【ゆっくり解説】任天堂イチの大失敗負けハードの歴史を解説『WiiU』

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 лют 2025
  • Ігри

КОМЕНТАРІ • 325

  • @o-_-_t-_-jjo
    @o-_-_t-_-jjo 2 роки тому +147

    よく考えると、wiiU結構遊んでたからネットで売れてないって知って意外だったわ
    ニンテンドーランド家族でやったらめっちゃ盛り上がった

    • @博麗霊夢-z6z
      @博麗霊夢-z6z Рік тому +6

      わしもあれのためにwiiu買った。めっちゃ遊び尽くしたな

  • @james2428
    @james2428 Рік тому +54

    WiiU時代にブレワイを開発した企業体力はすごいと思うわ
    普通に考えたら「そんなに金かけて開発して良いものができたとしても売れないだろ」となるところ

  • @TatugamiSora
    @TatugamiSora 2 роки тому +40

    2012年と2017年ではハードの作りも変わってくるから(主に薄型化やSSDの普及)、時代的にもWiiUがあの形になるのは仕方ない気がする

    • @V-NoNNo2018
      @V-NoNNo2018 2 роки тому +6

      そうですね
      Switchはしかも最初から黒字でしたがWIIUはあれで3万で逆ザヤでした
      game padが高くついたようです

  • @yoshi_compass
    @yoshi_compass 2 роки тому +91

    WiiUゲームパッドは確かに重いけどマリオパーティ10のクッパパーティとかスプラ1での2人プレイとかの今じゃできない遊びができて楽しかったです。
    思い出補正マシマシですがw

  • @nattoutarou
    @nattoutarou 2 роки тому +123

    当時小中学生でスマホ持ってなくて、手元でえっっっっっなサイトを見るのには非常に重宝した神ハードでした

    • @じゅんせい-h6w
      @じゅんせい-h6w 2 роки тому +3

      あなたそんなことに使ってたんですか!

    • @V-NoNNo2018
      @V-NoNNo2018 2 роки тому +2

      とはいえ同じくらいの値段でiPod touchやPS vitaが買えちゃうからマイナス

    • @ddddddddd821
      @ddddddddd821 Рік тому +12

      @@V-NoNNo2018vitaも爆死ハードだけどな

    • @HONMANIAKAN
      @HONMANIAKAN Рік тому

      俺はwiiuでえっっをみて精通したぞ

    • @モジュ-l5z
      @モジュ-l5z Рік тому

      マジで共感

  • @けいたん-v7s
    @けいたん-v7s 2 роки тому +51

    よくよく考えたらwii u がなかったら、再び任天堂が天下を取ることが出来なかったという救世主ハード。

  • @boochanf2
    @boochanf2 2 роки тому +83

    中古ショップを見るとWiiUのソフトだけ明らかに少ないから、
    売れてないハードなんだなってのが伝わる。
    あまりに少なすぎて、WiiUのコーナー自体ないショップもある。

    • @市村雄基-w9n
      @市村雄基-w9n 2 роки тому +5

      それな

    • @もくちゃん-w4e
      @もくちゃん-w4e 2 роки тому +8

      wiiとかの方が倍以上あるもんね

    • @かわびぃ-t5i
      @かわびぃ-t5i 4 місяці тому +1

      わかる

    • @ニトロニーツ
      @ニトロニーツ 3 місяці тому +1

      たしかに…
      今更だけどWiiUで遊びたくて、中古ショップでWiiUのソフトコーナーみたらやけに少ない(全部で3本)みたいな感じだったけど…
      そういう事なのか…

  • @博麗霊夢-z6z
    @博麗霊夢-z6z Рік тому +22

    知ってる人少ないと思うけどプライムビデオやネトフリも見れたんだぜこの機械。しかもテレビに映せるからマジ神だった

  • @ryuki_appgame
    @ryuki_appgame 2 роки тому +215

    失敗作でもWii Uが無かったらswitchのソフトの大半は存在しなかったことになるからWii Uは偉大だと思います!

    • @akzedka
      @akzedka 2 роки тому +12

      なんでそうなる?普通にSwitchでも出してたんじゃないの?

    • @ryuki_appgame
      @ryuki_appgame 2 роки тому +52

      @@akzedka Switchのソフトの例で言うとマリオカート8DXはマリオカート8が無かったら存在しないしマリオUDXや3Dワールド➕フューリーワールドもWiiUが無かったらリメイク➕おまけなんて無かったからそう思いました!スマブラとかもね!

    • @akzedka
      @akzedka 2 роки тому +13

      @@ryuki_appgame そうかもしれないけど大半は違うね

    • @akzedka
      @akzedka 2 роки тому +8

      @へんな動画置き場 ちょっと何言ってるかわからないですね

    • @akzedka
      @akzedka 2 роки тому +6

      @へんな動画置き場 はい!

