Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
寝ないでずーと見てしまいました。
非常に面白い番組です大体海や湖の化石は太古の昔の生き物でも環境変化が少ないから残り易いけど 地上の生き物は環境変化が大きいため 化石化しにくい特に土壌の酸性 アルカリ性の微妙な交わり方で長い年月の間には骨が溶けたり肉が炭素化したり逆に羽毛や羽根 皮膚だけが残ったりするため 陸上の動物は化石化が少ない 特に鳥類は化石化しにくい 風化と地上環境の大変化で土に帰してしまう事が多いからでしょう 余程偶然と恵まれた環境下でないと化石としては残らないから 生命の歴史があやふやになるのも仕方ない事です しかしこの番組は楽しいです今後ますます盛り上がると思います頑張って下さい
ありがとうございます!
ご支援ありがとうございます!感謝です!
コウモリはどうなのかなって思いながら見てます…でてくるのか
有袋類と、有胎盤類の収斂進化は進化史上格別、興味深いです
❤お二人とも博識なんですね🎉❤楽しく学ばせていただいてます❤
畑を荒らすモグラを2匹捕まえて箱に入れてたんだが、数時間後には共食いを始めて、負けた方は腹を食い破られてた。見た目に反して獰猛だと思ってたんだが、飢えてただけなんだね・・
で、どっちも死滅と、
所詮はモグラ畜生
😊😊😊
😊😊
餓死するか、生き残るか。
2:16:55 AIの登場などで、むしろ人類は知的に退化していくのかもな。
のこぎりザメとノコギリエイみたいな?
時間をさかのぼることさえできればいろいろ解決できるんだけどね
生き残れる形態がおのず絞られてくるんでしょうね、しかも環境にフィットした後も生存競争で生き残らなければならないとなると
カンブリア期と聞くと貝類を思い浮かべます。
『フューチャーイズワイルド』蜘蛛がネズミを家畜化して、産卵を控えた女王蜘蛛に与えると言う場面を今でも覚えています。あくまでも仮説ではありますが、とても興味深かったです。
見応えがあって面白かったです。
凄い勉強してますね。ゆっくりチャンネルのファンです。
ありがとうございます!励みになります!
アノマロカリスと豊年エビてクリソツだよね もしかしてだけどアノマロカリスも豊年エビのように泳いでたのかな
いぬ界の チャデンシス ってオモロイね😆😆😆
カニ化したヤドカリは、足が一対少なく前後に足を動かせる隙間があるから前進後退ができるというカニより優れた特徴があるのも面白い🦀
フューチャーイズワイルドの漫画版好きだったなぁ
収斂進化で考えれば他惑星でも環境が似ていれば高い頭脳を持つ生物は自ずと人間と似た生物になると考えらるね?!
見た目はともかく、いろいろな意味で、とりわけ機能レベルでは、類似性は出てくるだろうな
地球にも知的生命体に近い動物はタコ、イルカ、シャチ、カラスと居るので必ず人型の生物になるとは限らんよ...
チンパンジーレベルなら全然あり得る。ただ虚構を信仰出来る種族の誕生と考えたら限りなくゼロに近くなる。ないものを信じられるのは生物としての欠陥そのものなんだけど、その欠陥と高い知能が掛け算されることで初めて人間の同類が生まれる
@@みんなのゴミ人間レベルの知能じゃないじゃん
中間種がいないのもミステリーを深めているよね。
さすが
蛸、イカは貝から進化したとされてない?タコブネやオウムガイが貝からの進化途上でも目が貝に生じた進化経路は分かっていないが、カタツムリやナメクジも目があるから同じ系統から蛸イカが分岐したのかも
ホタテには目が有りますし更に毒矢でサカナを捕食する貝の目はより発達しています。
「すべての生物は進化の果てにカニになる」・・・バルタン星人みたいになるのかなぁ
メタルギアソリッド3で、猿から人へのミッシング・リンクの話をしていたけどカニだったか・・・!
オウムガイはまだ絶滅してないです😢
アノマノカリス絵師が頭から離れない、、。
全ては人間が考えた事ですからどこまでが正しいかは誰も証明出来ませんね。
イルカとイクチオサウルスが収斂進化として認められるならアルマジロとアンキロサウルスコウモリとプテラノドンも収斂進化ですね
天然の遺伝子編集でもあったのかね?
