- 218
- 7 123 003
カメラ部TV
Japan
Приєднався 15 бер 2020
元カメラ開発者が、カメラのしくみを知ってもらい、思い通りの写真が撮影できるようにサポートします。
技術的に知りたいことなど何でも動画解説していきます。
リクエストにもお答えしていきますので、どんどんコメントくださいね!
技術的に知りたいことなど何でも動画解説していきます。
リクエストにもお答えしていきますので、どんどんコメントくださいね!
【製品解説】LUMIX Lマウント望遠ズームレンズ「S 70-300mm F4.5-5.6 MACRO O.I.S. 」~大重宝間違い無しフルフレーム望遠ズーム!~
運動会撮影のために購入しました。評判の良いレンズですが、その実力は如何なものか?検証してみました!
00:00 オープニング
01:10 1.外観/操作性
04:37 2.仕様
06:36 3.MTF
08:08 4.解像力
11:42 5.口径食
13:30 6.軸上色収差
13:54 7.実写評価(遠景描写)
15:11 8.実写評価(ボケ味)
15:25 9.総評
【紹介レンズ】
・パナソニック(Panasonic) 望遠ズームレンズ フルサイズミラーレス一眼 Lマウントシステム用
ルミックス LUMIX S 70-300mm F4.5-5.6 MACRO O.I.S. S-R70300
amzn.to/42c3t5g
【撮影機材】
・パナソニック フルサイズ ミラーレス一眼カメラ ルミックス S1R ボディ
amzn.to/3y90IRt
【マイク】
・FIFINE K669
amzn.to/3gHMArb
【TAMRON望遠ズーム動画】
ua-cam.com/video/R2l6IrYeYEY/v-deo.html
【カメラ部TV その他情報発信サイト】
●note版「カメラ部TV」
note.com/camera_bu_tv_1
「カメラ部TV」解像力チャート
note.com/camera_bu_tv_1/n/n5d63cf3b6599
「”読書”は嫌いでした。笑」
note.com/camera_bu_tv_1/n/ne265a186a565
「ペンタックスに思いを馳せて」
note.com/camera_bu_tv_1/n/n0afefdd943e0
●Twitter
FieldsStreet
●自己紹介
・カメラ開発者
精密メカ設計、光学メカ設計、商品企画、機種リーダー、
BtoB開発リーダー、カメラ開発部門リーダーとして33年間従事
・受賞歴
個人 :日本写真学会 技術賞受賞
リーダープロダクト:日本カメラグランプリ 大賞
日本カメラグランプリ 記者クラブ賞
・特許
出願 約300件、登録 約100件
00:00 オープニング
01:10 1.外観/操作性
04:37 2.仕様
06:36 3.MTF
08:08 4.解像力
11:42 5.口径食
13:30 6.軸上色収差
13:54 7.実写評価(遠景描写)
15:11 8.実写評価(ボケ味)
15:25 9.総評
【紹介レンズ】
・パナソニック(Panasonic) 望遠ズームレンズ フルサイズミラーレス一眼 Lマウントシステム用
ルミックス LUMIX S 70-300mm F4.5-5.6 MACRO O.I.S. S-R70300
amzn.to/42c3t5g
【撮影機材】
・パナソニック フルサイズ ミラーレス一眼カメラ ルミックス S1R ボディ
amzn.to/3y90IRt
【マイク】
・FIFINE K669
amzn.to/3gHMArb
【TAMRON望遠ズーム動画】
ua-cam.com/video/R2l6IrYeYEY/v-deo.html
【カメラ部TV その他情報発信サイト】
●note版「カメラ部TV」
note.com/camera_bu_tv_1
「カメラ部TV」解像力チャート
note.com/camera_bu_tv_1/n/n5d63cf3b6599
「”読書”は嫌いでした。笑」
note.com/camera_bu_tv_1/n/ne265a186a565
「ペンタックスに思いを馳せて」
note.com/camera_bu_tv_1/n/n0afefdd943e0
FieldsStreet
●自己紹介
・カメラ開発者
精密メカ設計、光学メカ設計、商品企画、機種リーダー、
BtoB開発リーダー、カメラ開発部門リーダーとして33年間従事
・受賞歴
個人 :日本写真学会 技術賞受賞
リーダープロダクト:日本カメラグランプリ 大賞
日本カメラグランプリ 記者クラブ賞
・特許
出願 約300件、登録 約100件
Переглядів: 4 008
Відео
【写真がうまくなる】被写界深度を正しく知ってみよう!「被写界深度計算偏」~満足する作品を撮るには計算は必須だぞ~
Переглядів 6 тис.Місяць тому
許容錯乱円わかったところで、被写界深度を実際に計算してみましょう。満足行く写真を撮影するなら計算は必須かもしれませんよ。また、最近のレンズにレンズの焦点深度ラインが描けないことも良くわかると思います。 00:00 オープニング 00:53 1.被写界深度の定義 01:31 2.結像基本式 02:26 参考:撮影倍率の基本式 03:45 4.被写界深度の計算 【前回の動画】 被写界深度を正しく知ってみよう!「許容錯乱円編」~よく聞く言葉だけど理解しときましょう~ ua-cam.com/video/4S3SZr7frCQ/v-deo.html 【マイク】 ・FIFINE K669 amzn.to/3gHMArb 【カメラ部TV その他情報発信サイト】 ●note版「カメラ部TV」 note.com/camera_bu_tv_1 「カメラ部TV」解像力チャート note.com/camer...
