「乗ったら人生終了...」法律無視してメーカーが大炎上したヤバすぎる原付バイク【ゆっくり解説】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 18 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 196

  • @ViViEgKK2121
    @ViViEgKK2121 10 місяців тому +31

    50ccで一番速いバイクをちょうだい!とバイク屋に言ったら、NSR50が出てきたので買いました。
    何も深く考えてなかったけど、今になってあの時乗っといて良かったです。小さいけど素晴らしい性能のバイクでした。

  • @ニ郎二郎-s3b
    @ニ郎二郎-s3b 8 місяців тому +7

    NS1オーナーです。平成3年に新車で購入ブラック。ノーマルです。

  • @上原隆則-l9k
    @上原隆則-l9k 10 місяців тому +40

    リミッターカットで 100キロ位出た あつかったぜ

  • @TheSuzukahikaru
    @TheSuzukahikaru 10 місяців тому +19

    空冷MB5のパワーバンドに入った時の「カーーーーーン!」って音がよかった、ノーマルなのにあの刺激はほんと大メーカーがこんなの作っていいのかよって思った。

  • @gotcha3able
    @gotcha3able 7 місяців тому +3

    50ccで30km制限なんて、時代錯誤もいいところ

  • @momo-bl9ig
    @momo-bl9ig 10 місяців тому +15

    N5にCRM250エンジンを載せてるのに原付ナンバーのまま…ってのが納屋から出てきた
    父の思い出車両w

  • @きずな-z7m
    @きずな-z7m 9 місяців тому +14

    昔DT50に乗ってました。リミッターカットすると追い風だと時速100km超えましたね。
    ただプラグが大体季節毎に交換しないといけなかったのと、バッテリーが6Vだからか
    エンジンを高回転まで回すとヘッドライトバルブがトんでしまうことが多かったので
    プラグとヘッドライト球は常に携行していました😅

  • @隆黒澤
    @隆黒澤 10 місяців тому +19

    警察署の安全講習で聞いた裏技で非公式だけど
    スピード取締りは測定誤差を考慮して9キロオーバーまでは違反切符を切らない。
    警察内で情報共有されているので例外は無く、原付なら時速40キロは違反だけど39キロは見逃される。
    だから覚えておくと良いですよって内容でした。信じるか信じないかはあなた次第ですww

    • @jeepj551998
      @jeepj551998 8 місяців тому +1

      当たってますが、正確にはメータ誤差の範囲があるから法定速度プラス15kmになります

    • @隆黒澤
      @隆黒澤 8 місяців тому

      測定誤差とメーター誤差を合計したのかな?
      実用的な理屈が知りたいですねww

    • @rai2030
      @rai2030 4 місяці тому +2

      昔後ろにパトカーがいたので30kmで走っていたら、流にそって走れって
      スピーカーで言われて、ドキドキしながら流にそって走ったことがあるw

  • @白闇聖母
    @白闇聖母 9 місяців тому +15

    いやぁ、 CRM50昔乗ってたので懐かしくなって。
    リミッターカットして走ってましたが、めちゃくちゃ楽しかったですね。
    買い戻しも検討したんですが、めちゃくちゃプレミア価格付いていて諦める事に。
    結局、他に乗りたいバイクが出たので中型免許取る事にしたんですが、今でも機会
    があれば乗りたいバイクですね。❤

  • @yoox7152
    @yoox7152 10 місяців тому +10

    高校の時
    NSR50前期ロスマンズ
    こけて廃車
    2台目SEEDカラー盗難
    3台目後期ロスマンズ友人に貸して盗難
    NSR50一択でした。

  • @939b4
    @939b4 10 місяців тому +28

    RZ250を「ネイキッド」と呼ぶことに、違和感を感じてしまう自分は既に還暦。
    友人のRZ50をサーキット仕様にしてカートコースで走らせた。インナーローターにした時の吹け上がりは堪らなかった。RG50Eは、自分が原付免許とってからの初めてのバイクだったなぁ。真夏にTシャツで一日中走って日焼けして、ヒリヒリして風呂に入れなかったバカだった10代のオレ。

    • @木漏れ日春
      @木漏れ日春 9 місяців тому +1

      ネイキッドは、DAIHATSUの軽を思い浮かべますw

    • @竹ちゃん-t1t
      @竹ちゃん-t1t 9 місяців тому +10

      若い方は、ハスラーと言えば軽四だけど、自分は、おっさんなので 昔の原付が思い浮かびます。

    • @koto7482
      @koto7482 9 місяців тому

      50半ばのバイクコレクターです😂 Z400GP・GPZ400FⅡを筆頭に、ヤマハ(FZR×4・TECH 21シリーズ全車種10台程)、スズキ(GSX-R×3) ホンダ(DJ-1系・タクト系)20台程 VFR400K(元教習車w)・VTZ250(元教習車) 逆車なTZR250 ・VΓ250 NS125R(限定)×2 DUKE125   他・・・要修理・レストア販売車な(Z-LTD・GS250FW・CBX250S)や、2st50cc多数😂 です。 実家稼業が元○道(現・不動産屋)が故に最強のセキュリティ😂ですw

    • @koto7482
      @koto7482 9 місяців тому +3

      ​@@竹ちゃん-t1t50半ばです。ハスラーはバイクのイメージですよ😂

    • @toshi9917
      @toshi9917 9 місяців тому +1

      当時自分も乗ってたRG50Eは原付初の最高速オーバー90キロマシンここから原付の 馬力規制7.2馬力と各メーカーのハイパー50の競走が始まったホンダが水冷DOHCのスーパー50を発売すると噂になってた😊

  • @ぱら猫又
    @ぱら猫又 10 місяців тому +20

    ここにはでなかったがYSR50も良いバイクです。テック21カラーがかっこ良かった。走りも文句無しに速かったなぁ。

    • @kizakura4763
      @kizakura4763 10 місяців тому +8

      ちょっともっさり感は有ったけど、Nちびと比べて普通に乗ってる時の安定感が良かった

    • @ペーター-p8j
      @ペーター-p8j 9 місяців тому +3

      YSR乗ってました😊
      けっこう人気ありましたよね
      ワンメイクレースとかも!