ビロードムシという幼虫のような生き物がいる、ムシといっても節足動物ではなく有爪動物という分類で、カンブリア紀の生物の子孫ではないかと言われている、確かに見た目は近い、
サヘラントロプス、、髑髏顔の男、、、
突然変異説
最近一日中頭の中で流れてます😂
フッとひらめいたのですが、地球🌏が卵子😅隕石が精子🎶みたいにイメージしましたよ〰😅変かな〰😂😂😂
地球🌏は母性的な星、火星🔴等は父性的な役割りの星★☆だったりね😀
私の考える系統樹は枝分かれする広葉樹型ではなく、地下茎で分かれる竹型です。考え方はシンプル受精は同系統でしか可能ではないし、現実的に目が見えるものはもちろん、目がないものでも同種を探して交配する。交雑は起こりづらい。ならば海に棲むから遺伝子は同種、群で保存されるわけだ。ならば上陸も同種、群でつないでいくはず。要するに海にいる頃から固有種化しているわけだ。ならば考えられるのは海棲時代にすでに多様化は進み、同系統が多種化していた可能性があり、多種多時代多地域上陸も考えられるということ。今の系統樹はイクチオステガから上陸動物が始まる一種一時代一地域上陸と言えます。この考え方だとかならず陸上に共通祖先がいる形であり、遺伝子も突然変異を多用し、種を増やさなければならなくなります。竹型系統樹はさる型馬型ネコ型ネズミ型などの遺伝子は既に海洋で獲得していた形です。さらにサイズや色も固有があったといえます。要するにサルもゴリラも人も上陸前から固有種と云うこと。遺伝子が近いほど生き方、形が似、故に別種以上の酷似する収斂進化をおこすわけです、
👾火星から来ました
高校の生物の先生が生物はとにかく効率化していくから自ずと効率的な形は似てくるとか言ってたな
@@yoshu-8980 カニパンも収斂進化ですねメロンパンと最終決戦で、装飾のしやすさでメロンパンが優勢だったけど脚のラインが一口サイズにバラけるのがウケて、地球上のパンは全てカニパンになります
家畜としては食べずらいからカニ娯楽以外でカニを食べる理由は無さそうだけどカニパンなどのカニを模した形は食べやすさはもちろん、食べ方の自由度も確保されているからいずれカニ型ハンバーグやカニ型ケーキ、カニ型ペットボトル等に派生していくことが考えられるな
ホモサピエンスとネアンデルタールは、雑交していたらしいねぇ。仲悪くなかった説。
同じ人間ですら肌の色や信仰で争ってるから、迫害してたり聖奴隷として扱ってた可能性もありえなくないから考察が捗る
蟹になりたいね♂(収斂進化)
繁殖できるのか…………鎌田吾作はん……
系統樹は複数有るんだと思う生物は一つの細胞から枝分かれしたと言う考えからして不自由なんだと思う先カンブリアと後のカンブリア爆発との生物の発生は違うものだと思います先カンブリア記には微生物マットって言うのが存在してたらしいですがカンブリア爆発の前には地中に住む生物が現れ微生物マットは消滅してしまったそうですでは微生物マットの微生物はどこに行ったのかと言うと海底か放たれ海水に放出され生き残ってそこから各々進化して行ったのだとおもいますカンブリア爆発以降の生物は微生物マットから発生したと思います
アノマロカリスを含むラデイオドンタ類はもともと節足動物とする説が有力で、否定する少数派も2010年代にはその根拠も間違いとされている。だからアノマロカリスの直接の祖先が見つかって無いだけで、近い生物がいないと言うのはミスリーディングだと思う。魔理沙には間違ったことは言って欲しく無いね。
色々と、総集編の解説ご苦労様です、まりささん、霊夢さん、長い時間の解説疲れた😣💦⤵️と、思うけど、一番印象に残った解説は、是非とも、コメント書いて送って下さい、わたくしも、コメント書いて送るので、どうかよろしくお願いいたします。是非とも、また、面白い解説があれば、よろしくお願いいたします。目茶苦茶、楽しみにしてますので、頼みますわ。
モモンガと言えば、勝手にしろくまのちょしちゃん。
タコ、イカは先祖辿ると巻貝になったはず。
烏賊は化石から順調に進化を追えるとか?
@@浩昭林-d4e 嘴は残るぞ
体内に殻が残ってます
人間も動物なんだなぁって色々曲解してます。
ネアンデルタール人は単独行動でホモサピエンスは集団行動をとっていて、ネアンデルタール人は個々の武力は使ったけどホモサピエンスの数の暴力に滅ぼされたと聞いたことがあるけれどどうなんだろ有識者教えて
科学と武力
ネアンデルターレンシスは元々個体数が少ないので、サピエンスの集団に混血されて吸収消滅した。他にも、脳がサピエンスよりも大きかったため多くのエネルギーを消費し、食料が少ない氷期とは相性が悪かった。あとは喉の構造的に発声によるコミュニケーションが苦手だったらしく、サピエンスのように大規模な集団で行動することが困難だったというのも一つの理由。抽象的思考が苦手でサピエンスのように同一の神など信仰対象を作れず、血族のみの集団しか作れなかったとも。
道教で言うとこの三尸の虫(の元ネタ)が芽殖弧虫だったらと思うの
毛利博士がナビゲーターを勤めていたNHKスペシャルの生命を録画して貪るように見ていました
虫の進化とか葉っぱに似れば鳥に食べられないとか蛇の顔に似れば食べられないとか花に似れば騙せるとか、言いたいことは分かるけどそうはならんやろなっとるやろがいっていう不思議
メデューサは人が収斂進化した🐙や🦑に似た生物なんだね
なぜ地上に上がる必要があったのか……
海から河口へその後川や池、湖など淡水域に生息域を伸ばした生物が住むその地に雨季と乾季が訪れるようになったら、池や川が干上がる事に対処する必要が出てくる。
イカ・タコのはるか祖先はプレクトロノセラスじゃなかったかな?