  • @ダイナモ感覚-i9n
    @ダイナモ感覚-i9n 2 роки тому +173

    失敗ハードって言われてるけど、地味にSplatoonを生み出したのはすごい功績だと思う

    • @とっぴー-l8e
      @とっぴー-l8e Рік тому +25

      マリオメーカー

    • @げんまい-x4r
      @げんまい-x4r Рік тому +1

      スプラは2画面でやって欲しかった切り替えるの怖いんだよ

    • @YutoSawazaki
      @YutoSawazaki Рік тому +1

      個人的にはWiiUの唯一の失敗点は
      Miiverse運営者だと思う。
      自活廃止やMiiverse運営信者の蔓延など
      誉められた部分が全くない

  • @Shiriusu2
    @Shiriusu2 2 роки тому +14

    ゼルダの伝説風のタクトHDと、トワイライトプリンセスHDをやるために、最近WiiUを買いました。かなり前のゲームですけど、画質めっちゃ良いです。まだニンテンドーeショップで、バーチャルコンソール買えるので、ゼルダの伝説ふしぎのぼうしも買いました!

  • @Oyatsumagician
    @Oyatsumagician 2 роки тому +13

    WiiUから発展したのがSwitchと考えると基礎研究みたいな感じだなって

  • @tben4020
    @tben4020 Рік тому +6

    5:58 赤外線はちょっと角度変えるだけで送受信できなくなるし、そもそも毎秒60コマの映像を送れるほど膨大な情報量持たせられねえよ…

  • @yuyuccuri
    @yuyuccuri 2 роки тому +17

    WiiUが合ったからピクミン2と4の間が20年で間に合ったんだ....無かったら2から3の間がより伸びてSwitchで15年ほど経ってから発売され、ピクミン3DXはSwitchの次のハードで発売することになり、4は更にそこから数年かかっただろう...
    WiiUが無ければピクミン2から4まで30年かかったのであろうと思う。
    ちなみに自分は大好きです。
    マリカやピクミンがあるのはもちろんですがWiiで480pだったのがWiiUで1080pに対応してめちゃくちゃキレイで感動したから
    それとWiiUとGamePadの接続方法は間違ってますね、Wi-Fiベースのミラーキャスト技術の応用なので赤外線通信ではありません。

  • @チャゴス様様様
    @チャゴス様様様 2 роки тому +383

    でもWiiUが無かったらスプラも存在しなかったけどな

    • @akzedka
      @akzedka 2 роки тому +23

      別にそうでもないと思う

    • @Kanade-yoiko
      @Kanade-yoiko 2 роки тому +113

      @@akzedka
      スプラは元々WiiUのゲームパッドで敵の姿が相手の色で見えにくくなる。っていうアイデアが元になってるから可能性はあるよ。

    • @成海りり
      @成海りり 2 роки тому +54

      スプラ3やってるとスプラ1と比べて圧倒的にマップ見てないことを実感する
      コントローラーに常時表示されてた1は便利だった

    • @名前変更できます
      @名前変更できます 2 роки тому +3

      流石にそれは妊娠するぎる

    • @名前の変更-q7o
      @名前の変更-q7o Рік тому

      何孕んでんだよ

  • @pretty_chihuahua
    @pretty_chihuahua Рік тому +6

    ドラクエX専用ハードでした
    ゲームパッドだとゴロゴロしながら出来るし、PT組んでる時でもトイレに持ち込めるのがよかった

  • @oradao794
    @oradao794 Рік тому +4

    友達の家でWiiU使ってカラオケしたりどうぶつの森のサイコロ?みたいなのやってて楽しかったしスプラトゥーンもやらせてもらってたから結構すきなハードだったわ

  • @ケロケロ-j4r
    @ケロケロ-j4r 2 роки тому +29

    wiiUはマジでタイミングが悪かったんだと思う 
    当時中学生だったけど自分含めみんなパズドラみたいなスマホゲーやってた 
    ガチャで強キャラ出ればすぐ強くなれるのが革新的だったから今までみたいなゲームに誰も興味を示さなかった
    今またゲーム機が脚光を浴びて嬉しく思います

    • @V-NoNNo2018
      @V-NoNNo2018 Рік тому +8

      任天堂がガンホーに時価総額で負けたんですよね
      今では任天堂とガンホーの時価総額は桁が違うけど当時は同じだった

    • @第五人格利敵やらかし戦犯
      @第五人格利敵やらかし戦犯 Рік тому

      @@V-NoNNo2018パズドラ全盛期はスマホ以外のゲーム機=敗北者だったのに
      それでも売れてた3ds化け物すぎる

  • @hiro.102
    @hiro.102 Рік тому +7

    Wii Uの失敗があったからこそのSwitchなんだろうな

  • @ch-dc4ve
    @ch-dc4ve 2 роки тому +23

    wiiUは俺たちに
    マイクらでチーターとマッチングしたりスプラをしたり
    いろいろな思い出をくれたんだ
    だから失敗作ではない(自己暗示)

