の滑り出しだったものの、ブーム終了で典型的な赤字ローカル線に転落し、特定地方交通線の対象に。 しかし、石川県は能登線を存続させるために早期の第三セクター化を打ち出して存続を決め、開業当初ののと鉄道も黒字経営となるなど好調なスタートを切りました。しかし・・・
【貨物廃止で役割が消えた路線の末路は?】交通機関の栄枯盛衰・神岡鉄道 後編
Переглядів 11 тис.3 роки тому
※この動画は前後編になっております。  前編がまだの方は先にこちらをご覧ください。  ua-cam.com/video/DrgcRjlRTNo/v-deo.html 濃硫酸という特殊な貨物のために残った神岡鉄道。 その神岡鉄道に引導を渡したのもまた、濃硫酸でした。そして2006年11月に神岡鉄道は廃止。しかしそれは神岡の鉄道の終わりを意味したわけではありませんでした。詳しくは本編で。 メインチャンネルの「迷航空会社列伝」もよろしくお願いします! ua-cam.com/channels/SuiZ4OmiaYocRMsee_JREw.html
【貨物輸送のために残された限界鉄道】交通機関の栄枯盛衰・神岡鉄道 前編
Переглядів 15 тис.3 роки тому
サブチャンネルではこれが今年初の投稿となります。遅くなりましたが本年もよろしくお願いいたします。 今回取り上げるのは2006年11月に廃止された神岡鉄道。鉱山町として発展した神岡の地域の足として、そして鉱山輸送の要として発展しましたが、国鉄の経営悪化による不採算整理の対象となってしまいます。しかし地元や神岡鉱山を運営する三井金属にとって、神岡線はまだ必要な存在でした。その理由と存続の方法とは?詳しくは本編で。
【廃線寸前から先進交通機関への大逆転劇】交通機関の栄枯盛衰「富山ライトレール」
Переглядів 38 тис.4 роки тому
※この動画は前後編になっています。まだの方は先に交通機関の栄枯盛衰・JR富山港線編をご覧下さい→ua-cam.com/video/-mBE8sb1Gj0/v-deo.html 廃線への道を辿るように思えた富山港線ですが、JR西日本は路面電車化という思わぬ提案を行います。それは時同じくして少子高齢化、人口減少社会への対策を考えていた富山市長にとって渡りに船な提案でした。 「日本初の本格的LRT」という、公共交通再生のモデルケースとなったJR富山港線改め富山ライトレールはどのようにして劇的な復活を遂げたのか?そして富山港線が迎えた意外な結末とは?
【優良路線はなぜ廃線寸前にまで追い込まれた?】交通機関の栄枯盛衰「JR富山港線」
Переглядів 47 тис.4 роки тому
間違えてメインチャンネルの方に投稿してしまいました・・・改めてこちらで投稿し直します。 今回取り上げるのはJR富山港線。戦前の富岩鉄道に始まり、戦時買収を経て国鉄になった路線ですが、戦前から戦後しばらくの時期までは旅客・貨物共に工業地帯の旺盛な需要に支えられて我が世の春を謳歌しました。 しかし、JRになってからは鳴かず飛ばずで、遂には廃線の危機にまで追い込まれてしまいます。優良路線だったはずの富山港線は、なぜ廃線寸前まで追い込まれてしまったのでしょうか?
【対立と裏切りの果ての結末は?】交通機関の栄枯盛衰「加賀湯けむり特急戦争」後編
Переглядів 27 тис.4 роки тому
遂に伏兵の作見駅への総合駅設置を決断した国鉄。その決定に怒り狂い、何としても阻止しようとする大聖寺と動橋。双方の対立が激化する中、周囲を取り巻く関係者の思惑が複雑に絡み合う加賀市の総合駅設置計画はどんな結末を迎えるのでしょうか?そして、結末を迎えた後のそれぞれのその後とは・・・? なお、最後の観光案内でご紹介した大聖寺川流し船は4月末での廃止が決まってしまいました(ニコニコにアップした後に発覚しましたorz) こういう状況下で外出もままなりませんが、落ち着いたら是非加賀温泉にお越しください。温泉以外にも見どころはたくさんありますよ。
交通機関の栄枯盛衰「加賀ゆけむり特急戦争」中編・第三の駅
Переглядів 17 тис.4 роки тому
交通機関の栄枯盛衰「加賀ゆけむり特急戦争」中編・第三の駅
【再アップ】交通機関の栄枯盛衰「加賀ゆけむり特急戦争」前編・駅と温泉の栄枯盛衰
Переглядів 19 тис.4 роки тому
【再アップ】交通機関の栄枯盛衰「加賀ゆけむり特急戦争」前編・駅と温泉の栄枯盛衰
東海道交通戦争・最終回「陸と空の未来予想図」
Переглядів 29 тис.5 років тому
東海道交通戦争・最終回「陸と空の未来予想図」
東海道交通戦争最終章7「東京~大阪航空路線の現在、そして巨大飛行機の夢と挫折」
Переглядів 42 тис.5 років тому
東海道交通戦争最終章7「東京~大阪航空路線の現在、そして巨大飛行機の夢と挫折」
東海道交通戦争 最終章「未来への戦い」⑥リニアの夢への壁
Переглядів 31 тис.5 років тому
東海道交通戦争 最終章「未来への戦い」⑥リニアの夢への壁
東海道交通戦争・最終章⑤「和製LCC三国志」
Переглядів 71 тис.6 років тому
東海道交通戦争・最終章⑤「和製LCC三国志」
東海道交通戦争・最終章④羽田国際化で変わる日本の空
Переглядів 53 тис.6 років тому
東海道交通戦争・最終章④羽田国際化で変わる日本の空
東海道交通戦争・最終章③~陽はまた昇る~意識改革と部門別採算制度が起こした奇跡の復活劇
Переглядів 36 тис.6 років тому
東海道交通戦争・最終章③~陽はまた昇る~意識改革と部門別採算制度が起こした奇跡の復活劇
東海道交通戦争・最終章②~沈んだ太陽は再び昇るのか~カリスマ経営者最後の挑戦
Переглядів 36 тис.6 років тому
東海道交通戦争・最終章②~沈んだ太陽は再び昇るのか~カリスマ経営者最後の挑戦
最終章①信州リニア戦争【東海道交通戦争】
Переглядів 50 тис.6 років тому
最終章①信州リニア戦争【東海道交通戦争】
後編:落日のフラッグキャリア【東海道交通戦争 第七章】
Переглядів 36 тис.6 років тому
後編:落日のフラッグキャリア【東海道交通戦争 第七章】
中編・空と陸の新鋭機合戦【東海道交通戦争第7章 変わる変わるよ時代は変わる】
Переглядів 36 тис.6 років тому
中編・空と陸の新鋭機合戦【東海道交通戦争第7章 変わる変わるよ時代は変わる】
東海道交通戦争 第7章「変わる変わるよ時代は変わる」前編・終わりなきサービス戦争
Переглядів 37 тис.6 років тому
東海道交通戦争 第7章「変わる変わるよ時代は変わる」前編・終わりなきサービス戦争
東海道交通戦争 第六章「シャトル便戦争」後編
Переглядів 34 тис.7 років тому
東海道交通戦争 第六章「シャトル便戦争」後編
東海道交通戦争第六章「シャトル便戦争」中編
Переглядів 30 тис.7 років тому
東海道交通戦争第六章「シャトル便戦争」中編

