【写真がうまくなる】構図のテクニック

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 січ 2025

КОМЕНТАРІ •

  • @cutegrandpa6995
    @cutegrandpa6995 2 роки тому +2

    カメラ創りのプロのたいへん解りやすい解説がすばらしいですね。毎回『なるほど』という参考になることが盛りだくさんで感謝しております。

  • @avatar23jp
    @avatar23jp 4 роки тому +4

    大変参考になります。構図の解説動画はいくつか見てきましたが一歩踏み込んだ解説がとてもよくわかりました、特に日の丸構図の考え方とか。

  • @吉田啓-o1e
    @吉田啓-o1e 3 роки тому +1

    だいさんこんばんは
    先ほどでんさんのこの動画を聞きながら昨日撮ってきた写真をレタッチしてました。
    何気なく見てた花の写真がフィボナッチしてるのに気づきました!右下側にある密(花とつぼみかいくつか)を起点に、その先にボカして何もない部分が螺旋状につながってました!フィボナッチなんて知らなかったので偶然ですが感動しました!だいさん聞きながらでなかったら「花は飽きたなあ」としか思ってなかったです。構図ではオブジェクトの配置だけでなく、疎(空間)の大切さについての認識を改めて理解しました。でんさんのおかげで嬉しい発見ができました。ありがとうございます!

    • @camera_club_TV
      @camera_club_TV  3 роки тому +1

      結構見直すとおもしろいですよね。やっぱり構図は大切です。

  • @山口次郎-u5g
    @山口次郎-u5g 4 роки тому +2

    はじめまして。
    構図を説明している動画の中で、カメラマンよりも実践的な解説で実践的でした。
    例えば、三分割では被写体が向いている方を広めにという解説をはじめて聞きました。
    早速、試してみます。

  • @farmjean
    @farmjean 4 роки тому +1

    素晴らしい分かりやすい有り難い説明ですね。
    長い習慣と向上心や分かっている気持ちの不勉強を改めて知らされ、基本の大切さ、創造性の着眼性の重要性に改めて気付かされました。
    自己顕示欲や自己宣伝に、はしゃぎすぎるサイトが多い中で、本当に教えてくれる誠実なカメラマンのさいとであると思います。

    • @camera_club_TV
      @camera_club_TV  4 роки тому

      お褒め頂きありがとうございます!
      技術者なので口下手です。

  • @wasabimumin9074
    @wasabimumin9074 3 роки тому +2

    いつも楽しき見せて頂いてます。これまでいろいろな本を読んでも黄金分割構図がなかなか理解できませんでしたが,これでスッキリです。

  • @mitaro2000
    @mitaro2000 3 роки тому +2

    フィボナッチ数列の隣り合う2項の比の極限値が黄金比ってことだったと思いますがフィボナッチ螺旋もまた構図というのはしりませんでした。でもやっぱりフィナボッチで笑わせてもらいました。いつも大変ためになります。ありがとうございます。

    • @camera_club_TV
      @camera_club_TV  3 роки тому +1

      一生言われそう、、、フィナボッチ。www

  • @tomo3148
    @tomo3148 4 роки тому +2

    今まで何となくで撮影をしていたので勉強になりました。 頭が悪いのですべて覚えられませんので、2個ぐらいは頭に入れて撮影をしようと思います。 ありがとうございました。

  • @藤野稔-n3z
    @藤野稔-n3z 4 роки тому +1

    始めてコメントさせて頂きます。構図も色々と種類が有るのですね、こんなに沢山 有るとは知りませんでした。
    構図の動画解説、大変 参考に成りました。これから構図の分類を意識しながら, 撮って行きたいと思います。
    有難う御座いました。😊😊♪

    • @camera_club_TV
      @camera_club_TV  4 роки тому

      こちらこそ、ご視聴ありがとうございます!

  • @kimatsuhime
    @kimatsuhime 4 роки тому +2

    黄金分割構図あたりから頭がとっ散らかってきました。ww
    これを参考に頑張ってみます。

  • @daisuke6444
    @daisuke6444 3 роки тому +1

    動いてる人を咄嗟に取るときにピント合わせが確実に出来そうな日の丸にしてしまいます。最近のカメラはちゃんと撮れるのだろうけど、心配性でついつい日の丸で撮ってしまいます。

    • @camera_club_TV
      @camera_club_TV  3 роки тому +1

      最近の人物認識や瞳認識はほんとに賢くなりました。ぜひお試しください。

  • @hidechin1970
    @hidechin1970 4 роки тому +5

    理論・理屈・・ロジカルな技術としての引き出しをベースに、それぞれの感性・センスを当てはめていく感じでしょうか?