    • @koto7482
      @koto7482 9 місяців тому

      ・・バイクかなりの台数所有してるのですが、 ヤマハのTECH21シリーズは全て所有です😂 FZRの限定×2や、JOGにチャンプRS YSR50・80 その他年式的な白いTECH21仕様なFZR(3LN)や、チャンプCX に、平さんがCMに出てたExcel(エクセル)や色々w

  • @シングルコイル-c7n
    @シングルコイル-c7n 9 місяців тому +8

    各メーカー切磋琢磨してて良いですね。開発の仕事楽しそう。そりゃ納期とか残業とか有るだろうけど、それでも楽しそう。

  • @wgnc25det
    @wgnc25det 10 місяців тому +20

    国土交通相の排ガス規制と言う非常に下らない圧力により2サイクルは消えていった…。

  • @新井実-e4b
    @新井実-e4b 10 місяців тому +9

    NSR50 KS-2 CRM50 いろんな原付に乗りましたが、みんな個性豊かで良いバイクなんですよね
    しかも性能的に今の原付には無い高性能ってやつがついてきた。
    その代わり白バイに目を付けられて狙い撃ちで取り締まられかなりの金額を警察に徴収されたがw

  • @aleg712
    @aleg712 9 місяців тому +4

    最初に買ったバイクが、中古のRG50Eでした。
    しっかりした純正キャリアがあって、タンクバッグもつけられるので、ツーリングにもよく行きました。
    作りはしっかりしてるので危険と思った事はありませんでしたが、確かにスピードはずんぶん出たような・・・。

    • @tomtom-y8i
      @tomtom-y8i 7 місяців тому

      RG50はスズキらしい低速トルクもある乗りやすい原付でしたね
      そこそこ早かったけど、水冷モデルのような飛ばさないとプラグがかぶる心配も無く、実用性も高かったですよ

  • @460PhotoLaboratory
    @460PhotoLaboratory 10 місяців тому +11

    紹介されなかったけど、NS50Fが好きだったなぁ。
    NS-1なんかは、4STに載せ替え販売すれば、
    そこそこ売れていたと思うんだけどなぁ。

  • @ゆっくり急ぐ人masafuru
    @ゆっくり急ぐ人masafuru 10 місяців тому +6

    NS-1、高校生の時乗っていました(32:35のカラーのやつ)。アルバイトで稼いだお金をほぼこのバイクに注ぎ込んでいました。

  • @橋本英則-u3c
    @橋本英則-u3c 10 місяців тому +8

    10代の頃の青春の思い出バイクMBX50(AC03)乗ってました。
    50代後半の今、人生アガリのバイクとして再びMBX80インテグラを大事に乗っています。
    MBX50(80インテグラ)は若い頃の元気や喜びを与えてくれる一生愛せるバイクです。🎉❤

    • @隆黒澤
      @隆黒澤 10 місяців тому +1

      MTX50RとMTX80Rを乗り継ぎました。バランスのいいマシンでしたww

    • @橋本英則-u3c
      @橋本英則-u3c 10 місяців тому +1

      MTX50(80)R、大柄なスタイルで魅力的でしたね☺️50と派生モデルの80は共通パーツも多く兄弟車ですよね👌

    • @隆黒澤
      @隆黒澤 10 місяців тому +2

      MBX80インテグラは3000台生産された筈ですが中古市場で流通しない幻のバイクですねww
      都内で一度目撃しましたが真っ白なフェアリングが印象的でした。
      最近だと先日ライコランド柏店で赤いインテグラと遭遇しました。
      興味を持って観察するとカウルとシートを移植したゼロハンカスタムでした。
      ライコランドはNSR50の特設コーナーもあるので発売当時から乗り続けた車両だったかも知れません……。

  • @19800926shisa
    @19800926shisa 10 місяців тому +6

    NSー1は190cm・120Kg超の巨漢の俺がリミッター解除して平地で平均時速85km〜95kmで走れたある意味規格外バイクだと思う。
    当時はそんなのが結構あったな。

    • @tatsuano1
      @tatsuano1 9 місяців тому +1

      私の同級生が乗ってました。
      学校に無許可で通学していたみたいですが、リミッターをカットしただけでも100キロ近く出たみたいですね。

    • @白井-j7e
      @白井-j7e 8 місяців тому +2

      ns-1のスペックが全長190cm、重量120kgだと思ったら巨漢ニキのスペックで草

    • @yanky-mate5086
      @yanky-mate5086 8 місяців тому

      高校の頃NS-1をNチビって呼ばれてました。原付免許取ってスポーツ車欲しいならまずNチビって感じでした。そこから族ならゼファーかインパルス。チャラ男だとTWやFTRでロンスイ・スカチューン。チョッパー系はスティードやドラッグスターに…と今思えばいろんな選択肢があった最後の時代だったかも…