КОМЕНТАРІ

  • @user-ut2kr8st5i
    @user-ut2kr8st5i День тому

    3:25のようなつかみ分けは日本でも'20年あたりからJJP(ジェットスター)とジップエア、ピーチとエアージャパンようにできますが、それは自社系列や他国の前例でしょう 11:31などJJP就航前後で機材面の苦労はJAL本体でA350円滑導入やその後など活かせたと思われます 10:35は建設前からそう言われてきた関空でANAがそこ発着国際線のビジネスクラス利用率などで得た教訓が大きく、「逆転の発想」で大成功したのは間違いないでしょう LCCは関空のみならず航空界、関西経済の活性化につながった事実がその開港から30年経った頃に分かりやすい経済・経営論となったでしょうが、「転んでもただでは起きぬ」精神で世界へ羽ばたく関空の姿を紹介されるとうれしいです

  • @Zakky0524-ng2qn
    @Zakky0524-ng2qn 6 днів тому

    新幹線保有機構=ロレンツォさんww

  • @user-cb4vx4yh1c
    @user-cb4vx4yh1c 20 днів тому

    川島令三著の「全国鉄道事情大研究」(和歌山編)で野上電鉄の件で記された内容で、野上以外の大阪和歌山近辺のローカル私鉄(有田、紀州、水間)と長野県の上田交通を比較した一覧表が出ていました。 場所違いの長野県の上田交通が挙げられたのは、この年に運輸省からの欠損補助金の返上と完全冷房化によるサービス改善で利用者が増えたことによります。 上田交通は東急の支援と別所温泉という観光地を持っているのが大きく、数年前の千曲川の鉄橋流失でも、何とか会社が持ちこたえています。