  • @kaz4883
    @kaz4883 2 роки тому +8

    3DSをテレビ画面とパッドの二画面でプレイ出来るツールを出していればワンチャンあった気が
    スーパーゲームボーイとかゲームボーイプレイヤーみたいな

  • @hiroyuki00sano
    @hiroyuki00sano 2 роки тому +32

    そろそろwillUや3DSのみ配信してるソフトをswitchでも配信して欲しいよな

    • @竹生会組員
      @竹生会組員 2 роки тому +2

      結構プレミアが付いているソフトもあるし。

    • @21doraemon13
      @21doraemon13 Рік тому +2

      やっとGBやGBAが配信されたくらいだから下手したら次世代機になるかも

  • @hrbr__
    @hrbr__ 2 роки тому +11

    Wii Uで3Dマリオ、マリオカート、マリオテニス、スマブラは一生やってたなぁ

  • @アンタッチャブルアネスタ

    友達と永遠に遊んだタンクタンクタンクを忘れない

  • @白カラス-w1h
    @白カラス-w1h 2 роки тому +11

    WiiUの失敗は名前にWiiって付けた事だと思うな、ファミコンのころから機能を足した物は微妙な扱いになってるよな、重いで困ったのって零をやる時ぐらいだったな

  • @ぶたキムチ-o3h
    @ぶたキムチ-o3h 2 роки тому +6

    ソフトラインラップ見るとwiiの後継機がWiiUというより、 WiiUの後継機がSwitchって感じがしますね。

  • @kisiritolsyousa
    @kisiritolsyousa 2 роки тому +14

    ゲームパッドが重いことに言及されていて共感しました。
    500mlのペットボトルと考えるとそんなに重くは無いと思うかもしれませんが、長時間持っていると疲れます。
    というか、普通のコントローラは200g前後、重くても250g程度。
    ブレスオブザワイルドはWiiU版を購入しましたが、何故か長時間プレイする気になれませんでしたが、ゲームパッドの所為でした。WiiU用のプロコンを入手する機会があったので試してみたら長時間プレイしまくりでした。
    いや、意外に分からないものですよね。ゲームをプレイしたくない気分の原因って。

  • @YLR-r4v
    @YLR-r4v 2 роки тому +4

    「タブコンは絶対に必要」、「2画面必須ゲー」ってのがダメだった。 タブコンでも遊べるが、タブコンの電池切れとかタブコン故障してても、普通のコントローラと本体で普通にプレイ可能にしとくべきだった。 タブコン縛りの厳しさがほんとダメだった。 Switchは有線コントローラでホーム画面操作出来るように改良してて、wiiリモコンやタブコンでのめんどくさいホーム画面操作からやっと開放された。 wiiuはとにかく「縛り」があまりにも多すぎるハードだった。
    タブコン縛りのあのキツさ、誰かおかしいって感じなかったんだろうか?
    「普通の有線コントローラでなんでホーム画面操作できないの?」って、誰か疑問に思わなかったんだろうか?
    タブコン強制の仕様は、どう考えてもキツイ縛りで、「めんどくせ。」って感じるものだった。
    仮に、wiiuの性能がPS4とかPS5と同等の仕様だとしても、
    「タブコン縛り」なら、大きなマイナスになって売れなかったよ。

  • @湯-c9e
    @湯-c9e Рік тому +6

    wiiの後継機というよりはSwitchの前作品

  • @yu-ki0204
    @yu-ki0204 Рік тому +5

    確かにWiiUはちょっと重いけどすぐ慣れるんだよなー

  • @kazuma-end
    @kazuma-end 2 роки тому +6

    Wii Uは、スプラゼルダスマブラマリオメーカー。VCでは色々遊んでましたが、カスタムロボV2の遅延が最悪だったのは忘れられない。

  • @user-cl1kx3zd4
    @user-cl1kx3zd4 2 роки тому +6

    僕はマリオカート8
    これがあのメルセデス・ベンツとコラボするって聞いてWiiUを買いました
    さらに有料DLCでゼルダの伝説やどうぶつの森とコラボもしたのでめちゃくちゃ楽しめた

  • @tafu012
    @tafu012 2 місяці тому +2

    任天堂の据置機のサードパーティ離れは64の頃からみられ始めた。任天堂の自社ソフトだけが頼りだったから、HDソフトの開発が難航した時に一気に失速した。wiiuだけが問題だったのではなく、慢性的な任天堂の弱点が表面化した感じやな。
     その流れがスイッチに変わって一変し、ファーストセカンドサードパーティ、インディーゲームも全て取り入れた最高のゲーム機になった。

  • @Binchosumi
    @Binchosumi 2 роки тому +4

    WiiUの本体とのやり取りは赤外線ではなく、スマホでも使われているMiracastのカスタマイズ版が使用されています。
    遅延を極力無くしているので頑張ってはいたんですが、到達距離が短かったのは残念でした。
    バーチャルコンソールが携帯機の様にプレイ出来る点は好きですが、如何せんそのバーチャルコンソールも鳴かず飛ばずだったのが残念で個人的にはSwitchでも続投してもらいたかったですが、Switch Onlineでレトロゲーサブスクやっているので期待薄。
    WiiUは往年の64やGCの様に発売されているソフトこそ少ないですが、外れが少なく面白いソフトが多いんですよね。流石任天堂。
    タブコンの画面サイズはSwitchと同じ6.2インチ、コンセプトが同じ、ソフトもWiiUの焼き直しが多いので、Wiiの後継機ではなくWiiUの後継機がSwitchという印象です。
    デビルズサード移植されないかなぁ