  • @渡辺悟-l9x
    @渡辺悟-l9x 9 місяців тому +4

    今思えば原付はSUZUKIが変態的なモノ連発してたと思う。
    いきなり全開したらバックドロップ喰らうスクーターのHi-upRとか。

  • @サルトルマンド
    @サルトルマンド 9 місяців тому +1

    17歳の頃に初めて所有したバイクがTZR50Rでした。97年式のシルバーカラーの個体でした。9,000㎞しか走っていない個体が宮城にあり、わざわざ四国まで運んでもらいました。教習所でスーフォアに乗った以外はバイク経験のない状態でしたからかなり速く感じたのを覚えています。
    今でもあの性能は唯一無二だなと思います。非常に軽くフロントタイヤも小さいので、途轍もないスピードで倒れこんでいきます。それでもってあの鬼細いタイヤなのでいつ吹っ飛んでもおかしくないという恐怖感があります。もちろんハンドリングの傾向としてはヤマハらしく乗りやすいものなんですが、あまりにも操作に対する応答が速すぎて本能的な恐怖を感じるのです。軽さというのは本当にバイクの特性に直結します。
    私の個体はスプロケが社外なのかもしれませんが、100km/h出ませんでした。それより前に吹け切ってしまいます。ただ加速はすごいので、あの伸び方から考えてスプロケットをワイドセッティングにするだけで110km/hは届きそうですね。
    今は22歳になり大型バイクに乗るようになりましたが、実家にはまだ大切に保管してあります。今思えばこのバイクが私のバイク癖を築き上げたのかもしれません。今でもディオやカブ90などの小さいバイクや2ストばかり好きで、ドンドン所有台数が増えていきます(笑)
    しつこいようですが本当に50ccは唯一無二の面白さがあります。実家に帰ると必ず何度も乗ります。父の愛車(TZR250R)も良く借ります。あれは本当に言葉にできないほどすごいバイクですけども、だからと言って4EUがつまらないと感じたことはありません。
    同じくらいのコンディションの個体だと中古相場が40~50万円くらいするので、今手放したら二度と手に入らないかもしれません。決して手放せないバイクです。

  • @meecom6821
    @meecom6821 10 місяців тому +10

    TZR50(7.2ps)>アプリリアRS50(8.8ps)乗ってました。
    高校に上がったばかりの子供が簡単に100km位出せる訳で・・・当時は酒や煙草にハマらず、スピード中毒になる健全な(?)学生時代でしたw
    その後RS250(RGV-Γベース、80ps)乗った辺りで2スト廃止になって、4スト以降はレーサーレプリカ(SS)が退屈で他ジャンルのバイクばかり乗ってます。

  • @hiasai3279
    @hiasai3279 8 місяців тому +2

    RG50ガンマに乗ってました。リミッターカットしてスピードメーターの下一部をカットすると、メーターの針がとんでもない所を指してましたね。
    何km出ていたか不明ですが、30年近くまだ家の倉庫で眠っています(^o^)
    息子が少し大きくなったら乗ってもらい、GPSのスピードメーター付けて調べるのも楽しそうですね。

  • @nc6994
    @nc6994 10 місяців тому +11

    NSRは正に青春の全てを捧げた原付でした。高校生の時学校にバレないよう内緒で免許獲得して乗ってましたよ。狂ったごとく峠に通いその後ミニバイクレーサーになってエンジンパワーUPの為に何処のチャンバーがどうだとかキャブのセッティングがどうだやってましたね エンジン腰上何回開けた事か💦 90年代後半から世界で活躍した日本人GPライダーもこのNSR50があったお陰であの舞台で羽ばたけたと思うと神バイクです!

  • @爺-i3s
    @爺-i3s 9 місяців тому +3

    兄が高校の時Nチビで100kmオーバーで捕まって裁判所に喚び出された思い出が有りますね笑

    • @yanky-mate5086
      @yanky-mate5086 8 місяців тому +1

      Nチビって呼んでましたね〜

  • @Negai-j9w
    @Negai-j9w 10 місяців тому +13

    AR50はフレームが柔らかかったのでジムカーナでむちゃくちゃはやかった。
    低速から高速までトルクがきっちり出ているのも気持ちよかった。他社製は低回転が苦しかった。

  • @西村勝則-x3j
    @西村勝則-x3j 10 місяців тому +4

    私はCB.RG.RDの一世代前の人間ですが、当時は筆記だけで免許を取れた原付が高校生に人気だったのは自然の流れだった気がします。
    ましてMB5やらAR.そして400に乗ってなければ欲しいと思ったRZなど前の世代とはガラッと変わりカッコが良くて性能も良い車種が増えて、燻っていた物(まだバイクは悪い物のイメージが少なからず有りました)が一気に爆発してブームになったと思います。
    中型でもそうですがZX.XJそしてCBXをリアルタイムで乗れた皆さんを羨ましく思います。

