Це відео не доступне.
Перепрошуємо.

生きているのが奇跡だといわれた私が胃腸を立て直すためにやったことを全公開【漢方養生指導士が教える】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 16 сер 2024
  • 胃腸が弱くて、鬱になりかけて、拒食になりかけた私が胃腸を立て直して、体重が15キロ以上取り戻した経験を皆さんにシェアします。
    内容がよかったらぜひ★チャンネル登録よろしくお願いします。
    / @rongemegane
    ロン毛メガネの著書・絶賛発売中
    【読むだけで元気になっちゃう漢方養生の本】
    www.amazon.co....
    【読むだけでメンタルが強くなっちゃう漢方養生の本】
    amzn.asia/d/1E...
    ロン毛メガネがプロデュースする
    漢方ブランド澄善堂(ちょうぜんどう)
    www.chozendo.jp/
    【愛用している物たち】
    浄花茶「菊・玫瑰花・黒のくこのみ」
    www.chozendo.j...
    源気茶「高麗人参・当帰の葉・みかんの皮」
    www.chozendo.j...
    浄湿茶「ハトムギ、とうもろこしのひげ、山楂、ケツメイシ、みかんの皮」
    www.chozendo.j...
    澄楽茶(キンモクセイ+みかんの皮+ナツメ+ハトムギ)
    www.chozendo.j...
    澄潤妃「桑のみ・龍眼肉・くこのみ」
    www.chozendo.j...
    澄楽茶&澄潤妃ミニセット
    www.chozendo.j...
    「暖・ぬくい」生姜+紫蘇+みかんの皮の魔法パウダーwww.chozendo.j...
    まもり「西洋人参+ゆりね+甘草+みかんの皮」
    www.chozendo.j...
    【オススメ動画】
    胃腸を強くする3大ステップとは!〇〇が間違えると効果が半減するよ【漢方養生指導士が教える】
    • 胃腸を強くする3大ステップとは!〇〇が間違...
    胃腸が弱い人の特徴6選!あなたは何個当てはまる?【漢方養生指導士が教える】
    • 胃腸が弱い人の特徴6選!あなたは何個当ては...
    その除湿方法は実は除湿できていない!一度確認しましょう【漢方養生指導士が教える】
    • その除湿方法は実は除湿できていない!一度確認...
    湿気の怖さとは!溜まった湿は体を壊すよ【漢方養生指導士が教える】
    • 湿気の怖さとは!溜まった湿は体を壊すよ【漢方...
    過敏性腸症候群 の 治し方 6選
    • 過敏性腸症候群 の 治し方 6選 【 腹痛 ...
    【ベストセラー】「胃腸を最速で強くする 体内の管から考える日本人の健康」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】
    • 【ベストセラー】「胃腸を最速で強くする 体内...
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    目次
    00:00 前置き
    01:24 私がやったこと
    01:30 胃腸を壊した時の話
    02:19 胃腸のためにやったこと
    03:30 食事のタイミング
    04:24 決まった時間に食べる
    05:00 生活習慣の見直し
    06:23 床は厄介だ
    07:02 情緒問題
    08:04 まとめ
    X(旧Twitter)でも発信しています▼
    / moomin12101985
    ロン毛メガネの漢方養生ブログ▼
    east-lifecare.com
    BGM by
    若林タカツグ
    / cocoa2448
    お仕事のご連絡はE-mailまで
    waicheonghui@hotmail.com
    #胃腸が弱い
    #食事
    #改善法

КОМЕНТАРІ • 46

  • @rongemegane
    @rongemegane  Місяць тому +20

    諦めずにコツコツと養っていきましょう!
    目次
    00:00 前置き
    01:24 私がやったこと
    01:30 胃腸を壊した時の話
    02:19 胃腸のためにやったこと
    03:30 食事のタイミング
    04:24 決まった時間に食べる
    05:00 生活習慣の見直し
    06:23 床は厄介だ
    07:02 情緒問題
    08:04 まとめ

  • @ob164
    @ob164 Місяць тому +62

    私も子供の頃から太れない体質です。筋トレしてプロテインでも体重が増えないんですよね…。ストレスなんてイチコロ胃に来ます。全く食べられなくなり、世の中の「ストレスでドカ食いする」人って何者!?と思います😅