  • @強欲の道化師
    @強欲の道化師 2 роки тому +13

    失敗作だとしてもVCで色々ゲーム買えるのあるだけで価値はある
    なんだかんだ自分それ目的で買ったしw

    • @竹生会組員
      @竹生会組員 2 роки тому +1

      中には実機ではプレミア価格になっていて容易に買えないソフトもありますよね。

  • @03yuyu03
    @03yuyu03 Рік тому +2

    家族も友達も全然使ってなかったけど、自分だけ思い出のあるハード。
    充電部分が壊れて引退しました、、、

  • @YLR-r4v
    @YLR-r4v Рік тому +3

    wiiuは早すぎたとも言えると思う。 今の時代に、PS5並みのスペックのwiiuで、スイッチのテーブルモードも搭載して、タブコン強制仕様化という強烈な縛りも撤廃、無線の届く範囲もwiiuより広げてみたりとかすれば、印象がかなり変わると思う。wiiuはHDD外付け対応だが、ディスクからHDDにインストールは非対応。これも、USBtypeCとかUSB4対応、SSDインストール対応なら大分快適化する。wiiuはPS3と同じで、基本的にはディスク回転読み込みなのよ。 
    そのPS3もガンダムVSとかはディスクインストール必須だったと思うが、wiiuソフトはディスクは読み込みでの使用が必須でHDDインストールはDL版のみ対応だったと思う。
    今の時代なら、
    「外付けSSDにインストール」、「内蔵M.2SSDにインストール」
    ってなる。
    2012年の時点だと、M.2SSDじゃなくてHDDインストールが主流だからね。
    wiiuがM.2SSDインストール対応なら、ロード時間が早くなるから印象がガラッと変化すると思う。
    任天堂がM.2高速SSDやUSB4接続を使いこなした据え置きゲーム機を作ったら
    どうなるのか、興味はある。
    まあ、スイッチが記録的な売れ方をしたので、
    次のゲーム機もスイッチみたいなハイブリッドタイプにはなるとは思うが。
    「ポケモン」を活かすとなると携帯機かハイブリッドタイプしか無いし。
    任天堂は
    「ポケモン」と「ぶつ森」
    という、超強力なコンテンツを2つももってるので、
    プレステみたいになにがなんでも超強力なグラにしないといけないという
    わけじゃない。

  • @yukizokin
    @yukizokin Рік тому +3

    据え置き機が失敗してても携帯機で成功している、ハードが失敗してもソフトで成功している。さすが任天堂。

  • @ゆっくりみんとん
    @ゆっくりみんとん 2 роки тому +8

    ベヨネッタ2のためにWiiU買ったのはワイだけではないはず

  • @mskzutera3821
    @mskzutera3821 Рік тому +2

    まだゼノブレイドクロスやってるんだけどなぁ〜
    Wiiのソフトも使えるし…
    大切に使ってます。

  • @NODY_san_dayo
    @NODY_san_dayo 11 місяців тому +2

    俺の考察だけど
    スプラトゥーンとマリオメーカーをWii U発売と同時か、2013年1月頃に発売していたらゲームパッドの存在意義が高くなるからもう少し伸びたかもしれない

  • @もものすけ小栗
    @もものすけ小栗 10 місяців тому +2

    WiiU使いやすかったわ
    ドラゴンクエストのwiiuサービス終了なので仕方なく今更Switch買ったけど使いにくくてストレス溜まる
    wiiuがなぜ売れなかったのか理解できん

  • @Supreme_Martin-MMJRR
    @Supreme_Martin-MMJRR 2 роки тому +10

    「Wii U本体との通信が切断されました。Wii U本体との間に障害物はないか、距離が離れすぎてないかご確認ください」が買って3年目ぐらいから頻発してて画面ぶん殴ってたわ