  • @junjimikami4720
    @junjimikami4720 9 місяців тому +2

    高校生の時にホンダのCB50JX-1に乗ってました。
    時期的にはホンダMB50の前ですが、50CCロードモデル唯一の4ストマシンでした。
    エンジンは同時期のヤマハRD50やスズキRG50と横並びの6.3psですが、とんでもない高回転型で、出足はラッタッタに負けるくらいでした。
    それでも高回転の伸びは素晴らしく、最大出力は10500rpm、レッドゾーンは11500rpmで、メーター読みで85kmが出ました。
    当時オートバイ誌のオールゼロハン・グランプリで優勝して、日本最速の原付と言われてました。
    普通に走るぶんには燃費もリッター60km以上と良く、8.5リットルの燃料タンクで500kmは走るという、高校生にはありがたいバイクでした。

  • @木漏れ日春
    @木漏れ日春 9 місяців тому +3

    50Γに乗ってたな~♪
    懐かしい、軽く時速100k越えする。
    軽自動車では、追い付けない50ccでした。

  • @yoshi3011
    @yoshi3011 8 місяців тому +1

    今現在、タクトベーシックに、5年ほど乗ってます。走行距離12000㎞。電動バイクEM1eを追加購入したいと思ってますが、意見を聞かせてもらいたいです。ちなみに免許証は、大型二輪を50年前に取得済みです。普段は下駄代わりに乗ってます。原付です。

  • @yukit3101
    @yukit3101 6 місяців тому

    RZ50・ガンマ50・AR50と3台所有していました全部初期型ですMBXはメーター周りがチープで丸みのあるタンクがボテっとした感じで購入意欲が失せました。AR50はフロントフォークが軟くてスタビ付けても改善しませんでした。最終型のRZはRZでは無いどちらかと言えばRD似のデザイン。ガンマ50は原付で唯一エンジンをかけなくてもヘッドライトが点灯出来て明るかったです。ガンマ50はカウルをモデルチェンジしてますよ。

  • @山田天気
    @山田天気 10 місяців тому +4

    1980年当時MB50かMT50か悩んだが、MT50を購入。近所のゴルフ場の中を朝4時頃から6時頃まで走り回ってました。楽しかったです。

  • @nobnissy
    @nobnissy 8 місяців тому +1

    MBX50の兄弟車にMCX50と言うのがありまして、叔父から譲り受けて乗ったのが最初の1台でした。その後数台乗り継ぎ、最後は当時憧れだった「NSR50」の80ccの方に乗りました。事故で首の骨を圧迫骨折するに至りバイクを降りましたが、古き良き時代ですね。

  • @nekorunger
    @nekorunger 9 місяців тому +1

    50ccの2stはスクーターも90年代は面白かったですねー。スタート時にスロットル開け方間違うだけでウィリーするJogやちょいといじるだけでメーター振り切ってかっ飛ぶDIOとか…

  • @ナキ-v6t
    @ナキ-v6t 10 місяців тому +2

    RG50父さんが乗ってた。
    爺ちゃんの倉庫に超レア車の赤カブと並んで物に埋もれてるとか…
    下りで92km出たってマジかよ…

  • @naochannel2388
    @naochannel2388 9 місяців тому +1

    自分はTZR50R(4EU)に乗ってたから語ろうかな。
    まず動画でTZR50RとTZR50を混同しないてほしい。特にエンジンが違う別のバイクなので。
    TZR50RやTZM50RはヤマハのYECがチューニングパーツを出していた。(ホンダでいうHRCみたいなもんだ)
    そのYECが出したデジタルCDIとチャンバーを入れただけで110キロという速度が出た。
    そしてここからマニアックなんだがエンジンはYZ80をベースにしていると動画で説明されているがこのTZR50Rはヨーロッパの方ではTZR80が存在したらしい。
    TZR50Rのシリンダーを持った事のある人ならわかると思うけどとてもシリンダーのスカートが肉厚でこれは80ccのピストンを入れていたTZR80の名残りでもある。
    だから自分は調べて社外のD社のシリンダーをとある車種のピストンでボーリングして81ccに改造してさらにポート加工して乗ってた。
    加速はT-MAXと並走してた。
    とんだじゃじゃ馬だったな。

  • @viewer7033
    @viewer7033 10 місяців тому +2

    AE50乗ってました。
    ほとんど情報がなくて、誰も知らないんじゃないかと思ってました。

  • @ip3220
    @ip3220 8 місяців тому

    NSR50、原付の免許取ってすぐ乗っていました❗️買ったものの何も分からないままだったので、バイク屋さんに通って教えてもらい、必死に練習しました。女子同士でツーリングして、反対車線のバイカーからハンドサインを送って貰えた時は、とても嬉しかったです。
    ほんとに懐かしい、2、3度、見かけたことはあったが、大切に乗られているんでしょうね、いつもいい音聞かせてくれる。今でも大好きです❤

  • @miraizin5151
    @miraizin5151 10 місяців тому +12

    この系統の話題でGAGは絶対に出て来ないな。

    • @隆黒澤
      @隆黒澤 10 місяців тому +5

      GAGはポケバイのコース(松戸サーキット)だと相性が良く速かったですww
      NSR50よりブレーキを2m遅らせてストレートエンドで抜くことが出来ました。

    • @定春-q6d
      @定春-q6d 10 місяців тому +2

      GAGの当時元のヨシムラステージIIIが入った奴がいます。

    • @隆黒澤
      @隆黒澤 10 місяців тому +3

      GAGは純正だとチューブタイヤですがホイールが分解可能で
      具体的にはスズキのベクスターのリムと組み合わせると簡単にチューブレス仕様に出来ました。
      GAG界の定番カスタムですww