  • @user-cb4vx4yh1c
    @user-cb4vx4yh1c 20 днів тому

    川島令三著の「全国鉄道事情大研究」(和歌山編) で野上の廃線前の状況が記されていました。 この本で日方駅の路線案内図で 未だに 「国鉄 紀勢本線」 と表記されていましたが、廃線前に その看板を見に行ったことがあります。 何せ撮影禁止なので、撮影し 「写真撮るんじゃねーよー!」 と怒鳴ってきたら一目散に逃げる準備をしていたが、幸いにも乗務員はその場におらず、何とか沿線路線図を写真に収めました。

  • @ka9ne2kotaxx
    @ka9ne2kotaxx 27 днів тому

    投稿日5年前てことは、最古の猫ミーム動画か

  • @ka9ne2kotaxx
    @ka9ne2kotaxx 27 днів тому

    投稿日5年前てことは、最古の猫ミーム動画か

  • @angelarch6326
    @angelarch6326 Місяць тому

    黒部の太陽は、実際に建設に携わった方々が参加してるので、再現度が半端無いぞ😅 無論、石原・三船プロだから金の掛け方も半端ねぇけど。

  • @kazumasuishikawa2733
    @kazumasuishikawa2733 Місяць тому

    前編の段階であーもーだめですねって感じですか。。。

  • @genheywoodkirk
    @genheywoodkirk Місяць тому

    はあー、地鉄の佐伯さんて「戦前のミニ田中角栄」みたいな人だったんですなー。ところで時代や場所からいって浅野総一郎とは接点無かったのしら? それにしても富山地鉄、なんであんな山奥にまで路線通してるのかなーと無責任な部外者視点で思ってたんだけど、いろんなお付き合いの経緯と「地元の意地」の産物だったんですなー。

  • @ウッド_スピーカー
    @ウッド_スピーカー Місяць тому

    次回 立山の怪物 "極" (実物 実話)に なるんですね どこの 組織 なんでしょう?

  • @walkin454
    @walkin454 Місяць тому

    中学の修学旅行がアルペンルートでしたが、扇沢方のトロリーバスが関西電力なのは 歴史的背景ですぐ呑み込めたのですが、立山方が2つの会社に分かれていることが 今ひとつピンとこないまま帰ってきた記憶があります。次回も楽しみです。

    • @akamomo3547
      @akamomo3547 Місяць тому

      その辺は次回で説明できると思いますのでお楽しみに!

  • @DC1246-h5l
    @DC1246-h5l Місяць тому

    11:00 どこぞの福岡の航空会社かな?

  • @birdk3421
    @birdk3421 Місяць тому

    今にして思えば、いとこネタも " 白い備品のいとこ " が元ネタだったよね。 そろそろ新規(代理)さんも見たいところ・・・

  • @user-sz4wj6rb3n
    @user-sz4wj6rb3n Місяць тому

    北陸電力にとっての出資する理由ってなんだろ?

    • @akamomo3547
      @akamomo3547 Місяць тому

      お付き合い出資の面もありますが、有峰ダム開発で地鉄や富山県とも関係ありますから、その辺の権益確保の意味もあると思います。

  • @MasanoZakky
    @MasanoZakky Місяць тому

    イタリアのいとこwwwww フェラーリ乗ってそうww

    • @akamomo3547
      @akamomo3547 Місяць тому

      勿論ナンパ用です。

    • @MasanoZakky
      @MasanoZakky Місяць тому

      @@akamomo3547 ランボルギーニもww

  • @showtaxikun
    @showtaxikun Місяць тому

    お、北陸編さん! 遂に地鉄佐伯社長猫登場にゃあああ!  美男子?で癖のある容姿がはまっているぞ。 いつぞやの儂request応えてくださり感謝&ラウダ猫以来の人・・ 猫選別大ヒットにゃあああ! あと1か所だけ登場した大磯の校長先生ww 主には珍しいギャグ全振りの猫選も良きかにゃ (=^・・^=) ・・佐々成政登場! 知らなかった・・このエピソードは。 「花の慶次」ファン必聴ですぜコレは(^▽^)/ 某浸透etcさんの「小牧・長久手の戦い」動画と併せて視るべし!  &北陸編さんなら戦国時代専門chもいけそうな出来でしたわん素晴らしい! テツと戦国史抑えたからもう無敵ですよねえww しかもアルペンルートの史実ってblueオーシャンだしw ・・・儂 未だアルペンルート踏破したことがない ( ノД`)シクシク… 地元京王バスなら片道2万で吉祥寺>大町>地鉄立山駅まで行けるし今シーズン行こうかにゃ? 或いは伝統の地鉄富山駅窓口で大町まで購入とか(^▽^)/ 力作UP感謝です。

  • @nannohi513
    @nannohi513 Місяць тому

    11:22 猫達のコメント、メーデーじゃないか!騙された!