  • @めぃぷるぅ
    @めぃぷるぅ Рік тому +2

    初めて自分で買った中古本体はWiiUだし
    初めて自分で買った新品本体はSwitch
    思い出深ぃ☺️

  • @TENETARCAPLASMOR-g6r
    @TENETARCAPLASMOR-g6r 2 роки тому +3

    俺は友達とずっとマイクラやってたなぁ
    あれはいい思い出

  • @ラブリーショータイム
    @ラブリーショータイム 2 роки тому +4

    WiiUの進化系が、今のNintendo Switchってわけか。売れなかったけど、全く無駄にならなかった。

  • @たまご-e7e
    @たまご-e7e Рік тому +3

    WiiUの屍を越えてスイッチが生まれたんだぞ

  • @マイユニM
    @マイユニM 2 роки тому +5

    ゲームパッド重くて手が疲れてましたwまあDQXだけはほぼ毎日やってました。でもwiiuの存在がなかったらSwitchは出来なかったから凄いと思う。

  • @MrTkane718
    @MrTkane718 Місяць тому +1

    このコントローラの正統進化がSwitchに受け継がれた気が。

  • @ゆうとゆうと-i3j
    @ゆうとゆうと-i3j 2 роки тому +12

    HAL研のHALはハルって呼ぶ

  • @マイユニM
    @マイユニM 2 роки тому +12

    WIIUのVCではGBAのFE作品が出来たのが大きいかな。今買うと高いから安い値段で買えたのがよかった

  • @たいやきさんたろう
    @たいやきさんたろう Рік тому +2

    失敗作って言ってもそれが今後を築いていく素材になるんだから、それぞれの良さがあるよね

  • @何処にでも湧くぴえん
    @何処にでも湧くぴえん 2 роки тому +40

    よくよく考えたら任天堂スイッチって携帯機と据え置き機の機能を兼ね備えてるの凄いな
    WiiUも普通に良いゲーム機だと思うけど
    因みにWiiUで一番好きなのはマリオ3Dワールド
    バーチャルボーイ(全世界77万台)「シテ…56シテ…」

    • @ヒロス-e7i
      @ヒロス-e7i 2 роки тому +2

      まあ宮本氏いわく「おもしろおもちゃ」って位置づけだからセーフ

    • @おにぎり-e5q
      @おにぎり-e5q Рік тому

      バーチャルボーイは時代が追いついて無さすぎた

    • @yu-ki0204
      @yu-ki0204 Рік тому

      3Dワールドオモロイよな

    • @V-NoNNo2018
      @V-NoNNo2018 Рік тому

      3dワールドはメタスコア高得点だったし裏切らなかった
      ランドでよくねで埋もれたがSwitchで出したので多くの人が手に取ったはず

  • @鮎のカツ丼
    @鮎のカツ丼 2 роки тому +5

    当時やりたいと思ったけど、お金がなくて買えなかったなぁ...

  • @YLR-r4v
    @YLR-r4v Рік тому +2

    とにかく、「タブコン強制」という仕様が本当に残念の中の残念。 「タブコンでも、クラコンでも遊べるよ?」で良かったのに。 「テレビ画面とタブコンの2画面必須ソフト。」とかいう、非常に扱いにくい仕様のソフトをウリにしてしまったことが、史上最大の失敗だよ。 DS売れたから据え置き2画面もいけるだろって思ったんだろうな。据え置きは1画面じゃないとダメ。頭動かすから気持ち悪くなってくる。サードも移植しにくくなるし。難易度高すぎる。
    スイッチとwiiuの2台もちだと、wiiuの何がダメなのかが良く分かるよ。
    スイッチで出来てることがwiiuで出来ないから。

  • @ふらっとチャンネル
    @ふらっとチャンネル 2 роки тому +31

    失敗作っていうのはやめてほしいです...。マリオメーカーやスプラトゥーンを生み出した神ハードです。なぜいろんなが人こんなこと言うんだ。

    • @ontario-sub
      @ontario-sub 2 роки тому +20

      気持ちは痛いほどわかるが、企業が経済活動をする上で、売上高からは目を背けることはできないんだ
      これはどんな営利企業であっても、だ

    • @kazutosisakurai
      @kazutosisakurai 2 роки тому +3

      WiiUが売れなかったことと失敗作呼ばわりとはまた別なんよね
      売れなかった事実から目を背けてる人もたくさんいるけど
      強いて言うなら悲運のハードって感じ?

    • @arth.48
      @arth.48 2 роки тому +9

      動画内でも触れられてるけど同時期に発売されてるPS4や3DSと比べると「失敗作」としか言いようがないのが…
      ただWiiUにも名作は存在するし、ここでの経験があるからこそSwitchのロンチが大成功になった訳なので、「失敗」の一言で片付けるのも違うのよね

    • @もくちゃん-w4e
      @もくちゃん-w4e 2 роки тому +1

      現役期は不遇だったハードてな感じ?

    • @ふらっとチャンネル
      @ふらっとチャンネル 2 роки тому

      @@arth.48 失敗作ではなく、その楽しさに気づかなかった。現在の移植されたゲームの売り上げ本数を見ると分かる。

  • @citrus8647
    @citrus8647 Рік тому +1

    WiiUにソフトが出なかった理由に「2画面が足かせになった」とよく言われてるけど、スマブラとかマリオとかテレビだけで遊べるゲームも出てますよね?
    サードパーティーには2画面使うように強制していたということですか?