【写真がうまくなる】被写界深度を正しく知ってみよう!「許容錯乱円編」~よく聞く言葉だけど理解しときましょう~
Переглядів 12 тис.Місяць тому
被写界深度ってピンと合ってる範囲と聞くけど、ピンと合ってるってどういうこと?わかったようでわかってないんじゃないかな。というわけで、まずは被写界深度の定義に必要な許容錯乱円について解説しました。 00:00 オープニング 00:39 1.「被写界深度」とは? 01:46 2.「被写界深度」の定義 03:31 3.「被写界深度」を決める「許容錯乱円」 10:09 4.「被写界深度」を示す「焦点深度目盛」 10:25 5.「被写界深度」を知っておく大切さ 【マイク】 ・FIFINE K669 amzn.to/3gHMArb 【カメラ部TV その他情報発信サイト】 ●note版「カメラ部TV」 note.com/camera_bu_tv_1 「カメラ部TV」解像力チャート note.com/camera_bu_tv_1/n/n5d63cf3b6599 「”読書”は嫌いでした。笑」 note...
【新製品解説】小型フルフレームミラーレス一眼「LUMIX S9」”本当に「小さくても本格的に撮れる」のか?”
Переглядів 32 тис.7 місяців тому
いろんな意味で物議をかもしているLUMIX S9の紹介です。仕様でわかることを解説し、例のことについても少し語りました。 00:00 オープニング 00:32 1.大きさ・重さ 02:55 2.お値段(メーカーサイト価格) 03:14 3.シャッター 04:56 4.LUT 06:29 5.ボディ内メカ手ブレ補正 06:53 6.デザイン 07:34 7.その他機能について 08:14 8.買って幸せになれる人 08:47 9.炎上した問題について 【紹介カメラ】 ・パナソニック(Panasonic) フルサイズ ミラーレス一眼カメラ ルミックス S9-K ボディ amzn.to/4ea69UF ・パナソニック(Panasonic) フルサイズ ミラーレス一眼カメラ ルミックス S9K-S 標準ズームレンズキット amzn.to/4aUZMBA ・パナソニック(Panasonic) ...
【写真がうまくなる】3Dプリンター活用術「花形フードを作ろう!」”どうしてこんな形をしているかも解説”
Переглядів 8 тис.7 місяців тому
花形フードってなんであんな形してるの?そこんところを解説しながら、3Dプリンターで作るための設計方法を説明しました。1から10まで解説すると1時間以上必要なので、ポイントを絞って説明してます!^^; 00:00 オープニング 01:30 なぜこんな花形の形をしているのか 02:24 迷光を最大にカットできる花形フード 03:04 いよいよ設計する…情報収集 05:30 花形形状を設計してみよう 08:14 バヨネットを設計してみよう 09:34 いよいよ3D図を作る 10:00 3Dプリンターで造形しよう 11:19 塗装して仕上げる 11:32 完成! 【CASIOさん計算サイト】 keisan.casio.jp/exec/system/1378259716 【3Dプリンター】 ・LASHFORGE Adventurer 5M 3Dプリンター amzn.to/3UTkbBg 【紹介...
【新製品解説】SIGMA「20mm F2 DG DN | Contemporary」”高品位超広角レンズの性能はいかに?”
Переглядів 23 тис.11 місяців тому
超広角単焦点レンズの楽しさに目覚めてしまったので、買ってしまいました。^^;性能をじっくり見てみましたのでぜひ参考にしていただき、超広角単焦点レンズの楽しさを味わってほしいと思います。 00:00 オープニング 00:41 筐体/外観 02:30 操作感 05:00 レンズ構成 05:29 MTF/絞り 05:55 軸上色収差 06:36 解像力 07:32 サジタルコマフレア 09:17 フレア/ゴースト 10:37 歪曲収差 11:17 輪線ボケ 11:36 口径食 12:10 まとめ/作例 【紹介レンズ】 ・SIGMA シグマ Lマウント レンズ 20mm F2 DG DN amzn.to/42FbQ7G ・SIGMA シグマ Sony Eマウント レンズ 20mm F2 DG DN amzn.to/3HVRzRT 【マイク】 ・FIFINE K669 amzn.to/3gHM...
【新製品徹底解説】SONY「α9Ⅲ」”グローバルシャッター時代の到来!”