  • @あかノノ
    @あかノノ Місяць тому

    10:55 やはり最凶はザラ峠か…

  • @MasanoZakky
    @MasanoZakky Місяць тому

    『富山のいとこ』可愛い(*´▽`*)

  • @DingYunXu
    @DingYunXu Місяць тому

    まさか1300年前の話から話が始まるとは。 そしてやっぱり建設目的が異なるとなると対立が生まれるわけですね。続きが楽しみです

    • @akamomo3547
      @akamomo3547 Місяць тому

      ここから話さないと後々の対立の背景が説明できませんからね。

  • @user-tv8gg5zn7m
    @user-tv8gg5zn7m Місяць тому

    次回も期待!

    • @akamomo3547
      @akamomo3547 Місяць тому

      ありがとうございます!

  • @へっぽこ電波屋
    @へっぽこ電波屋 Місяць тому

    地鉄ぬこさんと県営雷鳥さんに

  • @へっぽこ電波屋
    @へっぽこ電波屋 Місяць тому

    3年前富山観光で岩峅寺駅に行った時「雰囲気の良い駅だな」と思ったんですが、まさか一帯が平安時代からの信仰に富山地鉄の社長さんまで関係していたとは・・・。 あと富山港線のLRT化で富山地鉄と自治体のフットワークが軽かったのも、県営鉄道からの流れがあったんですね。

    • @akamomo3547
      @akamomo3547 Місяць тому

      調べたら立山と富山県の繋がりも書かないと後の対立も理解して貰えないと思いまして。

  • @WAKArailfan
    @WAKArailfan Місяць тому

    関電トンネルバスのトンネルは、完全にダム建設の後の有効活用だった。一方、地鉄立山線から延びるルートは地元資本による観光開発が主目的だったことが理解できました。 まだこの動画では弥陀ヶ原までしか道路ができていませんが(たしかプロジェクトXでも弥陀ヶ原までは道路があったとか言ってたな)、その先がどうなるのか、楽しみです。

  • @user-el4ie5hz8u
    @user-el4ie5hz8u Місяць тому

    これに比べると今死にかかってるとはいえ、近江鉄道は頑張ってるんだなぁと

    • @user-cb4vx4yh1c
      @user-cb4vx4yh1c 20 днів тому

      最悪、親会社の西武鉄道に頼ることは可能だが、敢えて頼らず滋賀県との協力を取り付けて何とか鉄道を残そうとする姿勢は涙ぐましいですね。

  • @SRapid-hd3nu
    @SRapid-hd3nu Місяць тому

    大糸北線←いろいろあって新潟県唯一のJR西日本の在来線です

  • @Unityan
    @Unityan Місяць тому

    裁判所猫いとこ(代理)

  • @kazumasuishikawa2733
    @kazumasuishikawa2733 Місяць тому

    ケジメニキ👨‍🦳「アニキが好きなケジメです」  電力統制か。今やってるよなw 世界的によ。

  • @tomockinh
    @tomockinh Місяць тому

    「黙れ小童!」は第何話で出ますか?(再掲)

    • @MasanoZakky
      @MasanoZakky Місяць тому

      @@tomockinh それwwwww (*´▽`*)

  • @bird-hk7we
    @bird-hk7we Місяць тому

    やっぱり最初に裁判所猫がビンタされるの何回見ても好きw

  • @user-bm6ql2wt7u
    @user-bm6ql2wt7u Місяць тому

    トローリー! オー!!

  • @チョムチョム-i8b
    @チョムチョム-i8b Місяць тому

    日本の威信の為にもリニア中央新幹線は是非とも完成してもらいたい。 その為には日本人が一丸となって対応しないと、、

  • @チョムチョム-i8b
    @チョムチョム-i8b Місяць тому

    JALの再建が民主党政権に託された時点で絶望感ハンパない

  • @DC1246-h5l
    @DC1246-h5l 2 місяці тому

    3:56 上越で一時期275キロ出していたのは公然の秘密

    • @akamomo3547
      @akamomo3547 2 місяці тому

      確か新清水トンネルの長い下りを使ってでしたっけ?