    • @camera_club_TV
      @camera_club_TV  4 роки тому

      そうですね。知ったうえで感性に物言わすってとこですか。
      そういう目でプロ写真家の作品を見ると、感動します。

  • @tarosan1948
    @tarosan1948 4 роки тому +2

    そうなんだよなぁ。プロの写真って構図だけでなくストーリーがあるんですよねぇ。いつも自分のセンスのなさを実感してしまう。

  • @yuumamatsuue
    @yuumamatsuue 4 роки тому +3

    これは永久保存版ですね。
    非常に分かりやすいご説明ありがとうございます。
    ちなみに、関西人ですか?笑

    • @camera_club_TV
      @camera_club_TV  4 роки тому +3

      うれしいコメントありがとうございます!
      関西人・・・?
                   ピンポン!笑

  • @pic5mt
    @pic5mt 4 роки тому +1

    こんにちは、よく拝見させて頂いてます。写真をやっている娘と[抜けかん]の表現で喧嘩に成って困って折ります?これ!と言う定義が難しいです。

    • @camera_club_TV
      @camera_club_TV  4 роки тому +1

      すみません。「抜けかん」って言葉使ったことないです。
      どういう現象なんだろう?

    • @pic5mt
      @pic5mt 4 роки тому +3

      抜けの良いレンズとか?抜け感の有る写真構図の事で、この写真抜け感有る?無い!でやって(喧嘩)ます。世間的な構図ではトンネル構図に近く?奥が明るく?パンフォーカス的な?19歳娘は理解出来ないそーです。CANONにも一応載っていますが、なんかイマイチ会わない感じで私の気持ちもスカーと抜けない感じです。新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。

    • @camera_club_TV
      @camera_club_TV  4 роки тому +1

      抜けの良い悪いのお話ですね。
      これは構図やピントの話ではないです。簡単に言うとフレア率が小さな写りになりますが、原因系は様々考えれます。
      説明する機会を設けますね。

    • @pic5mt
      @pic5mt 4 роки тому +1

      @@camera_club_TV 初めて知りました。よろしくお願いします。

    • @StarGlider3
      @StarGlider3 9 місяців тому

      レンズ枚数の多いズームレンズと、それが少ない単焦点レンズのことだと思っていました
      銀塩時代の暗いf値のコンデジと、一眼レフの単焦点レンズで同じものを撮って、前者が曇った厚いガラス越しのような暗くて眠い写真になっていました
      昨今のデジカメやスマホカメラなら、AIがうまく補正してくれんでしょうが

  • @飼育者ちーオス2君
    @飼育者ちーオス2君 4 роки тому +1

    いつも勉強させてもらい、ありがとうございます🎵
    さて、動物の写真を見ると、
    姿、顔、瞳など中央の構図が多いように思うんですが⁉️
    これもやはり人物ポートレイトみたいな構図がベターなんでしょうか?

    • @camera_club_TV
      @camera_club_TV  4 роки тому +1

      動物は姿形が人のように一定ではなく、その姿を伝えたいのか、顔の表情を伝えたいのか、目的によるんじゃないですか。人の場合、姿形が一緒なのでストーリー性の方が大切ですね。動物にストーリー性はほぼ無いというか、計り知れませんから。

  • @akihiromikashima8664
    @akihiromikashima8664 3 роки тому +1

    映画やアニメを見るなんてのもセンス磨くのに役に立つのでおすすめです。
    庵野秀明監督はTV版の輸送機通信種のコードネームにエクタ64とネオパン400が交信していますロケや絵コンテ書くのにも必須な構図のセンスおそらくスチルカメラにも造詣があったと思います教養資本て大事。オタクネタ失礼しました。

    • @camera_club_TV
      @camera_club_TV  3 роки тому

      おっしゃる通りですね。マンガも絵画も理想の構図ありきですから、参考になります。

  • @catbaron4374
    @catbaron4374 4 роки тому +9

    途中からフィナボッチになってしまっていましたね(^^)

    • @camera_club_TV
      @camera_club_TV  4 роки тому

      あっ、見つかった。
      お二人目です。^^;

  • @yukichantakeya2629
    @yukichantakeya2629 4 роки тому

    ひなぼっち🐤

  • @N0214AND
    @N0214AND 4 роки тому +3

    最初の動画と声が違う様な…前はもっと低い声でしたよね。メン割れを恐れてボイスチェンジャーを使っている疑惑!フィボナッチをフィナボッチと呼んでしまう癖から○○さん!とメンが割れたりして。

    • @camera_club_TV
      @camera_club_TV  4 роки тому +1

      あっ、ばれた。。。
      自分の声が嫌いで、最初の2,3本は少し周波数下げてました。笑
      今は地声です。

  • @こまきねかおる
    @こまきねかおる 2 роки тому +1

    説明されていた「S字ライン」のヌード写真の時のサンプル写真が見たかった。
    いやいや、水着のポートレートの参考にするだけですから。