Переглядів 41 тис.Рік тому
いよいよグローバルシャッターの時代がやってきました。新しいイノベーションはどう使えば良いのか?その理屈から考えれるようにグローバルシャッターの特徴に特化して解説しました。 00:00 オープニング 00:41 グローバルシャッターってなんだ? 02:26 グローバルシャッターのメリット 1.ローリングシャッター現象が無くなる 03:04 2.フラッシュの全速同調が可能になる 04:04 3.フリッカー補正が必要ない 05:43 4.最高速シャッター速度 08:07 高速グローバルシャッターならではの機能 10:40 どんな人が買えば幸せになれるか… 11:57 グローバルシャッターで幸せになれそうでない人は… 【紹介カメラ】 ・ソニー フルサイズ ミラーレス一眼カメラ α9Ⅲ ボディ amzn.to/48cPFYD 【マイク】 ・FIFINE K669 amzn.to/3gHMA...
【新製品徹底解説】静止画マイクロフォーサーズフラッグシップ「LUMIX G9proII」”いよいよ像面に操作AF搭載!”
Переглядів 27 тис.Рік тому
LUMIXからG9proIIが発表されたので、急遽回折をしてみたいと思います。像面位相差AFが搭載され期待度も高いと思いますが、仕様表でわかる範囲で解説していきます。 00:00 オープニング 00:55 外観…S5mkIIと同じ筐体? 04:20 仕様 04:55 仕様(撮像素子) 06:04 仕様(動画) 07:05 仕様(動画)…GH6との比較 08:55 GH6を選ぶ理由は 09:55 仕様(オートフォーカス) 11:20 仕様(露出制御) 11:45 仕様(手ブレ補正) 12:04 仕様(シャッター) 12:20 仕様(ドライブモード) 14:26 仕様(デジタルズーム) 14:42 仕様(フィルター) 15:30 仕様(ハイレゾショット) 15:50 仕様(インターフェイス) 16:19 仕様(撮影可能枚数) 16:48 仕様(付属品) 【紹介カメラ】 ・ルミックス 像面...
【カメラ技術解説】バーティノフマスク「回折とその干渉を知ろう」”交換レンズ用バーティノフマスク製作に向けて原理を知る”
Переглядів 7 тис.Рік тому
前回の動画で紹介したバーティノフマスクですが、交換レンズに使うには回折干渉光がしょぼいため実用的でないですね。そこで、交換レンズ用に製作するために、まずは原理から知ろうということで解説してみました。 00:00 オープニング 01:57 1.回折と干渉のおさらいをしよう!…回折 03:47 1.回折と干渉のおさらいをしよう!…回折格子 04:15 1.回折と干渉のおさらいをしよう!…干渉 06:46 2.バーティノフマスクへの応用 07:50 3.バーティノフマスクの合焦原理 【マイク】 ・FIFINE K669 amzn.to/3gHMArb 【カメラ部TV その他情報発信サイト】 ●note版「カメラ部TV」 note.com/camera_bu_tv_1 「カメラ部TV」解像力チャート note.com/camera_bu_tv_1/n/n5d63cf3b6599 「”読書”は...
【写真がうまくなる】夜空を撮ってみよう!「赤道儀を使った天体写真 ~入門編~」”原理・使用ポイント・撮影ポイントを解説”
Переглядів 23 тис.Рік тому
星空を眺める機会が多くなる季節ですね。きっと写真に収められたらという方も多いかと思います。そこで、少し専門的な天体写真に足を突っ込もうとされている方向けに赤道儀での撮影入本編を作ってみました。参考になれば幸いです! 00:00 オープニング 00:33 天体写真のジャンル 03:46 今回の動画ジャンル 04:01 赤道儀なんてものが必要な理由 05:40 赤道儀の回転軸の原理 07:33 押えておきたいポイント1…極軸 08:51 押えておきたいポイント2…回転精度 10:09 押えておきたいポイント3…重量バランス 11:11 押えておきたいポイント4…搭載可能重量 12:00 撮影ポイント1…ピント合わせ 15:04 撮影ポイント2…絞り 15:36 撮影ポイント3…露出時間 17:03 撮影ポイント4…撮影枚数 【マイク】 ・FIFINE K669 amzn.to/3gHMA...
【新製品解説】ファインダー画像をきれいに撮りたい!「Accsoon SeeMo」~手持ちのiPhoneで撮れちゃいます!~
Переглядів 10 тис.Рік тому
このチャンネルでもファインダー画像を時々流していますが、キレイな画像を撮れていませんでした。^^; というわけでカメラのHDMI出力からiPhoneに録画できる簡単ガジェットを手に入れたので紹介します。これでやっとキレイなファインダー画像をお届けできるぞ! 00:00 オープニング 02:15 1.製品編 07:10 2.アプリ編 07:30 3.起動編 09:00 4.表示遅延編 09:53 5.アプリ操作編 【紹介機材】 ・Accsoon SeeMo HDMI-USB モニタリングアダプター(ブラック) amzn.to/3XVewvC ・Accsoon SeeMo HDMI-USB モニタリングアダプター(ホワイト) amzn.to/3NZVL5r 【マイク】 ・FIFINE K669 amzn.to/3gHMArb 【カメラ部TV その他情報発信サイト】 ●note版「カメラ部...
