嫌な鉄オタ 好きな鉄オタの違いってなに?【ゆっくり運転士の質問返し】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 12 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 70

  • @toidykazu
    @toidykazu 2 місяці тому +13

    嫌な鉄オタだけでなく、いい鉄オタの解説も取り上げてくれて良かったです。
    撮り鉄叩きのテレビとは大違いです。

  • @m1ke_7224
    @m1ke_7224 2 місяці тому +11

    ありがとうございます!
    久々に明日から18切符で東北回って青函フェリーのって夜景見てきます
    台風さんあんまり来ませんように!!!!

  • @面白くない人
    @面白くない人 2 місяці тому +19

    鉄オタに限らず、迷惑な奴の特徴ですね。
    特に、ルールを守らないのは社会人として失格です。
    自己中心的な考え方も、オタクで良く見られる良くない点ですね。これに関しては多くの人意識しないと陥ってしまうことが多いので注意です。

  • @つーきんきゅーこ
    @つーきんきゅーこ 2 місяці тому +16

    マニアと職員、双方の立場を体験しているからこそできる分かりやすい解説だと思いました
    もう10年近く前の話ですが、駅で381系を眺めていた時に車両のカードをくれた鉄道会社の職員の方がいたのを思い出しました
    マニアと会社で良い関係を作れれば良いのですが、近年は完全に過激なタイプの撮り鉄ばかり取沙汰されているように見えてしまうのが残念ですね
    あまりこういった質問をするのは、という気持ちもあるのですが、過去に実際に出会った中で「この人ヤバいな…」と思った鉄道マニアはどんな人だったのでしょうか?

    • @unntennsino_hitorigoto
      @unntennsino_hitorigoto  2 місяці тому +4

      ヤバイって感じるのは関わったら何されるか分からない風貌をした人ですね…
      でそういった時に限って、あの人なんとかして下さいと別のお客さんに依頼されることがあるので、頼むから物理攻撃はせんといてくれと思いながら対応しています。

    • @つーきんきゅーこ
      @つーきんきゅーこ 2 місяці тому

      @@unntennsino_hitorigoto なかなか厳しいですね…
      風貌で分かるレベルとなると相当だと思いますし…

  • @さおり矢野-l5k
    @さおり矢野-l5k 2 місяці тому +18

    迷惑な鉄オタを上げると…

  • @Midori-Clover
    @Midori-Clover 2 місяці тому +10

    Oldman阪急です。
    本職になる前の70年代前半、動力近代化とやらで日本の国鉄路線から蒸気機関車が無くなる直前、SLブームとか沸き上がって、プロもセミプロもにわかカメラマンもが、非電化路線の沿線に三脚や脚立を立て、場所取り等の大騒ぎを繰り広げていたのを思い出します。😑
    私は、横目でそのような状況を眺めては、人と同じ行動を取るのは嫌だと、誰にも迷惑を掛けない別の鉄道趣味に走っていました。(笑)😅🍀

    • @unntennsino_hitorigoto
      @unntennsino_hitorigoto  2 місяці тому +1

      そんな昔から大人数で集まって迷惑な撮影をする人達がいたんですね💦
      そういうのを見て他の人も自重して貰いたいですね。

    • @Midori-Clover
      @Midori-Clover 2 місяці тому +1

      @@unntennsino_hitorigoto さん
      Oldman阪急です。
      お返事ありがとうございます。☺️
      その当時に撮影された貴重な写真の数々が、UA-cam動画にUpされ、貴重な蒸気機関車時代の風景を今に見ることが出来るのは、そのような方々のお蔭と感謝しております。
      しかし、そのような中で酷いのは、昭和51年(1976)に行われた「京阪100年号」と称するイベントで、東海道線京都〜大阪間に蒸気機関車牽引列車を走行させる行事がありましたが、線路脇に身を乗り出して撮影していた、いわゆる「撮り鉄」少年ファンの触車事故が発生し、イベント列車は急遽運転中止となりました。
      線路脇に身を乗り出すのは自サツ行為❗️であり、一説にはカメラのファインダー越しに、列車の接近距離を見誤ったのでは?とも言われていました。
      鉄道業界の元現業職として、口やかましく列車との触車事故の防止を言われていた者としては、ホーム端を含む線路周辺は、全て危険ゾーン⚠️であり、
      時速110km/hで走行する列車は、まばたきする1秒間に約30mもこちらに迫って来るということです。🚃💨💨💨
      現代の無謀な「撮り鉄」ファン諸君には、「タヒにたくなかったら線路脇には近づくな❗️」と、声を大にして申し上げたいですね。🍀

