コンサートホールの音質についてオーディオ的視点から考えてみます。”オーディオデザインのオーディオバカ100”シリーズ第2回「サントリーホールの音が良いというバカ」の前編になります。

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 20 сер 2024

КОМЕНТАРІ • 31

  • @yapsystem6276
    @yapsystem6276 5 місяців тому +5

    コンサートホールは指揮者が、社交辞令で本日はこの素晴らしい響きのホールで演奏出来て・・・・・なんて言ってしまうと、多くの聴衆はそう思ってしまいます。
    大多数が良いというところに突っ込むところは流石です。オーディオ製品にも同じことが言えますのでごもっともです。
    オーディオマニアは、生の演奏を聴いたことがないという事実もその辺に通じます。
    地方ホールに来て、褒めて帰った指揮者でさえ、あのホールは演奏しずらかったと後日言っている事実があるので納得のいくお話しにも思えます。

    • @audiodesign-corp.
      @audiodesign-corp.  5 місяців тому

      コメントありがとうございます。今後とも宜しくお願い致します。

  • @kokonssp
    @kokonssp 5 місяців тому +4

    サントリーホールは場所によるのかも?一番音響が良いと思ったのは、大阪のザ・シンフォニーホールだと思います。

  • @erex9639
    @erex9639 5 місяців тому +2

    ジャズピアニストの先輩に以前どのメーカーのピアノが好きかを聞いたことがあります。
    そのとき言われたのは「確かに好みのピアノはあるけれど、基本はライブハウスにあるピアノを弾くわけなので、あまり気にしていない」ということでした。
    恐らくホールに関しても、その地域、もしくは録音日時で使えるホールという選択肢の中から選んでいると思うので、優先順位はかなり低いのかもしれません。おっしゃられるようにプレーヤーに取っては演奏がメインでホールは付帯的なものなのだと思います。

    • @audiodesign-corp.
      @audiodesign-corp.  5 місяців тому

      興行として成功するかという点が一番気になるのかもしれませんね。今後ともよろしくお願いします。

  • @user-un3xr9lz4g
    @user-un3xr9lz4g 4 місяці тому

    全くクラッシックに詳しくないですが、すごく納得できました。プラハもサントリーホールも行ったことあります。個人的には、最近では50名ほどの小さなホールが一番感動しました。同じ演奏が、ホールによってこんなに違うのかと考えてしまったのは間違ってなかった、と思いました。

    • @audiodesign-corp.
      @audiodesign-corp.  4 місяці тому +1

      コメントありがとうございます。
      ホールの影響はおおきいですよね。
      今後ともよろしくお願い致します。

  • @michihirokabata2519
    @michihirokabata2519 5 місяців тому +2

    「だからね、みんなニコニコして弾いてるんですよ」の件
    日本人の演奏者の多くが苦しそうに演奏するのは、日本人の聴衆の感性に問題があるからではないかと思います。
    楽しそうにしてはいけない、楽しそうにしてると/苦悶の表情を浮かべてないと真面目にやってないように見えるから。
    みたいな本質(音楽)とは全く関係ないところでおかしな評価がなされるというか…

    • @audiodesign-corp.
      @audiodesign-corp.  5 місяців тому

      なるほどそういう側面もあるのですね。今後とも宜しくお願い致します。

  • @3subkofu206
    @3subkofu206 5 місяців тому +2

    音の良いホールというと、ミューザ川崎ですかね。

    • @audiodesign-corp.
      @audiodesign-corp.  5 місяців тому

      1度しか聴いたことがありませんが、音は良かったです。アクセスが良いのもいいですね。
      今後とも宜しくお願い致します。

    • @designneuob
      @designneuob 23 дні тому +1

      東京交響楽団の定演とかで、1日目サントリーホール、2日目ミューザ川崎と続けて聴くのをお勧めします。ミューザ川崎の方が圧倒的にクリアです。同じ永田音響ですが、コンピュータによる解析など設計技術が格段に進化したのだろうと思います

    • @3subkofu206
      @3subkofu206 22 дні тому

      @@designneuob ミューザは複雑怪奇なホール形状が効果を出していると思います。震災のときに天井板が壊れた関係でさらに反射特性を見直したと聞きました。

  • @tateyokocrt
    @tateyokocrt 5 місяців тому +2

    テンポの速いポルカ等で残響が長く、演奏がグチャグチャに聞こえて残念だった経験があります。展開に応じて音の響きが動的に変えられるホールが有れば良いのに、と思いました。

    • @audiodesign-corp.
      @audiodesign-corp.  5 місяців тому

      なるほど、やろうと思えば出来るかもしれませんね。

  • @user-fp9ju9qx8x
    @user-fp9ju9qx8x Місяць тому

    コンサートホールもオーディオもブラインドテストしてみたら評価は変わるかもね。ホールなら内装とか居心地、オーディオならブランドとか価格とかが音の良し悪しの評価の実は大部分なのでは?