    • @隆黒澤
      @隆黒澤 9 місяців тому +1

      定番じゃないカスタムでは、長い下り坂で最高速を出すセッティングを試しました。(⬅無謀)
      直キャブにファンネル、抜けの良いマフラーに交換。バーディー80のカムを組んで点火時期を進角。
      クラッチは元々が精度不足(!)なのでプレートが垂直に動くようにワッシャを重ねる裏技(!)で対応。
      下りでスピードメーターの針が一周回り 想定外の100キロ出ましたww

    • @はちはち-b3e
      @はちはち-b3e 8 місяців тому +1

      当時ですら投げ売りされるほど人気無かったですしねw
      だから10代の自分ですら新車で買えたんだけどw

  • @n101cap
    @n101cap 10 місяців тому +7

    リードバブルじゃなくてリードバルブな、弁であって泡じゃねぃ(^_^;)

    • @hirasika1
      @hirasika1 9 місяців тому

      この発言見て「あ~動画主はバイクを1mmも知らないんだな・・・」って理解出来ました。

  • @yanky-mate5086
    @yanky-mate5086 8 місяців тому +1

    ウルフ50、弟が持ってたのでたま〜に借りて乗ってましたがチャンバー付きで胸のすくような加速感がホンット気持ちよかったです。もちろんぶん回さなくても街乗りを十分こなすことができて、持て余さない感じがよかったですね。ある日フルカスタムの90ccモンキーに変わってました…(家族の中で自分だけ普通二輪免許ナシ)

  • @農家のしもっぺ
    @農家のしもっぺ 9 місяців тому +5

    発売のコンセプトは違うけども、ゼロハン全盛期のスズキのギャグは好きだったなぁ。

    • @はちはち-b3e
      @はちはち-b3e 8 місяців тому +2

      初めてのバイクがそれだった。バトルプレーンカラーの😁

    • @農家のしもっぺ
      @農家のしもっぺ 8 місяців тому

      @@はちはち-b3e 私は青白GSXカラーでした。

  • @10yuusi_36
    @10yuusi_36 9 місяців тому +2

    初期型MBXで高校通学していた。
    100キロぐらい出たよ
    リミッターカット?
    そもそもリミッターなんて無かったよ(笑)
    リアスプロケット少し落として乗ってた。

  • @綺香のパパ北海道鍬形館
    @綺香のパパ北海道鍬形館 6 місяців тому

    RG50EとRG50Γを一括りしてRG50と紹介するのは間違え!
    RG50Γは50cc初のアルミフレーム
    初期型にミクニのビッグキャブとデイトナのパワーフィルターを付けただけで120km/h出てましたw

  • @tatsuano1
    @tatsuano1 9 місяців тому

    平成初期、私が高校の頃複数の同級生がNS-1やTZR50などに乗っていた人が、リミッターをカットして100キロ近くまで出して飛ばしていました。
    私は当時、原付はスクーターしか乗ったことはなく、スポーツタイプの原付に乗っている彼らを羨ましく思い、高校卒業後すぐに普通免許(8トン限定中型)と同時に普通二輪を取得しましたが、その後も結局中型スクーター以外乗ることはなく、現在に至ります。
    今は、pcx125に乗ってますがそれで十分です。

  • @rideon-luce
    @rideon-luce 9 місяців тому +1

    高校生の時、'93のTZR50R黒/紫乗ってました。
    JOGを買おうとYSPに行ったんだけど、店内に展示してあったTZR50Rを見て一目惚れして買っちゃいました。
    当時体重90Kgのワタシでしたが、余裕で100km/h出てましたね。

  • @直人矢田部
    @直人矢田部 10 місяців тому +3

    MBXは車体が良かったMB5も速いよ。NS50F乗ってたけど通勤でリッター30km走ってたよ。DT50はツーリングでリッター50km位

  • @OYA-YUBI
    @OYA-YUBI 9 місяців тому +1

    RG50Γ(ガンマ) 3速レッドまで回して60km/h、4速以上は全然
    フケなかったけど、配線の途中にある部品をカマすことでフケ切
    るようになり、over100の世界へ・・・
    パイィ~~ンていう快音は今思い出しても気持ちいいものです。
    乗っていたのは 42:32 ~ 42:42 のシルバーにブルーとホワイトの
    ラインが入ったカラーリングのもの。

  • @ksrse30
    @ksrse30 10 місяців тому +2

    RD50をボアアップしてたけどノーマルのRZに抜かれ、悔しい思いをしたなぁ。そのうちRZなら仕方がないと思う様になったけど。

  • @Okiraku0012
    @Okiraku0012 10 місяців тому +3

    昔は軽く90㎞は出てたとか言っているけど今でも街中を見りゃあそれ位で走っている奴いるでしょww
    逆に法定速度で走っていたら危ないよ(;´Д`)
    自分は当時RG-50Γを外見ノーマル中身フルカスタム仕様で最高速度140㎞までだしてたよw
    NSR-50がノーマルでリミッターカットしただけで100㎞越えしてたから躍起になっていたよ(;^ω^)
    それとRG-50Γからウルフに派生してもハンドル位置は変更されてないでしょ?