    • @太田拓也-z9y
      @太田拓也-z9y 2 місяці тому +1

      撮り鉄は根本的に嫌い、目当ての列車に乗らずにクルマで撮影地に行くだけで何が楽しいの?
      平成のブルートレイン衰退期がポストSLのブルトレブーム世代が社会人になる時期と一致している(つまり乗って支えなかった)というのも腹が立つ。

  • @AKI-xy1lh
    @AKI-xy1lh 2 місяці тому +2

    にわか勢の私ですが気をつけないといけないですね。反面教師として見させていただきました。(初コメです!)

  • @のどあめ-w4m
    @のどあめ-w4m 2 місяці тому +3

    他社の例を挙げるとドクターイエローみたいな一般客が群がる方が無秩序に見える。鉄オタは荒れる時と静かな時の差がデカすぎる。

  • @coziyftv78
    @coziyftv78 2 місяці тому +3

    先日副都心線・東横線渋谷駅のホームで試運転列車を撮影していた中高生のグループがいて脚立をホームに持ち込んだ奴がいました。

    • @unntennsino_hitorigoto
      @unntennsino_hitorigoto  2 місяці тому +1

      脚立・三脚は本当にダメです。
      倒れたりしたときが危なすぎます。

  • @火酒と開心果
    @火酒と開心果 2 місяці тому +2

    近鉄は、ちょっと前まで、「白線の内側までお下がりください。」だったのですが、今考えるととても危ないですよね。
    (今は、黄色い点字ブロックまでお下がり下さい。)
    某私鉄の現役運転手さんと話した事あるのですが、マニアに〇〇〇〇系はいつ製造で、いつ更新、制御方法はどうのこうのと言われても知らんがな。マニアの方がよく知ってる。て事言ってました。
    「しまかぜ」がデビューして1ヶ月ぐらい後に、某駅で発券をお願いしたのですが、行きはダメ。「時間通り押したのですが、残念でした。」と一緒に悔しがってくれて、ISLの予約をお願いしました。
    次の日、帰り分は無事に発券出来て、「どうなるかとおもいましたが、取れて良かったです。初めて発券出来ました。私も乗りたいです。」と一緒に喜んでくれた駅員さん、今でも忘れません。サロン席、よく取れたと思います。駅員さんに感謝でした。

    • @unntennsino_hitorigoto
      @unntennsino_hitorigoto  2 місяці тому +2

      知らない情報を撮り鉄に教えて貰うのはあるあるですねww
      事前にそういった情報を目にする機会はありますが、自分の電車の運転に関係ないものは鉄オタ鉄道員以外は気にも留めていないですからね。

  • @きりやあつちか
    @きりやあつちか 16 днів тому

    オープニングの木次線出雲坂根
    犯罪者連中に『撮影妨害罪』の『処刑』と喚き散らされながらいきなりホームから線路に突き飛ばされて殺されそうになった事が未だに奴らに殺意と嫌悪感を抱く事に(怪我した上に荷物も奪われた)

  • @メルボン-l5u
    @メルボン-l5u 2 місяці тому +4

    写真や動画に乗務員の顔が写るなら、モザイクなりして配慮欲しい。
    勤務中にちらっと見られるのは気にしないけど、記録として残ったりsnsなどに流布されるのは嫌よ。

  • @seibu-2403
    @seibu-2403 Місяць тому

    悪い撮り鉄ばっか上げたがる人が多いけど良い撮り鉄も上げてくれるのは凄く良いと思う。そもそも撮り鉄が人の目に付く所に多いってだけでどの界隈にも一定数はヤバい人はいるわけだし   僕は「ニホントリテツ」って言い方をよくコメント欄とかでみるけどその言い方が嫌だな