  • @harunyanome
    @harunyanome 2 місяці тому

    東京駅〜大阪梅田駅ドアtoドアへの速さ 高速バス<タクシー<特急、新快速、在来線 <近鉄特急名古屋<サンライズ<成田回り関空<羽田〜大阪 <こだま<ひかり<始発ひかり<のぞみ

  • @shin_sen-zl7og
    @shin_sen-zl7og 2 місяці тому

    アルパカさんの会社はボロ機材で危険なフライトしてるだけでしょ サウスウエストの足元にも及ばんわw

  • @okhan
    @okhan 3 місяці тому

    三重や奈良がバス会社統一されてるのに 和歌山って小さなバス会社が無数にあるでしょ この辺の気質もなんか関係ありそう

  • @okhan
    @okhan 3 місяці тому

    90年代になってなんでポータルだけ 新しくしてたのか分かった

  • @user-bh3gl8wr8c
    @user-bh3gl8wr8c 4 місяці тому

    富山地方鉄道デ5010系車輌が 廃止まで運用していたな(゜ρ゜)

  • @Zakky0524-ng2qn
    @Zakky0524-ng2qn 4 місяці тому

    みんな大好きアルパカさんwww

  • @kino785
    @kino785 4 місяці тому

    難しいかもしれんが リニアが新大阪まで開業して情勢が見えてくるであろう2045年ぐらいにリメイク見たいわ……

  • @合掌仙人
    @合掌仙人 4 місяці тому

    羽田を鬼のように拡張してアジアの絶対的なハブ空港にして 成田は東京のサブのハブ空港という訳でいいのかな 羽田に何かあれば成田がバックアップすると考えろということですかね。

  • @toa_77
    @toa_77 4 місяці тому

    2024年東京~名古屋の開通のラスボスが静岡県知事になっている。 今まで以上に敵が強かった。(黒幕が浜松のあの人という話も)

  • @古澤秋倖
    @古澤秋倖 5 місяців тому

    ほう同じ廃止後でも、懸命に頑張ってバス、ホテルなどで頑張る下津井電鉄とは真逆の鉄道会社がこれですか?

  • @gorotaki
    @gorotaki 5 місяців тому

    子供の頃からハイキングが好きで当時親が持ってたハイキングの本(1980年くらいの出版)をよく読んでて、 自分が学生だった90年代半ばに野鉄利用のコースにチャレンジしようかと思ったけど、既に廃線になってて残念だなと思ってた。 けど乗ってなくて良かったのかもと思ってしまうw

  • @jettanuki
    @jettanuki 5 місяців тому

    百歩譲って新たなるスポンサーが見つかり車両や設備を更新しても横柄な鉄道員達の再教育は相当困難だっただろう。

    • @user-cb4vx4yh1c
      @user-cb4vx4yh1c 20 днів тому

      戸塚ヨット⛵️スクールに入れて教育しないと無理でしょう。

  • @gsp_gamsung
    @gsp_gamsung 5 місяців тому

    なお両駅ともに北陸新幹線敦賀延伸開業により3セク化されて、加賀温泉駅(作見駅)は新幹線停車駅になった。 これから特急停車駅で一歩も譲らなかったツケがどんどん来ると思う。

    • @西村孝一-w5z
      @西村孝一-w5z 15 днів тому

      もう何年も前から大聖寺は無人駅になりました。朝に高校生が利用する以外は人気が少ない(かつてを知る者には信じられない)

  • @remonremonremon
    @remonremonremon 6 місяців тому

    12:15 あれ?これ某しくじり企業チャンネルのオマージュやん

  • @remonremonremon
    @remonremonremon 6 місяців тому

    こうゆうのは、ちゃんとした経営者を入れて自治体がちょっとずつじゃ無くて一気のまあまあの額を投資しないとダメな気がする(某アメリカの航空会社とか某営業キロナンバーワンの私鉄みたいな社員が身銭を切れる精神がない限り)

  • @KUREkouiti
    @KUREkouiti 6 місяців тому

    えーとですね 野鉄車両1両個人所有で楠木公園の 直ぐそばに存在しています そこそこ間近で見られますが 中には入れません。

    • @akamomo3547
      @akamomo3547 5 місяців тому

      私も存在は知ってましたし実際に見に行ったのですが、個人宅でしたので公表は差し控えました。

    • @KUREkouiti
      @KUREkouiti 5 місяців тому

      了解しました 持ち主の方と遠い縁が有り、先日、近々あの車両撤去する話が 入ってきました 次の行き先は決まったそうですが輸送費が高額になるらしく どうしたものかと考えておられるそうです 維持も大変、塗装も褪せてくるし、錆も出てくるし どこに行くかは知りませんがどこか博物館とかなら 良いんでしょうけど個人は大変ですね〜