【写真がうまくなる】ご質問解答「レンズ交換で明るさ変わる?橋の上では手ブレ補正ON?ファインダー像止まる手ブレ補正?」~いろんな疑問を解決します!^^~
Переглядів 12 тис.Рік тому
なかなかご質問にお答えできていなかったので、動画で回答しました。まだまだ応えきれていないかと思いますが、しつこく質問してやってください。私のモチベーションにもなってます!^^ 00:00 オープニング 00:26 ご質問① 03:00 ご質問② 04:13 ご質問③-1 09:30 ご質問③-2 10:53 ご質問③-3 【マイク】 ・FIFINE K669 amzn.to/3gHMArb 【カメラ部TV その他情報発信サイト】 ●note版「カメラ部TV」 note.com/camera_bu_tv_1 「カメラ部TV」解像力チャート note.com/camera_bu_tv_1/n/n5d63cf3b6599 「”読書”は嫌いでした。笑」 note.com/camera_bu_tv_1/n/ne265a186a565 「ペンタックスに思いを馳せて」 note.com/camer...
【技術解説】手ブレ補正のON/OFF「三脚使用時 手振れ補正は切らないとダメなのか!?」~手ブレ補正機能のしくみから解説~
Переглядів 45 тис.Рік тому
自動で三脚検知してくれないと、ONしたりOFFしたり面倒ですね。時々ONするのを忘れますし。というわけで、三脚に乗せた時本当にOFFしないといけないのかを技術と検証から解説しました。 00:00 オープニング 02:00 手振れ補正のしくみ カメラにおけるxyz軸の定義 02:33 手ブレの種類 04:35 ブレ検出センサ 05:22 レンズ内手ブレ補正 05:56 ボディ内手ブレ補正 07:00 手ブレの素性 08:31 ご質問への回答 11:00 ご質問1への回答 11:15 ご質問2への回答 【マイク】 ・FIFINE K669 amzn.to/3gHMArb 【カメラ部TV その他情報発信サイト】 ●note版「カメラ部TV」 note.com/camera_bu_tv_1 「カメラ部TV」解像力チャート note.com/camera_bu_tv_1/n/n5d63cf3b...
【新製品解説】Nikon「Z8」~Z9の性能を受け継いだハイパフォーマンス機~
Переглядів 27 тис.Рік тому
噂だけが先行していましたが、いよいよZ8が発売されました。さて、どれほどZ9の性能を受け継いでいるのか? 00:00 大きさと重量 01:26 電池について 03:45 外観の違い 07:05 仕様の違い 07:58 Z9から排除された機能 08:45 Z8かZ9かカメラ部TV的選択案 動画中のカメラ製品画像 ©photosku 【ニコンZ8】 ・Nikon ミラーレス一眼 Z8ボディ amzn.to/3WE33zQ 【ニコンZ9】 ・Nikon ミラーレスカメラ 一眼 Z9 ボディ amzn.to/3MJFDEM 【マイク】 ・FIFINE K669 amzn.to/3gHMArb 【カメラ部TV その他情報発信サイト】 ●note版「カメラ部TV」 note.com/camera_bu_tv_1 「カメラ部TV」解像力チャート note.com/camera_bu_tv_1/n/...
【カメラ技術解説】AFマウントアダプターTECHART TZM-02を使いたおす「オールドレンズをよみがえらせてみた」~おうちに転がっているオールドレンズたちで遊ぶ~
Переглядів 17 тис.Рік тому
MFレンズ用のマウントアダプターを使って、AFマウントアダプター2段重ねでAF化してみました。いやー、なかなか楽しい!新しい発見もありおすすめです。 00:00 オープニング 01:38 UW ロッコールPG 18mmF9.5で遊ぶ 05:01 AFでの解像力 06:47 MDテレロッコール200㎜F4で遊ぶ 08:16 2X MXテレプラス MC7で遊ぶ 10:09 望遠レンズで使うときのコツ 10:32 作例など 【AFマウントアダプター】 ・TECHART TZM-02 (ライカMマウントレンズ → ニコンZマウント変換) amzn.to/3nK3bRr 【マウントアダプター】 ・K&F Concept レンズマウントアダプター KF-SRM2 (ミノルタMD・MC│SRマウントレンズ → ライカMマウント変換) amzn.to/3HYQNnw 【マイク】 ・FIFINE K6...