  • @2611F_Obu
    @2611F_Obu 2 місяці тому +9

    撮り鉄の抑制と事故防止の観点からもホームドアの整備は必要ですね。
    長話で食い下がってくるタイプは見たことがないですね(関東?とか地域、年齢層にもよる?)。
    口論してるのは見たことがありますが…

    • @panamabou
      @panamabou 2 місяці тому +1

      ただ、ホームドアも特に柵タイプの奴は万全ではないですからねえ その気になれば簡単に身を乗り出せますし(実際、その旨注意喚起するアナウンスが入ることもある)

    • @2611F_Obu
      @2611F_Obu 2 місяці тому +1

      @@panamabou それはホームドア(柵)の物理だけでは限界がありますね。
      列車の止まる位置以外の場所、ホーム先端などへの立ち入りは制限できるようになるので、効果はあるかと。

    • @unntennsino_hitorigoto
      @unntennsino_hitorigoto  2 місяці тому +2

      どれだけ絡んでくるのかは土地柄もあると思いますね。

    • @太田拓也-z9y
      @太田拓也-z9y 2 місяці тому

      @@panamabou JR西日本のロープ型はプロレスファンが乗り越えそうで怖いw

    • @coziyftv78
      @coziyftv78 2 місяці тому

      脚立を持ち込んでるのがいました。先日副都心線・東横線渋谷駅のホームで目撃した。

  • @北見とうふ店
    @北見とうふ店 2 місяці тому +2

    みんなが言っとる「ニホンノトリテツ」とか「ニホントリテツ」は東日本によく居るような気がする…..
    皆は撮り鉄する際は西日本辺りがいいヨ

  • @たかると近鉄-南海-電車
    @たかると近鉄-南海-電車 2 місяці тому +2

    こういう迷惑な鉄オタが近鉄まで入ってくると最悪だな

  • @yurigerara
    @yurigerara 2 місяці тому +3

    撮り鉄のクズさは言うに及ばずだけど、しょうじき乗り鉄もうっとおしいので何とかならないのかと思ってる
    二両しかない地方の路線内を前行ったり後ろ行ったり、たいてい二人組とかで
    こっちも景色見てるのに目の前を頻繁にうろつかれるのは目障り極まりない、大人しく乗ってろっつうの

    • @unntennsino_hitorigoto
      @unntennsino_hitorigoto  2 місяці тому +4

      目の前をウロウロされるのはなんか嫌ですね💦
      私もそう思ってしまうタイプなので車掌時代に必要以上の車内巡視はしたくないタイプでしたね。

  • @user-zk1ol8kb4r
    @user-zk1ol8kb4r 2 місяці тому

    目を離した隙に元の状態に戻してるってやっかいですね…

  • @hassy841
    @hassy841 2 місяці тому +2

    良い客であれ、という話ですね。

  • @HaiZinn
    @HaiZinn 2 місяці тому +5

    ドゥァァァァセンナナヒャク!

  • @panamabou
    @panamabou 2 місяці тому +4

    1:58 真理 特に、進行方向に対して背を向けて建築限界(いわゆる「白線」)を超えている輩とか、お前らちゃんと列車の接近分かるんか? と常々思ってます(接近アナウンスが流れていても点字タイル上から下がらない人が一定数いる) あと、二点目と三点目って大まかな意味合いでは同じ事柄を指している気が^^;
    >案内は任せろ 実際にダイヤ乱れなどに巻き込まれた場合ってどこまでやっていいのかが 他のお客さんに話しかけられたのなら話は別ですが
    >総論 子供に優しい鉄道ファンは総じて良い人である傾向