DNAがサッポロポテトに見えたわ😂
俺達は収斂進化してカエル化しているわけか。
系統樹が無い生物ではなくて、系統樹が見つかってない生物ですよね。古すぎるとDNA解析出来ないし、化石にたよると生息環境によっては化石化しない生物群もある。頭足類の祖先はバ-ジェスの時代にすでに居たかもしれない。知能が高いと高等と言う考えは人間に偏った観点で、過去のどこかに人間なみの知能を持った頭足類がいたかも。場合によっては人知れぬ深海でそいつらがいまだ文明築いてるとか・・??
過去に対し、人間が調べ知る事には限界があるだから歴史・真実は未だに変化し続ける。
芽殖孤虫って名前怖すぎる
イカはイカソーメン大好きタカは酢味噌で食べる
宇宙からきたにしても、その宇宙でどうやって生まれたのかは永遠の謎かもしれない
最初に産まれた生き物に子孫残す能力があったの奇跡だと思う
子孫を残す能力がある生物しか残らなかっただけでは
@user-gu4qp7ke3u子孫残す能力=生物だから、無数の有機物の中のいくつかに「子孫を残す有機物」が有ったからそれが原初の生物になった。
最初に生まれた生き物に子孫を残す能力があったとは限らない。なぜなら一代で滅ぶので現代人には確認のしようがない。
@@話ズなるほほ
@@めんどり-o2x子孫を残せなかったけど想像もできない進化とか造形をしてる生き物も居そう
バックグラウンドミュージックがやかましい
変異が大きくても、相補性があると、環境適合性が大きくなるし、既存のものより、適合性が高ければ、存在率が高まり、容易に台頭されるdnaの相違の距離だけに捕らわれると、見誤る
人類と別れたから未来永劫サルはサルのままなんだろうな…
背骨が3本ある生き物とか産まれたら超丈夫な内臓を沢山もった最強生物になったりするのかな
たまたまそれが色々な整合制が取れてたら最強生物で天下をとったかもしれない残念だけどそこまで都合の良い生物は生まれなかったらしいしかしそのおかげで我々人間が生まれ貴方が生誕したのだよ奇跡だね
すみません虫は??
2時間以上あるじゃん日本人の話出た??
「西暦2525年」という曲。あと、映画で「26世紀青年」。
デオキシリボ格さん、助さん、やっておしまいなさい!
植物も動物も同じ生物から進化したの?😮
果たして自分が生きている間にどこまで生命の神秘に近づけるのか?
単細胞から多細胞への遷移は、果てしなく広いこのユニバースの中でも極めて稀な現象だと思ってる。
“弥勒ミンミヤ”・・?😅
偶然環境が何もかも地球とそっくりの惑星では、人間を含めた地球の生物とそっくりに収斂進化した生物が暮らしているかも知れません。
SF小説で重力が恐ろしく重い惑星で僅かな高さから落ちても圧死確実な星に棲む高い知性を持つ高等生物もカニ形だったな。人類が惑星探査に来た時にハサミをカチカチさせてモールス信号でコミュニケーションとるようになった
かわいそうと思う人はタコ、イカ食べない方が良いね😂私は食べるけどw
4億6千万年の罠
か😮い😅ヒハハハハハはさはひはははなははせさらさら😢😮さからさるゆりそせさせ😊ささ
人間もカニ化するんじゃないですかね?自分の殻じゃなく親の殻に引きこもるヤドカリも増えてますし、欲しい情報だけスマホという触手で受け止めて、いらない情報は殻ではねのける人も増えてるみたいですし、殻から出たばかりの脱皮直後は騙されやすいらしいですし。
生命体があってそれが進化して知性体になるのではなく生命体より先に知性体があるから生命体が生まれたとするのが自然ではなかろうか地球などの星そのもが知性体ならばすべての辻褄が合うまた生命体は、知性体の道楽やひまつぶしなのであろう
「枝分かれ(=系統樹)」だけでは、進化の説明は不十分だな。しかも、「進化」と「ただの変化」、「分化」とは違うし。
まぁ「系統樹に無い」とは言っても、そもそも系統樹自体が「たかが人間が調べられる範囲から作成した穴だらけのもの」ですからね。その中に系統を遡れない生物が居たって、実は何の不思議もない。そもそも、1.5億年以上も繁栄しており、生物史の中ではそれほど古いわけでもなく、あれだけ大きな恐竜の化石すら超貴重品とされるくらい、現存しない生物の情報というのは少ないので、数十万年や数百万年くらいで大きく進化した生き物なんかは発見されなくても不思議はない。
海外(中国など)では集団免疫をつけたから最近コロナが落ち着いて来たと言っていたけど、このアンケート見ても結構コロナ感染していない人多い事に疑問を持って海外の集団免疫安全発言は何だったの?と思った
面白い。私も普通の人ではないから局所的な突然変異なのかなぁと思ってしまう。
😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤😊😊😊
自然には人間の部位そっくりな生物が多く存在する。これって進化や成長ではないだろギャグだよ 宇宙人が仕掛けた壮大なモニタリング
タイトルが矛盾してて好k...Zzz
恐い~逮捕ね😅😅
タコとイカはわかってなかった?