【カメラ技術解説】反射望遠レンズってなんだ?「小さな超望遠レンズ そのメリット・デメリット」~なぜ、オートフォーカスが難しいのか~
Переглядів 16 тис.Рік тому
【カメラ技術解説】反射望遠レンズってなんだ?「小さな超望遠レンズ そのメリット・デメリット」~なぜ、オートフォーカスが難しいのか~
【カメラ技術解説】カメラシステムを更新したい?!「交換レンズラインナップからどのメーカを選べばよいか?」~仕様を正規化ひて、単純価格比較~
Переглядів 24 тис.Рік тому
【カメラ技術解説】カメラシステムを更新したい?!「交換レンズラインナップからどのメーカを選べばよいか?」~仕様を正規化ひて、単純価格比較~
【カメラ技術解説】もっと明るい大口径レンズがほしい!?「なぜF0.95より明るいレンズが出てこないのか?」~原理的に可能性を見てみる、しかし、、、~
Переглядів 61 тис.Рік тому
【カメラ技術解説】もっと明るい大口径レンズがほしい!?「なぜF0.95より明るいレンズが出てこないのか?」~原理的に可能性を見てみる、しかし、、、~
【カメラ技術解説】JPEG品質を検証「画質を落とさず、ファイルサイズを小さくする」~画像を送るときのお困りごとを解決!?~
Переглядів 20 тис.Рік тому
【カメラ技術解説】JPEG品質を検証「画質を落とさず、ファイルサイズを小さくする」~画像を送るときのお困りごとを解決!?~
【新製品解説】噂のAFマウントアダプターをレビュー「焦点工房 TECHART TZM-02」~ライカMレンズをAFで使う!実はそれだけじゃない!~
Переглядів 37 тис.Рік тому
【新製品解説】噂のAFマウントアダプターをレビュー「焦点工房 TECHART TZM-02」~ライカMレンズをAFで使う!実はそれだけじゃない!~
【カメラ技術解説】JPEGと何が違うの?「HEIF(HEIC)これだけ知ってれば良い」~実はiPhoneでお世話になってるんです~
Переглядів 21 тис.Рік тому
【カメラ技術解説】JPEGと何が違うの?「HEIF(HEIC)これだけ知ってれば良い」~実はiPhoneでお世話になってるんです~
【カメラショー】4年ぶりに開催!「リアルCP+」S5IIの気になるあのこと聞いときました ~業界のお祭りはどうだったか~
Переглядів 13 тис.Рік тому
【カメラショー】4年ぶりに開催!「リアルCP 」S5IIの気になるあのこと聞いときました ~業界のお祭りはどうだったか~
【カメラ技術解説】構図を決める前「フォーカスロックしてる?」~そのはじまりと使い方の変化~
Переглядів 26 тис.Рік тому
【カメラ技術解説】構図を決める前「フォーカスロックしてる?」~そのはじまりと使い方の変化~
【新製品解説】FUJIFILM「X-T5」~「H」にフラッグシップを譲った「T」明確な方向性を示した逸品~
Переглядів 38 тис.Рік тому
【新製品解説】FUJIFILM「X-T5」~「H」にフラッグシップを譲った「T」明確な方向性を示した逸品~
【カメラ技術解説】二重像合致方式ってどうなってるの?「レンジファインダーのしくみ」~元祖ライカM3のファインダー光学系~
Переглядів 14 тис.Рік тому
【カメラ技術解説】二重像合致方式ってどうなってるの?「レンジファインダーのしくみ」~元祖ライカM3のファインダー光学系~
【新製品徹底解説】おまたせ!像面位相差AF搭載!「LUMIX S5Ⅱ/S5ⅡX」~もうAFがどうのこうのって言わせないよ~
Переглядів 34 тис.2 роки тому
【新製品徹底解説】おまたせ!像面位相差AF搭載!「LUMIX S5Ⅱ/S5ⅡX」~もうAFがどうのこうのって言わせないよ~
【カメラ技術解説】シャインプルーフの原理「ティルトシフトレンズってどういう理屈なの?」~ティルト角とシフト量の設定方法~
Переглядів 11 тис.2 роки тому
【カメラ技術解説】シャインプルーフの原理「ティルトシフトレンズってどういう理屈なの?」~ティルト角とシフト量の設定方法~
【カメラ技術解説】まだわかってない?「絞りとシャッター速度とISO感度の関係」~AV TV SV BV そろそろちゃんと理解しとこう!~
Переглядів 14 тис.2 роки тому
【カメラ技術解説】まだわかってない?「絞りとシャッター速度とISO感度の関係」~AV TV SV BV そろそろちゃんと理解しとこう!~
【新製品解説】望遠ズームをレビューしてみる「TAMRON 70-300mm F/4.5-6.3 Di III RXD (Model A047)」 ~廉価版フルフレーム望遠ズームはどうか~
Переглядів 28 тис.2 роки тому
【新製品解説】望遠ズームをレビューしてみる「TAMRON 70-300mm F/4.5-6.3 Di III RXD (Model A047)」 ~廉価版フルフレーム望遠ズームはどうか~