  • @no53k-ry
    @no53k-ry 2 роки тому +12

    WiiUは家庭用カラオケとしては優秀だったけど、逆にそれにしか使ってなかった。
    スイッチで携帯機と据置機とのユーザーをまとめたことでリソースを1台に絞れるようにしたのは大きいよなあ。

  • @イヌテイ
    @イヌテイ Рік тому +3

    WiiUはスプラ、マリメ、ニューマリU、マリワールドなどを生み出した神ハード。
    異論は、、、認めるしかない😢

  • @ニトロニーツ
    @ニトロニーツ 3 місяці тому

    5:58 赤外線は誤りですね。
    WiiU本体は2.4GhzでWiーFiに接続しているので、ゲームパッドとは5GHz帯の無線通信をしています。

  • @gakumaru8148
    @gakumaru8148 Рік тому +1

    UA-cam見たりサイト開いたりするのに重宝したな

  • @Hide-and-SeekJp
    @Hide-and-SeekJp 6 місяців тому +2

    ハードとして見たらWiiUの方が好きまである。実際は圧倒的ソフトの差でSwitchに軍配あがるけど

  • @西木野-v5j
    @西木野-v5j Рік тому +6

    1300万台販売してて大爆死扱いは流石に草

  • @soeasycooking-kt2et
    @soeasycooking-kt2et Рік тому +2

    バーチャルボーイ「許された」

  • @hazakura-ct5nv
    @hazakura-ct5nv Рік тому +2

    WiiUと3DSは思い出の度合いが違う

  • @名無しマン-p5o
    @名無しマン-p5o Рік тому +4

    子供の頃は普通に楽しんでたから不評だったのにビックリやわ

  • @たこすけ-l5v
    @たこすけ-l5v Рік тому +1

    ピンクのキャラが出るパーティーゲーム好きだった

  • @mimi-h8f8i
    @mimi-h8f8i Рік тому +9

    今度の新作ハードは本体が無線でテレビに映すことができるようになってたら笑う

    • @ydo5140
      @ydo5140 Рік тому

      でもChromecast使えるようにはなりそう。

  • @user-id9nx6nv3w
    @user-id9nx6nv3w Рік тому +2

    我が家では今でもVC専用機として現役です

  • @キジミケ-y8k
    @キジミケ-y8k 2 роки тому +2

    スーパーファミコンをファミコンのマイナーチェンジ版、ゲームボーイアドバンスをゲームボーイのマイナーチェンジ版だと思う人はいないのに、Wii UをWiiのマイナーチェンジ版だと思う人がいるのはなぜ?

    • @21doraemon13
      @21doraemon13 Рік тому +1

      冒頭でも言ってるように名前のせいだと思う
      wiiの頃もWii Fitとか周辺機器出したから、Uがついただけの周辺機器だと思われたんじゃないかな

  • @ikkr2225
    @ikkr2225 Рік тому +2

    震災の次の年に発売したっていうのも影響あったのかもしれない

  • @ニトロニーツ
    @ニトロニーツ 3 місяці тому

    6:10 WiiU自身の欠陥ではなく、そもそもWiiUは据え置き機であり、標準コントローラーに画面がついたという認識なんだよね…
    そもそも外に持ち出して遊ぶことを想定していないから当たり前の事なんだけど、ユーザーからしたらたしかに「あれ?外で遊べないの?」ってなっちゃいますよね😮
    でもこれがSwitchへ繋がってると思うといろいろ考えさせられますね。

  • @ちさねこ-0
    @ちさねこ-0 2 роки тому +1

    私はWiiのゲームを遊んでなかったので、WiiUでWiiのゲームを遊びました。遊んだWiiU専用ソフトは、ゼノブレイドクロス、スプラトゥーン、ゼルダ風タクトHD、ゼルダトワイライトHD、マリオカート8です。バーチャルコンソールは遊びませんでした。一番遊んだゲームは斬擊のレギンレイヴだと思います。

  • @クモハE3340番台
    @クモハE3340番台 2 роки тому +6

    うちは
    WiiUを買うか迷っていたが
    遊んでいたWiiの中の
    セーブデータが
    残っていて
    WiiUを買うことが
    出来なかったです。
    うちはNintendo Switchを
    買うきっかけは
    ファイナルファンタジー7~10が
    ダウンロードが出来るのと
    Switchのスマブラや
    マリオメーカー2があって
    Nintendo Switchを持っています。
    WiiUにそんな機能があったの
    あまり見向きしなかったです。

  • @88番大窪寺
    @88番大窪寺 Рік тому +1

    昔、同じことを思って小さいTVを買ったが、考えてみればゲーム画面見てる時はTVは観ていない。

  • @うね-g2h
    @うね-g2h 2 роки тому +5

    ほぇ、WiiUってそこまで売れてなかったのか〜。失敗作らしい?けど自分的には成功作だなあ。結構楽しかったし

  • @mmd8656
    @mmd8656 2 роки тому +10

    もともとWiiUはPVの時点で魅力を感じずソフトも少なかったので買う予定なかったんですが、受験勉強中全く触らなかったWiiが一年ぶりに起動したら壊れていて、それで互換性有りとのことで購入に至りました。しかしWiiUのソフトで触ったのはピクミン3ぐらいで結局Wiiのソフトばかりで遊んでいました。