  • @mjmj7529
    @mjmj7529 Місяць тому +28

    先生も大変な思いしたんですね…自律神経の乱れからなのか胃腸の調子がいまいちです、この動画見て良かったですありがとうございます🙏💦

  • @kaorimiyamoto3299
    @kaorimiyamoto3299 Місяць тому +13

    プラスでご家族の元に戻るという精神的な安定もあったように思えます😊

  • @brown-tea.2024
    @brown-tea.2024 Місяць тому +18

    以前、エピソードを知り、とても驚きました😳やはり、養生は大事なんですね☘️今日は、とても暑くてふらついてしまいました💦無理なく、胃腸を労りたいと思います😌今まで知らなかったので、先生の動画と出会い、生野菜は良いない事や、温野菜、とても勉強になりました👍いつも、ありがとうございます🤗

  • @user-pr4tf1cx7x
    @user-pr4tf1cx7x Місяць тому +17

    生きててくれてありがたいです!
    これからも応援しています!

    • @rongemegane
      @rongemegane  Місяць тому +5

      こちらこそ感謝です!皆さんがいなければ私はいないので、ありがとうございます!!今後ともよろしくお願いします!

  • @hf-rl9pq
    @hf-rl9pq Місяць тому +16

    いつも動画ありがとうございます。43歳、10ヶ月の娘を育てています。授乳中ということもあり自然に体重が減り、痩せすぎてしまっています。170cmで妊娠前は47kgでした、つわりで44kgになり、臨月で52kgでした。産後は完全母乳で徐々に体重が減り、今は41kgです。。。お菓子ジャンクほぼ食べません。毎日玄米ご飯を2~3合食べてます。毎日具だくさんお味噌汁とタンパク質(魚か鶏肉か大豆製品か卵)も。家事育児、バギーを押して徒歩での移動で結構フラフラです😢卒乳したら体重戻るよと医者言われてますが。。。正直、体がきついです。これからも応援してます❤

    • @rongemegane
      @rongemegane  Місяць тому +12

      玄米少し減らして、白米と混ぜてみるといいかもしれません。玄米は栄養面から見ると白米よりいいですが、白米より消化しにくいので、産後にはあまり向かないかもしれません。

    • @hf-rl9pq
      @hf-rl9pq Місяць тому +3

      @@rongemegane 先生、お返事ありがとうございます!感激です!なるほど、離乳食用に白米も炊いてるので、玄米と白米と混ぜて食べてみます!貴重なアドバイス本当にありがとうございます、これからも応援してます!!

    • @mrhui3285
      @mrhui3285 Місяць тому

      _​@@hf-rl9pq

  • @user-mc5wb8is3z
    @user-mc5wb8is3z Місяць тому +6

    長年お世話になった接骨院の先生(脈診してくれる先生)が、若いのに最近お亡くなりになり、先生の言葉を思い出しながら生活しています。
    ロン毛メガネ先生と同じことをおっしゃっていたなぁと思い、これからは、ロン毛先生の言葉もよく参考にして、体の養生をしていこうと思います。

  • @user-kb7cu6kd1q
    @user-kb7cu6kd1q Місяць тому +8

    ロンさんが実際に体を壊した経験があるからこそ、やみくもに養生を訴えているわけではないのが伝わってきます。
    前回除湿機のコメントで、わたしも山善のものを購入してみました!
    雨の日に使ったら面白いくらい水が溜まって、湿気って目に見えるとこんなに大量になるのか!と面白かったです😂
    買ってよかったです。ありがとうございました🙏

  • @user-kr7go5jm7s
    @user-kr7go5jm7s Місяць тому +7

    何十年も自分なりに胃痛の持病に色々と試してみましたが効果はあまりありませんでしたが先生の
    お話しを聞いてもう一度
    初心に戻って食事、生活習慣をしっかり整えてみます‼️先生、いつも
    ありがとうございます😊

  • @user-mn1lw5dk8d
    @user-mn1lw5dk8d Місяць тому +13

    ロン毛メガネ老师が今生きていてくれること、に感謝です✨一旦東京⇨香港に帰って養生したことが良かったんですね。
    何年か前にもこのお話はなさっていましたが何度もうかがっても『大変だったんだ...』と😢
    普段から規則正しく、食べること、寝ること、適度な運動を心がけます!
    改めて見直す機会をくれてありがとうございます😊