F5.6の意味がボケの指標でしかなくなった。かつ300mmではF4もF5.6もほとんど変わらない。よって明るい望遠は重さのデメリットばかり目立つね
S pro 70-200 f4とこのレンズ両方もってるけどこのレンズの良い所はハーフマクロまで撮れる所。
持ってて良かった‼LUMIXのM4/3(GH6)に加えフルサイズ(S5ⅡX)を購入時、 同時に6本購入したレンズのうちの一本がコレでした。こちらのチャンネルが 紹介するくらいですから良いレンズなんですね。
omの150-600レビューお願いしまっす。酷評されてますが、1200の他の選択肢はありません。是非評価が聞きたいです。
使用目的にもよると思うので、一度レンタルされては如何でしょうか。最近では個人でも登録すれば、配送含めてレンタルしてくれるお店もありますね。
@@camera_club_TV いや実は欲望に負けてしまい、すでに手元にあるんですよ💦。オリンパスさんのクリスマスセールで買っちゃいました。趣味がサッカー撮影なんです。で、早速何回かサッカーの試合を撮ってみたのですが、ピンボケ、ブレ、逆光時のフレア??など、パナライカの400mmとは違って、動体撮影がうまくいかなかったり、600mmでの超望遠の描写が解像が悪いような感じもしてまして、カメラ部TVだとどういう評価をされるのだろうかとしりたくなった訳です。噂ではシグマのレンズの転用だと聞きましたが、細かい仕様などは違っていますし是非先生のご意見を聞いてみたかったのです。機会があればで構いませんのでご検討くださいませ。いつもありがとうございます。
迷いに迷ってワタシはS-PRO 70-200「F4」を選択しました。F4通しの誘惑に負けました。望遠端200mmの距離感についていまのところ不足は感じていませんが、この動画を見てやはり運動会には300mmは必要なのか…と改めて冷や汗をかいている次第です。会場の広さや規模にもよるのは当たり前で「運動会」というワードだけで慌てる必要はないと自分に言い聞かせつつも、臆病なワタシはシーズン前にこっそりテレコンをポチってしまいそうです。毎度ですが有益な動画ありがとうございました。
去年の年末に、これと70-200mm F4 S PROでめっちゃ迷ってSPROの方を購入しました。 (価格もほぼ変わらないので余計に迷いました。。) 個人的に300mmまでテレ側が伸びてるので写真撮影する時は楽しいだろうなと思って魅力的でした。 仕事で動画も撮影するので通しレンズの方が利点が多いのと、S PROレンズの描写力にちょっと憧れがあったので、最終的にSPROの方に決めました。 実機を触って較べて、望遠レンズともありスペック上のF値ほどのボケ感は差は決定打になるほどではなかったのですが、F値の変動による明るさの変化が大きかったです。 S5IIXで使用しているので、200mmより望遠が欲しくなったらEXテレコン機能を使うか、x2テレコンバーターを購入しようと思ってます(2段ほど暗くなってしまいますが。。)
お悩みもボディも完全一致なので勝手に親近感を抱いてしまいました。この2択でお悩みの方、多いでしょうね。
@ やはりこの2択ですよね笑 70-200mm大三元も一応候補だったのですが、値段が倍以上するし、なによりレンズのみで約1.5kgで重すぎて外れました。 今回、めっちゃ考えた結果自分がどんな用途で使いたいのかを深堀できたのはいい機会でしたね。
パナでLUMIXに関わってたから思想入ってそう
運動会をapsc400mm相当で撮影しようと「購入してはいけない」と思いつつ検討してた。(このレンズではない) この動画の冒頭で「運動会は400mmは必要」と説明されてたので「買わなければならない」と思い始めました。 財務省にレンズはゴミを買ってるようなもの、と言われるので怖いです。ピアノを買うときは即座にOKがでるのに。 まあ、財務省がいないと工夫もせずに、次から次へとレンズを買ってたと思うので、感謝してるのですが。 何気なく見た動画で、人生をかけた決断を迫られるとは思いませんでした。 ありがとうございます。
遂に来ましたね、Lumix70-300 色と柔らかさが魅力ある描写でLマウントのBESTレンズです。
子供の運動会、スキースクールで大活躍しているレンズです、つい見入ってしまいました。 フードが大きいので雪の降っている時の撮影でもレンズに雪が付きにくいです。-8℃ぐらいでも安定して使用できています。 唯一不満な点は、動画撮影時のズームリング端から端に回す際、一度持ち替えないと回せません。レバー付けて使用しています。
当然ですが、広角は苦手。
あまりデジカメの進歩は信用していないので、予算も大きいですが今の自分のカメラはいささか古く、 ソニーのα7sIIとαNEX5R で充分です。 現行機の検討は全くないです。 (まぁ7sのIIがIIIに出来れば悪くはないですが必要はない) 被写体も建物や風景なので広角命、画素数より感度をとってます。 一時期は画素枠の大きな(1/1.8インチなどの)ハイエンドコンパクトを使ってたのですが絶滅したみたいですし。広角さえ効いていればあれが1番使い良かった。
