BMW F10 M5 長く乗るには?10万㌔走行の車両を見てみる

Поділитися
Вставка

КОМЕНТАРІ • 9

  •  16 днів тому +2

    この店が関東にあって欲しかった😢

  • @結城康貴
    @結城康貴 19 днів тому +1

    私のM6も購入時7番の排気バルブが破損してました
    DIYで治しましたが大変でした🤣

    • @mts7520
      @mts7520  18 днів тому

      ご視聴ありがとうござます。
      ヘッドただけなら車載状態で外せるので、道具と知識とやる気さえあれば比較的簡単に、、、ってDIYは凄いです。

  • @mitterkey8289
    @mitterkey8289 19 днів тому +1

    G型5シリーズもお願いします

    • @mts7520
      @mts7520  18 днів тому

      ご視聴ありがとうございます!F92でしょうか。完成度高いですよね!機会を作れるか考えてみます。

  • @quantativefm9118
    @quantativefm9118 18 днів тому

    E90 M3,E60 M5ですと日本でも海外でも8万キロ超えるとメタルが傷だらけで交換するのが定番メニューになってる気がします。
    メルセデスではメタルがやられるって殆ど聞いた事がないので、VANOSのボルト破損といい、部品が華奢なんですかね?

    • @mts7520
      @mts7520  16 днів тому

      ご視聴ありがとうございます。V型のメタルトラブルは確かに多いですね。この辺りもオイルメンテで飛躍的に延ばすことが出来る印象です。あとはエンジン始動時に負荷が掛てしまうのでアイドリングストップは避けたいですね。
      クリアランスの問題と思ったのですが、この辺りの部品精度はかなり高いです。ただもしエンジンを開ける機会があればクランクの振れ、メタルの見直しをしてあげると良さそうです。
      大丈夫なエンジン問題起きてないです。
      一部のエンジンのVANOSボルトは良くないですね(*_*;

  • @noog8599
    @noog8599 17 днів тому

    M6 グランクーペ 2016式 乗ってます。だいたい1000キロくらいでオイルを1リットル足すようにメッセージがでます。 何が原因なのでしょうか。。街中でも自分の癖でフットブレーキよりエンジンブレーキを多用している感はあります。それも一因でしょうか。

    • @mts7520
      @mts7520  16 днів тому

      ご視聴ありがとうございます。
      複数考えられますが、特に乗られていて気になる白煙などの確認が出来ない場合はオイル上がりの可能性が高いです。