無から生命がそもそも生まれるのか?
いい目の付け所ですね。実は46億年間、ずっと休みなく地球上の資源を全て使っても、無(地球環境のみ、他からの影響なし)の状態から原初の生命が誕生するには全く足りないです。確率としては0.0000001%のさらに100分の一とかの確率らしいです。ある科学者は「地球に偶然生命が誕生した事は、廃材置き場にハリケーンが起こったら、偶然ジャンボジェット機ができてたようなものだ」と言ってます。つまり、あり得ない。なので自分は、人類をはるかに超えた高度な知能を持つ生命体(宇宙人)が、生命の誕生、哺乳類などの新種の誕生、そして人類の誕生という生命がより賢くなるタイミングで遺伝子に手を加えた存在はいると思います。
@@highsweet-sweet そういったジャンボジェットが偶然できたとか時計が組み上がったとか言う人って惑星〇〇個に対して生命誕生する星が1個とか具体的な確率の説明してるの聞いた事ないよね、そもそも生命誕生のメカニズムもハッキリ解明されていないのに資源を使っても無理と断言する人は科学者ではないよ。飛行機が勝手に組み上がるような状況ってある日突然ミジンコのような生命体が生まれたような事想像してるんだろうね、残念だけど科学者はアミノ酸が出来て鉄やカルシウムなどの金属が触媒になりペプチドやその他化合物を加水分解するなど説はいくつもあるけどどれも少しずつ出来上がったと考えているので。あとその確率とやらが星の数なら0.0000001%の100分の1は天の川銀河内にあると予想される総惑星数約1000億個を分母にひとつの地球を分子にした数と変わらないから充分あり得る確率なのでは?
生物って、地球とか環境とか他の生物とか物理法則とかをも含めた物で成り立ってる生命体なので、ロボットとかと同じように、それそのもの自体だけで独立した生物である、という事を前提にして考えたら、進化の謎も発生の謎も何もかも全て解明するのは不可能だよ。例えば、呼吸することとか血液を流すこととかでも、物理法則とか化学変化とか、生物そのものの力とは違う力で成り立ってる部分が多々あるだろ。植物の光合成なんてその最たるものだ。ひとつの生命体がその生命体の力のみで生きていると考える事そのものが間違い。生物の研究をするのに、生物をそれぞれ分けて考えたら、何も分からない。宇宙も太陽も地球も他の生物も、人類の生命活動の中の1つなのだ。人類の中にも地球の要素も太陽の要素も宇宙の要素も他の生物の要素も内包しているのだ。それは遺伝子と同等なものだ。もし生物の周囲の環境が変われば、それは生物の遺伝子が変わったのと同等である。…つまり、遺伝子がぜんぜん変わらなくても、環境が変わるだけでその生物が絶滅したり進化したりする事が有りうる。環境の変化で絶滅した事は今の考古学や科学も認めているのだろう、ならば、進化する可能性も認めるべきだろう。もし、イカが系統樹に無いと思うならば、それは、系統樹が間違っている。
系統樹に無いというのはイカに繋がる祖先の化石が見つかっていない又は不明って事だと思うけど?系統樹は間違いじゃなく生物が化石となって残った種はたった1%とか5%程度とか言われるように僅かしかないので不完全なだけだと思うけど
生物?動物?陸に上がったのが両生類が最初って無理すぎない?
無意識の存在
陸に最初に上がったのはバクテリアで、真核生物の中では植物です。
「進化」があるのではなく、業(行為=印象の蓄積)に応じた種の展開が無数にあるだけだよ。
ガチで眠れなくなるのに【睡眠用】とは…?
やっぱりオランウータンをオラウータンっていうのには違和感があります
別の銀河のジュダイの騎士と人類が似ているのも収斂進化だと思うと違和感ない。フォースは使えないが。
化石から得られる情報は限られていて系統なんて想像に過ぎん、化石になって後世に知られてるのもその時代に存在した生物の極一部骨格に肉付けしたのだって何処まで正確か分かったもんじゃない、今ある情報で全てを知ったかの振る舞いは傲慢でしかない
昆虫は最初から今と変わらないぞ!
総集編って主要な部分だけ抜き出したもののはずだけどこれってただ動画を繋いでるだけじゃない?