手元にオリンパスPEN−DとACEがあります。それぞれ両親が初任給で買ったものです。特にPEN-Dは私が中学の時に譲り受け少ない小遣いでフィルム買って鉄道写してました(ハーフサイズなので得した気分でした)。電池もないのになぜ露出計が動くのか不思議に思いながら撮影していたこと思い出しました。 カメラ部TVさん見てもう一度勉強して撮影楽しませていただきます。
フィルム時代CONTAX STとLEICAを使っていたので お!X-T1はSTやん。と思い直ぐに手が出ました、その後T3を使用中ですが大きさ的にはT1の方が良かったなとは思います、 でも改めてレフ機のSTを持つとデカい。T5は店頭で手にしたもののシャッター音がほぼ無音で未だに触手が伸びない。。。 因みにフィルム時代のYASICONレンズはEOS →α7Ⅱ、α7ⅢRで使っています。
Fタイプ AF-S24-120mm F4 所有しておりますが、 かなり優秀だと思います。
三脚座の作りや焦点距離にも左右されると思います。 5DMarkⅣにタムロン150-600でスローシャッターを切る場合、手ブレ補正OFFでレリーズ使うよりも、手ブレ補正ONにして手でシャッター切る方がブレは抑えられてます。 最近幅を利かせている軽量な超望遠ズームの場合、シャッターやミラーのショックを吸収しきれないのだと思います。 バルブの時は手ブレ補正OFFでミラーアップしてショックが消えるまで待ったり、プレートやL字ブラケットを使って三脚座とカメラを一体的に固定したりといろいろ考えますが、なかなか解決しませんね…。 三脚とカメラの間に余計は部品を挟むことが却ってブレを誘発しているような気もします。
いつも忌憚のないご意見ありがとうございます。 ハッセルブラッドのX2Dの検証をお願いします。
あるメーカーの開発者の方とお話しする機会があって「AF-Cでスポーツなど撮影する際にプロセッサーの負担を軽くする為にWBや露出をマニュアルにした方がAFの精度が上がりますか?」と質問したところ「うーん」と考えてから「多分影響ないと思います」と言われました。ちょっと歯切れが悪かったのでダイさんの意見も聞きたいです。
参考になる動画ありがとうございます! よろしければ、質問してもよろしいでしょうか? (現状) 僕はポートレートとか七五三の写真撮ってて、①印刷への対応と②SNSでの使用時に後から写真の顔だけアップにトリミングで使用したい要望を叶えるために、現状は基本どの方にも4200×2800px 300dpiで納品してます。 この際、データサイズっていくつがいいのか試行錯誤してます。 (質問) ⑴スマホ上のみの使用予定の方と、⑵印刷予定の方で、それぞれ何MBのデータサイズで納品したらよいでしょうか? (例えば5〜10MBはA4印刷に十分なのでしょうか?) ⑵16:9で仕事(HP使用用途等)で写真撮影されることはありますか?何の時に使うのでしょうか?
はじめまして。 コントラストAFと位相差AFの違いがよくわかり、とても勉強になりました。 ありがとうございます。 関係ない話題かもしれませんが、1点疑問点があるの教えてください。 一眼レフにはピントの微調整機能というものがありました。 ミラーレス機にはそのような機能はないのですが、どうしてでしょうか? どこかで一眼レフはセンサーと実際の撮像面が違うからみたいな事を聞いたことがあるのですが、そうなるとなぜレンズごとに微調整の値が違うのかもわかりません。(センサー位置がレンズごとで変わるわけではないと思うので。) もしレンズ毎で変わるのであれば、ミラーレス機にもピント微調整が必要に思いますが。。。 よろしくお願いいたします。
いくらレンズが小さいとはいえ、小型機の進化が止まりボディがフルサイズ並みのものが出てくると m4/3機のメリットは減っていくと思う
なるほど、ピントがってるように見える範囲、というのは、 銀塩時代の解像度で、見えていた範囲、だったんですね。
勉強になります、こうして図解すると前後のブレが厳禁なのが改めて分かります。
僕もカメラ好きで、写真好きで、全てのカメラメーカーを応援してます、一つでもなくなると、家族がなくなったように泣くと思います。それぞれのメーカーが力をあわせて、くめばどうでしょう。たとえばだけど、それぞれの良いとこ取りの、製品を作るとか。僕にとっての理想のカメラは、ニコンのようにピントの精度が正確で、耐久性と色合いがPentax のようで、そして Fuji Filmのようにレトロっぽい格好して、それがフルサイズセンサーなら、もしかしたらバカほど売れるかもしれない。僕も涙こぼしながら買います。今のところそういうカメラ無いので。あくまでたとえばだけど、僕の意見が少しでも役に立てれば嬉しいです。動画のおかげでいつも勉強になってます、感謝してます、ありがとう👋👋👋✨✨✨
先生、大変勉強になりました。
先生、ありがとうございました! ずっとヒストグラムって何だろうか?って不思議で難しそうに考えていましたが、何となくわかった気がします。
フルフレームだと絞って撮るとシャッタースピードが落ちて被写体ブレが出やすいです。マイクロフォーサーズは明るいレンズでも深いピントが得られるのでシャッタースピードが落ちず便利です。個人的にはマイクロフォーサーズレンズはデカくても明るいレンズが最高です。今では暗所撮影以外はマイクロフォーサーズがメインです。
フルサイズならiso上げればいいんじゃないでしょうか?