  • @渡辺悟-l9x
    @渡辺悟-l9x 9 місяців тому +1

    原付のヘルメット着用義務は1980年か1979年だったと思う。
    然るにNS-1はずっと後に出たモデル。メットインのレプリカはSUZUKIのアクロスが初だったと思う。もっともアクロスは400CCだったけどね。

  • @shinichisasakawa5394
    @shinichisasakawa5394 10 місяців тому +4

    若い時にスズキTS50の1980年型あたり(空冷で速度規制前のモデル)に乗ったことがあるが、パワーバンドに入ると余裕で80km/h巡行できたことがあった。
    また、これも若い頃の話だが、ホンダスペイシー50というスクーターの、90年型ぐらいのモデルにものったことがある。
    角張ったカウルでフロントカウル内にも確か収納スペースがあったモデル、加速や低速は他のスクーターに比べてダメだったが、70km/hは余裕で出せた。
    ところで、RGガンマ50ベースのウルフとはエンジン系統は異なると思うが、「ウルフ」を冠する50ccバイクで70年代に出ていた2気筒のモデルがあったのだが、あれは危険なバイクではなかったのか。

  • @たばこのキャスターばたきん
    @たばこのキャスターばたきん 7 місяців тому

    1981のRZ50で昨年 宗谷岬
    行きました。ノーマルでも楽に90kmはでますが100はでません。😢6ボルトは給電出来ないのがツラい。😢

  • @さいたまんぞう-m1n
    @さいたまんぞう-m1n 8 місяців тому

    当時ゼファーに乗っていた私は、今回のバイクたちに信号で離され、直進でも追い越されいました!

  • @tomtom-y8i
    @tomtom-y8i 7 місяців тому

    MBX50乗ってたけど、低速スカスカで決して扱いやすくは無かったな
    速さは不足なしだったけど、30km/hで走らせるとプラグがかぶって走れなくなるような実用性に難のある原付だった
    250cc並みと思ったことはないけど、今乗ってるLead125に近い性能だったと思う
    後、MBX50がRZ50対抗で後から出たもので、RZ50がMBX50対抗だったわけじゃありません

  • @4864427
    @4864427 9 місяців тому +3

    CRM50は乗ってて楽しい。足つきの良さと軽さは他にはない強い武器だ。リッター30㎞くらい走るのも悪くないと思う。

  • @あああ-t9t8m
    @あああ-t9t8m 5 місяців тому

    Ns1なら乗り手が軽量コンパクトだと115はいけたような

  • @yoshi3011
    @yoshi3011 8 місяців тому +1

    EM1eの特集も、効かせてほしいです。

  • @gsr1900
    @gsr1900 8 місяців тому

    初めてのバイクがRZ50だった、懐かしい~ちなみに90kmは出てましたよww

  • @JTrush-mn8wj
    @JTrush-mn8wj 10 місяців тому +1

    マメタンとかRD50、GR50とかも見たかったなぁ...

  • @xiyuan520
    @xiyuan520 8 місяців тому

    RZ50はYZ80のパーツがポン付け出来たので、かなり弄くり回しました。最終的にはガンマの角フレームに積んでミニバイクレースで遊んでいました

  • @木下小太り健正
    @木下小太り健正 3 місяці тому

    私が原付免許を取得した頃(1972年)は私が購入したホンダCB-50は
    スピードメーターには100㌔までが表示されていました。
    タコメーターも装着されていました。
    勿論80㌔前後まで出す事も可能だった。
    時速60㌔は軽く出ていた

  • @ヘプタポータ.トリトン
    @ヘプタポータ.トリトン 10 місяців тому +5

    この頃の2スト50ccの燃費は酷い物だった、20Km走らない・・・

    • @Natali-vo6px
      @Natali-vo6px 10 місяців тому +1

      私のMTX50Rは28前後走りますよ😊

    • @ヘプタポータ.トリトン
      @ヘプタポータ.トリトン 10 місяців тому

      私が乗っていたYSRはそんなに走らんかった・・・17~18ぐらいかな@@Natali-vo6px

    • @ichirohkondoh7304
      @ichirohkondoh7304 10 місяців тому

      私のTZR50Rも28前後で走ります。

    • @aki.hi.334
      @aki.hi.334 10 місяців тому

      昔のってた時の燃費MR50で42kmで不具合ピストン交換後は50km、RD50で48km、従兄のMB5でも50km、排気量違うがXE75は60km、初期型RZ250Rでも通勤で18km、VT250FEで27km、Z200で35kmだったな。どこかトラブル抱えてたのでは?

  • @bonbon-wu9qf
    @bonbon-wu9qf 9 місяців тому +1

    15万で7.2馬力でちょっといじったら80は出たスクーターやミッション車でも30以下で買えたり高校生でも維持出来た良い時代。ただ、死人も山ほど…
    この時代に+ネットがあったらもっと色々やってたろな。

    • @n1ck838
      @n1ck838 9 місяців тому

      ネットがあったらボロクソに叩かれてたかもねw

    • @bonbon-wu9qf
      @bonbon-wu9qf 9 місяців тому

      @@n1ck838 この頃の世代の若者すごい頭悪いからボロクソに言うよね(笑)

  • @kaishiden8043
    @kaishiden8043 10 місяців тому +1

    MB5は、ぶん回すと熱だれ起こしてたなぁ
    空冷2サイクルの悲しさを感じた1台でした。

  • @sama_and_ronron
    @sama_and_ronron 10 місяців тому +5

    MBX50の弟分って表現はどうかと…

    • @excellentnotes
      @excellentnotes 10 місяців тому +2

      逆だね

    • @sama_and_ronron
      @sama_and_ronron 10 місяців тому +3

      @@excellentnotes 控えめに言ってMB50 のほうが兄。

    • @excellentnotes
      @excellentnotes 10 місяців тому

      @@sama_and_ronron
      蛇足ですが、
      逆だね
      は肯定の意味で使っております。
      エンペケ50がエンビー50の弟だよなって意味で(^_^)