2時間21分!!😅
タコはイジメもします
赤はS
アンガールズ田中カニ化
寝ないでずーと見てしまいました。
非常に面白い番組です
大体海や湖の化石は太古の昔の生き物でも環境変化が少ないから残り易いけど 地上の生き物は環境変化が大きいため 化石化しにくい特に土壌の酸性 アルカリ性の微妙な交わり方で長い年月の間には骨が溶けたり肉が炭素化したり
逆に羽毛や羽根 皮膚だけが残ったりするため 陸上の動物は化石化が少ない 特に鳥類は化石化しにくい 風化と地上環境の大変化で土に帰してしまう事が多いからでしょう 余程偶然と恵まれた環境下でないと化石としては残らないから 生命の歴史があやふやになるのも仕方ない事です
しかしこの番組は楽しいです今後ますます盛り上がると思います
頑張って下さい
ありがとうございます!
ご支援ありがとうございます!
感謝です!
コウモリはどうなのかなって思いながら見てます…でてくるのか
有袋類と、有胎盤類の収斂進化は進化史上格別、興味深いです
❤お二人とも博識なんですね🎉❤楽しく学ばせていただいてます❤
畑を荒らすモグラを2匹捕まえて箱に入れてたんだが、数時間後には共食いを始めて、負けた方は腹を食い破られてた。見た目に反して獰猛だと思ってたんだが、飢えてただけなんだね・・
で、どっちも死滅と、
所詮はモグラ畜生
😊😊😊
😊😊
餓死するか、生き残るか。
2:16:55 AIの登場などで、むしろ人類は知的に退化していくのかもな。
のこぎりザメとノコギリエイみたいな?
時間をさかのぼることさえできればいろいろ解決できるんだけどね
生き残れる形態がおのず絞られてくるんでしょうね、しかも環境にフィットした後も生存競争で生き残らなければならないとなると
カンブリア期と聞くと貝類を思い浮かべます。
『フューチャーイズワイルド』
蜘蛛がネズミを家畜化して、産卵を控えた女王蜘蛛に与えると言う場面を今でも覚えています。
あくまでも仮説ではありますが、とても興味深かったです。
見応えがあって面白かったです。
凄い勉強してますね。ゆっくりチャンネルのファンです。
ありがとうございます!励みになります!
アノマロカリスと豊年エビてクリソツだよね もしかしてだけどアノマロカリスも豊年エビのように泳いでたのかな
いぬ界の チャデンシス って
オモロイね😆😆😆
カニ化したヤドカリは、足が一対少なく前後に足を動かせる隙間があるから前進後退ができるというカニより優れた特徴があるのも面白い🦀
フューチャーイズワイルドの漫画版好きだったなぁ
収斂進化で考えれば他惑星でも環境が似ていれば高い頭脳を持つ生物は自ずと人間と似た生物になると考えらるね?!
見た目はともかく、いろいろな意味で、とりわけ機能レベルでは、類似性は出てくるだろうな
地球にも知的生命体に近い動物はタコ、イルカ、シャチ、カラスと居るので必ず人型の生物になるとは限らんよ...
チンパンジーレベルなら全然あり得る。
ただ虚構を信仰出来る種族の誕生と考えたら限りなくゼロに近くなる。ないものを信じられるのは生物としての欠陥そのものなんだけど、その欠陥と高い知能が掛け算されることで初めて人間の同類が生まれる
@@みんなのゴミ人間レベルの知能じゃないじゃん
中間種がいないのもミステリーを深めているよね。
さすが
蛸、イカは貝から進化したとされてない?タコブネやオウムガイが貝からの進化途上
でも目が貝に生じた進化経路は分かっていないが、カタツムリやナメクジも目があるから同じ系統から蛸イカが分岐したのかも
ホタテには目が有りますし更に毒矢でサカナを捕食する貝の目はより発達しています。
「すべての生物は進化の果てにカニになる」・・・バルタン星人みたいになるのかなぁ
メタルギアソリッド3で、猿から人へのミッシング・リンクの話をしていたけど
カニだったか・・・!
オウムガイはまだ絶滅してないです😢
アノマノカリス絵師が頭から離れない、、。
全ては人間が考えた事ですからどこまでが正しいかは誰も証明出来ませんね。
イルカとイクチオサウルスが収斂進化として認められるならアルマジロとアンキロサウルス
コウモリとプテラノドンも収斂進化ですね
天然の遺伝子編集でもあったのかね?