    • @rongemegane
      @rongemegane  Місяць тому +7

      こちらこそ、皆さんに感謝です!!
      そして、よく心が折れずに頑張ったと当時の自分を褒めたいです☺️

  • @user-py8fm2xr6x
    @user-py8fm2xr6x Місяць тому +7

    先生の体験談勉強になりました!
    【オナラが出ない、便秘もない場合の】腹部膨満感を改善する方法を知りたいです!
    現在二十代なのですが、小さい頃から胃腸が弱く、常にお腹のみぞおちあたりが張る感覚(内側から外側へ圧力がかかっている感覚)がしていつも少し辛いです。
    私の場合野菜か米類を食べれば普通の便が出るため便秘が原因ではないのかなあと思っています。
    逆に、1日一食(一食も腹八分以下)にすると体が軽く調子が良いです。
    ただ、便は出なくなり、かつ食事の摂取量的に1日に必要な栄養素に全然届かないので、あんまりご飯を食べなさすぎる方法を取るのもちょっとよくないのかなあ?と思っており、対処法に苦慮しております🙇
    次の動画のテーマの一つでも、ご参考になれば幸いです。

    • @rongemegane
      @rongemegane  Місяць тому +5

      みぞおちが張っていると感じている場合は、お腹が張るとはちょっと違うかもしれませんね。胃腸の気が上にいけず、下にもいけず、詰まってしまった、または、肝の経絡の滞りにも関係しているかもしれません。他に、胃腸の冷えが原因なのか、胃熱が原因なのか、湿気の影響なのか、情緒の影響なのか、原因は様々ですね💦緊急対策としては、もし気の滞りが原因の場合は太衝、合谷というツボを押してみると少し緩和できるかもしれません。根本的に改善していく場合は、まず原因を探さないといけないので、お近くの漢方医に今の体質を判断してもらったり、鍼灸師さんに経絡の詰まりを解消してもらったりするのがいいと思いますね。

    • @user-py8fm2xr6x
      @user-py8fm2xr6x Місяць тому

      @@rongemegane わー、早速のご返信、有難うございます!
      そもそも、いわゆる【腹部】膨満感とは異なる可能性があるのですね。
      ツボ、試してみます!☺️
      そこまで多くの原因の可能性があるとは、漢方医さんへの相談が確かに重要そうですね!勉強になりました、ご返信ありがとうございます☺️

  • @upi3_happy
    @upi3_happy Місяць тому +12

    体験談、とても参考になりました!ロン毛👓さんの動画を見出してから甘いもの(チョコとか)と生野菜をやめています。お酒もやめて一年になりますが、やっぱりこの暑さは胃腸にきますね😂私は寝る時間が遅いので、早めに寝ようと思いました!
    質問なんですが、生野菜は糠漬けで食べるのはどうですか?この季節、キュウリや瓜、昨日の動画で仰っていたスイカの皮なんかも美味しいですよね😋
    それと、暑さで目の奥が疲れるのですが、何か改善法があれば教えて頂きたいです🙏お茶は源気茶や澄潤妃を飲んでます🍵✨

    • @rongemegane
      @rongemegane  Місяць тому +4

      生野菜に発酵食品にして食べるのは、恐らくですが、生野菜の冷やす力を多少緩和できると思います。しかし、冷たい状態で食べるので、どうしても多少のダメージはあるかと思いますね!!他に温かいものと組み合わせて食べたりしたらいいかなと思います!!特に夏は、少し熱を冷やすのに糠漬けはいい選択と思いますね!

    • @upi3_happy
      @upi3_happy Місяць тому +1

      ありがとうございます😊💕

  • @hikari2486
    @hikari2486 Місяць тому +8

    休日はなるべく温野菜を食べる機会を増やすことから始めます。
    スプラウト系などは生食推奨だと思うので、そういうのは温めなくても良いかなと。

  • @mino20120425
    @mino20120425 Місяць тому +5

    とても参考になるお話有難うございます。
    胃の不調になってから2年経ち、だいぶ食べれるようになり波も小さくなりました。
    まだ、元の胃に戻った感覚はありませんが、やはり胃は一度壊すと立て直すのに時間かかると実感してます。。
    先生の動画に出会い、東洋医学の知識が身についたことが助けになりました✨
    先生ほどストイックにはできませんが😅

    • @rongemegane
      @rongemegane  Місяць тому +5

      一度弱くなると、中々絶好調に戻すのは中々難しいです、歳をとると機能が低下しますし、やはり波があります。なので、70〜80点を目指して、70〜80点で安定したらいいかなと思いますね!!