  • @タベヘイニ
    @タベヘイニ 10 місяців тому +1

    RZ50と350乗ったけど
    50の方はブラクキャップを市販に変えないと大雨の日必ず止まる、350も止まったプラグキャップは変えなかったけどね~🥴🥴🥴🥴

  • @和彦門田-d9p
    @和彦門田-d9p 8 місяців тому

    当時のバイクはどうかしてたからなwオフロードもいま車に使われてるハスラーはデザインも尖っててカッコよかった。あと昭和ライダーのバイクベースはスズキとヤマハが担当してた。学校の仮装行列でライダーやってうけまくったのはいい思い出。

  • @黒豹-s7s
    @黒豹-s7s 9 місяців тому +1

    規制なんて無い時のDT50乗ってたけど、簡単に80キロメーター振り切ってたな。
    RZ50のボアアップキット組んでビックキャブ付けて、エアクリレスにしたら、もう走る事走る事。

    • @KING244t
      @KING244t 9 місяців тому

      同じ仕様でした😂

  • @熊谷信之-c9g
    @熊谷信之-c9g 8 місяців тому

    _大学生の時、リミッターなしのMBX50を乗っていたけれども、何故MBX50を選んだのか、の、記憶がない。
     確かに90km/h出たし、3回赤切符切られた。盗まれて終わったな。

  • @ikasas73
    @ikasas73 9 місяців тому

    30年以上前、当時高校2年生の私は夏休みバイト代でMBX50の82年式(初期型)を約8万で購入。
    フルノーマルでもカッコイイし、速いしで大満足でした!!
    しかしながら、友人が購入したNS-1新車(高価!!)がCDI交換したら勝てませんでした。
    腕のせい?
    しかしながら、私にバイク乗りの楽しさを教えてくれた車輌でした。
    今となっては、進路に伴い、手放してしまったことが悔やまれます。

  • @まおやん-h4x
    @まおやん-h4x 9 місяців тому +2

    アプリリアRS50これを数年前まで保有しておりました。
    発進後60キロまでは10秒もかからずでて基本6〜70キロ巡航できました。おそらく8馬力程度でメーター読みで平地100キロ前後までは出ていたとおもいます。
    30歳の時にガソリン高騰対策で買いましたが、燃費も良く無くあまり意味が無かったですね。
    しかし、20歳位の時にnチビやらNS-1買ってたら良かったかなと思います。まあフロントロックさしてコケてたと思いますが!今怪我なく生きているのが運命でしょうかね⁉

    • @yukit3101
      @yukit3101 6 місяців тому

      イタ車は伝統的に馬力を公表しませんからアプリリアで最も馬力のある原付はアメリカンの10馬力でした。

  • @りんくす-j6r
    @りんくす-j6r 9 місяців тому +1

    AR50→RG-Γ→TZR50Rと続いて今はGS50とninja250に乗ってる。TZRに乗りたくてAR50を手放したけど、楽しいバイクだったなぁ。TZRはクランクケース割れちゃって乗れないけど、手元に残してある。良い時代だったよね。ちなみに今はGSメイン。2STのりたーい。おばちゃんだけどな。

  • @敬神愛国
    @敬神愛国 9 місяців тому

    私が高1の頃はヤマハ ミニトレ、DT50、スズキ ハスラー、マメタン、ミニクロ、RG50、バンバン、ホンダ DAX等に仲間が乗ってました。ミニトレは50に80のエンジンを載せ替えたりしてましたね。私はKH400のA5に乗ってました。この動画に出てくるバイクは私が卒業間際の頃に発売されていたバイクですね。あの頃が懐かしい😂

  • @movie8555
    @movie8555 9 місяців тому +1

    高校の時に規制前のフルパワー初代ハスラーが家にありたまに乗っていた。自分で買ったのはイブPAX-Sだけど。社会人で免許取ったら89BBR250R黒銀一択✌️

  • @atushisato1998
    @atushisato1998 10 місяців тому

    初期MBX若い頃のってました。
    速くて楽しいバイクでした。
    リアのサスペンションがかたかった。

  • @maironef
    @maironef 9 місяців тому

    MB50は私も20歳を過ぎた頃,1980~84年に私も乗っていた.50ccなのにエンジンが低速に弱い傾向にあり,またセパハンなのにステップが前側に出ていたので,低速でじっと乗っていると腰が痛くなったりした.
    MBXは41~42年前の登場時からよく知っている.MBの経験からゼロハンスポーツには問題が多いという認識があり,結局購入は見送ったが,初めて乗るとしたら絶対買っておくべきだったと今でも悔恨に堪えない.1つの工業技術遺産としての価値は十二分にあると思う.

  • @user-waraineko
    @user-waraineko 9 місяців тому +1

    クラブカルーチャ魔のマラソン(笑)

  • @5vyyzfr1
    @5vyyzfr1 9 місяців тому +3

    GAGやYSR50はどうした?あれがあってのNチビなんだが…。

  • @太陽-s4l
    @太陽-s4l 8 місяців тому

    中学の時50のミッションで単車乗る練習してたな、CBX見たいなホイールがたまらんかった。

  • @RB-ph8jv
    @RB-ph8jv 10 місяців тому +3

    Tzr50rのってますー!

