東海道交通戦争・最終章④羽田国際化で変わる日本の空

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 72

  • @田辺幸枝-j6w
    @田辺幸枝-j6w 6 років тому +3

    待ってました❗

  • @つた-e9g
    @つた-e9g 4 роки тому +11

    成田は都心から遠すぎる。
    これは将来に渡って、絶対に変えられない最大のマイナス要素。

  • @ちーきチャンネル
    @ちーきチャンネル 6 років тому +9

    国際線乗り継ぎ・・・
    新幹線と競合する便においては存続の鍵になる需要になってきますね。

  • @院崎
    @院崎 6 років тому +1

    待ってました

  • @eyesage
    @eyesage 6 років тому +22

    羽田ー中部から高速船で津までってルートはお世話になってます。

    • @akamomo3547
      @akamomo3547  6 років тому +8

      確かにそのルートだと案外便利そうですね。新幹線で名古屋乗り換えだと近鉄は乗り換えに時間かかりますし、JRは本数ショボいですし。

  • @山田花子-d2r3l
    @山田花子-d2r3l Рік тому

    9:42  なら羽田〜仙台や羽田〜花巻の定期便が復活してもいいのに

  • @Stardust_1701
    @Stardust_1701 5 років тому +1

    とても勉強になったよ。

  • @鈴木光-n9o
    @鈴木光-n9o 5 років тому +6

    学生時分に香港に何度か遊びに行っていたんだけど、当時は羽田発の香港便がなくチャイナエアの台北経由が安くてよく使ってましたね。
    その後LCCの香港エクスプレスが羽田に就航して、深夜便で早朝に香港に着けたのには感動しましたね。
    ギリギリまで東京に居られて、早朝から香港で遊べるというあのダイヤ。
    成田じゃできない芸当ですね。

  • @手稲色内
    @手稲色内 5 років тому +19

    羽田国際化のお陰で大韓航空秋田─ソウル線は復活することはなくなった

  • @shanderia_yu
    @shanderia_yu 4 роки тому +6

    羽田はキャリア向け路線、成田はLCC向け路線と棲み分け出来るのも良いね。

  • @すねごん-t5g
    @すねごん-t5g 3 роки тому +6

    民主党政権唯一の功績

  • @UsagiHomura
    @UsagiHomura 5 років тому +7

    羽田 ⇔ セントレア 愛用しています。 特割使えば新幹線より安い。

  • @アリスシン-c9f
    @アリスシン-c9f 6 років тому +5

    今年1月末にJALで羽田-中部を利用しました(*´∇`*)
    個人的には便数をもう少し増やして欲しいかな

    • @kamyujocotarian4872
      @kamyujocotarian4872 6 років тому +1

      アリスシン 私も何年か前に使ったことが有ります。離陸したと思ったらすぐ降下して非常に短いフライトでしたね。
      ただ、セントレアの立地がすこぶる悪いので…(略)

    • @tomoduca
      @tomoduca 6 років тому +3

      位置的には、名古屋小牧の方が絶対近いですが、”大人の事情”で羽田ー小牧便の設定は、恐らく愛知県が認可しないと思いますね

  • @Pk-hd6kz
    @Pk-hd6kz 6 років тому +1

    羽田→中部の朝一の便に乗ったけど、飛行時間約40分には笑った

  • @安部浩一郎
    @安部浩一郎 4 роки тому +2

    成田空港の偉い人はNiceや

  • @sawakodouglas186
    @sawakodouglas186 4 роки тому

    でたぁー、「中古機大好きデルタ航空」。覚えて居ます、羽田空港の究極の夜間発着枠の時に、エールフランスが「仕事が終わってから行ける、パリ」と、若いOLを取り込もうとした、新聞一面の広告が有りましたね。時差でパリの到着も当日の未明になると思いました。ホテルのチェックインの昼過ぎ迄、どう過ごすのでしょう? 私は、早朝のアムステルダムに着いて、「早朝に着く方が悪い」と言う様なフロントの扱いを覚えているからです。その時は、お昼迄ロビーで4時間過ごしました。インターネットもスマホもない時代でした。でも、直ぐに羽田の昼間の発着になって、良かったですね。