  • @あらら性根おじさん
    @あらら性根おじさん Рік тому +1

    WiiUはマイク機能があったから良かった!マイクラお喋りできたのが青春

  • @ガックガック
    @ガックガック Рік тому +2

    wii uは買わなかったな。
    wiiでみんなで参加できるゲームの土台が作れたのに、そこを拡張するのではなく不要なゲームパッドがメインになってしまった印象で、そんなの求めてない、と思ったな。タイミングもwiiがまだ人気あるのに新しいのを出してしまったので、wiiに対してもだんだん醒めてしまったな。
    wiiの操作性はみんなで楽しめるものだったので、そのような体を動かすアスレチック路線でも、引き続きハードを出してほしいと思う。psのナンバリングでのリリースみたいに、wii2とかだして定番化すれば、switchとは別で人気が確立できると思うが。

  • @caspase8
    @caspase8 Рік тому +2

    技術の進歩は素晴らしい。でも新しいハードができるサイクルが早すぎると思う。ファミコンからスーファミに移行するのに10年かかった。今のスイッチやPS5が10年持つとは思えない。10年持つソフトのアイデアがないのも事実だが、高額なハードが短いサイクルで誕生したらユーザーにとっては厳しい。

    • @21doraemon13
      @21doraemon13 Рік тому +1

      それだけ半導体の進歩が凄まじいんでしょうね
      switchは逆に売れすぎて二の足を踏んでるので10年とは行かなくても8年ぐらいは持つかも

  • @山下龍吾
    @山下龍吾 Рік тому +1

    Switchの成功の裏には哀しきかなやはりコロナ禍による外出自粛とかの関係もあるだろう。個人でしか遊べないプレステに対して家族ぐるみで遊べるSwitchは画期的だったのも間違いない。

  • @西軍わんだ
    @西軍わんだ 2 роки тому +5

    やはりソフトラインナップの弱さが致命的だった...モンハン3G専用機としてお世話になったが

  • @YLR-r4v
    @YLR-r4v 2 роки тому +5

    iPadとwiiuのコンセプトが完全に被ってしまったってのが、本当に悲劇。 悪くはないんだよ。iPadさえなけりゃな。
    iPadが、wiiuよりも更に先に進んでしまった。 「パソコンもゲームもiPadだけでOK」って流れを作ってしまった。
    だからSwitchだったんだろう。 「携帯モードでも据え置きでも、高品質なゲームが遊べる。しかも、コントローラが2つもついてくるからすぐ対戦ゲーできますよ!」っていう。 iPadとの明確な違いをSwitchで出した。
    Switch本体のみでどこでも即高品質な対戦が出来る。 
    それくらいの驚きが無いと、もうスマホやiPadには対抗できなくなってた。

  • @夜刀神ユウ
    @夜刀神ユウ 2 роки тому +1

    wiiuはうちではまだ現役なんだけどな~ソフト1つしかないけどゼノブレイドクロスのために買ってたまにいまでも遊ぶし。
    switchゼルダはたしかいまではオープンワールド開発が強いモノリスがいるからとも聞きますねいまでもゼノブレイドを作ってるしスプラにも関わってるゼノブレイドクロスはオープンワールドとして化け物クオリティの広さだったけどwiiu故に人気はあまりでなかった移植してほしいけど任天堂がデバッグ予算とかで氷ついたくらい予算がかかるらしいから勿体ないけど仕方ないかもしれない

  • @March649
    @March649 2 роки тому +3

    任天堂は、失敗したら次のハードは成功するイメージ。逆にスイッチ成功しすぎで次ハード失敗しそう(だから、次ハードなかなかださないのかな?)

  • @tyororin6103
    @tyororin6103 2 роки тому +2

    3DSの発売後わずか一年で出したのも失敗だな。子供に3DS買い与えたばかりなのにさらに高価なハードなんて買ってもらえないだろうし、何より3DSで充分

  • @pcvw500
    @pcvw500 2 роки тому +14

    ドラクエ10オンライン専用になって毎日これしか遊んでいなかったw

    • @empty_can001
      @empty_can001 2 роки тому +1

      一緒やw

    • @nagoyashimin569
      @nagoyashimin569 2 роки тому +2

      一緒だ、テレビのスイッチを入れずに遊べたのは大きかった。

  • @RAITEIZAP
    @RAITEIZAP 2 роки тому +15

    バーチャルボーイ「・・・・。」

    • @zakosushi9154
      @zakosushi9154 2 роки тому +7

      一応黒字らしいからね、、

    • @RAITEIZAP
      @RAITEIZAP 2 роки тому +6

      @@zakosushi9154 アレで黒字とは凄い・・

    • @HYMA-MemeMashup_Japan
      @HYMA-MemeMashup_Japan 2 роки тому +6

      @@RAITEIZAPその時期スーパーファミコンの好調と64が後に発売だからねぇ。黒字も納得だしおもちゃとしてみれば成功だよ。横井さんもそれで作ったんだし。

    • @乙丑のがめ煮チャンネル
      @乙丑のがめ煮チャンネル 2 роки тому +4

      VB:黒字なのに赤歴史。
      GBp:ポケモン人気ですぐ売上超えてすみません(VBの売上不振で辞めるにやめれなかった横井さんが任天堂在籍時最後に関わったハード)