ビロードムシという幼虫のような生き物がいる、ムシといっても節足動物ではなく有爪動物という分類で、カンブリア紀の生物の子孫ではないかと言われている、確かに見た目は近い、
サヘラントロプス、、髑髏顔の男、、、
突然変異説
最近一日中頭の中で流れてます😂
フッとひらめいたのですが、地球🌏が卵子😅隕石が精子🎶みたいにイメージしましたよ〰😅変かな〰😂😂😂
地球🌏は母性的な星、火星🔴等は父性的な役割りの星★☆だったりね😀
私の考える系統樹は枝分かれする広葉樹型ではなく、地下茎で分かれる竹型です。
考え方はシンプル
受精は同系統でしか可能ではないし、現実的に目が見えるものはもちろん、目がないものでも同種を探して交配する。交雑は起こりづらい。
ならば海に棲むから遺伝子は同種、群で保存されるわけだ。ならば上陸も同種、群でつないでいくはず。
要するに海にいる頃から固有種化しているわけだ。ならば
考えられるのは
海棲時代にすでに多様化は進み、同系統が多種化していた可能性があり、多種多時代多地域上陸も考えられるということ。
今の系統樹はイクチオステガから上陸動物が始まる一種一時代一地域上陸と言えます。この考え方だとかならず陸上に共通祖先がいる形であり、遺伝子も突然変異を多用し、種を増やさなければならなくなります。竹型系統樹はさる型馬型ネコ型ネズミ型などの遺伝子は既に海洋で獲得していた形です。さらにサイズや色も固有があったといえます。
要するに
サルもゴリラも人も上陸前から固有種と云うこと。
遺伝子が近いほど生き方、形が似、故に別種以上の酷似する収斂進化をおこすわけです、
👾火星から来ました
高校の生物の先生が生物はとにかく効率化していくから自ずと効率的な形は似てくるとか言ってたな
@@yoshu-8980
カニパンも収斂進化ですね
メロンパンと最終決戦で、装飾のしやすさでメロンパンが優勢だったけど
脚のラインが一口サイズにバラけるのがウケて、地球上のパンは全てカニパンになります
家畜としては食べずらいからカニ娯楽以外でカニを食べる理由は無さそうだけど
カニパンなどのカニを模した形は食べやすさはもちろん、食べ方の自由度も確保されているからいずれカニ型ハンバーグやカニ型ケーキ、カニ型ペットボトル等に派生していくことが考えられるな
ホモサピエンスとネアンデルタールは、雑交していたらしいねぇ。仲悪くなかった説。
同じ人間ですら肌の色や信仰で争ってるから、迫害してたり聖奴隷として扱ってた可能性もありえなくないから考察が捗る
蟹になりたいね♂(収斂進化)
繁殖できるのか…………鎌田吾作はん……
系統樹は複数有るんだと思う
生物は一つの細胞から枝分かれしたと言う考えからして不自由なんだと思う
先カンブリアと後のカンブリア爆発との生物の発生は違うものだと思います
先カンブリア記には微生物マットって言うのが存在してたらしいですがカンブリア爆発の前には地中に住む生物が現れ微生物マットは消滅してしまったそうです
では微生物マットの微生物はどこに行ったのかと言うと海底か放たれ海水に放出され生き残ってそこから各々進化して行ったのだとおもいます
カンブリア爆発以降の生物は微生物マットから発生したと思います
アノマロカリスを含むラデイオドンタ類はもともと節足動物とする説が有力で、否定する少数派も2010年代にはその根拠も間違いとされている。だからアノマロカリスの直接の祖先が見つかって無いだけで、近い生物がいないと言うのはミスリーディングだと思う。魔理沙には間違ったことは言って欲しく無いね。
色々と、総集編の解説ご苦労様です、まりささん、霊夢さん、長い時間の解説疲れた😣💦⤵️と、思うけど、一番印象に残った解説は、是非とも、コメント書いて送って下さい、わたくしも、コメント書いて送るので、どうかよろしくお願いいたします。是非とも、また、面白い解説があれば、よろしくお願いいたします。目茶苦茶、楽しみにしてますので、頼みますわ。
モモンガと言えば、勝手にしろくまのちょしちゃん。
タコ、イカは先祖辿ると巻貝になったはず。
烏賊は化石から順調に進化を追えるとか?
@@浩昭林-d4e 嘴は残るぞ
体内に殻が残ってます
人間も
動物なんだなぁ
って色々曲解してます。
ネアンデルタール人は単独行動でホモサピエンスは集団行動をとっていて、ネアンデルタール人は個々の武力は使ったけどホモサピエンスの数の暴力に滅ぼされたと聞いたことがあるけれどどうなんだろ
有識者教えて
科学と武力
ネアンデルターレンシスは元々個体数が少ないので、サピエンスの集団に混血されて吸収消滅した。
他にも、脳がサピエンスよりも大きかったため多くのエネルギーを消費し、食料が少ない氷期とは相性が悪かった。
あとは喉の構造的に発声によるコミュニケーションが苦手だったらしく、サピエンスのように大規模な集団で行動することが困難だったというのも一つの理由。抽象的思考が苦手でサピエンスのように同一の神など信仰対象を作れず、血族のみの集団しか作れなかったとも。
道教で言うとこの三尸の虫(の元ネタ)が芽殖弧虫だったらと思うの
毛利博士がナビゲーターを勤めていたNHKスペシャルの生命を録画して貪るように見ていました
虫の進化とか葉っぱに似れば鳥に食べられないとか蛇の顔に似れば食べられないとか花に似れば騙せるとか、言いたいことは分かるけどそうはならんやろなっとるやろがいっていう不思議
メデューサは人が収斂進化した🐙や🦑に似た生物なんだね
なぜ地上に上がる必要があったのか……
海から河口へその後川や池、湖など淡水域に生息域を伸ばした生物が住むその地に雨季と乾季が訪れるようになったら、池や川が干上がる事に対処する必要が出てくる。
イカ・タコのはるか祖先はプレクトロノセラスじゃなかったかな?