  • @lockon1028
    @lockon1028 9 місяців тому

    TZR50R高校生の頃乗ってたなぁ
    通学が楽しかった。
    よく転けてたけど( ̄▽ ̄;)
    NS-1は親友の兄ちゃんが乗ってたんで、たまに借りて近所乗ってた。
    こんな車体に乗ってたおかげで
    普通二輪も大型二輪もすんなり免許取る事が出来たのは感謝しかない。

  • @すずきよしとも
    @すずきよしとも 9 місяців тому

    懐かしい原付 当時東京オートサロンにTZR50Rが出品してるのを雑誌で見て購入しました、HONDA NS1にはエンジンフィーリングは劣りましたが良き時代でしたね🤔

  • @toranosukeijuuinn
    @toranosukeijuuinn 8 місяців тому

    スポーツバイクならモトクロスも同じエンジンで危険な50ccだったんだけどね。

  • @E橋端
    @E橋端 10 місяців тому +3

    YSR50の凄さを知らない?
    一回乗ってご覧(笑)
    血が湧くよ!

  • @渡辺悟-l9x
    @渡辺悟-l9x 9 місяців тому +1

    イモビーが原付に油圧系装備を開拓してくれたのは評価する。
    ミニスポーツモデルの先駆けのSUZUKIのGAG、追追いのYSRまでは玩具感あったけどNSRからガチだったよね┐(´д`)┌ヤレヤレ
    しばらくNSRの天下だったけど、終末期に出たTZMは桁外れだったよね。当たりエンジンならリミッターカットだけで120は出た。
    新車価格は30万超だったかな?(´-ω-`;)ゞポリポリ

  • @田嶋文夫-z9z
    @田嶋文夫-z9z 9 місяців тому

    RG50Eに乗ってました。毎朝産業道路で90km/hくらいで走ってました。いいバイクでしたがコーナーの段差で跳ねたあと、激しく車体が暴れてコントロール不能になり、自ら転けて大破して廃車になってしまいました。惜しいことをしました。アンチノーズダイブなんか付いてたかな?

  • @harachan517
    @harachan517 9 місяців тому

    NSR50でノーマルボアで24パイキャブ、チャンバー、ポート研磨で130キロオーバーでした😅

  • @colon0311
    @colon0311 Місяць тому

    自分のRG50ガンマリミッター解除して90キロ以上でたな。メーターもそのスケールに変更した。

  • @渡辺悟-l9x
    @渡辺悟-l9x 9 місяців тому

    原チャは1990年代が最盛期だったんだね…。

  • @blackbird2420
    @blackbird2420 9 місяців тому

    MTX50に乗っていました。
    80km出ましたし、ウイリーも余裕でした。
    CBR1100XX(blackbird)のほうが良いバイクだけれど、
    どこでも行ける遊ぶバイクならダンゼンMTX50ですね。

  • @カミング-c1e
    @カミング-c1e 8 місяців тому

    16才の時3ナイ運動全盛の時
    中型取って3万円でAR50買ったなぁ
    空冷だけど以外に速かったなぁ(⁠^⁠^⁠)
    当時空冷だけど最高速付近で
    チョーク引くとチョットだけ
    最高速のびた気がした(⁠^⁠^⁠)

  • @virgo1554
    @virgo1554 8 місяців тому

    懐かさしい!俺はカワサキAR90にエンジン乗せ変えて120キロ出たわ!自作カール作ってばれんかったわ!警察には鉄鋼屋ではたいてたからな!

  • @makotokamiyama
    @makotokamiyama 9 місяців тому

    今から28年前にTZR50に乗ってました😅速いバイクで最高速度100近くは出ましたね😅

  • @加藤敏雄-s8o
    @加藤敏雄-s8o 10 місяців тому +1

    MBX50乗ってたよ!速かったな!友達のFZR400とツーリングで100Kmチョイでたな。

  • @kho-g
    @kho-g 10 місяців тому +4

    ガンマ50はどこに行った…?

    • @keroppi33
      @keroppi33 10 місяців тому +1

      ガンマ50、、、あえて知らぬふりなんですかね😅

    • @kho-g
      @kho-g 10 місяців тому +2

      @@keroppi33
      水冷みつどもえの熱さを聞きたかった…ウルフはあくまでもガンマのネイキッド仕様だし

    • @kensuke2
      @kensuke2 10 місяців тому +2

      42:20 ← 写真は出てますが ガンマの名前が出て来ませんね☺

  • @toshiya2991
    @toshiya2991 9 місяців тому

    NSR50は法定速度を守れってのが無理
    30キロだと、まだまだ上があるのにストレスが溜まる
    藤原文太に我慢させられてる感じ😂

  • @飛龍赤城
    @飛龍赤城 9 місяців тому

    NSR原チャリのロスマンズ仕様が欲しくて、当時NS50Fを ただてもらって乗り回してました。しかもロスマンズ仕様。 今では考えらんない。 当時マニュアル原チャリよりどりみどりだったけど今や……。

  • @ふなすきん動画堂
    @ふなすきん動画堂 9 місяців тому

    セルなしのTZR50のってた。リミッターカットだけで軽く90とか出て楽しかったなあ。