  • @まっさん-i1m
    @まっさん-i1m 6 років тому +18

    ナッツは草

  • @suspend2071
    @suspend2071 6 років тому +20

    自民と組んでから調子よさそうだけど、下僕やSKYへの対応、サービス(特に座席)低下、インシデント増加と不安が募る。
    学生時代はANAメインだったけど、ここ数年SKYとJALが多くなった。事故る前に足元見つめなおしてほしいわ。

  • @НинНику
    @НинНику 6 років тому +2

    現在の羽田と成田のような関係の空港って他にあるのかなあ
    ガトウィックとヒースローもちょっと違うし、CDGとオルリーも然り
    JFKとラガーディアとニューアークならもっと複雑だし

  • @sherrykk2378
    @sherrykk2378 6 років тому +3

    お待ちしていました!うぽつです!そして皆様こんばんは!こんにちは!おはようございます!
    航空行政は周回遅れ感がありますが、羽田空港の国際線ハブ化は地方空港・成田・関空(KIX)に良い変化があればと願うばかりです。ANAのご機嫌取りに傾斜配分とはやはり場当たり的行政・・・そう言えばやっと東海つながりになったのは気のせいでしょうか?

    • @akamomo3547
      @akamomo3547  6 років тому +1

      近年は航空関係の方が話すネタが多いので、どうしても航空の話が多くなってしまいますね。因みに次の話も航空関係です。

  • @ぺんた-n7r
    @ぺんた-n7r 6 років тому +1

    うぽつです
    ((ラッパのBGMがエンドレスなの変えてほしいです…

    • @akamomo3547
      @akamomo3547  6 років тому

      ラッパのBGM?どれですか?

  • @asakazefuji
    @asakazefuji 6 років тому +3

    投下乙です。
    「誰も使わない」と画像で語られていた羽田・中部線、JALの1往復から2社3往復に増えているんですよねえ。
    特割料金のおかげで国際線乗継としては1回も使ったこと無いけど、幾度か使った経験があります。
    そして成田空港の国内線利用者数は、いつの間にか中部空港や関西空港よりも大きくなった。
    LCCが加わるだけでこうも変わるのかと驚きを隠せない。
    airport.tokyu-agc.co.jp/airport_1_1.html

    • @akamomo3547
      @akamomo3547  6 років тому +2

      それだけLCCが飛行機に乗らなかった層を取り込んだという事でしょうね。羽田の国内線が減っていないことを考えると、FSCとLCCが客の食い合いをしたわけではないのが分かりますし。

    • @tomoduca
      @tomoduca 6 років тому

      LCCの安さを知ったら、少々不便でもこっちにしようと思いますよ。…成田も高速バスが約1時間で東京駅まで運んでくれるから、思ったほど不便ではない。他にも、福岡ー新千歳が週末便でも片道¥6000ほどからでチケットがある(新幹線なら博多から広島位しか行けない料金で札幌に行けてしまう)。…親会社のANAと同じ路線をpeachが飛んでいるというところが不思議なのだが、利用者としてはありがたい。

  • @清作ののぐち
    @清作ののぐち 4 роки тому +1

    関空,セントレアは作ってる間にポイントトゥポイントで近距離便飛ばせてた時代からハブに集約する時代の揺り戻しに間に合いませんでしたね APJが国内線需要掘り起こせたKIXはともかく、WAJ撤退してNKMでいいじゃんってなっちゃうNGOは厳しいなあ
    いままたP2Pに戻りつつあるので復興もあるかもしれませんが.
    コロナで国際線が全滅の状況にあって見返すと、この(銀行とANAと自民党の)反発の声を契機にANAが一気に国際線拡大&JALが全方位に迷惑かけ倒して財務体質綺麗にした結果、ANAのほうがダメージでかいのは皮肉なものです
    自民党の民主党憎しが気持ち悪いまでに噴出したのが再上場までの(今もか)流れでしたな
    しかしANAの実質支配下のSFJがいまだに新規参入扱いでHNDの枠貰ってるとか、北海道路線でADOに儲からない旭川・帯広便ぶん投げる(紋別・稚内は協定があるから仕方なく自社便)みたいな、堂々と子会社化すればいいのにこんな露骨なやり方が許されるのか…とつくづく
    同時多発テロ後に政投銀に緊急融資してもらったわけだしANAがJAL再生にとやかく言うのもなんか違うだろとは思っていました(赤民感)
    いずれにせよ前原氏の存在は(氏の評価はさておき)航空行政の重大なターニングポイントになりましたね