  • @takahiroono4842
    @takahiroono4842 5 місяців тому

    サントリーホールはお酒を売っているのがいいですよね、

    • @audiodesign-corp.
      @audiodesign-corp.  5 місяців тому

      そうですね、海外でも結構ありますね。コンセルトヘボウではバーカウンターが6つくらいありました。ロイヤルアルバートホールなんかバルコニー席で演奏中に飲めたりします。今後とも宜しくお願い致します。

  • @olivierstrg1326
    @olivierstrg1326 5 місяців тому +1

    サントリーホールは椅子が良い

    • @audiodesign-corp.
      @audiodesign-corp.  5 місяців тому

      コメントありがとうございます。

    • @olivierstrg1326
      @olivierstrg1326 5 місяців тому

      @@audiodesign-corp. 高城重み(字が…)氏の装置を聴く会でホールの話になって「サントリーホールは」と言ったら「えー?サントリーホールの音が良いって」と言われたので、「いやいやサントリーホールは椅子が良いんですよ」と言ったら納得してもらえました〜 東京オペラシティコンサートホールタケミツメモリアルの椅子とはエラい違い 柿落としのマタイでお尻が痛くなってしまった 笑

  • @hisa10sa10
    @hisa10sa10 5 місяців тому

    サントリーホールで指揮者を真横から見る席の一番後ろ(背中が壁)で聴いたことがあります。オケから直接聴こえる音と天井で反射してくる音が明確に二重に聴こえて(音がずれて聴こえて)気持ち悪かったです。

    • @audiodesign-corp.
      @audiodesign-corp.  5 місяців тому

      私も後ろで聴いたことがありますが、(響板が反対を向いているので)当然ですがピアノの音が曇ってあまり良くありませんでした。今後とも宜しくお願い致します。

  • @baba-gl6rz
    @baba-gl6rz Місяць тому

    ホールとしては閉館したカザルスホールが好き 
    鮫島有美子さんで本番の後のアンコールだけで13曲やって時間が10時過ぎになり観客の中には
    終電がやばいのか途中で帰り始める人がいた。
    ホール
    演奏者はホールの響きや客席での聞こえ方は気にしている人はあると思います。
    私の経験ではゲネプロ(本番直前リハーサル)のときに指揮者はオケを演奏したままにして客席の中ほどまで移動して
    客席の中ほどまで行きバランスや響きを聞いている指揮者は結構あります。
    特に初めてのホールでは気にしているんじゃないかな

    • @audiodesign-corp.
      @audiodesign-corp.  Місяць тому

      コメントありがとうございます。貴重な情報もありがとうございます。

  • @Maharo5630
    @Maharo5630 4 місяці тому

    このホール響きが良いとか真逆の評価したり、日本一人気のホールと云ってる人間多いこと、見てくれ、カラヤンの名声が刷り込まれているのか、下手褒めの評論家まで居る、自分の耳で聴き比べるのが1番だと思うが、金と時間ないと行く機会無いので、自宅コンサート会場で聴くのが現実的です

  • @chrisalex3907
    @chrisalex3907 5 місяців тому

    いやいや、ホールは楽器そのものだと思います。オーケストラは単なる音源、ヴァイオリンで言えば、駒とか弦、管楽器で言えばマウスピースに過ぎませんね。音源だけ聞いてもギーギー、ピーピー言うだけで音楽どころか雑音にすぎませんね。それが楽器本体で響いて初めて楽器の音になる。オーケストラも同じで例えば天井の低い練習場で指揮者の位置からオーケストラを聴いたらギャーギャー、ドンドンピーピーでとんでもない音なんですね。それがホールで響くから音楽に聞こえるわけです。
    なので、ホールは楽器そのものだと思います。サントリーホールで聴くウィーンフィルとウィーンのムジーク・フェライン(あのニューイヤーコンサートの)で聴くウィーンフィルは全く別物です。東京近郊では川崎のミューザが結構良い音がしていたと思います。できるだけ、サントリーホールには行かないようにしてます。高いお金払っても貧相な音で感動しないですから。