機材は適材適所です。フルサイズだからISOを高くしてもいいのではなく、どんなカメラだろうとISOは低いに越したことがないという前提です。ISO感度の数値は絶対的に信頼できる指標です。もの凄い古いデジカメでもISOさえ低ければ現在のカメラと遜色のないセンサー独自の味が出ると思っています。速いシャッタースピードで隅々までシャープでパンフォーカスな画像を得るのに最適なセンサーがマイクロフォーサーズだと言うことです。
マウントがらみで、最近やらかしたこと。 望遠鏡用に各社の一眼カメラを取り付けられるように望遠鏡側を共通としてマウントアダプタを揃えたんですが、共通側でm42スクリューマウント(M42mmネジピッチ1mm)とT2マウント(M42mmネジピッチ0.75mm)があるのを知らずに各社用のマウントアダプタを買ってしまったので。ピッチ違いが混ざり一部取りつかず。。あ~っ!!と声を出してしまいました。
今回の内容とは離れますがマウントがらみで、最近やらかしたこと。 望遠鏡用に各社の一眼カメラを取り付けられるようにマウントアダプタを揃えたんですが、m42スクリューマウント(M42mmネジピッチ1mm)とT2マウント(M42mmネジピッチ0.75mm)があるのを知らずに各社用のマウントアダプタを買ってしまったこと。ピッチ違いが混ざり一部取りつかず。。あ~っ!!と声を出してしまいました。
16:46 珍しく毒を吐いてるw
10:54 バカみたいに増産・・・別に粗製乱造してる訳でもなし、あっちの方がどうかしてるよw あんな感じでGDP抜かれるんだからもう鼻歌交じりで競争して負けてるみたいでやな感じw
もう長らく、液晶ディスプレイ以外で写真を鑑賞したことがない。
そもそも矯正視力だと1.5~2.0はあったり、必ずしも鑑賞は写真全体を見るわけではなかったりして、その分も考えると通説の計算方法は結構過大評価だったりしますね。
次回の動画でカバーされる内容とは思いますが、先月位に自分でも計算をしてみる機会がありました。 「ポートレートで、50mm‘F1.4と300mmF2.8を比べると、合焦面からある距離までは50mmの方ががボケるが、それ以降は300mmが圧倒的にボケる」ということを確認でき、 「サンニッパのポートレートは、被写界深度と大きなボケを両立するのでモデルはシャープに、背景はぼかして写すことができる」という写真家の方のコメントを計算から示すことができました。 (逆にいうと、50mmは片目にしかピントが合わないくらい被写界深度が薄いが、背景ボケは300mmに比べたら小さい) ネタバレ的になってたらすみません。
私が、常用しているレンズは、大昔の35mm~105mmの直進ズームなので、最初の画面のレンズと同じ被写界深度線が有ります。
普及するモニターが、FHD・4K・8Kと、変わっていくと、許容範囲も変わるんですね。
基礎理論勉強になります🎵 ありがとうございます✌️
ミラーレスになってファインダー像も拡大できるようになったのでだいたいコレくらいで?と大体で合わせて 後は拡大して許容範囲を探す感じでしょうかね 大きめのモニターに繋いで鑑賞サイズくらいでフレーミングして好みの感じに合わせるのでもよさそう
・サムネイルが 許容 → 許与 になってる。 ・ネガフィルムもポジフィルムも「輝度や色が反転して写る」になってる。 せっかくの話が信頼性ゼロに近い。勿体ない。 人の評価はそういう物。
写真を鑑賞する立場からの被写界深度の視点は大変勉強になります。天文(光学)ファンとしての解釈では、フイルムの銀塩粒子や撮像素子のピクセルの大きさ、レンズの球面収差等による最少錯乱円はどちらも0にすることはできないので、被写界深度(それ以上ピントを調整してもそれ以上鮮明にならない範囲)があることと承知しています。ピクセルの大きさは年々小さくなる傾向にあり、その分、レンズの設計は困難が増えるものと想像します。
「被写界深度」は連続的に変化するボケを強制的にここまでと考えたものなので 私は被写界深度メモリより一段絞って使ってました。
ピンボケの写真もNVIDIAさんがガチピンにしてしまう ガチピンの写真も激安スマホはピンボケになってしまう アドビさんも介入したらもうね、ムチャクチャ どうすればいいの? そこまで計算するとTikTokのグロテスクな写真
焦点距離-深度、F値-深度の二つのグラフを見れば直感的に理解できる そのグラフを描くのに必要なのが被写界深度というだけになってる カメラの中、PCの中の画像処理が介入するのでもうね、わけ分らない
ダイさんこんにちは。取り急ぎですが、サムネイルの許容が許与と書かれています。
動画アップお待ちしておりました!! フォトマスター検定受けてみようかな… しばらくの間に新しい機種が発表や発売がされたので、 またぼちぼち開発者視点での解説をしていただけると嬉しいです!!
LUMIXのS1Rのレビューお願いします!
頑張って理解しようとしたけど自分には難しかった😂
最近、カメラ部TVの配信がなく寂しいです。以前の動画を見返して、あらためて感動した動画でした。Lumix MFTを愛用している初心者ですが、ニコンZ8(Z9はさすがに手が出ませんが)がめちゃめちゃ欲しくなりました。 また、新製品の解説動画楽しみにしております。
もう更新は無いですか?
やりまーす! しばしお待ちを!
撮影からプリントまででそれぞれ起きる物理的な現象が良くわかります。一般的にいわれてること各種の理由が腑に落ちました。ありがとうございます。