  • @とかげandシマエナガ
    @とかげandシマエナガ 5 місяців тому +1

    いや楽しかったらそれでいいじゃん
    外に持って行けなくても3DSと違って大画面でハクリョクがあってゲームパッドの画面でも3DSの画面より少し横長いから見えやすくて楽しいと思うけどなぁ僕は小学生の頃遊んで楽しかったんだけどなぁ

  • @タケミー-e4s
    @タケミー-e4s 2 роки тому +3

    個人的に任天堂一の失敗ハードはバーチャルボーイだと思います

  • @もす-y5p
    @もす-y5p 9 місяців тому

    Wii Uの失敗をちゃんとSwitchに活かせてよかった

  • @なっぴっぴちゃんねるだよ
    @なっぴっぴちゃんねるだよ 11 місяців тому

    もうサービスは終了しちゃったけどオンラインサービス側だと追ってる時はニンテンドーオンライン切れた時代用とし遊んでたwwww

  • @YLR-r4v
    @YLR-r4v Рік тому +1

    wiiuって、「テーブルモード」が無いんだよ。マリオUで、wiiリモコン使ってテーブルモードやろうとすると、「テレビ画面を見てください。」とかいう文字が強制的に表示されて、wiiリモコンでテーブルモードでプレイできなくなる。wiiのマリオwiiはテーブル対応してるのにな。タブコンが重すぎるからテーブルモードで他のコントローラでプレイ可能ならスイッチのテーブルモード的で、重さの苦痛が無くてよかったのに。スイッチに出来て、wiiuに出来ないことがあるんだよ。
    スイッチに慣れてからwiiuでプレイすると、「なんでテーブルモードで遊べないんだよ。」ってイライラする。
    「wiiソフトはテーブルモードできるのに、wiiu専用のマリオUはテーブルモード非対応。」ってのが、本当にひどすぎる。
    アップデートで対応してよっていう。
    wiiuのマリオUはバディプレイがあるので、これが面白いので、マリオUはwiiu版も必要に思うんだが、
    1人プレイとか普通のマリオプレイするならスイッチ版のマリオUデラックスの方がイライラしない。
    テーブルモードと携帯モード対応だからイライラしない。
    wiiuとスイッチで内容がほぼ同じソフトでも、快適度を考えるとwiiuよりも
    スイッチのほうが遥かに上に思う。
    wiiuは、無線でリモートプレイすると10メートルくらい離れると電波が不安定になってくる。

  • @市村一弥
    @市村一弥 Рік тому +1

    スマホの普及のあおりをモロに受けて不遇だったのはニンテンドーのWiiUと同じく
    SONYのPSVitaも可哀想なハードである
    実はWiiUもPSVitaも高性能ハードなのにスマホやタブレットより取っ付きにくかったが故に売れなかっただけ。

  • @篠原あきひと
    @篠原あきひと 2 роки тому +4

    wiiuばかり言われてるけどwiiも末期はヤバかったんだよな
    特に2016年の任天堂は終わってた

    • @特になし-i4o
      @特になし-i4o Рік тому

      2016ってSwitch出てるし2世代前のゲーム機なんてそんなもんじゃねる

    • @篠原あきひと
      @篠原あきひと Рік тому

      @@特になし-i4o Switchは2017年だぞ

    • @特になし-i4o
      @特になし-i4o Рік тому

      @@篠原あきひと
      そういえばそうか。すまんな。

  • @yu_xxy3062
    @yu_xxy3062 2 роки тому +3

    スプラトゥーンを生んだWiiUは神

  • @attime4258
    @attime4258 2 роки тому +3

    WiiUはswitchまでの繋ぎになったからええやん最大失敗はバーチャルボーイやろなんにも繫がらん

    • @とかげandシマエナガ
      @とかげandシマエナガ 5 місяців тому

      あとwiiuは3DSと違って大画面でハクリョクがあって楽しいし外にもって行けなくても外にもっていける3DSと大画面でハクリョクのあるwiiuそれぞれのすごさあっていいですよね😊

  • @ekoneko
    @ekoneko Рік тому +3

    WiiU はOSが未完成すぎてこけたが実は発売してクリスマス商戦の時は売って無かった(販売はしていた)、クリスマスの時は買えたのだがその時はほとんどの人は違うものを買っていた、3DSの値下げも悪かった、売れなきや値下げすると消費者に思わせた、遊んで面白いかどうかは置いて置いて、こける売り方してこけた商品だと思う

  • @tael3761
    @tael3761 Рік тому +3

    「WiiUのVC充実」「本体中古が安価」は、
    ゲームユーザーを新たに獲得するには好条件か。
    「ステイホーム」と言われてた頃が、
    WiiUの一番脂が乗っていた時代と思え仕方ない。
    WiiUの目玉ともいえるVCの泣き所は、
    セーブ機能が一律適用でなく、
    攻略データが吹き飛びました(泣

  • @dn948673
    @dn948673 2 роки тому +3

    たのむからツインビーレインボー、Switchでもできるようにしてくれ…なんでWiiUだけなんだよ…_(┐「ε:)_