DNAがサッポロポテトに見えたわ😂
俺達は収斂進化してカエル化しているわけか。
系統樹が無い生物ではなくて、系統樹が見つかってない生物ですよね。古すぎるとDNA解析出来ないし、化石にたよると生息環境によっては化石化しない生物群もある。頭足類の祖先はバ-ジェスの時代にすでに居たかもしれない。知能が高いと高等と言う考えは人間に偏った観点で、過去のどこかに人間なみの知能を持った頭足類がいたかも。場合によっては人知れぬ深海でそいつらがいまだ文明築いてるとか・・??
過去に対し、人間が調べ知る事には限界がある
だから歴史・真実は未だに変化し続ける。
芽殖孤虫って名前怖すぎる
イカはイカソーメン大好きタカは酢味噌で食べる
宇宙からきたにしても、その宇宙でどうやって生まれたのかは永遠の謎かもしれない
最初に産まれた生き物に子孫残す能力があったの奇跡だと思う
子孫を残す能力がある生物しか残らなかっただけでは
@user-gu4qp7ke3u
子孫残す能力=生物だから、無数の有機物の中のいくつかに「子孫を残す有機物」が有ったからそれが原初の生物になった。
最初に生まれた生き物に子孫を残す能力があったとは限らない。
なぜなら一代で滅ぶので現代人には確認のしようがない。
@@話ズ
なるほほ
@@めんどり-o2x
子孫を残せなかったけど想像もできない進化とか造形をしてる生き物も居そう
バックグラウンドミュージックがやかましい
変異が大きくても、相補性があると、環境適合性が大きくなるし、
既存のものより、適合性が高ければ、存在率が高まり、容易に台頭される
dnaの相違の距離だけに捕らわれると、見誤る
人類と別れたから未来永劫サルはサルのままなんだろうな…
背骨が3本ある生き物とか産まれたら超丈夫な内臓を沢山もった最強生物になったりするのかな
たまたまそれが色々な整合制が取れてたら最強生物で天下をとったかもしれない
残念だけどそこまで都合の良い生物は生まれなかったらしい
しかしそのおかげで我々人間が生まれ貴方が生誕したのだよ
奇跡だね
すみません
虫は??
2時間以上あるじゃん日本人の話出た??
「西暦2525年」という曲。あと、映画で「26世紀青年」。
デオキシリボ格さん、助さん、やっておしまいなさい!
植物も動物も同じ生物から進化したの?😮
果たして自分が生きている間にどこまで生命の神秘に近づけるのか?
単細胞から多細胞への遷移は、果てしなく広いこのユニバースの中でも極めて稀な現象だと思ってる。
“弥勒ミンミヤ”・・?😅
偶然環境が何もかも地球とそっくりの惑星では、人間を含めた地球の生物とそっくりに収斂進化した生物が暮らしているかも知れません。
SF小説で重力が恐ろしく重い惑星で僅かな高さから落ちても圧死確実な星に棲む高い知性を持つ高等生物もカニ形だったな。人類が惑星探査に来た時にハサミをカチカチさせてモールス信号でコミュニケーションとるようになった
かわいそうと思う人はタコ、イカ食べない方が良いね😂
私は食べるけどw
4億6千万年の罠
か😮い😅ヒハハハハハはさはひはははなははせさらさら😢😮さからさるゆりそせさせ😊ささ
人間もカニ化するんじゃないですかね?
自分の殻じゃなく親の殻に引きこもるヤドカリも増えてますし、
欲しい情報だけスマホという触手で受け止めて、いらない情報は殻ではねのける人も増えてるみたいですし、
殻から出たばかりの脱皮直後は騙されやすいらしいですし。
生命体があってそれが進化して知性体になるのではなく生命体より先に知性体があるから生命体が生まれたとするのが自然ではなかろうか
地球などの星そのもが知性体ならばすべての辻褄が合う
また生命体は、知性体の道楽やひまつぶしなのであろう
「枝分かれ(=系統樹)」だけでは、進化の説明は不十分だな。しかも、「進化」と「ただの変化」、「分化」とは違うし。
まぁ「系統樹に無い」とは言っても、そもそも系統樹自体が「たかが人間が調べられる範囲から作成した穴だらけのもの」ですからね。
その中に系統を遡れない生物が居たって、実は何の不思議もない。
そもそも、1.5億年以上も繁栄しており、生物史の中ではそれほど古いわけでもなく、あれだけ大きな恐竜の化石すら超貴重品とされるくらい、
現存しない生物の情報というのは少ないので、数十万年や数百万年くらいで大きく進化した生き物なんかは発見されなくても不思議はない。
海外(中国など)では集団免疫をつけたから最近コロナが落ち着いて来たと言っていたけど、このアンケート見ても結構コロナ感染していない人多い事に疑問を持って海外の集団免疫安全発言は何だったの?と思った
面白い。私も普通の人ではないから局所的な突然変異なのかなぁと思ってしまう。
😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊
❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤😊😊😊
自然には人間の部位そっくりな生物が多く存在する。
これって進化や成長ではないだろ
ギャグだよ
宇宙人が仕掛けた壮大なモニタリング
タイトルが矛盾してて好k...Zzz
恐い~逮捕ね😅😅
タコとイカはわかってなかった?