  • @tomoduca
    @tomoduca 6 років тому +4

    国内線・国際線という視点もありますが、今は更にLCCかそうでないかという視点も絡んでより複雑になってきているように思います。自分は、福岡から東京に行く場合、安さ重視でLCC成田経由で行く機会が多いし、大阪もLCC関空経由で行きます。…国際線の乗り継ぎルートを使って国内線の代わりにしている層も増えつつあります。

    • @akamomo3547
      @akamomo3547  6 років тому +1

      そういう意味では飛行機の使い方も多様化してきていますね。時代の変化に合わせられるという点では航空の方が柔軟に対応できるのかも知れません。

  • @けんけん-s4b
    @けんけん-s4b 6 років тому +1

    たしかに名古屋に飛行機ではそんなに行かないなぁ。。。

    • @wings1772
      @wings1772 5 років тому

      けんけん 逆に使ってみたい笑

  • @TKG654
    @TKG654 5 років тому +5

    羽田国際ハブ化はもう遅いよね!LCCのくせに高いし便数少ないし
    この前仁川経由でLCCに乗って海外行ったけど、安くて便数も多く就航都市も多いので良かったです(^^)/

  • @門鉄の鉄
    @門鉄の鉄 6 років тому

    anaのLCCってバニラですか?

    • @akamomo3547
      @akamomo3547  6 років тому +2

      もう一つあったと思いますけど・・・次はその辺もやります。

    • @НинНику
      @НинНику 6 років тому

      skyはLCCか?

    • @kento2201
      @kento2201 5 років тому +1

      ANAのLCCはピーチとバニラです。
      スカイマークはFSCとLCCの中間を担う役割の航空会社です。

  • @ak1994.
    @ak1994. 6 років тому +12

    羽田はどんどん混雑していくな〜
    便利になることはいいけど安全にね。
    羽田と成田に分けた時点で直通地下鉄作るべきだったよね〜
    当時JALは正直あのまま潰れると思ってた
    個人的にはANA派だから正直悔しい

    • @ak1994.
      @ak1994. 6 років тому +4

      そうですね。
      競争相手がいないとanaも怠けてたかもしれませんしね。

    • @akamomo3547
      @akamomo3547  6 років тому +10

      今の日本の航空会社はLCC含めてANAとJALどちらかの影響を受けているので、JALが消えたら事実上ANAの独占になっていたかも知れません。
      他の国ならLCCが台頭してフラッグキャリアの対抗馬に育って行くから良いのですが、参入規制の厳しい日本ではそんな会社は育ちそうにないですからね・・・

    • @asakazefuji
      @asakazefuji 6 років тому +4

      稲森会長も元はANA派でJALは潰れてしまえばいいと思っていたけど、ANAの独占になるのだけは避けたかったというのが過去回で語られていましたねえ。

  • @門鉄の鉄
    @門鉄の鉄 6 років тому +6

    1

  • @十勝旅行tokachiTravel
    @十勝旅行tokachiTravel 6 років тому +2

    ANAとJALは羽田の発着枠を巡り度々揉めてるのがね・・・ただ中部と関空の国内線、国際線本数は多くなくて利便性も余りだと航空行政の怠りのツケは確かだと思います。羽田に拘り過ぎると成田も中部も関空も地盤沈下しそうです

    • @akamomo3547
      @akamomo3547  6 років тому +1

      今までがどの空港を戦略的に伸ばすかと言うグランドデザインを立てず、場当たり次第に拡張して国際競争に出遅れてしまいましたから、追いつくにはまず羽田のハブ化は必須だったと思います。
      問題はこれからですね。ハブ機能は羽田と成田で分担するとして、関空と中部の位置付けが問題になりますね。