    • @mino20120425
      @mino20120425 Місяць тому +3

      @@rongemegane そうですね!完璧を求めず、それぐらいで良しとしないといけないですね。食べれるだけマシです。

  • @MEGU-lw1hm
    @MEGU-lw1hm Місяць тому +7

    ロン毛眼鏡さんも大変苦労された時期があるのですね😢体験談を話して下さりありがとうございます。ご両親もさぞかし心配されたのでしょうね💧お母様手作りの愛情たっぷりご飯が先生の命を救われたのですね🥺私もお婆ちゃんが作ってくれていたご飯がとても恋しいです😭当時は有り難みに気付かず,ファーストフード🍔🍟ばかり食べていました。今はお婆ちゃんも母親も星になり独りだけれど、なるべく自炊するよう心掛けています🍲でもなかなかお婆ちゃんのあの味には追いつきません😅あと酷暑🌞夏の台所が暑すぎて👕💦料理する気が起こりません😓手軽さに負けて菓子パンばかり食べてしまいます…😮

    • @rongemegane
      @rongemegane  Місяць тому +3

      夏のキッチンはサウナ状態ですよね💦親が仕事終わりによく料理を作ってくれたなぁと思いました。親に感謝です!!
      菓子パンはほどほどにしてくださいね!

  • @user-fx5dn9gl8v
    @user-fx5dn9gl8v Місяць тому +9

    昔の先生とほぼ同じ状態になり、1年かけてようやく体調が安定してきました。先生のアドバイスもたくさん参考にさせていただき、乳製品・冷たいもの・生もの・添加物・甘いものはほぼやめているおかげで、胃腸も随分強くなってきました!! ありがとうございます><       来月から半年ほどフィリピンでホームステイ滞在することになり、食事の面で少し心配しています。 南国なので冷たいものや油ものも多く.💦 環境が変わった場合に何か気を付けた方がよいことやアドバイスあればぜひいただきたいです! せっかく元気になったので充実した半年にしたいと思っています! 長々個人的なことを恐縮です。

    • @rongemegane
      @rongemegane  Місяць тому +1

      生活習慣や食事がガラッと変わると最初はしんどいかもしれませんね💦しかも、ホームステイになると、向こうのお家の人が作った料理を食べるので、中々選べないですよね😅できるだけお茶、太田胃散などを持って行った方がいいかもしれません!フィリピンは湿度が高いと思うので、やはり乳製品、甘いものなどをできるだけ少なめにした方がいいと思いますね💦

    • @user-fx5dn9gl8v
      @user-fx5dn9gl8v Місяць тому +1

      @@rongemegane とても個人的な質問で恐縮でしたが、ご丁寧に回答&アドバイスくださりありがとうございます🥺 そうですよね、乳製品と甘いもの(白砂糖ですよね?)は控えます。 先生の浄湿茶も持っていこうかなと思います。向こうからも先生の動画見て、養生します!! 本当にいつもたくさん助かっています、ありがとうございます☺️

  • @yntt5137
    @yntt5137 Місяць тому +7

    ナッツおすすめはありますか?

    • @rongemegane
      @rongemegane  Місяць тому +4

      私はいつもミックスナッツを食べます。

  • @reina1980naganuma
    @reina1980naganuma Місяць тому +4

    ロン毛メガネ先生のお話いつも参考にさせて頂いています!
    ナッツは油分も多く消化に負担がかかる感じがありますが、ロン毛先生は食べても平気ですか?
    ナッツは何を1回どれくらい食べられますか?

    • @rongemegane
      @rongemegane  Місяць тому +4

      私は平気ですね。一回で10粒食べるか食べないかぐらいです!