無から生命がそもそも生まれるのか?
いい目の付け所ですね。
実は46億年間、ずっと休みなく地球上の資源を全て使っても、無(地球環境のみ、他からの影響なし)の状態から原初の生命が誕生するには全く足りないです。
確率としては0.0000001%のさらに100分の一とかの確率らしいです。
ある科学者は
「地球に偶然生命が誕生した事は、廃材置き場にハリケーンが起こったら、偶然ジャンボジェット機ができてたようなものだ」と言ってます。
つまり、あり得ない。
なので自分は、人類をはるかに超えた高度な知能を持つ生命体(宇宙人)が、生命の誕生、哺乳類などの新種の誕生、そして人類の誕生
という生命がより賢くなるタイミングで遺伝子に手を加えた存在はいると思います。
@@highsweet-sweet
そういったジャンボジェットが偶然できたとか時計が組み上がったとか言う人って惑星〇〇個に対して生命誕生する星が1個とか具体的な確率の説明してるの聞いた事ないよね、そもそも生命誕生のメカニズムもハッキリ解明されていないのに資源を使っても無理と断言する人は科学者ではないよ。飛行機が勝手に組み上がるような状況ってある日突然ミジンコのような生命体が生まれたような事想像してるんだろうね、残念だけど科学者はアミノ酸が出来て鉄やカルシウムなどの金属が触媒になりペプチドやその他化合物を加水分解するなど説はいくつもあるけどどれも少しずつ出来上がったと考えているので。
あとその確率とやらが星の数なら0.0000001%の100分の1は天の川銀河内にあると予想される総惑星数約1000億個を分母にひとつの地球を分子にした数と変わらないから充分あり得る確率なのでは?
生物って、地球とか環境とか他の生物とか物理法則とかをも含めた物で成り立ってる生命体なので、ロボットとかと同じように、それそのもの自体だけで独立した生物である、という事を前提にして考えたら、進化の謎も発生の謎も何もかも全て解明するのは不可能だよ。
例えば、呼吸することとか血液を流すこととかでも、物理法則とか化学変化とか、生物そのものの力とは違う力で成り立ってる部分が多々あるだろ。植物の光合成なんてその最たるものだ。
ひとつの生命体がその生命体の力のみで生きていると考える事そのものが間違い。
生物の研究をするのに、生物をそれぞれ分けて考えたら、何も分からない。
宇宙も太陽も地球も他の生物も、人類の生命活動の中の1つなのだ。人類の中にも地球の要素も太陽の要素も宇宙の要素も他の生物の要素も内包しているのだ。それは遺伝子と同等なものだ。もし生物の周囲の環境が変われば、それは生物の遺伝子が変わったのと同等である。
…つまり、遺伝子がぜんぜん変わらなくても、環境が変わるだけでその生物が絶滅したり進化したりする事が有りうる。
環境の変化で絶滅した事は今の考古学や科学も認めているのだろう、ならば、進化する可能性も認めるべきだろう。
もし、イカが系統樹に無いと思うならば、それは、系統樹が間違っている。
系統樹に無いというのはイカに繋がる祖先の化石が見つかっていない又は不明って事だと思うけど?
系統樹は間違いじゃなく生物が化石となって残った種はたった1%とか5%程度とか言われるように僅かしかないので不完全なだけだと思うけど
生物?動物?
陸に上がったのが両生類が最初って無理すぎない?
無意識の存在
陸に最初に上がったのはバクテリアで、真核生物の中では植物です。
「進化」があるのではなく、業(行為=印象の蓄積)に応じた種の展開が無数にあるだけだよ。
ガチで眠れなくなるのに【睡眠用】とは…?
やっぱりオランウータンをオラウータンっていうのには違和感があります
別の銀河のジュダイの騎士と人類が似ているのも収斂進化だと思うと違和感ない。フォースは使えないが。
化石から得られる情報は限られていて系統なんて想像に過ぎん、化石になって後世に知られてるのもその時代に存在した生物の極一部
骨格に肉付けしたのだって何処まで正確か分かったもんじゃない、今ある情報で全てを知ったかの振る舞いは傲慢でしかない
昆虫は最初から今と変わらないぞ!
総集編って主要な部分だけ抜き出したもののはずだけどこれってただ動画を繋いでるだけじゃない?
2時間21分!!😅
タコはイジメもします
赤はS
アンガールズ田中カニ化