  • @s08215
    @s08215 6 років тому +2

    そろそろ新幹線の話題にも触れてほしいです。特に新型車両、N700S系、リニアの談合、新幹線の重大インシデント、山陽新幹線で起きた自殺で止まらなかった件。

    • @akamomo3547
      @akamomo3547  6 років тому +3

      2010年代は航空関係が大きく変化する一方、東海道新幹線は大型投資が一巡して安定期に入っているのでどうしても航空の比重が大きくなってしまうんです。リニアの件は次の次で触れるのでしばらくお待ち下さい。

  • @tomohirotanaka1603
    @tomohirotanaka1603 6 років тому +2

    成田は国際、羽田は国内。という東京人の自己中心的な発想が国際競争力を失わせた。

  • @kotamaruyama3029
    @kotamaruyama3029 6 років тому +5

    1コメッ‼

    • @akamomo3547
      @akamomo3547  6 років тому +1

      残念、二番目でした・・・

    • @kotamaruyama3029
      @kotamaruyama3029 6 років тому

      東海道交通戦争 by akamomo やっぱり運もいるのですかね…
      ご迷惑おかけしましたm(_ _)m

  • @STOICHIOMETRIC147
    @STOICHIOMETRIC147 6 років тому +6

    動画内でも言われてるけど、JALは物凄く手厚くされたんだから、ANAの言い分はご尤もだと思うがな~。

  • @kento2201
    @kento2201 5 років тому +5

    JALは努力して再生したとか言ってるけど、実際は巨額の資金支援(税金)や法人税免除など、国や国民に助けてもらったから再生出来た。
    普通の企業は倒産すると、再建することはほぼ不可能なのに、それを成し遂げさせてもらったことだけでもありがたく思うべきでは?
    それに対してANAは国が作ったJALとは違って、完全なる民間企業で、今まで黒字経営を続けている。
    そこにJALとANAの差があるのでは?
    ANAファン目線の意見です。

    • @taropanda8830
      @taropanda8830 4 роки тому +2

      そうそう。ANA 独占になるのとJALが潰れるのは関係ない。競争云々は、また別の話。現にJALがなくなってもスカイマーク や、LCCなどが余剰になったスロットを獲得する余地もある。再建の努力云々は、潰れないよう努力してればそんなことしなくて良いのに。

    • @清作ののぐち
      @清作ののぐち 4 роки тому +2

      2001年の経営危機で政投銀に助けてもらったの忘れてほしくないんだよなぁ(JALファン並の感想)

  • @kk-xl2pm
    @kk-xl2pm 6 років тому

    3

  • @敦賀研人
    @敦賀研人 2 роки тому

    7:33 むしろリムジンバスより電車の方が高くないか?僕は障害者手帳があるので、電車は割引にならないので、リムジンバスは割引になるので、バスの方が安い。もしくは東京駅まで電車で行って東京駅からエアポートバス東京成田で行けば安く行けるよ。

    • @west-zy6cu
      @west-zy6cu Рік тому +1

      一般はバスのほうが高いわ。

  • @taropanda8830
    @taropanda8830 6 років тому +2

    這い上がったのは、社員のおかげじゃねえ。過剰な支援のおかげだ。中距離lcc参入なんて、腹立たしい。

    • @門鉄の鉄
      @門鉄の鉄 5 років тому +10

      必死にJALを改革した稲盛さん、必死に這いつくばってコスト減らして利益をあげて借金を利子付で耳を揃えて返した会社、社員の目の前でそんなこと言えますか?私は国に工作するという昔のJALみたいなことをした挙げ句このごろのサービス低下やトラブル続きのANAが腹立たしい。

    • @紫陽花-v7d
      @紫陽花-v7d 5 років тому +3

      @@門鉄の鉄 確かにJALは必死の努力をして企業の改善をしたとは思いますが、ANAをはじめとした他の会社から見れば、
      出来て当たり前のことが出来ずにつぶれた会社が反省してこれらの事が出来るようになったというところですからね、、、。
      まあ、こういうことをどっちが腹立たしいかを考えていくと、どっちもどっちだということになりますが。