    • @0abj0123
      @0abj0123 2 місяці тому +2

      鉄ヲタが口にする建築限界は言い訳です。
      鉄道事業者や軌間にもよりますが、一般に軌道中心から左右は約2m、
      高さは非電区間ならレール頂面から約4.5m、電化区間で同約6m。
      軌道中心から左右約2mだとホームが狭くなったり乗降を支障するので
      ホームや転轍機、信号機等は特例として通常より建築限界を狭めています。
      従って黄色い点字ブロックの上や内側も厳密に言うと建築限界にかかります。
      聞きかじり知ったか鉄ヲタの苦し紛れの屁理屈とでも思ってください。
      ホームは建築限界の適用外ということも知らないのでしょうね。(/ω\)ハズカシーィ
      昨日、名鉄西尾線でトラックに積載されたショベルカーがトロリ線に接触。
      門型の架線鉄塔がくの字に折れ曲がっていました。
      これが一般に守らねばならない建築限界ですね。
      通信用の光ケーブルを同様の積載方法で切断されたことはありますが、
      通信用の電線や光ファイバーは切断されましたが、
      トロリ線は強度が高く柱の方が耐え切れなかったみたいです。
      門型すら倒せるのだから経験値・LV・HP・MPはカンストだったのだろうか?

    • @unntennsino_hitorigoto
      @unntennsino_hitorigoto  2 місяці тому +3

      黄色い線の内側まで下がって欲しいのですが、百歩譲って線の上で撮るにしても足は線の上やから上半身やカメラははみ出てもOKって言うのはなんとかして欲しいですね。
      体全体が黄色い線の上の延長線上からはみ出るなと言いたいですね。

    • @unntennsino_hitorigoto
      @unntennsino_hitorigoto  2 місяці тому +2

      車を運転するしたときは自分で限界まで寄せてみたり、時には壁に擦ったりしてしまって車の車幅感覚を磨くと思うのですが、電車はその感覚がなくいつもヒヤヒヤです。
      ホームからはみ出ているのかいないのかってぐらいの人に対して当たる当たらないの判断するのが本当に難しいです。

    • @0abj0123
      @0abj0123 2 місяці тому

      @@unntennsino_hitorigoto 車幅感覚!その発想は… しかし、回避できない悲しさ。
      在来線は全幅3m以内、大型自動車は全幅2.5m以内、長さ12m以内。
      こう見ると結構デカイですよね。
      大型観光バスやトラックより車幅が広いので、死角云々以前に前方以外はほぼ死角。
      ワンマン運転の場合、列車起動後は前方注視義務があるので乗り遅れた乗客が
      側面に突撃して来ようが気付かなければお咎めなし。あくまで規則上は…。
      扉を叩いてまで乗ろうとすることが信じられないんだけど。
      乗れたとしても急停車した理由や注意喚起の車内アナウンス、他の乗客の視線で居づらそう。

    • @unntennsino_hitorigoto
      @unntennsino_hitorigoto  2 місяці тому +1

      ホームの鏡やモニターだと発車後に見えなくなるので起動後に当たってきても知らんでいけますが、最近の電車内にモニターがあるタイプだと何言われるか分からないですね。

  • @shimekawa-daishi
    @shimekawa-daishi 2 місяці тому +6

    迷惑鉄オタうざすぎ
    運転士のひとりごと最高

    • @2611F_Obu
      @2611F_Obu 2 місяці тому +11

      ブーメラン刺さってますよ
      いっつもいろんなところで毎回同じようなコメントしかしない君のことやで

    • @洛-p5o
      @洛-p5o 2 місяці тому +5

      @shimekawa_daichi
      お前が1番迷惑なんやで

    • @ryuryunoel
      @ryuryunoel 2 місяці тому +6

      知らず知らずのうちに迷惑だと思われるようなことしてるかも知れないしなぁ

    • @tetsukazu.tetsudo_ch
      @tetsukazu.tetsudo_ch 2 місяці тому +4

      知ってるし見てるぞ
      あなたが色々なチャンネルで数十回と同じようなコメントしてること

    • @0abj0123
      @0abj0123 2 місяці тому +4

      ちょっ、皆さん意外と読んでいるんですね。
      示川大師さん ヽ(´ー`)ノ 最高!
      幹事社記者:今どんなお気持ちですか?