  • @maychanpo
    @maychanpo Місяць тому +2

    先生のご経験のお話ありがとうございます。
    情緒問題なのかもしれないと思いました。
    毎朝散歩に行ってセロトニンを作ったりしていますが、何事も深く考えないといけないと思うタイプで、普段からニュースも都知事選も都民じゃないのに(笑)どうしたら良いか考えてしまいます。この2日は投票率が低くてしんどかった😂
    おかげで汗が止まらない☔️
    ちょっとぼんやりできるように考えの癖や行動を変えていこうと思いました。

  • @aya-cs6jb
    @aya-cs6jb Місяць тому +4

    鬱も30年あり9ヶ月前から自律神経が酷くストレス値も高くめまい、吐き気寝込むほどでした。針治療で何とか良くなりましたが昨日から吐き気酷く食べれなかったです。今日はましで無理してもパン食べてます。頭痛があります。引きこもりです。動く元気がないです。家の中では洗濯や掃除してます。寝る前になると冷や汗が出て睡眠薬飲んでも4時間は寝れません。針治療の先生に漢方薬は意味ないと。交感神経が止まってた時があります。起きれないくらい。ソファで横になるのもつらくて。パンが食べやすいので痩せません😮気圧のせいでもあると思いますがストレスに弱く歯医者行ってますが親知らず抜くかで緊張もします。歯医者がストレスになってますが行かないと2箇所治療しないとダメです。お茶とか飲むと楽になりますか?こんな暑くなると温かい物難しい😓コーヒー大好きで、出来るだけ薄くしてます。一日中飲んでます。ほんとに具合悪いときは飲めない❗️ストレス発散は観葉植物育てる事です。同じに辛い人居ると思います。アドバイス宜しくお願いします🥺

    • @rongemegane
      @rongemegane  Місяць тому +1

      30年ほど長引いているので、体質は複雑になっていて、どこから改善して行った方がいいのかについてのアドバイスは、ネット上で無責任に言えません🙇ご了承ください。
      正直、一番いいのは漢方医と相談して、今までの病歴、日々の食事、生活習慣を全て話して、今の体質を判断してもらって、さらに食事と生活習慣と心のケアのアドバイスをもらった方がいいと思います。
      そして、自律神経、うつについては動画を出しているので、よかったらぜひご参考ください。
      自律神経についての動画はこちら↓
      ua-cam.com/video/sY6Fy4czfs8/v-deo.html
      ua-cam.com/video/fpPs3CR7Q8w/v-deo.html
      ua-cam.com/video/_GMFtuR2bU0/v-deo.html
      ua-cam.com/video/smmDx3w-yGc/v-deo.html
      鬱についての動画はこちら↓
      ua-cam.com/video/pYsjdqJjgQs/v-deo.html
      ua-cam.com/video/W8gTRBTeR0k/v-deo.html

  • @user-vt4ui9nv4n
    @user-vt4ui9nv4n Місяць тому +1

    いつも参考になる動画をありがとうございます!
    朝ごはんは胃の時間に食べても良いのでしょうか?
    できれば胃の時間を避けた方が良いのでしょうか?

    • @rongemegane
      @rongemegane  Місяць тому +3

      朝ごはんは7〜9時の間に食べるといいですよ!

    • @user-vt4ui9nv4n
      @user-vt4ui9nv4n Місяць тому

      @@rongemegane
      お返事いただきありがとうございます!
      朝ごはん、7時から9時の間に食べるようにします!

  • @user-dd7yr7sy9v
    @user-dd7yr7sy9v Місяць тому +7

    2:29 漢方薬を教えて下さい
    たぶん、十全大補湯か補中益気湯?

    • @rongemegane
      @rongemegane  Місяць тому +7

      当時の香港の東洋医学は、日本と違って決まった処方を出す形ではないです。患者さんの症状によって、中医師が自分で配合してくれるので、薬の名前はないかと思います💦ベースになる処方があるかもしれませんが、それをアレンジしていると思うので、私もわかりません😅
      そして、そこまで弱っている場合は、十全大補湯や補中益気湯のようなガッツリ系のお薬を飲んでも消化吸収できないので、もっと優しいものを使ったと思います。

  • @user-zu5ot1hh1e
    @user-zu5ot1hh1e Місяць тому +1

    畳の上で寝るのも良くないですか?
    ベットを置くスペースがありません。
    敷布団の下に除湿シートを敷くのでは湿邪を防ぐことはできませんか?

    • @rongemegane
      @rongemegane  Місяць тому +1

      畳は除湿効果があるので、敷布団の下に除湿シートを敷いて、晴れの日にちゃんと畳とシートを干すといいと思いますよ!

  • @yokohamaprgirl
    @yokohamaprgirl Місяць тому +7

    🥹👍👍👍